• ベストアンサー

インストールしたはずのソフトがない?

zabel_metalの回答

回答No.2

具体的に名称を記載すれば解決は早いが、 >今インストールしたはずのものがない?のです だけでは回答者も困る。 とりあえず、どこかのサイトからDLしたのでしょうから、保存先に存在するか?確認する。 通常My Doc のDownload Liblaryに保存される そのアップリがRegistoryを使用していたらプログラム一覧の中に存在するはずなので、 StartからPG一覧で調べる Rejistory未使用ならば、実行ファイル(xxxx.exe)があるはずだから場所が判らないなら 検索で[ *.exe ]enterを実行して大量にHITするが、それらしいファイルを見つける。 尚、実行ファイル名が明らかもしくは先頭文字でもわかっていれば絞って検索可能です。 例) abcd.exeアプリを検索したい時、先頭2文字しか記憶に無い場合の検索は[ ab*.exe ]

bob1995
質問者

お礼

そうですよね?わからないですよね? こんな感じですみませんでした。

関連するQ&A

  • インストールしたはずのソフトが見つからず、起動できません

    カシオの電子辞書(EX-word)用の追加データ(CD-ROMです)を パソコンを通して辞書にインストールしようと思い、 CD-ROMからパソコンに、辞書のソフトをインストールしました。 しかし、起動しようと思っても、インストールしたはずのソフトが見つかりません。 コントロールパネルの「プログラムと機能」を見ると、 確かに「EX-wordライブラリー」というソフトがあるので、 インストールはできているのだと思います。 ただ、「Program Files」「Program DATA」のどちらのフォルダにも、 それらしきものが見つかりません。 辞書のソフト自体は、Vistaに正式には対応していません。 これを起動しないと辞書のほうにデータを移せないので、非常に困っています。 Vistaに使い慣れておらず、すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスをお願い致します。

  • FireFoxをインストールしたはずなのですが見つかりません

    OS10.3.8を使用している者です。 FireFoxをインストールしたはずなのですが(再起動前は使えていました)、現在Finderで検索をかけてもアプリケーションが見つかりません。 再起動をかける前に、USBメモリフラッシュと似たアイコンがあり、それを「取り出す」としてしまったのがもしや原因でしょうか。 もう一度インストール作業をしないとだめですか? また再インストールしたにしろ、HDに残っていたにしろ、アイコンをdockに追加したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macro media Fiash Player6?はインストールしていいのでしょうか。

    初歩的なお尋ねのようでスミマセン。 タイトルの通りです。 一応、検索はしてみたのですが・・・ このサイトで、頻繁にインストールを確認(促す)する 画面が出てきます。消しても消しても出てきます。 他のサイトでは一切出てこないのですが・・・ それに6の次の?が気になりまして・・・ 考えすぎでしょうか。 よろしくお願いします。 OSはmeで、IEは5.5です。

  • インストールしたはずのソフトが・・・

    インストールしたはずのソフトが・・・ 最近、よく消えております。しばらく前にGOM PLAYERが一部のファイルを残して消え、今日はSpybotの関連ファイルの一部(exe&dll系)がなぜか消えていました。 両者に共通していえることはインストールはちゃんとCのプログラムファイルだし、その後移動もしていません。もちろん隠しにもなっていません。 また、ウイルス関係ですが、ちゃんと最新版のAVGでスキャンしましたが一個も検出されませんでした。 OSはセブンのホームプレミアムで東芝のダイナブックです。 少し気になるのは購入直後にゴミカードリーダーのドライバとサウンド関係のシステムファイルが原因で一時10回弱BS&一回GSが出ましたが、両方ともドライバ抹殺&レジストリ修復コマンドにより、現在は安定しています。が、ちょっと気になります。 XPではこんなことはなかっただけに心配です。 御回答よろしくお願いします。

  • PS2のインストール可能なソフトを教えて下さい

    タイトル通りです。 PS2のインストール可能なソフトを可能な限り教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • PSPのソフトを遊ぶときのインストールについて

    PSPのソフトを遊ぶときのインストールについて PSPのソフトを遊ぶときのインストールを行うとどんなメリットがあるんですか? いまいち説明書を見ても分かりません、初歩的な質問ですいませんが教えて下さい。

