• 締切済み

戦史分野の細分化について

高校の日本史・世界史レベルの戦史知識しかない者です。 戦争文学は読むのですが、戦史本などはほとんど読みません。 戦史について調べていたところ、「二次戦オタ」などの表記を見つけて、疑問に思いました。 (1)いわゆる「ミリオタ」の人といえど、すべての戦史を把握しているわけではなく、一部の戦争に特化して知識を持っているのでしょうか? 例えば、「二次戦オタ」の人であれば、バトル・オブ・ブリテンや独ソ戦、日中戦争などの第二次大戦に関する戦史のみに詳しく、第一次大戦やナポレオン戦争、あるいは古代ローマのポエニ戦争については詳しいわけではないのでしょうか? また、分野が細分化しているとして、どれぐらいのレベルまで細分化されるのでしょうか? 太平洋戦争のレイテ沖海戦の日本海軍に特化している……というレベルの人もいるのでしょうか? (2)特定の分野に特化している人は、どうしてその分野を選んでいるのか理由を教えていただけると幸いです。 また、特化していない分野についてはどの程度知識をお持ちでしょうか(全く知らない、前後の関連する戦争については把握している、教科書レベルの知識etc.)。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9584)
回答No.3

selfless さん、おはようございます。 (1)いわゆる「ミリオタ」の人といえど、すべての戦史を把握しているわけではなく、一部の戦争に特化して知識を持っているのでしょうか? 例えば、「二次戦オタ」の人であれば、バトル・オブ・ブリテンや独ソ戦、日中戦争などの第二次大戦に関する戦史のみに詳しく、第一次大戦やナポレオン戦争、あるいは古代ローマのポエニ戦争については詳しいわけではないのでしょうか? 戦史専門家でもそうだと思います。「オタク」というのは一種の好事家ですから、なおさら、知識の偏りがあると思います。 また、分野が細分化しているとして、どれぐらいのレベルまで細分化されるのでしょうか? 太平洋戦争のレイテ沖海戦の日本海軍に特化している……というレベルの人もいるのでしょうか? たぶん、いらっしゃるでしょう。ただ、レイテ海戦というのは大規模な海戦ですが、期間は数日単位です。比較的に情報量は小さいものになります。だから、実際は第二世界大戦の太平洋戦争単位での分野化がなされている人が多いと思います。   (2)特定の分野に特化している人は、どうしてその分野を選んでいるのか理由を教えていただけると幸いです。 また、特化していない分野についてはどの程度知識をお持ちでしょうか(全く知らない、前後の関連する戦争については把握している、教科書レベルの知識etc.)。 それはたぶん、好事家ですからその時代の戦争知識が大好きなのでしょう。 そして、特化していない分野の知識はその人個人の知識量によるところが大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

だいたい小学校の高学年くらいから「軍事オタク」に入っていくんじゃないのかなぁ。 プラモデルとかその辺からです。 ※ 低学年で機関車トーマスだったのが、高学年で戦車・戦艦・戦闘機になるって感じです。 故江畑謙介氏は、自動車は三菱自動車。理由はゼロ戦を作った会社だからとのこと。 典型的なんじゃないかなと思う。 子供の頃にハードウェアから入ってくる。 私の場合は、ドイツの戦車から入ったので、そこからナチスやら第二次世界大戦に入るという感じです。 兵器というハードウェアが軸だと、どうしても第二次世界大戦がメインになるかと思います。 なんせ、兵器の世代交代がありましたので。 アメリカの戦後空母ですと、空母VS空母をやったことがないので、楽しくないのです。 第二次世界大戦の降伏文章は戦艦ミズーリ(アイオワ級)の上で調印されましたが、 艦歴 発注 1940年6月12日 起工 1941年1月6日 進水 1944年1月29日 就役 1944年6月11日 退役 1992年3月31日 Wikipediaより ってな具合で、湾岸戦争でも現役でした。 爆撃機で言うと B-52は 1955年から今も現役(2045年まで現役の予定だそうだ) むろん細かい装備変更・現代化はされていますが、見てくれのハードとして楽しくない。

