- ベストアンサー
ヘッドライトリペアについて!?
- フロントヘッドライトのクリアーの傷みが激しく、所々はげた状態になっています。
- ヘッドライトのクリアーが傷だらけでみっともないので、自分でリペアしようと考えています。専門店に頼むと高い費用がかかるので、自分で処理した方が経済的です。
- クリアを研磨するために、彗星の耐水性のサウンドペーパーを使うことが多いようですが、レンズ表面に傷がつく可能性があるために悩んでいます。また、ピカールや研磨剤を使っても完全に傷が消えるわけではないようです。ネット上の情報の信憑性についても疑問です。施工された方の意見や製品情報を知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に2台の車で行ったものです。 >所々はげた状態 ということですが、薄い透明の塗膜のようなものでしょうか。 前の車で確かにこのようなものがありました。 メーカーで標準的に加工したものと思われます。 これを取るのに、まず#1000くらいで軽く研磨して#1500でさらに均しました。 手で触って、平面度を確認して再度、十分に水を濡らしながら#2000で研いで行きます。 とにかく、各工程ではあまり力を加えないで、軽く磨くかんじで行います。 水がついている状態ではクリアになっているように見えます。 拭き取れば(乾燥したら)すりガラスの様になります。 これで第一段階は完了です。 次にコンパウンドでの磨きに入ります。 ピカールは数種類ありますが、どうも研磨剤がつぶれていかないような 感じなのでやめました。 今は99のメタリック用のコンパウンドです。 塗装面に使用するコンパウンドは研磨剤が次第に潰れていき細かくなるので 液体がなくなるまで、しつこく磨くことです。 2~3回液を付けなおして磨いていきます。 途中できれいなウエスで拭き取って光具合(透明度)を確認して下さい。 納得できたら、中性洗剤で洗います。 ここまでで見かけ上は何ら問題なくやめてもいいのですが耐久性に劣ります。 そこで、専用のコーティング剤を塗ります。 私はこれを使用しています。 http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_coating/nano_hard_clear.html?pid=03144 ちょっと高価(1.200円)ですが、表示どおり確かに半年は持ちます。 >ジャンクしたライトで試したところ・・中略・・傷は消えませんでした。 >コンパウンドも試しましたが、駄目でした。 たぶん、研磨時の力の入れ具合がうまくいっていないと思います。 分野は違いますが、磨きという職業があるくらいです。 http://www.tsubamekenma.com/ >ペーパー研磨した後の傷は消せませんでした。 研磨した粒が残っていたために、傷を深した可能性があります。 時おり、研磨面を水で洗い流し、ペーパーも洗った方がいいでしょう。 たぶん、一気にやりすぎていると思います。 研磨剤は鏡面(1~2μm)で仕上げる(仕上げればならない)ものがありますが (光学系) 今回に事例ではそこまで必要ないので、ある程度、サンドペーパー+コンパウンドの 仕上げをして、さらにコーティングで平面度を得ればいいと思います。 焦らず、力まず、段階を踏んで研磨、磨くが基本です。
その他の回答 (4)
- nanjarahoi001
- ベストアンサー率36% (9/25)
極細の液体コンパウンドかコンパウンド入りのワックスでひたすら磨く。 最後に黄ばみ防止の為に、クリア塗料(紫外線カット&プラスチック用)をする。
補足
う~ん、試してみましたが、駄目でした。 表面はツルツルになるのに、ペーパーの傷は消えませんでした。 と、言うか完璧、これってペーパー傷!? と、言う事は、他の方が回答しているとおり、自分の腕の悪さ!! でも、もう一度、試してみます。 回答、ありがとうございます。
>失礼ながら、この様な偽にも近い情報をネット上で配信しても大丈夫なんでしょうか。 ここのサイトでも、最終責任は、御自身であることをお忘れなく。。。。 というのも、話はそれますが、配線の色を教えて!! 多いですよね。 正直、車によって変わるものです。 しかも、赤の他人に教えて間違った、壊れた 有ると思いますよ。 ですので、ディーラーで電気系統の髪貰って下さいとか良く書くのですが、 そんな回答要らないって帰って来ます。 責任持てないから、そうなる訳ですが、質問者には多いと思います。 事の重大さを、、、 ま、貴方は御自身での試してからの事で正しい事だと思います。 間違った配信で無いかもしれません。その人は成功したのかも知れないので、、、 僕は、車では質問はしませんが、PC勉強中ですので、デジタルで質問立てる事有りますが、基本信じてません。 と、言うのも嘘を書かれていたら困るので、、、、 自分で、処理できる場合聞いてから試してダメなら戻す様にしてます。 で、どうしても駄目な場合は、ヤマダ電機のPCのサポートセンターで最終は聞いて教えて貰います。 一部の方は、間違いない人居ますが、ワザと間違えた回答や悪気なく間違えてしまう事有ると思います。 ただで、情報が得られるのは良い事とは思いますが、基本自己責任です。 所で、一度、ヘッドライトの黄ばみでディーラーに聞いたことが有ります。 基本、最終はライトの交換しかないそうです。 と、言うのもリペア―キットが売られてますが、もって半年だそうです。 また、裏側で黄ばんでる事も考えられますので、、、 昔みたいに、ガラス製ならばこんなこと無かったんですが、今は樹脂製ですので、、、、 後は、業者で依頼しても同じらしいです。 回答として、ずれていたらすいません。
