• 締切済み

文字の入力が極端に遅くなります…

ご覧いただきありがとうございます。 docomoのF08-Dを使用しています。 表題の通り、突然文字入力の動作が極端に遅くなります。 サクサク入力できるときもあるのですが、突然前触れもなくガクッと遅くなり、 「タッチしてもなかなか反応しない」・「かと思うとちょっとタッチしただけで数タッチ分進んでしまう」 などの症状が出ます。 ・キャッシュを削除する。 ・定期的にアプリを終了させるアプリを入れる。 ・不要なアプリを消す。 ・BatteryMixでCPU使用量が多いアプリを削除する。 ・画像やアプリなどをSDに移動させる。 など、ひと通りの対策は打ったと思うのですが、一旦反応が悪くなってしまうと元に戻りません。 再起動(電源を落として電池を抜いて時間を置く)なども何度も試しましたが、気休め程度にしか改善されず、少し経つとまたすぐに同じ症状が出ます。 この携帯にしたのは3月位で、以前よりこのような症状はたまに出ていたのですが、 ここ数日、明らかに回数が増え、時間も長くなってきています。 このような症状が出た方はいらっしゃいませんか。 また、なにか対策があれば是非教えていただきたいです!! 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • XBG
  • ベストアンサー率60% (493/820)
回答No.1

F-08DはAndroid4.0へのアップデートが予定されていながら、もともとあまり良いスペックは積んでいません。 シングルコアであることに加え、RAMの容量が若干少ない機種になっています。 (Android4.0でシステム動作の軽量化が見込まれればそれだけでも良くなるかも) 対策としては、 ・常駐するアプリを減らす。 ・定期的にメモリリソースを解放する。 くらいです。 具体的には、このアプリを使用すると改善されるかと思います。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.advancedprocessmanager&hl=ja

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ひらがな入力」から「英字入力」に勝手に変わってしまう

    ほぼタイトル通りですが、Firefoxで文章を入力中 ひらがな入力から英字入力に勝手に変更してしまうようになりました。 その上変換設定を全く受け付けない状態になってしまいます。 (プロパティやAlt+半角/全角を押しても無反応) 何故か他のアプリケーションやIE7では全くこの症状は出ていません。 一応、ブラウザ・パソコンの再起動、Firefoxの削除、IETabの削除など 一通りの事をやりましたが解決しませんでした。 ちなみにIMEは削除済みで今はATOKを使用しています。 過去の質問を見ても「IE以外のブラウザでは出ない」とされていて、 どうしたらまた元に戻るか全く見当がつかず途方に暮れています。 何か解決策があれば教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Microsoft Office 2004で文字入力出来ない

    Mac OS 10.5.8使用 表題の通り、office2004の、excel、ward、powerpointすべて 文字入力、キー操作が出来ません。tab、return何を押しても反応なしです。マウス操作での動作は問題無いのですが。。。 パワーマネージャのリセット、再起動してもダメだったので、officeを再インストールしようとしたのですが、 インストールのユーザー登録画面でもキー操作が無効で文字入力出来ません。 これらの状況はoffice製品のみで、他のアプリでは問題なしです。 何か情報あれば宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キーボード入力後にクリックが効かない

    ThinkPad E14 gen2 を使用しているのですがキーボード入力後にクリックが一回無効化されます。 キーボード入力→クリック(効かない)→もう一回クリック(効く) という状況です。 誤クリック防止か何かだと思うのですがこの機能(?)を無効にすることはできないのでしょうか? この症状はタッチパッド上部のクリックボタン使用すると起こり、USB接続のマウスでは起きません。 マウスやタッチパッドに関係しそうな設定は一通り確認したのですが解決できなかったので質問させていただきました。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 文字の一部が□に・・・

    アプリで使用中のフォントが□に文字化けします。 どうやら、太字の装飾を付けた文字についてのみで、 太字の装飾を解除すると、普通に表示されます。 フォントキャッシュも削除しましたが直りません。 特定のアプリだけではなく、太字を使っている場所なら、 インストール画面だろうが入力画面だろうが、お構いなしです。 どなたかいい知恵をお願いいたします。

