• 締切済み

デジタル一眼のレフって意味あるの??

デジタル一眼レフの機構のことで質問があります。 デジタル一眼レフとコンパクトデジカメを比較した際、一眼レフの長所はCCDが大きい事と、レンズ交換が出来る事が挙げられると思います。もし、これだけが長所ならば、わざわざ反射板を跳ね上げる機構を採用する必要がないのではないかと思うのです。 レフのせいで、ビデオ撮影も出来ないし(別のCCDを利用して撮影できる機種もありますが)、本体のサイズも大きく、そして重くなると思うのです。フィルムで撮影する一眼レフならば、その存在意義はわかるのですが、デジタル一眼レフにおいて、レフが何のために存在するのかわかりません。 どなたか、その存在意義を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.19

あると思われるのであればあるのでしょう。 無くてもCCDは大きく出来るしレンズ交換も出来ます。 (実際にあるし) あればそれはそれなりに便利だし補助的要素があります。 フィルムだってレンズ交換が出来るレンジファインダーがそういうことでしょ ただレンジファインダーだとパラドックスが発生するけど… 厳密に言うと一眼レフだって視野率100%じゃなきゃ発生するしね (でもファインダーからの情報がほぼ正しい) これが最大の存在意義だったのではないでしょうか? でもデジタルならそういうことが無い… ファインダー情報がそのまま写真になるわけですし だからデジタルでは必要性が少ないって感じでしょうか まぁ その辺はゴニョゴニョっていうことで^^; って私は思うんですけどね

chickmouse
質問者

お礼

そう、そういうことなんです!!僕の質問も。 デジカメなら、レンズに入った映像も、ファイダーから覗く映像も、レフが無くても同じではないか!と思ったのです。 でも、皆様にご回答いただき、いろいろと勉強になりました。 一番納得がいったのは、電子ファイダーでは、ピント合わせが難しいという点です。 蛇足ですが、気がついたら、この質問が、この分野の質問ランキングで一位になってました。同じような疑問を持っていた方が、結構、多かったってことでしょうかねえ? みなさま、ご回答いただき、本当にありがとうございます。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.18

確かにデジタルなら、わざわざミラーを使ってファインダーに画像を導く必要は有りません。ビデオカメラのファインダーのような物にする事も出来ますし、実際そう言う一眼レフカメラも存在します。 http://panasonic.jp/dc/g1/index.html が、常にCCDやCMOSに通電するのは消費電力の点で好ましくないですし、半導体である以上通電によって受像素子が発熱してそれが画質に悪影響も与えてしまいます。 また、従来のフィルムカメラのノウハウを転用出来るという点で現在の方式の方が開発費を安く上げる事も可能です。

chickmouse
質問者

お礼

なるほど、従来のノウハウを転用できると言う点でも優れていますね。ちょうど、今は、技術の移行期なのでしょうか? カセットテープから、MDに移行する狭間に、DATが発売されていたのを思い出してしまいました。

  • 486125
  • ベストアンサー率6% (31/475)
回答No.17

一眼レフは良いと思いますよ。 動画を撮りたいと考えたらビデオカメラを買いますし、 ニコンのデジタル一眼レフD90は動画も撮影できますね。

chickmouse
質問者

お礼

D90のサンプル動画みましたよー。 すごいですね、もう、映画みたいですねー!!

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.16

ちなみに多数機種の割合がレンジファインダー機を一眼レフがしのぎ 出した時期にはミラーを通した画像は不自然だ、レンジファインダー のクリアなファインダー画像が矢張り良い、と言う意見がありました。 何時の時代の過渡期にもあるものですが、現状を見られれば分かる様に 便利な方向に進みます。

chickmouse
質問者

お礼

え、レンジファインダーの方がよいと言われて時期があったんですか?てっきり、レンジファインダーはミラーボックスをなくすための代替手段でしかないと思っていました。カメラのみならず、時計、計算機、コンピュータなど、機械の歴史を知るとわくわくしてしまいます。

