• 締切済み

代表取締の解任について

先日私が代表取締(株・社判等はもたされていない雇われです)に親会社の社長(私の会社の会長株式出資者です)から会長が自分がグループ会社(会長が社長)にお金を借りているらしくそこにお金を返済するので私の会社借入でをするんで(会長の個人物件を担保に)連帯保証人(個人保証人)に印鑑を押してくれと言われましたが納得がいかず拒否したらじゃぁ代表をかえると言われ辞任してくれといわれましたそれも納得できず辞任はしません解任してくださいといいました株は会長がすべてもっているので解任いいんですが悔しい」のと別会社にも私は一般社員として給料をもらっています(会長が社長の会社です)にもプレッシャーをかけてきました悔しいので解任の手続をひきのばしてやろうと思います今月中にお金がいるみたいなんでw解任と所属会社の解雇は覚悟していますなにか良い方法を教えてください(社長としての報酬はもらっていません)なのでできれば当面の生活費くらいは取ってやりたいと思います

みんなの回答

回答No.2

見落としていましたすみません。 会社を連帯保証人にしろと言うのではなく, 個人で連帯保証をしろと言われていたのですね。 それは無茶な話でしょう。断って良いレベルだと思います。 どうしてもというのであれば,会長個人と保証委託契約を締結した上で, しっかりと担保をとっておきたいぐらいかと。 もっとも余力がない物を担保提供してもらったところで, それは無担保とさして代わりはないんですけど。 こっちも人的担保(連帯保証人)を要求した方がいいのかもしれないです。 それにしてもその借り入れは,どこからするんでしょうね。 最近の銀行融資の様子を見ていると,といっても数行ですが, 法人に対する融資に代表者の連帯保証を付けるケースは 少なくなっているように思われます。 ただ,信用保証協会の信用保証制度を利用する場合は, 保証協会に対して代表者個人の連帯保証を求められるようですから, その辺りの借り入れなのかもしれませんね。 いやそれにしても, 会長個人が,会長が社長をしているグループ会社に返済するために, わざわざ余所から借り入れをするなんて。 税務署辺りからツッコミでもくらったのでしょうかね。

kagawa40
質問者

お礼

ありがとうございます、私も私自身の会社にメリットが無いうえに担保価値が1200万の物件で2100万の借入らしいんですもちろん会社名義で借りますが社長である私の個人補償もいると言う話なんです。それなら株主である会長が私を解任して新しい社長にしてから借りてくださいと言ったんです そしたら辞任しろって言うもので解任してくださいと言ったんです今回の件で私が辞任する意味に納得がいかないと言ったんですそれならっと別会社(私が給与をもらっている会社)でもプレッシャーをかけると発言されたんですよ今月中にお金がいるみたいなので嫌がらせもかねて解任を引き延ばしてやって退社しようかと思いましてwこれってパワハラや強要罪とかで訴えれるものでしょうかね?一応印鑑を押さないなら辞任しろって発言は録音してあります

