• ベストアンサー

スマートフォンがフリーズし過ぎてむかつきます

deltaufpの回答

  • ベストアンサー
  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.8

発売日が2011年とのことで、失礼ながらもはやポンコツと言っても良いと思います。 スマホはパソコンと同じで技術が日進月歩です。なので、基本的には2年サイクルで買い換えるのが良いと思います。ちょうど機種代の分割も24ヶ月ですよね?おそらく、それが終わる頃にまた新しい機種を買うような流れを作ってるんでしょうかね。 OSがAndroid2.3ですが、今の最新は4.3だったと思います。少なくとも、4.1~4.2を搭載している物がほとんどです。 近年のスマホはCPUがパソコン同様にコアが複数の者が多く、メモリも1G~3Gのものがほとんどです。Android4.0以降、マルチコアに対応し、処理能力もシステムの安定性もどんどん上がっています。メモリも増えていますから、強制終了とかフリーズとか反応の遅れというのはほとんど起きなくなっています。 僕も以前、102SHという端末を使っていました。コアこそ2つですがメモリ1GBでAndroid2.3、途中で4.0になりましたが質問者様同様、カクつきと強制終了の嵐で、工場に修理に出しても改善せず、腹が立って機種代の返済半ばでiPhone5に切り替えました。今は、とても快適ですね。カクつきやフリーズ、強制終了など無縁と言ってもいいです。 旧型のポンコツにおさらばして、新しい時代へと飛び込みましょう。

tutankarmen
質問者

お礼

同じかたがいましたか! 飛び込みます!! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スマートフォンを速くしたいです。

    ドコモスマートフォンL04cを使っていますが、もう少し速くしたいのですが、sdカードが、最初から2GB ですので、大きくしてやれば、少しは速くなるのでしょうか? 要らないアプリは全てアンインストールか、停止にしていますし、消しゴムアプリでこまめに掃除していますが、現状でいっぱいいっぱいでしょうか? セキュリティは入れてますが、アンインストールしても変わらないのでまたインストールしています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • Androidの不具合

    昨日、docomoのXperiaZ1fでアプリを使用してホーム画面に戻ったらフリーズしてしまい画面をタッチしても反応しなくなってしまいました。再起動しようと思って、電源ボタンを押しても電源を切るという表示が出てきません。時間も0時55分で止まったままで画面が全く反応しないという状態です。落としたわけではないので画面に傷はついていません。ただいきなりフリーズしてしまいました。ドコモショップにいけばいいのですが、あいにく時間がないので自分でできる方法でなんとか復旧させたいです。なにか方法を思いついた方は、回答をお願いします。

  • スマートフォンのデータがいっぱいで困っています

    docomoのAQUOS PHONE、SH07Dを使用しています。 一年以上使用し、本体の空き容量が少なくなってきたので、SDカードを購入しました。 その際、「SDカードに移動」できるアプリはSDカードへ、 不要なアプリはアンインストールしたりしたのですが、 しばらく使用しているとまた本体の空き容量低下の警告が表示されるようになりました… 最近では、本体の容量がいっぱいで強制終了したり、SPモードメールを受信することができなかったりします。(電源を入れなおすと受信できるのですが、毎回「メールがいっぱいです」と表示されます) アプリの更新もできません。 キャッシュ?の削除も試したのですが、どのアプリもキャッシュは0バイトで削除できませんでした。 そこまで無駄なアプリをたくさんインストールしたり、動画を保存している方ではないと思うのですが… これ以上なにもできないのでしょうか? 折角SDカードを買ったのに、空き容量(11GBくらい)が活かせず、困っています… どうしたらいいでしょうか?

  • マウスが突然フリーズする。(グランツLSW)

    MA-LSW4R(ワイヤレスレーザーマウス グランツ)を、使用中突然フリーズします。 各ボタン、ポインタ移動、スクロールともに無反応になり、マウスのON/OFFかレシーバの抜き差しで復活します。 普段の使用では、まったく問題なく動いています。 ポインタ移動、スクロール中ではなく、マウスを止めて次に動かすときに時々フリーズして・・・ [いつも]ではなくあくまで[時々]なんです。