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > だいたい小学校の高学年くらいから「軍事オタク」に入っていくんじゃないのかなぁ。 > プラモデルとかその辺からです。 私は小学校の頃歴史は好きでしたが、プラモデルや電機は興味ゼロでしたので、入り口からして適性がなさそうですね > なんせ、兵器の世代交代がありましたので。 確かに、戦前と戦後で大きな変化がありましたね。 現代だと国家v.s.国家よりもテロ戦争が盛んで、大量の戦車や兵器が出てくることもないので、往年の兵器が好きな人にとっては物足りないかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

1. そうですね。ただ、三国志、戦国時代、第二次世界大戦(太平洋戦線と欧州戦線)、現代ミリタリーは四大人気ネタになるので、ミリオタと呼ばれる人はこの4つの時代に関してはどの時代もある程度以上の知識は持ち合わせているという人が多いかと思います。 また、時代だけではなく内容で特化している人も多いです。陸軍マニアとか、海軍マニアとか、戦闘機マニアとか。そういう場合は、第二次大戦で使われた軍用機に関してはどこの国のものであろうととてつもなく詳しいけれど、戦車のことはサッパリ分からないという人もいます。 戦史マニアで戦術やらなにやらに詳しいという人もいれば、兵器や装備が好きという人もいます。私は前者のタイプですから、「III号戦車の転輪の数はいくつか」なんて問題には答えられません。しかし、即答できる人もいます。しかし戦史マニアといっても極める人は防衛省に保管してある一次資料を読み込むそうで、あたしゃそこまでの情熱はありません。「Warbird」という有名な保守系軍事マニアサイトだと、ヘタなことを口にすると「偉そうなことは一次資料を読み込んでから書け」と2ちゃんねるも真っ青の煽りを受けたりします。 四大人気ネタ以外の時代となると、グッとその数が減るのですが、そういう人も「最初はゼロ戦から入った」という感じの人が多いかと思いますので、それ以外の時代に詳しい人は四大人気ネタのどれかにはある程度詳しいという人が多いと思います。 ただ、四大人気ネタは本当に数が多いので、どこまでも深く掘り下げる人もいます。「なんでそんなことを知ってるの?」って人までね。 私も若かりし頃はニュース映像に数秒映った戦車を見てそれがT-80かT-72MかT-64かすぐに分かったほどですが、今は新しい情報を入手するのが面倒くさいので10式戦車のことはほとんど知識の持ち合わせがありません。現代ミリタリーマニアは昔の時代には疎い人は多いです。 2. これはもうその人に聞くしかないでしょうね。趣味の世界だから「自分のツボにハマった」としか答えようがないのではないかしらん。 また先ほども書いたようにあるひとつの分野を深く掘り下げている人は他の分野については疎い人が多いかと思います。それがどの程度疎いかについてももう人それぞれだと思いますよ。極論すれば、第二次大戦のドイツ軍とソ連軍の戦車には極めて詳しいけど日本軍の戦車のことはほとんど知らない、え、チハと97式って同じ戦車のことなの?なんて人も中にはいると思いますよ。

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 三国志、戦国時代、第二次世界大戦(太平洋戦線と欧州戦線)、現代ミリタリー この四つが人気なのですね。私はいずれも詳しくありませんが。 > 第二次大戦で使われた軍用機に関してはどこの国のものであろうととてつもなく詳しいけれど、戦車のことはサッパリ分からない 皆様すべてに精通されているわけではないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太平洋戦争のイフ

    太平洋戦争に関して、海方面では例えばミッドウェー海戦とかレイテ海戦とか個々の戦いについて ああいう采配をしてればとか、この兵器があればとかいうイフがよく語られます。 一方陸方面では、南進と北進のどっちだったとかインパール作戦は失敗だとか、作戦や戦略 レベルでの検討はされますが、一つ一つの戦いでの采配についてどうこう言われる事は少ないように思います。 これはどうしてでしょうか?

