• 締切済み

ウイルスバスター

aktnの回答

  • aktn
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

・CPUの性能によって遅い、早いは勿論ありますが、ウィルスバスターはCPUの性能が1GHzまで無くとも十分に作動するはずです。 ・可能性としては、メモリー不足の方が可能性大と思いま す。  現在搭載しているメモリーは幾らでしょうか?  5年位前のパソコンだと32M、64M位が標準でしたが、 現在の製品は128M、256Mが標準です。 ・私の自宅のパソコンは4年前の製品(64M)ですが、OSを Win2000に乗せ替えた時凄く重たくなりましたが、  メモリーを増設して192Mにしましたら、全然早くなりま した。勿論、ウィルスバスター2004も導入していす。 ・ちなみに、CPUは550Mしかありませんけど通常のソフ トでは、特に不具合はありません。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2004について

    ウィルスバスター2004の体験版をインストールし ウィルスバスター2004を起動後15分から20分ほどで 全てのアプリケーションを新規に起動しようとする とできなくなります。 ウィルスバスター2004の体験版を終了させると 起動できるようになります。 OSはWindowsXPです。 ウィルスバスター2004の体験版が問題なく動作すれば 正式に購入しようと思っているのですが正常動作 しないなら別のウィルス対策ソフトを検討する予定です。 よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスター2006からの2007にしたい!

    現在 ウィルスバスター2006(パソコン購入時に付属されていた)を使っています。体験版というのでしょうか、あと数日で期間が終わってしまいます。 そこで、ダウンロード3年版の購入を考えています。 料金を支払い、いろいろ試してみましたが、はたしてダウンロードできたのかも分からない次第です。 パソコン起動時はウィルスバスター2006のままです。 アドバイスよろしくおねがいします!

  • ウィルスバスター2006について

    毎度質問ばかりしている初心者です。 先日、パソコンの動作がおかしくなり、再セットアップを実行しました。 しばらくは調子よく使っていましたが、新たに問題が出てきた…といいますか、私自身が問題を作ってしまいました。 インターネットに初めて接続した直後のことです。 ウィルスバスター2006(90日版)が、自動的にアップデートを行っていると思われる状態で、パソコンを再起動をしてしまいました。 再起動のボタンをクリックするのとほぼ同時に、ダウンロードが始まったような感じです。 再起動をした後、慌てて手動でウィルスバスターのアップデートを行いましたが、これで良いのでしょうか? 現在のところ、パソコンの動作におかしなところ(フリーズするなど)はありません。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター

    ウイルスバスター2007を使っています。 ファイルのダウンロード中に、ウイルスバスターのアップデートが 始まると、ファイルのダウンロードが強制終了してしまい、 最初からダウンロードしなおさなければならなくなります。 ウイルスバスターのアップロードが開始されても、 ファイルのダウンロードを終了させないようにするには どうすればいいのでしょうか?

  • ウイルスバスター2007について

    ウイルスバスター2006を使用しています。3月末で更新しないといけないので、更新をして2007にバージョンアップしようと思っています。 2007になるとシリアル番号1つでパソコン3台まで利用可能だって言う事を知ったのですが、家には2台パソコンがあり1台はウイルスバスターで2台目はフリーのウイルスソフトを入れています。 やぱりフリーソフトよりはウイルスバスターを折角なので入れたいと思うのですが、実際には2台目にはどうすれば入れられるのでしょうか? 今までずっとダウンロード版ばかりを利用していたので、パッケージ版を使用した事が無いのですが、それでも利用は出来るのでしょうか?(今回の更新もダウンロード版にする予定です。) 普通に考えればどちらでも出来ると思うのですが…。どこからダウンロードするのかが分かりません。2007にバージョンアップしたら説明が出てくるのでしょうか?

  • ウイルスバスターについて。

    パソコンを購入したのですが、インターネットに接続するとphishwall(SecureBrain)を、最新版にダウンロードしますか?とでます。 すでにウイルスバスターをいれているのですがダウンロードしてもいいのでしょうか?

  • ウィルスバスター2005がインストールできない。

    ウィルスバスター2005のダウンロード版を購入しました。有効にするには「お試し版」をダウンロードしてからなんですけど・・・それすら出来ません。 インストールが出来ないのです。インストールする際にウィルスの検索をするのですが・・・そこで止まってしまうのです。 トレンドマイクロで調べたのですが「常駐するアプリケーション」を終了して下さい。との事でしたが、何を終了すれば良いのでしょうか? 因みに・・・ノートンはアンインストールしてあります。(それに付随してアンインストールするべきものも全て) 使用パソコン・・・LaVie L (XP SP2) お願いします!誰か・・・助けて(--*)キラーン

  • ウィルスバスター2006をインストールしたら動作が極端に遅くなった

    ウィルスバスター2006(ダウンロード版)をインストールしたら、パソコンの動作が極端に遅くなりました。原因が分からず大変困っています。解決策を教えてください。

  • ウイルスバスターについて

    昨日ウイルスバスター2009の体験版をダウンロードしました。 その時に間違えてウイルスバスター2007(製品版)を削除してしまいました。 この場合もう一度買い直さないとウイルスバスターをインストールし直す事は不可能でしょうか?

  • ウィルスバスターが作動していない

    ウィルスバスター2012が立ちあがってこない。VistaとWindows 7に3年更新版を入れて使ってますが、Vistaは普通に動作しますが、Windows 7の方だけウィルスバスターが動作しなくなってしまいました。 現在トレンドマイクロのウィルスバスター3年更新版を購入しVistaとWindows 7にいれて利用しているものです。 本日、Windows 7の方のみウィルスバスターを起動しようとしたらアイコンを押しても全く反応せずウィルスバスターの起動画面すら立ち上がってこなくなってしまいました。ウィルスバスターが作動していませんと出てきます。 VistaもWindows 7も同じソフトでインストールし、現在Vistaのみ正常動作している状態でどうしたらいいのか困っています。ちなみに更新満了日(有効期間)は2013年4月30日となります。 また別にそんなオフにすることはしていていませんので、困っています この場合どうしたら、いいのでしょうか