• ベストアンサー

英語 on board と aboard

両者に違いはありますか? 先日飛行機にのったときに、アナウンスで welcome aboardというときと、 welcome on boardというときがありまして 一緒なのかなー?と気になりましたので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じです。 aboard は前置詞として aboard the plane とも言えますが, on board で前置詞になるはずがなさそうで, on board the plane とも言えます。 そういう意味でもこの aboard と on board は同じと言っていいと思います。

KagayakiJack
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FOB(「本船渡し)は"freight on board""free on board"のどっち?

    FOB(「本船渡し)は"freight on board""free on board"のどちらの略でしょうか?両者は全く別物なのか、呼び名が2つあるのかどちらでしょうか?

  • aboardの使い方

    aboard使い方がイマイチわかりません。訳は、なんとなく時々とれるのですが、いざ自分で使うとなれば どこに持ってくるとよいのかがわかりません。 例文を上げては 勉強してみるのですが なかなかコツがつかめません。何かいい方法はあるのでしょうか?  前置詞と副詞しかないですよね、 形容詞的 動詞的なら すんなりわかるのですが・・・・皆さんは、すっとわかるものなのでしょうか? 当方は、つまづいてます。 動詞を飾る・・・・としても 名詞のように見えることもあります。 形容詞のように見えることもあります。 厄介です。宜しくお願いいたします。 例文 〔乗り物に〕乗って ・"All aboard!" "Wait a second, we are coming." : 「ご乗車の方はお急ぎください!」「待ってください。すぐ行きますから」◆【場面】電車や船などが出発する直前  ↑"すべての人 (乗っている)” と考えるのでしょうか? 副詞?ですよね、でも形容詞に見える・・・ 〈話〉〔グループ・組織・会社などに新人として〕入って、加入{かにゅう}して、加わって ・We would be happy to bring aboard new members who share the same values as we have. : われわれと同じ価値観を持つ人が加入することを歓迎します。 ・Nice [Glad, Good] to have you aboard. : ようこそ。 welcome aboard 〔入社・搭乗してきた人に〕ようこそ、ご乗車{じょうしゃ}[乗船{じょうせん}・搭乗{とうじょう}]ありがとうございます Welcome aboard American airlines flight 176, nonstop to New York... 《旅/機内/アナウンス》ようこそアメリカン・エアライン176便へ。ニューヨークまで直行致します。       ↑ Welcome + aboard American airlines flight 176 ? それとも Welcome aboard + American~、 やはり副詞なので 「乗ってくれた に welcome」 とするのでしょうか? Welcome aboard! ご乗車[搭乗]ありがとうございます!◆乗務員⇒乗客 ようこそ。/入社おめでとう。/我が社へようこそ!◆新人などを迎えて while aboard an airplane 飛行機{ひこうき}に乗っている間に[の中で]、搭乗中{とうじょう ちゅう}に、機内{きない}で woman aboard a vessel →person aboard a vessel "All hands aboard by four this afternoon," 「今日の午後4時までに全員乗船だ、」◆【          ↑こういうのは、hand aboard する ということ?  kill all aboard 〔船や飛行機{ひこうき}などの〕乗客{じょうきゃく}を全員殺す  ↑kill + all (代名詞)aboard ・・・・all を飾る 形容詞に見えます・・・・が独立で there のようにaboard「乗っている状態」副詞で 使う? わかりにくいです。

  • carry on ~ 「~を続ける」

    carry on ~ と言えば「~を続ける」という意味ですよね?ところで、自動詞の carry にも carry on with ~ で「~を続ける」という意味がありますけど、一体両者は意味がどう違うのですか? 日本語にすると同じ意味でも、英語でわざわざ2通りの言い方をするということは、どんな意味の違いがあるのですか?

  • 機内英語

    飛行機の機内でのアナウンスはどのように言っているのでしょうか?離陸・着陸前,ドクターコールの時の英語でのアナウンスを御存じの方,又は掲載されているサイトを御存じの方は教えて下さい。 おねがいします。

  • "on the street" "in the street" 両者の違い

    "on the street" "in the street" 両者の違いを教えてください。

  • 訳がよく分かりません。

    Sometimes I say I'm going aboard to see my daughter off ― most airlines let people do that, you know. Or, if the plane has come in from somewhere else, I say I'm going back to my seat, but I left my ticket on board. 1文目は大丈夫なのですが、2文目が良く分かりません。 「もし飛行機がどこかから戻ってきたら、…」 この…の部分をどう訳してよいのか分からないので、 どなたかご教授願います。 宜しくお願いします。

  • 空港のアナウンス前の音の着メロ

    空港のアナウンス前の音と、飛行機でシートベルトサインのON/OFF時のの着メロを探してます。 お願いします。

  • チェックインしたのに...

    先日、台湾からの飛行機に乗り込んで出発を待っていたところ、”あと、4名さまお待ちしています”というアナウンスが...しばらくして2人来たのですがあと二人が来ない するとまたアナウンスがあり、チェックインした人数と、飛行機に乗り込んだ人数があわず空港内をアナウンスしてもいない その人が手荷物を預けているので保安の為、荷物を積み下ろしますとの事 え~ 荷物を預けているのに、搭乗しないし空港にもいない事なんて有り得るんですか? もしかして、テロ???と、ビビってしまいました。

  • We'll carry on

    Welcome to the Black ParadeのPVを観て、マイケミカルロマンスにはまってしまいました。個人的な作品のBGMとしてWelcome to the Black Paradeを使いたいと思っています。サビの部分の「We'll carry on」が「僕たちは続いていく」って訳だったんですが、なんかちょっと味気ない気がしました。 そこで質問ですが、「We'll carry on」をお洒落な日本語に意訳するとしたらどんな感じでしょうか? どなたか英語に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 羽田から宮崎への距離が思い出せない。

    先日宮崎まで旅行へ行きました。 その往路の飛行機の中で、 客室乗務員さんが「9XXキロ~」とアナウンスをしてくれたのですが、 私はそのアナウンスがどうしても思い出せず何だかスッキリしません…。 941kmか921kmだったと思うんですが、 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 紙送りが途中で止まってしまい、紙送りボタンを押しても反応しなくなる問題が発生しています。
  • 使用している環境はiOSで、接続は無線LANです。
  • 関連するソフトはpocekt printですが、電話回線の種類は不明です。
回答を見る