  • 世界の戦術(戦国時代の戦術ってどれくらい?)

    三国志、西洋の戦争(ポエニ戦争、ノルマンディ上陸など)など世界でいろんな戦術があります。 日本でも、戦国時代や日露戦争、第2次世界大戦などさまざまな戦争で戦術を解説されたりします。 戦術の智恵って日本のたとえば戦国時代とか世界や時代を比較するとどれくらいなんでしょう? レベルが高いってどの地域時代の戦術とかになるのでしょう? 兵器の技術がある上の戦術で単純な比較は難しいとは思いますが。 今の現代のビジネスなど役に立つってどれですか?

  • 一分野極めた人vs多分野に触れた人(理系)

    理系において 【一分野極めた人】 ・その分野における定義を全て理解し、定理などを全て証明できる ・その分野以外は基礎すらうろ覚え 【多分野に触れた人】 ・多くの分野の学部レベルの基礎知識があるが、証明などは定期試験に出そうなものしか覚えていない ・定期試験に出そうな所以外は、「なぜそうなるのか」をあまり深く考えず知識を詰め込んだ どちらのほうが将来性などを考慮して強いと思いますか? また、一分野を極める方法として、 ・良書をじっくり精読:なぜそうなるかを逐一考える ・良書を3周速読(精読の10倍速):重要でないと主観的に判断したらあまり理由等を考えない のどちらのほうが将来性などを考慮して良いと思いますか? ご回答お願いします。

  • 警視庁の情報セキュリティーのレベルは?

    司法機関には、 情報分野に特化した部門「ハイテク犯罪対策室」が ありますが、そこに従事している人たちの知識や 主な仕事ってどんなレベルなんでしょうか?

  • 研究レベルになるのに要する時間

    数学の研究ができるレベルになるまでに頭に知識等を詰め込むと、 一般には何歳ぐらいになっているのでしょうか? 「研究ができるレベル」というのは「自分で専門分野のオリジナルな論文が書ける」程度のレベルであると思ってください。 もちろん、分野(一般に分けられる分野だけでなく、さらに細分化され た分野も含む。)によっては早く研究ができるところもあるし、 研究レベルに達するのにとても時間がかかるところもあると思います。 なので、「~~の分野は~~年ぐらい知識を詰め込めば(既存の理論の勉強をすれば) 研究レベルに到達する」といった形で答えていただければ幸いです。 以下は私の偏見ですが、 (1)純粋数学と応用数学なら、純粋数学のほうが研究レベルに達するのに 時間がかかる傾向にある。(もちろん、応用数学にも時間がかかる分野 はあると思います。) (2)修士論文はオリジナルな論文を書くと思うから、修士課程を卒業する 頃には研究レベルに到達する分野が比較的多いと思う。 (3)とても時間のかかりそうな分野は博士課程を卒業しても、研究レベル にたどり着かない。 です。 明らかに違うものとかあったら、指摘してください。 では、よろしくお願いします。

  • 南北戦争  戦争と女性とのかかわり

    質問を開いてくださってありがあとうございます。 南北戦争~第二次世界大戦時のアメリカにおいて、 女性がどのような生活を送っていたのか調べたいと思っているのですが、 本を参考にするにも、まずどのような図書を参考にすればよいのかわかりません。 お手数ですが、皆様の知恵を貸していただけないでしょうか? <調べたいこと> ・南北戦争~第二次世界大戦時のアメリカにおいて、女性がどのような生活を送っていたのか ・女子大学生は戦争において何か役割があったか ・また、若い男性がいなくなることによって、男性から女性にシフトした役割などはあるのか ・女性が戦争に協力していたのは何の分野が多かったのか 参考HPでも、ご自身の知識でも、本を絞り込む方法でも、何でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • にわかオタ増加の原因・・・

