• ベストアンサー

幸せを拒否

noname#13376の回答

noname#13376
noname#13376
回答No.5

幸せとは、なるものではなく、感じるもの。 ・・・といいます。 たとえば、結婚するときに友人が花嫁にかける声に「○○、幸せになってね」「うん」っていうあれ。 でもね、夢を壊しては申し訳ないけど、たいていの結婚生活は、その後、「幸せにはなってない」のです。 正確に言うと「幸せってなんだっけ?」状態なのです。 でもって、人に「あなたは今幸せですか?」ってきかれて「そうねぇ、大きな病気にもかかってないし、借金で苦しんでいるわけでもないし、夫も浮気しないし、私に毎晩かわいいといってくれるし、・・・やっぱり幸せよねぇ」と心の中で考えてから「幸せです」と答えるわけですね。 これが「幸せというものだ」といわれてしまうとそれまでですが、でも、本当にこれ「幸せになった」のでしょうか? ひとつひとつ、自分が「幸せであることの証」を並べ立てなければ実感できない幸せって、本当に幸せになっている? ・・・そう、まさに「実感するもの」それが幸せであり、実感できないうち、しないうちは「普通の状態」なわけです。 さて、一部の人の中には、幸せを拒否してしまう心理が働く女性たちがいるそうです。 そのひとたちは、母親からの愛情が十分ではなく、自分が幸せを感じるたびに、母親の嫉妬をあびてきたため、ストレートに幸せを感じることに恐れをいだいてしまい、本来は真の王子様に気持ちが向かなくちゃいけないのに、ダメな男に向かっていく・・・幸せになりそうになると、自ら壊してしまう・・・ というような話を「岩月謙司」という香川大学の先生が(もう何冊も)書いてらっしゃいます(先生の話とちと違うかも(^_^;))。 質問者さんがそうだということを言っているわけではありません。 さて、本題に戻りますが。 どのような環境であれ、幸せを感じる、のはできそうです。 たとえ、無一文になっても「ああ、こうして命があるだけでうれしいなぁ」と思えれば、そのときは「幸せを感じている」のではないでしょうか? これぞ、究極の発送の転換ですよね。 そうなんです、不幸とはまさに「自分が不幸だ」とおもうことです。 また、どんな状況であれ、環境であれ、「自分が不幸でありたい」と思えば、いくらでも不幸でいられるものなのですね。まさに「幸せは感じるもの」です。 感じなければ、そこには、バカの壁ならぬ「不幸の壁」が立ちはだかり、あらゆる幸せを「カット」しているわけです。 さて、そういうわけで。 質問者さんは、自分で幸せを感じたいな、と思わなくても、「楽しいこと」は好きですか? もし好きなら、それでもう十分なんじゃないのかなぁ・・・。もしかすると、すごく楽しい・・・って思っているのって、「幸せ」って感じているのではないのかな。って思います。言葉として「シアワセ」という単語を意識していないだけで。

noname#6141
質問者

お礼

楽しいことは好きです。 全く幸せではないとかものすごく不幸せだと思ってるわけじゃないんです。 質問が下手ですみませんでした。

関連するQ&A

  • 平凡な幸せより特別な不幸に憧れてしまいます

    平凡な幸せよりも特別な不幸に憧れてしまいます。 そのため、努力して幸せをつかむよりも努力なんかしないで不幸のどん底に落ちたいと思ってしまいます。 たしかに、努力したくないという面が無いわけでもありません。 けれども、特別な不幸を得るためにも努力が必要だとしたら、努力は惜しまないだろうと思います。 今までは、思っているだけでしたが、最近は破滅願望が行動に現れるようになってきました。 このような心情は誰にでも起こる一過性のものなのでしょうか?それとも、病気の範疇に入るものなのでしょうか? また、もしそうなら、どんな病気と考えられるのでしょうか?

  • どんな環境でも幸せになれますか

    30代前半男性です。教えてください。人はどんな環境でも 幸せになろうという努力はできるのでしょうか。 私は人より恵まれているかと思います。両親もいるし、金持ちではないが貧乏でもなかった。 多少の友達はいて、婚約者もいる。 でも今自分は不幸だという思いや頑張れない気持ち、限界だという気持ちでいっぱいです。 両親とは仲良くなかったし、友達は少ない、仕事は上手くいかず、人付き合いも下手でコミュニケーション能力は低く、後輩にも馬鹿にされている始末。 人間的な欠陥があると思っていて不幸だと思っています。 どんな環境、生き方でも人は幸せになれるのでしょうか。 幸せになる努力というのも必要なのでしょうか。私は今まで自分を幸せにしようという努力はしてきませんでした。今からでも遅くないでしょうか。 アドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 「幸せ」って続きませんか?

    幸せも不幸も長くは続かないと言われます。 私は確かに、幸せは長く続きませんでした。 ですが、不幸は続いています。(現在進行形で…) みんななんだかんだで幸せそうに見えて思えて 自分はどこで間違えたのかなと思う日々です。

  • 頑張ったら、幸せになれるんでしょうか?