回答No.15

私はフィルム時代中判、大判使用しました!一眼のレフはレンズから入った画像を実際に見たフレーズにしてくれます! 反射ミラー(跳ね上がりミラー)で反射された画像がプリズムで屈折されてファインダーに到達します! 中判以上のシンプルなカメラ使った事ある人なら判ると思いますがレンズから入った画像はそのままだと上下左右が逆にファインダーに入ってきます! プリズムで反転させて正規な向きにしてファインダーに送ります! ですから撮影したくてもそのままでは動画は取れません! コンパクトカメラはレンジファインダーで覗くので左右上下逆でも処理エンジンで正規な位置に戻せば動画として成り立つと思います!(実際この方法か判りかねますが) 存在意義というのは上下左右逆になった画像を正規な位置に戻してファインダーに送るという事ではないでしょうか? ちなみにレンズを取り付け方向から覗いてみてください! その画像がファインダーに入ったらまったく使い辛い代物でしょう?上下左右がひっくり返っているんですからね! いかに視野率を確保して明るく見やすくファインダーに正規の位置にもどすか?と言うのが一つの大きな技術なんです! 正解かわかりませんが!こんな意見も一つ!

chickmouse
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。確かに、上下左右逆だと使いにくい事この上ないですね。すっかり、そういう基本的な事を忘れていました。

noname#211632
noname#211632
回答No.14

難しいことは他の方がおっしゃっている通りです。 まとめてみると 1)AFスピード・シャッターレスポンス・高感度特性の有利さからスポーツ写真や報道などには一眼が不可欠 2)所有者の所有することに対する満足感、一眼という事で撮影に対する意識が変わる(いい加減に片手でカメラを構えて適当にシャッターを切るなんてことが減る) 3)大きな撮像素子を使っているので背景を大きくぼかし(それなりの知識と機材が必要ですが)た撮影でCMやグラビア撮影に有利 4)外部ストロボを使用し影を消したり強調したりと言う撮影ができる など、一眼ならではという事がたくさんあります。 ま、コンパクトデジカメで満足していて、不自由を感じない人にしてみれば確かに高い・大きい・重い一眼なんて無意味なものに思えるでしょうね。

chickmouse
質問者

お礼

僕は素人ですが、一眼レフデジカメの需要があるということは、レフに存在意義があるということだと思います。

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.13

↓の回答者サンたちが回答シテますが、 ●レスポンスが違う。連射・AF精度、スピード・シャッタースピードなど ●撮像素子の違いから、圧倒的に高感度画像がキレイ。 ●被写体に対して最適なレンズが選べル。(クリアな画像を撮影できル) ●拡張性がアル。(バッテーリー・ストロボなど) ●信頼性・強度 ●ファインダー精度が高いノデ、一瞬でフレーミングが確認できル・ 昔からのナレ。 ●信頼性 ●威嚇 ナドなど 一瞬を捉えルカメラは今のトコロ、デジ一しかナイのデハ? 構造的には旧来のモノですが、結局ソノシステムに勝ル?カメラが ナイ!!!必要のナイものは淘汰サレます。動画より、一枚の写真の 需要の方が、現在の報道(TV・新聞)では都合がイイ?のカモ…ね。 chickmousesサンも、使われルと分かりマスが、コンデジから デジ一に持ち替えると、撮影枚数が×10以上にナルはずです。

chickmouse
質問者

お礼

はい、友達のデジタル一眼レフカメラを、ちょっと使わせてもらった事があるのですが、その画質の違いに驚いてしまいました。その美しさは、僕がこれまで使って来たコンパクトデジカメの映像はいったい何だったのだ??と自分の目を疑うほどでした。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.12

>レフのせいで、ビデオ撮影も出来ないし 私は一眼レフにビデオ撮影機能は求めていません。 ビデオはビデオカメラで撮っています。 >わざわざ反射板を跳ね上げる機構を採用する必要がないのではないかと 光学ファインダーに意味があります。 液晶のファインダーはスッキリせずビデオカメラのようで違和感があります。 光学ファインダーレベルのスッキリした目の疲れない液晶ファインダーが出来れば別です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.11

