- ベストアンサー
- すぐに回答を!
アルバイトの最初の電話って何を言えばいいの?
高校生です。 喫茶店のアルバイトをしたいと思っています。初めてのアルバイトでめちゃくちゃ緊張してます。 チラシにスタッス募集(アルバイト/作業員)詳しくはお電話にてお知らせください… と書いてあったんですが、なんと電話をしたら印象がいいのか分かりません。 はじめは挨拶ですよね その後に高校名と名前で… その次は何を言えばいいのでしょうか? それと何時に電話をすれば相手の都合がいいでしょか? ちなみにまだお店はオープンしていません。 11月に入ってからオープンです。 回答は高校生以上の方でお願いします。丁寧に回答して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- variousworld
- お礼率86% (51/59)
- 回答数4
- 閲覧数3153
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- murimuripapa
- ベストアンサー率22% (61/274)
「お忙しいところ申し訳ございません。 今お電話の方よろしかったでしょうか?」 店側・・・・・・・ 「実はアルバイトの件ですが、まだ募集の方はされていますでしょうか」 まだ募集中であるならば、面接日時を確認し、 最後に「私○○と申します。お忙しい中有難うございました。宜しくお願い致します。それでは失礼致します。申し訳ございませんでした。」 と、相手が電話を切るのを確認してから切れば良いのではないでしょうか。
関連するQ&A
- アルバイトの電話について
聞きたいんですが、 ・アルバイト応募をする時に面接はいつがいいですかと聞かれて、1日空けて(月曜日に電話して水曜日に面接に行く)行くと回答すると向こうの印象は悪くなりますか?(勤務地を下見したいんで) ・1日3時間以上と書かれている(チラシ)場合で、3時間と決めてアルバイトをしている(受かった場合)時にもっと時間を増やしたいと言っても駄目なんでしょうか? ・アルバイトはみなさん何時間ぐらいしていますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- アルバイト希望の電話で
近所のチェーン店の 喫茶店にずっと前から "アルバイト・パート募集" の看板があります。 求人サイトなどにも 出ていなくて、 そのお店のHPにも 記載がありません。 そこで電話してみようと思うのですが、 高校生でもいいのか、 アルバイト許可証は 必要ないかなど聞きたく、 その際にどのように言えばいいか不安です。 最初は 「アルバイト募集の看板をみた(名字)という者ですが、お時間よろしいですか」 「そちらでは高校生でもお仕事させていただけますか」 「その場合はアルバイト許可証が必要になりますか」 というのは、 話がどれくらいまで進んでから(担当者さんが出たらすぐ、お仕事の内容を聞いてから、どちらから先に聞いた方がいいか) お話したほうがいいか アドバイスをください。 初めてのバイトなので どうしたらいいか わからなくて... よければご意見お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- アルバイトについて
高校生の女です 木曽路でアルバイトがしたいと思っていたらちょうど募集をしていたので電話をしました 「高校生でも働けますか?」と聞いたら 「働けます.かけ直しますね」と言われ 店長から電話がきて「今アルバイトはいっぱいいるので募集していません」 と言われ納得をして 別の場所の木曽路に電話しました 「アルバイト募集していますか」って聞いたら 「平日の夜に出れる方を探しています」と言われました。 私は話を進めた後「高校生なんですが」 と言ったら 「高校生は雇えないんです、着物を着るので」 と言われ断られました (1)同じチェーン店で場所が違うだけなのに高校生を雇える雇えないってあるのでしょうか (2)着物を着るのでって理由になりますか? 私は着物を着るのに惹かれて木曽路を選んだんですが… (確かに高校生はちゃんとしてない印象があるから 着物をきる仕事は向いてないと思いますがなんか理由としては納得できません 質問のサイトに高校生で木曽路で働いたって書いてあったの見たことあるし…)
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11792)
じゃあ例を・・・ 喫茶店○○でよろしいでしょうか? 私は○○高校○年の○○と申しますが、アルバイト募集担当の○○様はいらっしゃいますか? (相手が出たら・・・) はじめまして、私は○○高校○年の○○と申しますが、先日のアルバイト募集のチラシを見てお電話を差し上げました。 どのようにしたらよろしいでしょうか? こう言えば、相手は面接はどうとか履歴書はどうとか、じゃあ○○に来てくださいとか、言ってくれると思います。 電話をする時間ですが、高校生ということは学校ですよね。 午前中だったら、授業の合間の11時とか、それとお昼休み、午後だったら2時とか3時頃。 多分、募集には電話番号とともに時間も書いてあると思うので、その中であればいつでもいいと思います。
質問者からのお礼
詳しく回答ありがとうございました。
- 回答No.2
- kumori2
- ベストアンサー率0% (0/2)
初めてのバイトで電話をするの緊張しますよね。 電話ですが…高校の名前まで言う必要ないと思います。面接の時に話せばいいと思いますよ。 電話をかけて話す内容ですが… 募集のチラシを見て電話しました○○と申します。 電話する時間帯に応じて…おはようございます。こんにちは。こんばんは。(挨拶出来るって良い印象ですよ) 今お電話大丈夫ですか? (相手の都合を聞く。もしダメなら何時頃に連絡すればいいでしょうか?と相手先の都合を聞く) もし今大丈夫ですよ。と言われたら… バイトの募集詳しくは、お電話にてと書いていたので、お話を聞きたいと思って電話しました。 そうすれば相手の方が色々とお話をしてくると思います。何歳ですか?とか質問もあると思います。 喫茶店の忙しい時間帯…詳しく分からないですが、きっと10時頃か…17時頃だったら大丈夫ではないでしょうか? 電話では元気にハキハキと話をして答える。そして相手が話してる時には『はい』と相づちを打つことです。 私自身高校生と一緒に働く事があるので、電話を受ける立場なので…そう思いますよ。 電話のトーンが暗かったり、敬語を使えない人だと大丈夫かな?って思います。後は面接で働きたい熱意を伝える事です。 緊張すると思うけども、一度電話したら後は慣れるし大丈夫! 無事に受かる事を祈ってます!がんばれぇ~!