お礼
確かに、言われる通り嘘とは、少し言いすぎでした。 ただ、情報欲しさに求めている人がいるとしたら、やはり、情報を流す以上、それなりに責任を持って嘘はやめてほしいと思います。 じゃないと、ネット社会はこれからずっと、嘘の世界として定着してしまうと、実に恐ろしい気がします。 だから、あえて嘘という表現を用いたつもりでした。 おそらくですが、今回、不要品で試しただけなので、嘘と言う表現ですみましたが、もしこれが、本商品で試していたらと思うと、やはり、情報を流す。掲載する以上、嘘は困るなと思いました。 まあ、人それぞれ、やり方も、実際的な話、成功した品物も当方と違う訳で、ネットで掲載されていた品物とまったく同じ条件で試した訳では無いので、嘘とは言えないかも知れません。 難しい判断ですね。つまるところ、自己責任と言うのが本音でしょうか。 ちょっと、自分の言葉の使い方に関して勉強させていただきました。ありがとうございます。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
耐水ペーパーなんか使用したら、なかなか傷は消えません。 自分の場合 (1)粗目がピカール⇒(2)細目が鏡面仕上げの液体コンパウンド⇒(3)仕上げがヘッドライト専用の保護作用のあるコンパウンド 正直、(2)と(3)の荒さは同等かと思います。あくまで紫外線カットの保護作用を狙っての事です。 以前は(2)⇒(3)だけでやってました。ちょっと時間がかかるだけで、(1)すら必要は無いくらい。なので、余計に耐水ペーパーなんて使う事はありません。 コンパウンドのみでやると、表面のクリアー層は残りますが、汚い部分が削り取られるので、きちんと綺麗になります。もちろん、1年以内にやり直す必要はありますが・・・。
お礼
正直、いらない不要品でテストして正解だった気がします。 ですよね。普通的に考えても、ペーパーとはいえ、やすりですからね。 ネットで調べた時、施工している人のホームページみながら、疑問には感じていた事です。 汚れたクリアを落としても、研磨傷はどうするんだ。 で、皆さん、ピカールで磨くと・・・・ と、あったので、ピカール購入して不要品で試してみたら、想像どおりでした。 更に、別のやり方を探してはみたのですが、皆さんやはり、苦労して自分なりのやり方を見つけた方は、大半が秘密。 にされているみたいで、情報はありませんでした。 そんな中で、別のやり方を教えて頂けるのは、実にありがたいです。 早々、別の不用品のライトで試してみます。 この辺の回答が、一番ありがたいです。 回答、ありがとうございます。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
さて、ネットでは自分が出来るから投稿するので、他人が出来なくても関係ないと思える物もありますね。 ただし、耐水ペーパーを用いて樹脂を研磨するのは、非常に技術が必要です。 耐水ペーパーの#2000の研磨傷は6ミクロン程度です。 これに対し、ピカールの研磨粒子は10ミクロンですので、計算上ではピカールで#2000の研磨傷は消去出来る事になります。 しかし、実際に作業してみると、研磨傷は消えなかった、と言う事は。#2000の研磨傷が深かったという事になります。 耐水ペーパーは流水環境で使用するのが正しい使用方法です。ペーパーに水を付けただけでは研磨粒子が残留し、「ゴミで磨いている」状態になります。 また、#2000以上の番手のペーパーもありますから、さらに細かいペーパーで研磨するのも良いと思います。 尚。ピカールは最初10ミクロン粒子ですが、研磨圧で粒子が割れて最終的に2~3ミクロンになるようです。
お礼
まずは回答、ありがとうございます。 成程、と思わせる説明に、思わずジャンク品でテストしてみて正解だったなと思っています。 確かに、磨き方ってあると思います。 素人だから、水分をジャブジャブとかけ過ぎての研磨だったかもしれません。 その為か、レンズ表面には、明らかにペパー研磨による傷が残っている気がします。 で、ピカールでは無理なので、3000の仕上げ用のコンパウンドでゴシゴシと磨いてみたところ、とりあえずは、表面綺麗になりましたが、ペパー傷は消えませんでした。 やはり、磨き方が悪かったと、今回は、教えて頂きました。 今後の参考に、ありがとうございます。
お礼
実際に、施工された方からの回答。 それだけに、やはり、回答された内容が全然違いますね。 この回答を読ませていただき、自分の無知さを痛感しました。 他人様のやり方をまねただけで、うまくいくはずがありません。 もう少し、色々な方のご意見や施工法を学ぶべきと思います。 とっても、いえ、良くわかりました。 少し、考えが甘かったと実感しています。 更に、回答された内容をよく読み、理解してから改めてチャレンジしてみたいと思います。 確かに、業者とかにおかせすれば綺麗に仕上がるでしょうが、それでも、持って半年ぐらいと聞いているので、高い施工料金支払っての半年程度の持ちが、個人的に持っていなくて。 ともあれ、欲しかった回答が得られたので、感謝いたします。