存在意義を見いだせない人にとってはデジタル一眼レフカメラというのは「重くてでかい」だけでメリットはないでしょうね。 AFやAEと言う機能は「誰もが簡単に写真を撮れる」為に進化してきたモノなのでAF一眼がなければ今のコンデジは無かったでしょう。 今の電子デバイスの現状では光学ファインダーを搭載したデジタル一眼レフは存在意義があると思います。 EVFにしろ背面液晶を見ながら撮影するコンデジにしろ解像度(トータルドット数)が少なすぎるので135フォーマットのイメージサークルのカメラでは厳密なピント合わせが不可能です。ライブビューで拡大すれば可能ですがその操作が現実的な状況というのは限られてしまいます。現状で背面液晶の解像度は一番高精細なモノで92万ドット。一般的なモノでは25万ドットです。200万ドット以上ないと実用的ではないと思います。 さらに現状の電子デバイスはバッテリーの消費が激しい。フィルム一眼ではバッテリーを一回交換すれば1年以上使えます。光学ファインダーのデジタル一眼でも一回の充電で(撮影後のプレビューを行わなければ)コンデジの何倍も撮影できます。 ファインダー像の遅延もあるでしょう。コンデジの画面は1/10秒くらい遅れて画像が表示されます。一瞬が命の撮影では致命的です。合焦速度もそうですね。コントラスト検出方式では不規則で激しく動く被写体にピントを合わせ続けるのは非常に困難です。位相差検出方式は今のところミラーが不可欠です。 ミラーレスのデジタル一眼としては「マイクロフォーサーズ」がありLUMIX DMC-G1が既に発売されています。今年の夏頃にはオリンパスからも発売されるらしいですからそれを購入し色々と使ってみて存在意義についてもう一度考えてみるのも一興でしょう。 本体サイズについては一眼レフが個人的には最適です。あれ以上小さくなってしまっては長時間の撮影ではストレスが溜まるだけですっごく不便です。コンデジの存在意義は「サッと取り出しパッと撮れる」しかないと思います。最近の高倍率ズーム機は「パッと撮れる」という部分がかなり微妙ですけど(笑) ミラーレスのデジカメは機械設計ができないメーカーでもそれなりのモノを作れますが、レフレックスミラーのあるメカニカルシャッターを搭載したカメラは高度な機械設計と加工技術が必要とされます。 ミラーレスの電子シャッターカメラだと新規参入企業が参入しやすいが市場の飽和があっという間に訪れるため企業は身を切りながら価格競争をせざるを得ません。それは一般消費者にとってはメリットですが、市場には安い粗悪品とそこそこの値段で良品のものが同一レベルで混在するので消費者は混乱するだけになるというデメリットも併せ持ちます。メカニカルシャッターと光学ファインダーを搭載した工業力が物を言う分野ではメーカーブランドで選べるので迷って粗悪品を買ってしまう心配も少なくなります。 この議論は「手ブレ補正はセンサーシフト方式と光学式のどちらが優れているか」と根幹では同じだと思います。すぐには答えは出ません。10年後、20年後の市場がどうなっているかを見守るしかありません。 技術立国として世界に名をはせるなら安易な電子化よりも芸術品レベルの精密機器を誰もが簡単にいつまでも使えるようにした方が余程良いと思います。そういうモノと最新の電子デバイスの融合が日本が世界の産業の中で確固たる地位を築き上げるためのポイントかと…中国等の新興国に簡単に真似できるようでは産業自体が先細りしてしまいます。

chickmouse
質問者

お礼

一眼レフのカメラは、機械時計と同じような魅力があると思います。どこでもだれでも簡単に安く作れるようなデジカメの存在も大切だと思います。しかし、おっしゃるとおり、技術立国としては、やはり、職人芸のような魂のこもった一品が、大切にされる国であって欲しいと思います。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.10

私は別にスチルカメラでビデオ撮りたいとはこれっぽっちも思わないんだが。 ビデオ撮影がしたいなら素直にビデオカメラ使えば済むハナシ。一つの機械に複数の機能を持たせると大抵ロクなことにならんと思ってる。 >デジタル一眼レフにおいて、レフが何のために存在するのかわかりません。 【デジタル一眼レフ】だからね。 レフ外したらそれはもう一眼レフとは言わんでしょうw …ま、それは単なる言葉遊びのレベルだが、簡単に言って現時点のEVFが光学ファインダーに劣っているからに他ならない。MFしないヒトには関係無いかもしれんけどね~。 無論、EVF周りの技術が進歩すれば光学ファインダーが廃れてEVFが主流になったりする日も来るんだろうが、それでも私は自分の目で直接レンズを通って来た光を眺めたいと思うぞ。まぁこれは「必要かどうか」というレベルのハナシじゃなくって「私がそうしたい」ってダケのハナシだけどね(^^) chickmouseさんのようなユーザーが増えればやがてEVF機が主流になるのでしょう。 商品はあくまでもユーザーのニーズあればこそなのですから、光学ファインダーの一眼レフ式デジカメが明らかにEVF機より売り上げが劣るとなればメーカーはサッサと生産ラインをEVF機メインに変更するでしょう。資本主義社会の基本ルールですから。

chickmouse
質問者

お礼

いやいや、僕も、一眼レフでビデオを撮りたいとは思いません。純粋に機械のしくみに興味を持ったまでで・・・・。皆さんのお話を聞いていて、レフの存在意義が分かってきました。

関連するQ&A

  • デジカメにおける一眼レフの意味は?