  • 購入したはずのソフトと異なる。

    以前ESETユーザーでしたが、乗換えたプロバイダーから提供された無料のセキュリティがあったので数年そちらを使い、その無料提供品が有料化されたのを機にまた戻ってきました。 Amazonで「ESET HOME セキュリティ エッセンシャル」の3年版を購入し、設定したはずだったのですが、今日ふと気が付くと黄色のマークが付いており、”試用期間が終了しました”と出ていました。いやきちんと購入したんですけど。 そこで「アクティベーションに使用するサブスクリプションを選択する」というページに移ると、「ESET Internet Security」と「ESET HOME Security Essential」の2つが”利用可能”として表示されており、有効期限が前者が3年後、後者が今月末までとなっていました。 前述したとおり、私が購入したのは「ESET HOME セキュリティ エッセンシャル」なので後者だと思うのですが、有効期限を見る限り購入した権利分の有効期限なのは前者。もう訳が分かりません。 ESET CLUBの自分のアカウントを確認すると、所有製品のところに表示されているのは「ESET HOME セキュリティ エッセンシャル」なので、そこは正しい紐づけが為されているようなのですが、PCにインストールされているソフト上の表示は、「ESET Internet Security」が有効期限3年なのです。 そういえば、確実に指示通りにインストール作業をしたはずなのに、今インストールされていて表示されているソフトには、「ESET INTERNET SECURITY」と左上に表示が・・・? インストールの際、散々アクティベーションが出来ずに苦労した挙句にこの状態なのであまり考えたくないのですが、これは何かしらの再インストールが必要なのでしょうか。そしてそもそもの購入した「ESET HOME セキュリティ エッセンシャル」を有効にする術はあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • インストールできません。

    初歩的な質問ですみません。 Mac OS X v10.4に、Photoshop5.5をインストールしようとしたのですが、 「このAdobe Photoshopをアップグレードする際、Photoshop5.02以前のバージョン、あるいはImage Ready 1.0の所有者であることを証明する必要があります。所有権の確認方法を選択してください。」 と表示され、前回のインストールに使用した場所の確認方法の選択肢が出ます。 パソコンにフォトショは入っていないはずですし、試しに選択しても検索されずインストールできません。どうすればよいのでしょうか。教えていただきたいです。

  • 再インストールは必要でしょうか?

    再インストールは必要でしょうか? 初歩的な質問なのですが、パソコンのケースが壊れてしまい、他のケースで組み立て直す場合、 今のマザ-ボードとHDDをセットで使えばOSを再インストールする必要はないように思うのですが? (BIOSはマザ-とHDDで記憶しているはずなので)詳しい方がおられましたらご教示のほど 宜しくお願いします。

  • 再インストールしたはずなのに><

    1か月近く前、通常起動できなくなり、ここに質問し皆さまの力を借りてwindows7を再インストールしたのです。まだ解決済みになっていないのはわけがあります。 最初に再インストールして、これでようやく治ったかと思ったらまた通常起動できず、セーフモードで起動してしまいました。もちろん画面解像度はHDのままで、ドットバイドット表示できず、アプリケーションもインストールできない。これでは意味がないと思い、もう一度再インストールすることに・・・。 一回目の再インストール時、しっかりクリーンインストールできていないのか、HDDにファイルが入ったままで、その際手動でフォーマットしてしまいました。そしてこのときネットに接続できていました。 2回目の再インストール、外付けDVDドライブにwindows7 DSP版のDVDをセットし同じように進めてもまた通常起動できず、なにやらwindows.oldというのがあり、削除してしまいました・・・。 3回目か4回目か、ここで悪夢といいますか、プロダクトキーを認識してくれなくなり、再インストールの手順を踏めません(しかもここまでくるともはや再インストールの方法を間違っているとしか考えられなくなってきました。) それ以来、直す気力がなくなり、1か月近く、サブのPCで頑張っていましたが、メインのSSD搭載PCのストレスフリーな動作がどうしても必要なため、本日起動してみました。 案の定セーフモードで起動、この質問版で質問するためにネットを開こうとしたら接続できない状態に ・・・。 もう万事休すの状態です。 この質問はサブPCから質問しています。 直したいPCは自作PCで、1年前に組んだばかりなので、どうしても直したいのです。 どうしたらよいのでしょう・・・。 自分としては、 (1)なぜプロダクトキーが間違っていると表示されるようになったのか (2)再インストールのやり方がそもそも間違っているのではないか? (3)windows.oldフォルダを一度消したのがまずかったのか?(しかし本日つけたら復活?していた) なにはともあれライセンス認証手続きを3日以内に行わなければならないので、かなりきつい状態です。 まずどうしたらよいのかをご教授願います><