• ベストアンサー

2/3インチサイズの撮像素子(CCDなど)が搭載されたカメラを探してい

2/3インチサイズの撮像素子(CCDなど)が搭載されたカメラを探しています。 現在、販売されているレンズ一体型のコンパクトカメラで、撮像素子の 大きさを見ていると1/2.3型や1/2.4型が主流で、ハイエンドモデルでは 1/2型や1/1.7型、1/1.6型なども見かけますが、2/3型(=1/1.5型)の撮像素子を 搭載したカメラは見かけません。 以前はDSC-F828, COOLPIX 8400, DiMAGE A200など数機種みられましたが、 2/3型の撮像素子を搭載した機種で、多分これが一番最新だろうと 思われる機種が有りましたら教えてください。

  • wqv
  • お礼率40% (36/88)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17763)
回答No.2

FinePix S100FSかな? ※2008年2月発売 価格.comのスペック検索を利用するとセンサーサイズと発売時期も一覧表示されるので探しやすいかと… 検索項目にセンサーサイズはありませんが、でかいイメージセンサーを搭載しているのは大抵高級機になるので「価格が高い順」にソートすると良いでしょう。

wqv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 価格.comのスペック検索は私も使っております。 ただ、撮像素子の大きさで検索は出来ないんですよね...。 ご指摘の通り、富士フイルムのFinePix S100FSが 2/3型CCDを搭載するレンズ一体型のカメラとしては 新しい部類に入るようです。

その他の回答 (3)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

2/3インチサイズのCCDを使用したデジタルカメラは、監視カメラなどの用途に限られますが、現在も開発販売されています。 下記製品は2/3インチ、38万画素、静止画&動画向け監視カメラ。 0.3LUXから撮影可能ですから月明かりでも写ります。 http://www.ndtc.co.jp/fa/ti_324a3.html 個人的な感想では、2/3インチ機はディマージュA2(800万画素)が92万画素のEVFを搭載していたので頂点に思います。 この当時、最新鋭92万画素のEVFは暗く、昔、スキー場へ連れて行ったら、瞳孔の閉じた目にはA2のEVFは暗くて、まともに被写体を見られなかった思い出があります。

  • etc-etc
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.3

#1です、確かに2番さんの書かれている機種が2/3インチでしたね、 他メーカーと違ってSONY製ではなく、フジ独自のスーパーCCDハニカムの1100万画素モデルで 全くのノーマークでした、 すみませんでした。

  • etc-etc
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.1

残念ですが、お書きになっている機種で打ち止めです、 5メガから8メガに画素数アップして、F828やキヤノンのPro1、オリンパスC8080などで使われ、 その世代で終了しています、 デジタル一眼の値段が下がってきて、かつそれらより遥かに小さいCCDで10万円以上もする、 「レンズ一体型高級ハイエンドモデル」は価格競争力の面で厳しくなったのが要因だと思われます。

関連するQ&A

  • コンパクトデジタルカメラの撮像素子に付いて

    コンパクトデジタルカメラの撮像素子に付いて デジカメの性能に関係するCCDの大きさが、最近小さくなって来ているのは何故ですか CCDを小さくすると薄く出来ると言うことは聞いたことが有るのですが 1/2.33サイズのCCDを使うレンズ口径が大きく前に出ばった昔ながらのデザインのカメラも発売されています CCDの異常からリコール、無償修理などの話も以前よく聞かれました。 CCDは製造が難しく、高価なものなのでしょうか 微々たる差なのかもしれませんが、昔搭載されていたCCDの方が大きいのです

  • 撮像素子サイズについて

    最近ミラーレスでも撮像素子サイズが大きくなっていってます。 撮像素子が大きくなると、ボケを生かした撮影では有利になりますが、 被写界深度を深く撮りたい撮影では不利になります。 何よりも問題は、撮像素子を大きくするとレンズを含めたシステムの サイズ・重量が大きくなるということです。 フィルムカメラであれば、ハーフサイズや110サイズでは35mmに較べて、 同サイズまで伸ばした場合、明らかに画質低下がわかるのですが、 最新の撮像素子では、A1程度ではマイクロフォーサーズとフルサイズの 差は区別できないとも言われます。 そうした現状を踏まえて、なぜコンパクト・軽量・携帯性を重視すべき ミラーレス一眼の撮像素子を大きくする必要があるのかわかりません。 ニコン1やマイクロフォーサーズのサイズでレンズを充実させる方が ミラーレスの良さが活きると思います。 ミラーレス購入者の多くを占める「初めて一眼を買うジーサン」に対して 30万円の機種と同じ大きさの撮像素子だからよく写りますといって 買わすことができるからなのでしょうか? ミラーレスの撮像素子サイズの在り方についてお教えください。