回答No.1

ちょっときついかもしれないです。 まず,「取締役は、法令及び定款並びに株主総会の決議を遵守し、株式会社のため 忠実にその職務を行わなければならない」とされています(会社法第355条)。 会長1人が,あなたが代表取締役を務める会社の全株を持っている場合には, その意向は,株主総会の意向と同じです。 1人株主の場合は,いつでもどこでも株主総会を開催できちゃいますからね。 指示されたのが違法行為等でもない限り,取締役は,総会の意向に従わざるを得ません。 理不尽に感じますが,これは仕方がないんです。 それと,社長としての報酬をもらっていなかったという点です。 役員は,在任期間中,その業務を適正に行っている場合には, その対価として報酬をもらえるであろうという期待権を持っています。 会社が役員をその任期途中で正当事由なしに解任する場合, 解任された役員は,その報酬請求期待権を侵害されたとして, その相当額を損害として賠償請求することが考えられます。 ですがそもそも無報酬であった場合には,その額は零円です。 これを基に賠償額を算出することができません。 難しいところです。 あとその解任についてですが, 会社は,代表取締役の事実上の解任とするだけで, 形式的には解任をしない可能性があります。 役員を解任すると,会社は,その旨の登記をせざるを得ません。 ですがここでちょっと問題が。 登記簿に役員の解任の登記がされていた場合,それを見た人はどう思うでしょう? 解任は,普通解任された人に何か問題があってするものです。 たとえば不祥事を起こしたとか,役員として適切でない行為をしただとか。 そういう意味のとれる解任の登記を見た人は,その会社をどう思うでしょう。 あまり良い目では見てくれそうにありません。 特に銀行をはじめとする金融機関はそういったものをいやがります。 紛争があることが明らかな会社との取引をして,その結果として 損害が発生したなんてことになると,責任問題になりますから。 とりあえず事情の説明を求めたりするでしょうが,それが不当なものであれば, 今後はおろか,これまでの取引すら考えるようになるかもしれません。 そんなことが想像できる経営者であれば,解任なんてしません。 任期満了のときまで飼い殺しにします。 代表取締役であればもう1人選定して,実質代表権をそちらに移します。 今後はそちらの代表取締役で代表権を行使させればいいだけですから。 ただしその場合でも,もう1人の代表取締役の代表権の行使を防ぐことはできません。 共同代表の定めが第三者に対抗できなくなってしまった以上, それが原因で問題が起きたときは,会社内部で処理するしかないのです。 問題が起きなければ取締役の任期満了まで放置して, 改選の時期に再選しなければ追い出し完成です。 それでも何か抵抗をしたいというのであれば, 法務局に届け出ている会社の実印の改印が可能ではあります。 必要なのはあなた個人の印鑑証明書1通とあなたの実印と, 新しく会社の実印にする印鑑(大きさの制限かあります)だけです。 それを持って法務局に行き,窓口に置いてある改印届に必要事項を書いて, 実印を押して印鑑証明書を添えて出せば終わりです。 その後に印鑑証明書をとった会社はびっくりするでしょうね。 知らない印鑑が会社の実印になっているわけですから。 それをあなたの協力なく変えることは不可能です。 ただ,できることとやっていいかどうかは別問題です。 はっきり言ってお勧めできません。 むしろ役員でいると,会社が不祥事を起こしたときに責任を追及されますので, 実質権限がないのであれば辞めてしまった方が得策かもしれません。

kagawa40
質問者

お礼

ありがとうございました参考にさせてもらいますw しかし会長の物件を無理やり購入するのに私個人の実印を押して保証人になれというのが解任の理由でまかり通るんですね;;一応会話は録音してあるのでなんかの役にたたないですかね;;

関連するQ&A

  • 雇われ社長の解任

    雇われ社長の解任 主人は同族会社(会長(伯父)、専務(父)、部長(叔父))の社長(株なし、決定権なし)をしています。社長に就任したときは、借金もかなりあり、銀行取引もできない状況でした。 主人は社長就任後、すぐに会長に言われるがまま、3億円の保証人追加の契約に判を押しました。 事業自体はこの不景気の中、主人はかなり頑張って10年間で借金もかなり減らしました。 これから新規取引も増え、明るい光が見えてきた時に、第一抵当権者が借金返済してもらわないと本社を競売にかけると言ってきました。そこで必要なお金を準備するより、本社を売って返済しようと主人は会長にもちかけましたが、会長は、先代から受け継いだ建物なので、どうしても売却したくないと反対されました。 家族会議で会社を潰すか、もう少し頑張るかと言う話になり、会社を潰すような話になりかけたのですが、私が、「主人は3億円の保証人になっているので、うちは自己破産です」と言うと、父が「息子が社長になる時に、保証人になるような話しは聞いていない!どうしても息子の保証人をはずして欲しい」と懇願され、結局、会社を辞めて保証人をはずしてもらうことになりました。 (競売をとめるためのお金は会長の子供が用意し、とりあえずその場はしのいだようです。) 主人はかなりの思いでこの会社を立て直してきましたので、辞めなければいけなくなり、かなりショックを受けていて、社員のかたも社長は無念だろうと言って泣いてくれたようです。 辞めるにあたり、取締役ですので失業保険もなく、退職金もありません。 そこで、質問なのですが。。。 (1)株も譲渡してもらえず決定権もない、雇われ社長に3億もの保証人にならせるべきなのか? (2)10年間で5億ものお金を返済してきた主人の功績は、何かの形で会社からはもらえないのでしょうか? 会長のほうは、3億の保証人はずすんだから、それでいいだろ?って感じですが・・・私からすれば、そんな保証人にさせたのは、会長でしょ?と思いますし、会長が作った借金返済に主人は使われ(社員以上の働きをしていたことは間違いありません)この会社を軌道に乗せ、会社が上向きになったところでポイ捨てというのが、どうしても腑に落ちないのです。 本当はもっと複雑な人間関係が絡んでいるんですが、聞きたいことだけに絞って書いていますので、わかりずらいところもあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 代表取締役を解任できないでしょうか?