質問者からのお礼
詳しい回答ありがとうございます。 応援もありがとうございます! 無事電話出来ました。 貴重なご意見ありがとうございました。
- 回答No.1
- Ann-san
- ベストアンサー率27% (19/69)
オープン前のお店なら「日中」でしたらいつでも電話をしても良いんじゃないでしょうか? オープンしていたら繁盛時は避け、オープン前やランチとディナーの間に電話をしますよね。 まずは募集を見た旨を伝え、まだ募集をしているのかを聞く。 「お忙しい所に恐れいりますがアルバイト募集の張り紙を拝見し連絡しました。 まだOO(ウェイトレスなど希望職種)のアルバイトの募集はしていらっしゃいますか?」なんて感じで。 してますよと言われたら担当の人へつないで貰えばいいんです。 「是非お話を伺いたいのでご担当者様がお手すきでしたらお願い致します」みたいな。 その後は仕事に対しての質問などがあったらしてみたらいいし、 相手も名前や連絡先の質問や面接時間などを知らせてくる事でしょうから 随時返答したらいいと思いますよ。 あまあり緊張せずに、普段通りの貴方で電話をしたら宜しいかと思います。 ただ、この電話でのやりとりも面接の内なのでしっかりした対応をお勧めします。 そして貴方位の年齢の方ならこんな所で質問などせずにご両親にアドバイスして貰ったらいいでしょう。 もっと両親から学び、頼って下さいね。
質問者からのお礼
詳しい回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 数時間後アルバイトの面接なのですが…
こんにちは。高校3年生の女です。 進路が決まったのでアルバイトをしようと思い、アルバイトの募集がされていたデパートに電話しました。 そして今日の15時から面接となりました。 募集のチラシには年齢制限などは一切書かれていなかったのですが、私の後に友達も同じデパートに電話をして「高校生なのですが…」と言ったところ、高校生は無理だといわれたそうです。 この場合私は面接に行ってもその場で帰されてしまうのでしょうか? (もちろんどちらであっても面接会場へは行きます。) 気になるのでわかる方いましたら回答お願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイト応募の電話について
こんにちは。 近所のスーパーでアルバイトをしようと思って電話をかけたのですが、店長さんは不在だと言われてしまいました。 何時ごろかけ直したら良いか聞いたところ、「1時間後くらいなら…」と言われたのですが、スーパーはきっと1番忙しい時間だと思うんです。 それでも、1時間後にかけ直して良いのでしょうか? それとも、時間をずらすか、明日にした方が良いですか? それから、「アルバイト電話のかけ方」みたいなサイトを見て、その通りに話したのですが、ただの高校生のバイトなのに変だったでしょうか…;;? アルバイトもこんな電話も初めてで、すごく緊張してます・・・ ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイト探しについて
アルバイト探しについて。 こんにちは。 アルバイト先を探しているのですが、高校生の短期バイトのためなかなか見つかりません。 そこで、電話帳からお店を探して、バイトを募集しているか聞いても大丈夫なのでしょうか? インターネットでの募集や、貼り紙・広告を出していないお店には、電話してみても無駄ですか? 回答よろしくお願いします><!
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトの電話について
これからアルバイトをしようと思い、仕事を探しています。 そこで、質問なのですが、 (1) いきなり募集を出していないお店に電話を掛けて「アルバイト募集していませんか?」と聞くのは失礼でしょうか? (2) そのとき、時給とかを聞いても失礼にはならにでしょうか? 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 電話 アルバイト ニート 甘ったれ
先月まで遊び呆け親の……もといジイサンとバアサンの脛をかじってました。(いわゆるニート) 色々あって親せきの人に叩かれて「遊ばんと就職……は今の時代難しいからアルバイトしろ」と言われ なにをやってたんだろうと反省をして、現実が見えて目が覚めて気づきました。 自分アルバイトしたことないじゃん……って それで何回かアルバイト募集しているところに電話したんですけど、上手く……緊張して頭が白くなって、そのなんて言えばいいのか分からなくなって直ぐに電話を切ってしまいました。 これを何度も繰り返してしまい……どうも自分はとてつもなく駄目駄目なのですが、どうも電話越しだと更に駄目駄目になるっぽいのです。どうしたらいいのでしょうか? 直で話したりするのは得意なんですけど……何故なのでしょうか。 こんな甘ったれた自分ですが、どなたか緊張を解す方法or上手く電話で話をする方法を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイト募集への電話の仕方!
私はタウンワークでコンビニの アルバイト募集を見つけました。 しかし、電話でどう話せばいいのか 初めてでよく分かりません。 どうすれば良いのでしょうか? 早めの回答お願いします。
- 締切済み
- アルバイト・パート
質問者からのお礼
ほぼそのまま使わせていただきました! ありがとうございます。 詳しい回答ありがとうございました。