    自分が頑張ったら、自分が頑張って変わったら幸せになれると信じて、ここ数年頑張ってきました。でも、心が折れてしまったようです。自分が望む小さな幸せさえ、手に入らない気がします。その小さな幸せを手に入れることが、私には難しいのですが。 そもそも、頑張ったら幸せになれるんでしょうか? 抽象的な文章ですいません。28歳の女性です。 小さい頃けんかの絶えない家庭で育ったため、人付き合いが苦手な面があります。それを卑下しないよう、自分を変えようと努力してきたのですが。 よろしくお願いします。

  • 幸せってどんなときに感じますか?幸せって何なんでしょう?

    幸せってどんなときに感じますか?幸せって何なんでしょう? 余談ですが自分はみんな幸せなんてできないと思います 幸せだと感じるのはやっぱり不幸な人がいて成り立ってるきがします 世の中幸せの量は決まっていると思います 自分が幸せな時には必ず不幸な人がいるきがします この考え間違いなのかな?世界に共通の価値観や物があれば可能かもでもそんなの無理だし 宗教 人種 言葉 人には見えない壁が人と人の間にあるかぎりね。

  • 幸せについて

    幸せになるとはどのようなことでしょうか? 私は幸せになれるでしょうか? 思った通りにご回答願います。 私は大学生の男性です。 私が思うに幸せとは勇気や努力、運の積み重ねだと思います。 着々と積み上げてきた者は幸せです。 一度それが崩れたら不幸になります。 しかし、また積み上げることも出来ます。 私は前の質問を見てもらってもわかるようにネガティブです。 最近、自分の方が非があるのがわかり、さらに暗くなり、自分が情けなくなり苦しい状況です。 周りからも精神病を患っていると避けられています。そういう状況を作ったのは自分だということは重々わかっています。しかし、いつもこうなります。直す努力、仕方がわかっていない、足りないのでしょう。 初対面の人や業務では話せます。しかし、次第に仲良くなると私の本質がばれてしまうのか嫌われ(?)てしまいます。 自分が距離をとろうとするのが原因です。 怖いんです。自分をさらけ出すのが。他人に嫌われたり、馬鹿にされるのが。 他人と比べて自滅してしまいます。もし、私でなくあいつなら、相手も喜ぶだろうなって。 私は積み上げてきたものがひょんなことで崩されて、それから変な風に積み上げているのか、積み上げては崩れを繰り返してます。 今回、大学院にて大学をリセットして積み上げてきたものも、卒業間際に崩れようとしています。 いや、崩れました。 何度繰り返しても崩れるのなら、それは幸せになれないということでしょう。 積み上げ方見直しや基盤の修復などやることは理解してるつもりです。 しかし、努力が足りないんでしょう。 悪い方へ悪い方へと流れています。それが一番楽な場所だと知っているから。 社会に対応できない私は人間失格です。 生きるのは辛いですね。 この質問をしていると改めて自分がわかり、改めてどうすればいいのかが分かってきます。 しかし、実際には難しく、何も変わらない。 変われない。 苦しい。 長文となりましたがただ単純にあなたの「幸せ」についての考えを教えてくれればありがたいです。 もう誰にも迷惑をかけたくないです。 気分を悪くされた方ホントにごめんなさい。

  • <幸せ下手><幸せ拒否><幸せ嫌悪>の原因

    <幸せ下手><幸せ拒否><幸せ嫌悪>が生じるプロセスか原因をお教えください。

  • 幸せの基準を他人と比べてしまう

    幸せの基準を他人と比べてしまう 19歳の大学生です。 私は、極度な人見知りで話下手なために、友達がなかなかできずに苦労しています。 まわりで、友達がたくさんいる人を見ると羨ましく感じてしまいます。 友達が少ないのが「不幸」、友達が多いのが「幸福」と考えてしまいます。 また、自分はものすごい努力家ですが、第一志望の大学は、自分にとっては難しすぎて入れませんでした。 同じように努力した人間でも、受験で失敗する人がいれば、成功する人もいます。 これも、受験で失敗した人は「不幸」、成功した人は「幸福」と考えてしまいます。 これらの他にも、他人と比べてしまうことがあります。 他人と比べてしまうという考え方を改めたいのですが、どのように考えればよいでしょうか? どうしても幸せになりたいです。

  • あなたは人の幸せを喜べますか?

    他人の不幸は蜜の味という言葉がありますが、 不幸な人は他人の不幸を喜び、他人の幸せが喜べないと聞いた事があります。自分だけが不幸なのは辛いから。 幸せな人は他人の幸せを喜べるし、他人の幸せを願うと聞いた事があります。それだけ余裕があり心が豊かだから。

  • 幸せがあるから不幸になるの?

    幸せがなければ不幸は生まれないの? 幸せが不幸と表裏一体なら、なにで幸せを形容するべき?満足とか、元気とか、喜びとか? 例えばケーキ食べて幸せは、 ケーキが無いと不幸と言うことでもある。 そもそも幸せという言葉もあいまいなため、現代社会の映えるやバズるなどの承認欲求(生存本能)との相性も抜群だと思いました。 お金と幸せや名声って掘り下げて考えられない状況で手に入れようとすると、その魔力で希望とは反対方向に進んでしまう気がしました。 私は言葉や概念として幸せっていいなって思いますが、影響力がある人から「幸せって言葉があるから〜になる。」と力説されてしまうと、この言葉を使うことに迷いが生じます。 どうか幸せの取り扱い方や上手な付き合い方を知っていたら教えてください。