    5人で協力し一緒に設立した株式会社ですが、最近、自分だけで会社を立ち上げたかのような考えがあるようで、代表1人のワンマン会社になってきました。 代表取締役の言動・行動(社内・社外に対して)により、対外的(仕入先・得意先等)に亀裂が入りつつあり、このままでは協力会社さえなくしてしまう可能性があります。代表取締役を除く4人は社長のやり方・言動が不満で、これから先一緒に仕事をすることは会社としてマイナスであると考えており社長を解任したいと思っています。どのような手順・方法があるでしょうか? また、法的手段に出られる可能性はどのようなことがあるでしょうか? 解任できない場合は、4名が辞任・退職するしか方法がないのでしょうか? 会社自体はぎりぎりではありますが前年度黒字で、現在も固定客もあり売上も そこそこあります。 4名とも会社は存続したいと考えております。 会社状況は補足に記載します。  皆様のお知恵をお貸しくださいお願いいたします。

  • 代表取締役から役員解任を突然言われました。

    資本金500万円で取締役2名でやっています。代表取締役が250万、私が250万の出資金です。今月、いきなり解任と出資金を返還すると一方的にいわれました。事前に何の話し合いもなく、もちろん株主総会もしていません。私としては、会社設立の思いもあり納得もできず辞めたくありません。このような場合、どのような対応ができますでしょうか。

  • 代表取締役から取締役を解任すると言われました

    資本金1000万。取締役2名でやっています。出資額は、代表取締役が150万とその配偶者名義で300万。私(取締役)が400万、その他150万です。 代表取締役の配偶者で株主が先月死亡し、その300万円分の譲渡先が、代表取締役150、その娘150万にすると勝手に通達してきたので了承できない旨伝えたところ、解任するといわれました。 解任に応じてもいいのですが、出資額400万円だけの返還だけではなく、内部留保や出資比率に応じた今期の利益分をもらわないと納得いきません。 もしくは私から代表取締役の解任動議を出して株主総会にかけたいとも思っています。この場合、死亡した役員についての300万円分(33%)の票は無効なのでしょうか?それとも相続者が行使することが可能なのでしょうか?

  • 正当な理由のない代表取締役の解任について

    表題のとおり有限会社の代表取締役社長が、出資口数が多い取締役から解任動議の発案をし招集をかけてられています。他の取締役、監査も解任するという発案です。この取締役は、一切この会社の業務には携わることなく過ごしてきましたが、最近いろいろとメディア等にクローズアップされてきた会社なので自分以外の役員を排除し、自分だけの会社にしようとしています。出資口数からいくと、代表と他の取締役を合わせても発案している取締役の議決権には達せず、正当な理由もなく、解任をされそうになっています。この場合、正当な理由がない場合の対応について、出資口数の多い人にはどんなことがあってもたちうちできないのでしょうか。業績があがってきているのに、いきなり思い出したかのように横やりを入れてきたのでどうしたらいいのかなと思っているようです。代表と出資口数の少ない役員は会社に対して役員貸付で数百万かしています。回収できるでしょうか。

  • 突然、取締役を解任すると言われましたが。

     3人の共同出資で有限会社を始めました。最近、意見の違いがあり、代表の態度がおかしかったのですが、突然解任すると言われました。残り1名の取締役も同意したようです。3人の出資内容等は以下の通りです。   A 代表取締役 出資 26口 130万円   B   取締役 出資 26口 130万円   C   取締役 出資  8口  40万円(私です)  突然の解任は出来るようですが、その場合出資金はどうなるのでしょうか?私が第3者に譲ることは出来るでしょうか?  会社を創るに当たり、私は前の会社をボーナス目前にして退職しました。登記などがありましたので・・・  その為、転居計画が狂ったので今の会社がその費用として35万円を出してくれましたが、それは会社からの貸付金となっていて、借用証書もあります。  突然の事で、どうしたらよいのかわかりません。 納得も行きません。どうしたらよいのかお教えください!