    デジカメに一眼レフの意味ってどこにあるのでしょうか? 一眼レフの一番の優位性 ペンタプリズムとミラーによりファインダーで見えるままが撮影可能なことです。 フイルムカメラ時代は見たままの像が撮影できると言うのが 一眼レフのみの特権でしたが デジカメはすべて液晶画面があり液晶画面によりで見たままを撮影確認しながら撮影できます。 一眼レフのファインダー視野率95%なんかと比較すると 液晶はほぼ視野率100%なのでこの点はみたままが撮影可能ですよね? ※レンズが交換できるのが一眼レフと勘違いしている素人さんが多数いますがレンジファインダーでもレンズ交換できるものはありますし、 フイルムカメラにはレンズ固定の一眼レフも存在します。 そのほかをいえばフォーカシングスクリーンが交換可能とか 外付けストロボが接続可能とか 撮像素子が大きい(これはたまたまデジタルでは一眼レフがそうなっているだけで一眼レフだからではない) レンズ交換が可能なのもたまたまレンジファインダーのようなカメラがデジカメにないだけ どなたかカメラに詳しいかた教えてください

  • デジタル一眼レフの長所はどこ

    図体でかく高価なデジタル一眼レフは 高倍率ズームありで 液晶画面ではファインダーとの視差も問題ない普通のコンパクトデジカメ以上のメリットは何でしょうか フィルムカメラで時代は一眼レフ派でした私にもよく分かりません レンズ交換出きることかな

  • デジタル一眼レフのメリット

    デジタル一眼レフカメラは一般のデジカメに比べて何が優れているのでしょう。CCDが大きい、レンズが交換できる。そこまでは、わかります。構造的な点です。一眼レフは、ミラーを使ってファインダーに実像を写しますが、デジタルでは、直接映像を確認できるので、「レフ」の意味が無いような気がします。それとも根本的にこの点が違うと言うところがあるのでしょうか。

  • デジタル一眼レフの存在意味?

    一眼レフって現在どのような存在なのでしょうか? 最近、知人が使わなくなったデジタル一眼レフをもらいました。 以前から期待と興味があり手にしたかった物だったのですが・・・ 実際使用してみて、あまり凄いというイメージは無く、 ただ、連射が凄い、暗いところのノイズが少ない、設定がたくさん出来る・・・ その程度にしか感じませんでした。 こまかな設定は分からないので、 ほとんどオートでの撮影でしか使用していませんが、 これキレイ!なんて思う画像は撮れません・・・ 手持ちのコンパクトデジタルカメラの方が被写体がクッキリとしたキレイな画像が撮れます。 (ブレとかは関係なしです。) 最近、一眼レフの価格が下がり、初心者でもどうぞ!なんて宣伝をしていますが、 初心者がキレイに撮るというにはハードルが高いような気がします。。。 また、一眼レフの利点として、 ファインダーで覗いた画像がそのまま撮れると言うのがありますが、 それも、実際記録される物とはかなり離れたものに感じます・・・ それだったら、まだ液晶に映し出された物を確認する方がデジタルとしては無難? 高くて大げさでデカイが機能満載で本当にきれいに撮れる!とは言いますが、 最近のコンパクトデジカメとくらべても、その欠点を補うほどの性能があるようには思えないのですが? 実際このデジタル一眼レフの存在意味とか、使用者の種類?はどうなのでしょうか?

  • デジタル一眼レフの購入について

    一眼レフというよりカメラ初心者です。 今回,子供の成長をきれいに残したいと思い デジタル一眼レフを購入しようと思いました。 コンパクトデジカメでは室内ではきれいに取れず。。。(腕が悪い?) 予算は必要最低限必要な付属品を入れても13万円くらいまでです。 経験豊富な皆様の意見を聞かせてください。 ニコンのD90&18-200mmレンズなどはどうでしょうか? レンズは明るく撮影できAFや手ぶれ補正が欲しいです。

  • デジタル一眼レフ

    デジタル一眼レフに関して、教えてください。 今現在、フィルム一眼レフの、EOS10をつかっているのですが、 このカメラで使っている、レンズ、ストロボは使うことが出来ないのでしょうか? 後、ストロボに関して質問をしたいのですが・・・。 SUNPAK B360DX と言う物を使っています。 以前は、各メーカーに対応した、シューが売られていたのですが、 シューでキャノンのデジタル対応の物はありますでしょうか? デジタル一眼レフは キャノン EOS KISS デジタルXの購入を考えています。使われている方がおられましたら、短所・長所を教えて頂けると嬉しいです。