  • 文字入力ができなくなってしまいました。

    現在 MacOS10.5.6 で ATOK2006 を使用しているのですが、Illustrator CS2 を使用する際に文字入力ができなくなってしまいました。 画面右上にあるファインダーのアイコンから見てみると文字切り替えの欄が全てグレー表記になっていて選択できず、英字等の変換もできません。 キーボード自体も反応せず、(※でも command+c 等いくつか反応するショートカットキーもあります)他にはPhotoshop CSやCabos等でも同様の現象が起きています。 でもSafariやPhotoshop CS3 等では問題なく反応してくれるのでキーボードの故障というわけではなさそうなのですが。 特に何かをした覚えもなく突然の症状で困っています。原因のわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 文字の入力がおかしい

    先ほど、キーボードの入力がおかしくなりました。 キーを押すと別の文字が出るのではなく、 7=7u 5=5t 8=8e など近くの文字が一緒に表示する症状が見当たりました。 また、BackSpace,Deleteキーを押すとIEではアドレスに キーが移動する、というものでした。 その後IMEの辞書ツールで、Deleteを押すと、削除が認識され、 普通に反応しています。 現在は直っていますが、またいつ今回のような事態になるかわからないので、よろしくお願いします。

  • 文字入力のレスポンスが遅い!

    VAIOの一体型PCを使用しています。(OSはVista) この度、ワイヤレスのマウスを購入し、取り付けたのですが、 ワイヤレスマウスを使用している場合、 文字入力のレスポンスが異常に遅くなります。(全角入力時のみ) キーボードで全角10文字くらいを打ったら、 5~10秒後くらいに反応が返ってきます。 今まで有線マウスやタッチパッドを使用している時は こんなことはなかったのですが。。。 やはり、ワイヤレスマウスが原因なんでしょうか? 改善する方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • GALAXY Note2の文字入力で顔文字アプリ

    最近、GALAXY Note2に機種変しました。以前の機種はauのDIGNOでした。 DIGNOの時、文字入力中に「記号」のところをロングタッチすると「かわいい顔文字」アプリなどが 選べるようにでてきました。GALAXY Note2ではそのようなキーはないのでしょうか? それとも、特別な設定があるのでしょうか?機種の設定で「マッシュルームを使用する」にしています。 なければ、文字入力中にどのようにして、「かわいい顔文字」アプリをだすのでしょうか? ちなみに、「simeji」は文字入力が変更になるので使いたくありません。

  • google Chromeの文字検索入力

    google Chromeを、パソコン(Windows10)でも、スマホ(アンドロイド9)でも利用しています。 そこで質問です。 ここ一か月以上は経過しているんですが、パソコンでも、スマホでも、検索用語を入力しようとすると、 PCの場合時折、一言目を入力して、スペースを入れて次の文字を入力しようとすると入力出来ない。この場合は、一言目の末尾文字を一文字削除して入力して、スペースを入れると、次の文字が入力出来ます。 スマホの場合は、時折、文字入力後、確定ボタンを押しても、スマホが反応しません。(検索しない)その場合は、一度アプリを閉じて、やり直すと大抵解決します。 上記のような症状の方はおられませんか? 解決方法は、初期化とか、アプリの再インストールしか方法が無いのでしょうか? 一応、PC、スマホ共、バージョンは最新にしています。 御存じの方がお見えでしたら、教えて下さい。

  • photopea 文字化けする 英語入力

    photopeaのテキストツールで日本語入力はできるのですが、英語入力すると文字化けします。数字も文字化けします。四角が表示されます。 対策を教えてください。 windows10を使用しています。 キャッシュをクリア後、photopeaの再起動をしましたが解決しませんでした。

このQ&Aのポイント
  • チタンバンドの長さが少しキツイというお悩みがあります。
  • ご利用の製品について、製品名・型番などの詳細情報をお知らせください。
  • お困りごとの詳細や、使用方法や設定方法に関する情報をお教えください。
回答を見る