  • 会社設立にあたって発起人と代表取締役の選定について

    質問をさせて頂きます。よろしくお願い致します。 この度、株式会社を作る事になりました。基本的には自分と妻しか業務に携わらない小さな個人事業の延長のような会社です。 出資頂ける方が見つかり、株式会社にする事になったのですが、当面は出資者が全株主を持って、私は雇われ社長という身になります。 私は資本金を出さないので発起人にはなりませんが、出資者はいわゆるお金だけ出して頂けるので、設立の手続き等は自分が全てやりたいと思っています。 発起人:出資者 代表取締役:自分 こういった条件で、一番良い定款の作成及び登記申請の書き方をご存知な方がいらっしゃればご教授頂ければと思います。 もしくは、代表はやはり発起人で、役員は自分という形の方がやはりスムーズでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 解任されたのに登記上はそのままって・・・

    友人が株式会社の代表取締役をしていた(株は持っていない、雇われ社長です)のですが、この度、解任を言い渡されました。 その際も、株主から「今日で終わり」という何ともえげつない解任の仕方でした。 ただ、友人も解任を予想していましたし、覚悟していたので、その点については争うこともなく話しはついたのですが・・・・。 その後の代表者変更について、来年2月の決算時期まで代表者の変更はしないでおこう、と株主が言っていると事務方より聞きました。 でも、それってその間に会社に何かあった場合、責任は代表者にくるんですよね? もうすでに解任されて、来月から給与もないのに、そんなことが許されるのでしょうか。 解任されたあと、登記を変更してくれない場合、どのようにしたらよいのでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 有限会社の代表取締役辞任について

    会社の内情をしらされないまま4月より有限会社の代表取締役になってしまったのですが株主は別で実質は雇われ社長です。 役員は私一人だけです。 弁護士に聞くと一人で辞任できるよとのこと。 役員のいない会社になればいいだけだからといわれました。 株主は100パーセントAという個人です。 すぐに辞任をしたいのですがどうしたらよいのでしょうか?

  • 社長解任をする為にはどうしたら良いでしょうか?代表取締役と取締役(私)

    社長解任をする為にはどうしたら良いでしょうか?代表取締役と取締役(私)の2人で会社を経営しています。出資比率は 社長 30% 私 30% 出資者(会社名義)40% です。だけれども現在40%の出資会社は倒産したようで音信普通です。今まで会社から2人で役員手当をもらっていましたが 会社の預金が無くなってきたので 仕事が安定するまで役員手当をもらわないようにと2人で決めました。2008年10月の事です。自分は他の仕事をして生計を経てていましたが 何気に今月会社の決算書を会計士から発行してもらったら社長は2008年10月以降毎月役員報酬をもらっている事が分りました。おばから金を借りたとか言っていたので社長も他で仕事をしていたと思っていました。現在ももらっています。言い訳は自分はずっと会社のために働いていたから報酬をもらっていると・・金の管理とかは社長が全部しています。確かに会社の売上げなどもありましたが社長の報酬の方が多くてマイナス決済です。必要経費には接待費・会議費などもあります。それじゃおかしいから自分も役員報酬を出して欲しいというと何も仕事をしていないでしょう といわれ拒否されました。社長からこれをやってくれとは殆ど言われませんでした。会社の仕事をしていたのは分っていましたが立て直す為に無償で仕事をしていると思っていました。私も全然していなかった訳ではなく商品の卸会社ですがクレーム処理とか商品の受付などしていました。もちろん無償でです。この場合 仕事の量で役員報酬は決められるものなのでしょうか?報酬をカットされてから企画などの事で社長から相談を受けた事は度々ありました。自分の希望としてはカットされた2008年11月からの役員報酬を会社から払ってもらいたいです。そして社長を解任させたいのですが・・・それは無理な事なのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。