    こんにちは。 早速ですが、最近「にわかオタ」が増えてきてますよね。 私は今学生ですが、学校にはもちろん、塾にも、はたまた近くの本屋にもにわかが大量にいます。 そういう人達はスルーが一番ですが、低レベルな知識を長々としゃべってる人を見ると、私はムカっときます。しかも、そういう人に限って、少し前まで「オタクってきもいww」とか言ってたりします。 今は「自称オタ」のクセに、ロクに声優や制作会社も知らなかったり「オタな俺ってカッコイイ!」的な発言がいちいち感に触ります。そのわりに「やっぱ二次元だよな」みたいなことばっか言ってます。 このにわか増加の理由はなんなんでしょうか。マスゴミのせいですか、それとも「けいおん」「バカテス」「レールガン」などでしょうか・・・? 私の周りでは、けいおんから始まり、現在にいたる人が多いです。(でも、放送中に見たのでなく、他の人も見てるからじゃあ自分も、的なノリで) あと、にわかオタへの対処法はありますか?(スルー以外で)

  • 一次大戦以前の戦争の戦術や作法をしっかりと描いた描写のある映画を教えてください

    マンガ作品作成の参考にしたいのですが 第一次世界大戦で塹壕戦が主流になる以前を時代を背景、設定にした戦術面での描写をしっかりとした映画をいっぱい探しています。 アレキサンダーなどの先史時代から、ナポレオン戦争、銃はあってもまだ肉弾が最後の決戦力だった時代のが希望です。(南北戦争時代も戦術がしっかり描かれてれば参考になるかな~) 単なるリアルな戦闘描写でなく、陣形や戦争の駆け引き、指揮系統の混乱、鉄壁のファランクスが包囲され消耗し崩れていく様、などなど、戦争描写の勉強にしたいです。 今のところ 「トロイ」戦いの前の指揮官同士のやり取りとか、作法が描かれていていいかな?でもトロイ上陸戦はなんか現代の海兵隊の上陸戦を見てるよう。古代の戦争が果たしてあんなのだったのかちょっと?? マンガだったら「風の谷のナウシカ」の原作コミック。 さすが軍オタ(それもタダの兵器マニアではなく、戦史もしっかり勉強してるっぽい。)宮崎監督。 などが頭にあります。 時代や洋の東西問わずなんでも、いろいろ知りたいです。 旧作、日本で紹介されてない海外のマイナーな映画や映像作品でもかまいません。 気長に待ちますので、いろいろ教えてもらえればと思います。 ※後日マンガ、小説等でも似た質問をする予定ですが、マルチポストっぽいですが、映画とマンガでは違いますしかまいませんよね??^^; よろしくお願いします。

  • 政治学

    第一次世界大戦が勃発したさいの国際政治のパワーバランスとその変化の構造について論じあわせて国内レベルでの変化と合わせてどのようなプロセスによって戦争が起きたのかを論じなさいというレポート課題なのですが全くわかりませんどなたかわかる人がいれば教えてください

  • なぜ日本は第二次世界対戦に参戦したのか。

    一応検索したのですが見つからなかったので質問させていただきます。 どうか教えてください。 タイトルの通り、なぜ日本は第二次世界対戦に参戦したのでしょうか。 その背景には五・一五事件や二・二六事件も関係していると聞いたことがあるのですが、どういうことでしょうか。 そもそも、日本は第一次世界大戦に参戦し、戦争はたくさんの人の命を奪うということが分かったはずなのに、どうして戦争を止められなかったのでしょうか。 レベルの低い質問で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • B's Recorder14をインストールし、データCD/DVDからDVDに書き込みを試みましたが、再生ができません。
  • WinDVDで再生を試みたところ、サポートされていないメディアと表示されました。
  • さまざまなディスクで試しても再生できないため、解決策を求めています。
回答を見る