  • デジタル一眼レフ

    デジタル一眼レフ 一眼レフで望遠レンズじゃなく、35mmレンズとか135mmレンズとかレンズには色々 ありますよね? 何故、入れ替えて撮影したり、色々レンズを買うのでしょうか?35mm-135mmの望遠レンズが 一つあればいいような気がするのですが、どう違うのでしょうか? あとデジカメで12倍ズームに相当する望遠レンズはいくつのを買えばいいでしょうか? 出来ればそれ以上の望遠レンズが欲しいです。 全く知識がない素人です。宜しくお願い致します。

  • フィルム一眼レフ使用者です。デジタル一眼レフを初めて買うのですが…

    今まで、フィルム一眼レフを愛用していました。 さすがに時代についていけず、安価なコンパクトデジカメを買ったのですが、やはり物足りなく、デジタル一眼レフを購入したいと思っています。 おすすめの機種を教えてください。 -------- ●【Nikon FM2】が初のフィルム一眼レフでした。 仕上がりはとても気に入っていましたが、何せ重いのとマニュアルなのとで、もっとライトなフィルム一眼をと思い、【Nikon u2】を買いました。 そしてあまり使うことなく、コンパクトデジカメ【Nikon COOLPIX P60】を買いましたが、当然ながら物足りなく、カメラの楽しみから離れてしまいました。 ●2台目に買った【Nikon u2】の仕上がりが、最初の【Nikon FM2】に比べるとやや物足りなかったです。どこが、と言われると難しいのですが、仕上がり、写真の表現の深さ(??)が足りない気がしました。 なので、できれば、名機【Nikon FM2】の仕上がりと同じくらいのデジタル一眼レフを求めています。(えらそうなこと書いてますが、私はカメラ初心者同然です…。すみません。) ●撮りたいものは、おもに風景、猫、花、人物です。 ●今までずっとNikonだったので、Nikonを希望します。 ●中古でD50、D70あたりが気になっているのですが、どうでしょうか…。 ●ただ、私自身、レンズの選び方もわからない初心者同然のカメラ使用者なので、あまり高性能・高額なものは遠慮します。 -------- 以上です、どうぞ宜しくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラかデジタル一眼レフか

    この間、娘の運動会でカメラマンを務めましたが、 我が家のコンパクトデジカメで運動会を撮影するには限界があると感じました。 デジタルビデオカメラかデジタル一眼レフか検討しているのですが。 デジタルビデオカメラはどの程度の規格を満たせば実用になるのか、想像がつきません。 手頃な価格で実用になる規格の製品はあるでしょうか。 それとも、デジタル一眼レフに望遠レンズをつけた方が実用的でしょうか。

  • デジタル1眼レフ/デジタル1眼の意義を教えて下さい

    学生時代にTTLもAFも無い1眼レフ、モノクロフィルム、標準レンズ、望遠レンズ、接写用ベローズ、露出計、三脚、ストロボ、パラフィン紙、(電卓)…etc.、更にダブルエイト8mmフィルムカメラ、バカチョンカメラを担いで撮影に凝っていましたが、就職して中断。最近退職したので数十年ぶりに再開したいが、今どきの1眼および1眼レフのメリットが以下の通り、素朴によくわかりません。 ★ファインダが有るのは撮りやすさで間違いなくメリットだが、電気的に処理できる現在、光学的/メカ的からくりが必要か? 光学的に見ていても、最終的に撮影/保存されるのは電子Data ★フィルムの場合35mmハーフサイズ⇒35mmフルサイズ⇒6x6/6x7にすればより綺麗になるのは粒子数=画素数が上がるから…と理解していたが、コンパクトカメラと画素数は変わらず(面積が広くなって画素数は変わらない場合、何がメリット? 感度? 色の階層数? ラチチュード?) かつてのOlympus-PEN F(ハーフサイズ1眼レフ)のアプローチの様に感光面積を小さくして小型化/レンズの低価格化を図っても画素数を減らさなくて済むのであれば最強に思える。一方で、感光面積が大きい方が有利なのであれば、ブロニカやペンタックスの様な6x6や6x7相当のデジカメがあるのか? ★高倍率ズーム全盛なので、極く特殊用途以外ではレンズ交換不要 ★被写界深度調整可能なコンパクトも存在  ★高品質/高性能レンズがコンパクトカメラ商品には存在しないから1眼レフが必要? 以上、数十年のブランクで、知識/情報に連続性が全くないので、宜しくご指導いただければ。