  • デジタルカメラと撮像素子の大きさついて

    フィルムの時代、35mm一眼レフも、コンパクトカメラ、はては、「写るんです」も、フォーマットは36×24でした。 デジタル時代になって、一眼レフの主流はAPS-C(フィルムのハーフサイズ)、コンパクトカメラにいたっては、5mm四方ともいえる小さい撮像素子になってしまいました。 写真表現が絵画と違うところのひとつにボケがあると考えていますが、5mm四方にも満たない撮像素子では、ボケ表現もかないません。また、焦点距離の短いレンズを使うため、パースペクティブ(遠近感)が異様に強調され、被写体のプロポーションが崩れます。 撮像素子が小さいことによるデメリットに何故多くの人が気づかないのでしょうか?

  • 撮像素子って・・・?

    デジカメの撮像素子ってどういう意味ですか? 1/2.5と1/2.7はどちらがいいんですか? 今使っているカメラは1/2.7型CCD総画素数200万画素で買おうか迷っているやつが1/2.5型CCD総画素数710万画素なんですがどう違うんですか?教えてください。

  • 放射線の種類と撮像素子(CCD、CMOS)の関係

    放射線にはα線、Β線、γ線、中性子線などありますが、 それぞれカメラの撮像素子(CCD、CMOS)に対してどのような 影響があるのでしょうか。 α線やβ線はちょっとしたことで遮蔽できますが、γ線、中性子線は そうはいかないと思います。なので、特にγ線、中性子線と撮像素子への 影響の関係が知りたいです。 詳しい方、どうか教えてください。

  • ボケ味、明るさ出すには撮像素子とF値どっちが重要?

    カメラのボケ味、明るさを出すための性能面の要素として、撮像素子と絞り値があることを学んだのですが、この二つの要素ではどちらが重要なのでしょう。 例えば、ソニーのミラーレス「NEX-5」(標準ズームレンズキット)とデジタルスチル「DSC-QX100」とを比較すると、ボケ味、明るさを出すという点で、NEX-5は撮像素子が有利、QX100は絞り値が有利という互い違いの性能となっています。 【NEX-5】撮像素子:APS-Cサイズ、絞り値:F3.5-5.6 【QX100】撮像素子:1.0型、絞り値:F1.8 この場合、どちらのカメラがボケ味、明るさを出せるのでしょうか? ※NEX-5はレンズが交換できるので、拡張的要素を含めると断然有利なのですが、今回はあくまで上記スペックでの比較をお願い致します。

  • 携帯電話カメラの撮像素子について

    最近は携帯電話にも1000万画素超えのカメラがついてたりして カメラ機能をウリにしてる製品が増えてますが、 製品の仕様書・マニュアルを見ても、撮像素子についての記述があまりないですね。 CCD/CMOSいずれも撮像素子のサイズが記載されてなかったので各キャリアに問い合わせてみたのですが、メーカ側で非公開情報になってるらしく回答をもらえませんでした。 僕は趣味でデジ一眼レフを愛用してまして(APS-C1020万画素CCD)、カメラとしてのレベル・性能に撮像素子のサイズは結構大事だと思うんですが、 なぜ携帯電話のカメラでは非公開情報になってるんでしょうか? なぜカメラ機能をウリにしてるのに公表してないのか、ご存知の方いらっしゃいましたら御教え下さいませ。

  • 大きな撮像素子用のレンズは大きい

    ソニーのα7なんか本体のコンパクトさを自慢してますが 大きな撮像素子用のレンズは物理的に大きくならざるを 得ないわけです。 ということは、本体をコンパクトにしてもそれほど意味の あることではないと言えます。 にもかかわらずなんであんなのを出すのでしょうか? そういう意味ではNEXも変ですよね。PentaxのQ○や Nikon1が正道だと思うのですが

  • 撮像素子のサイズ表示について

    撮像素子(CCD,CMOS)のサイズは、一眼レフを除き、インチで表示されていますね。 それも、対角線の長さと思いきや、さにあらず、サチコンの缶径に由来するとか。 これは、業界内での表示に関する統一基準のようなものが有るのでしょうか? 一般ユーザーには、ストレートに有効長を何ミリ×何ミリと表示して貰う方が分かり易いと思うのですが、それとも余にもサイズが小さいので、一種の誤魔化しかとも疑いたくなるのですが・・・

  • 撮像素子1/2.5インチでレンズが7.35mm F3.2の画角は?

    撮像素子1/2.5インチでレンズが7.35mm、F3.2の小型ムービーカメラを購入検討していますが、この場合35ミリカメラ換算で何ミリ相当になるのかお解りの方おりましたらご教授下さい。 このような場合の計算方法もあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。