  • 文字の入力が極端に遅くなります…

    ご覧いただきありがとうございます。 docomoのF08-Dを使用しています。 表題の通り、突然文字入力の動作が極端に遅くなります。 サクサク入力できるときもあるのですが、突然前触れもなくガクッと遅くなり、 「タッチしてもなかなか反応しない」・「かと思うとちょっとタッチしただけで数タッチ分進んでしまう」 などの症状が出ます。 ・キャッシュを削除する。 ・定期的にアプリを終了させるアプリを入れる。 ・不要なアプリを消す。 ・BatteryMixでCPU使用量が多いアプリを削除する。 ・画像やアプリなどをSDに移動させる。 など、ひと通りの対策は打ったと思うのですが、一旦反応が悪くなってしまうと元に戻りません。 再起動(電源を落として電池を抜いて時間を置く)なども何度も試しましたが、気休め程度にしか改善されず、少し経つとまたすぐに同じ症状が出ます。 この携帯にしたのは3月位で、以前よりこのような症状はたまに出ていたのですが、 ここ数日、明らかに回数が増え、時間も長くなってきています。 このような症状が出た方はいらっしゃいませんか。 また、なにか対策があれば是非教えていただきたいです!! 宜しくお願い致します。

  • Yoga book フリーズ

    Yoga book YB1-X91Fを購入したばかり。windows update中に「Automatic Repair」という画面でフリーズ。キーボードも反応せず、タッチパネルも反応せずです。電源をOFFにして、再起動しても同じ画面で止まります。 リセットする方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • スマホの写真や動画をSDカードに保存する方法

    宜しくお願い致します 最近になって、スマホの画面のタッチやスライドに関して、反応が鈍くなってきました、 恐らくは、重たくなっているのだろうと考えます。 写真や動画はSDカードに保存されていなくて、本体メモリーに保存されています、 そこでそれらをSDカードに移動させたいと思うのですが、その方法が分かりません。 アプリでやればいいのでしたら、そのアプリを教えてください、 よろしくお願い申し上げます。 スマホは、au のHTC J です。

  • TitaniumBackupでしでかしました

    REGZAPhoneT-01CでTitaniumBackupを使っていたのですが、バッチ処理でSDカードに全てのアプリを移動してしまい、マーケットからアプリケーションをダウンロードできなくなってしまいました。 当然TitaniumBackup本体も移動されてしまい、戻すこともできません。 修復する方法は無いものでしょうか。 大人しくドコモショップに行くことも考えていますが、遠いのでできるだけ家で直したいです

  • スマートフォンについて

    現在、ARROWS Kiss F-03Dを使っているのですが、購入時についていたSDカードでは容量が少なくなってきてしまい、32GBのものに変えようと思っています。 アプリでダウンロードした音楽や画像の移行ができません。 オンラインにバックアップできる無料アプリはありますか? スマホ初心者でも分かる移行方法があれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • SDカードを入れるとPCがフリーズ!

    先程、いつものようにPC(NECのLaVie LL750)を起動し、ネットなどをしていました。 しかし、SDカードを入れ(横に挿入口があります)、画像を読み込もうとすると、画面が突然フリーズしてしまいました。 タッチパッドもキーも全く反応せず、これでは他に方法が無い、と思い、電源ボタンを長押しして強制終了しました。 …と、(SDは関係無いにせよ)以前にもたまーにフリーズする事はあったので、 ドキっとはしましたが、あまり気にはしていませんでした。 しかし強制終了後、改めて起動すると、また普通にPCは機能していたのですが、 先程のSDを再び挿入すると、また同じように同じタイミングでフリーズしてしまいました…。 今度はハードディスクも「ブィィィィン」と音を立て続け、それが30分経っても止まらず(いつもなら30秒もすれば止まります)、 「音を立てている時の強制終了は危ない」と聞いて不安でしたが、またボタン長押し強制終了を行いました。 そして再び起動、PC自体は機能しているのですが、気になって、今度は違うSDカードを挿入してみました。 するとやはり過去二回と同じように、同じタイミングでフリーズです…。 (また長押し強制終了→質問をしている今に至る、です) これはどうやらSD挿入により、フリーズしてしまうようですが、これはどんな理由が考えられるでしょうか? (今までは、極普通にSDからの画像・動画の読み込みが出来ていました) また、その対処方としては、どうすればよいのでしょうか? 一度ハードディスクの破損を経験しているため、かなり怯えていますf(^^; 私自身はあまりPCに詳しくないのですが、お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します! *使用は4年目のLaVie LL750というノートPCで、OSはXPです。 1年程前にハードディスクに故障が見られ、ハードディスクだけ電気店にて交換しました。 また、ハードディスクの容量などはまだ十分にあるようです。