Mysterious Island Rises from the Sea: 90m Wide and 40m Long

このQ&Aのポイント
  • A mysterious island has emerged off the coast of Pakistan after a freakish earthquake.
  • The island, measuring approximately 90 meters wide and up to 40 meters long, is around 200 meters off the coast.
  • There is confusion regarding the terminology used to describe the dimensions of the island.
回答を見る
  • ベストアンサー

90 m wide and 40 m long

90 meters wide and 40 meters longの表現についてお尋ねします。 これはThe Japan Timesにあったパキスタン沖に表れた地震による島の描写からの表現です。 The island is about 20 meters high, 90 wide and up to 40 long, he said. It lies around 200 meters off the coast.  (http://www.japantimes.co.jp/news/2013/09/26/asia-pacific/pakistans-freakish-earthquake-mountain-island-unlikely-to-last-long-seismologists/#.UlpskZOCjIU) 一般的に、図形の場合、長方形では長さが相対的に長いほうの辺を~longで、相対的に短いほうの辺を~wideとあらわすものと理解しています。(←小西友七編『英語基本形容詞・副詞辞典』(研究社出版)のp.2061) 以下のようにも考えてみました。 (1) パキスタン本土の側から見て横方向を~wide, 奥行方向の長さを~longとしているのでしょうか? (2) それとも、地図の約束事があってある一定方向、たとえば、東西方向の長さを~long、南北方向の長さを~wideなどと表現するのでしょうか? 上空からの像が以下のURLで見られます。 (http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2431913/Pakistan-earthquake-2013-creates-new-18m-high-island-Gwadar-coast-Arabian-Sea.html) どうもよくわかりません。ご教示ください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

普通、建物なり敷地には正面があり正面のほうの長さを幅(wide)、奥行きのほうを長さ(long)なり奥行き(deep)と言うと思います。この島も本土から見える側を正面ととらえ、それを幅、奥行きのほうを長さとしているようです。 リンクの航空写真では良く分かりませんがネット上の写真では本土も一緒に撮影された楕円形の新島の航空写真もあり、本土からは幅の広いほうが見えます。

fwkk8769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >ネット上の写真では本土も一緒に撮影された楕円形の新島の航空写真もあり、本土からは幅の広いほうが見えます → URLを教えてください。直接見てみたいです。

その他の回答 (2)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.2

正確では有りませんが、 陳列台などの 間取りを言う場合、 幅 width, 奥行き depth  の順に言う場合が多いと思います。  長さに関してはおっしゃるとおり長いほうを Long にとるべきかもしれませんが間取りの説明の習慣から 幅 wide を先に言った為に 例文のような変な説明になった可能性もあります。 ただ単にNo1さんの説明されている理由だけかもしれませんが。。。。

fwkk8769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

津波の進む方向ではないでしょうか?進行方向が長さ、それに直行するのが幅。

fwkk8769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 要素を並列するときに最後にandをつけないとどう印象が変わるのでしょうか?

    Oxford Bookwormsなどの簡単な読み物を読むと、 Ireland has beautiful high mountains, wide empty beaches, long deep rivers. のようなandなしの表現をよく見かけます。 「今回はこれだけしか言わないけど、まだあるよ」という感じを含ませているのですか?

  • ~があった 英語表現についてお尋ねします。

    「多くの考古学者がGandhara(王国)があったインドやパキスタンに国々を遺跡を研究するため訪れているよ。」 1A number of archeologists visit India and Pakistan in which there wasGandhara to reserch its ruins. またPakistan,where Gandhara was there~.としてみたのですが、自然な英文でしょうか?できれば他の動詞を用ういてあったと表現して頂きたいです。また1の文でin which gandhara was located/sutiuatedとしても良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英文の意味がよく分かりません。

    航海日誌のような文章です。 In June and July, the fogs are relatively low and peaks on the island may appear, but in August and September it may be possible to make out the coast while the upper slopes are enveloped in fog. 特にpeaks on the island may appear とmake out the coast の意味が不明です。

  • UNICORN英語II  Lesson7  「イースター島の教訓」についての英文の質問

    Easter Island is one of the most remote, inhabited places on earth. Only 22 kilometers long and 11 kilometers wide, it lies in the Pacific Ocean, 3,200 kilometers from South America and 2,000 kilometers from the nearest inhabited island. The first Europeans arrived on Easter Sunday 1722. They were amazed to find over 600 huge stone statues, many over six meters high, here and there across the island. The islanders told them they did not know who had built the huge statues. Easter Island therefore became famous as a 'mystery' island and several theories were introduced to explain its history. この英文を次のように訳しました。 『イースター島は地球上で最も遠く離れた人が住んでいる場所の一つだ。長さはたったの22kmで幅11km、南アメリカから3200km、最も近い人が住んでいる島から2000kmで太平洋に位置している。 最初のヨーロッパ人は1722年のイースターサンデーにやって来た。(They were.....the island. までの訳し方が分からないので教えてください。お願いします。)島民達は最初のヨーロッパ人に誰が巨大な像を建てたのかわからないと告げた。従って、イースター島は謎の島として有名になり7つの説がイースター島の歴史を説明するために紹介された。』 この訳で誤訳があれば訂正し、正しい訳を教えてください。 ご迷惑だと思いますがよろしくお願いします。

  • VOA   LEARNING ENGLISH

    The area for the two pilots was unbelievably small. It was just one meter wide by two-and-one-quarter meters long. The person flying the plane sat in the pilot's seat. The other person had to lie down at all times. 分からないのは二番目の文です。 どんな幅だといっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 並べ替えお願いします。できれば訳もお願いします。

    The town center is [here / a short bus ride / from/ only/ away ]. Our indoor swimming pool [wide/ long/ 25 meters / is /12 meters/ and]. This magazine is [August/ every / except / published / month]. Miki [late/ arrived/ for/ 30 minutes]the meeting. Recently Ken has been working [the final exams/ for/ late/ preparing].

  • 面積の英語表現

    四角形の面積を縦×横で表すことがあります。 例えば10mm×10mmと表すことがあります。 この表現方法を英語で説明する場合どうすればよいのでしょうか? ・10mm times 10mm ・10mm long and 10mm wide 等が考えられますが、実際どのような表現が 相応しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数を表す表現について

    どうも。今回は「関東大震災の被害報告です。数を表す表現とその表現が説明する名詞に誤りがあと7個あります。」 本文が・・・ Earthquakes can cause much different kinds of damage. In the Great Kanto Earthquake of 1923, great deal of damage and a lots of deaths came as a result of fires. Maby people didn't have no water to put out the fires because the earthquake caused large water pipes to break. There was a little they could do to stop their houses from burning down. The fires spread quickly, too, due to high winds from a nearby typhoon. Tsunamis reached the coast few minutes after the quake, each ones causing more death and destruction. Fifty-seven large aftershocks were felt. In all, the earthquake destroyed 570,000 homes and almost two million of people were left homeless. 以上です。1文目のmuchがmanyというのが誤りの例です。このほかに7つ、お願いします。 皆さんのご協力お待ちしています♪

  • 読み方(発音)を教えてください

    次の文中の※印のあとの読み方(発音)を教えてください。 ■ Its vast territory extends 590km from north to south, from※ 27 01"N to 3218"N latitude, and 272km east to west, from※ 1 2824"E to 13112E longitude. ■ This island boasts Kyushu 's two highest peaks:※ 1,936m high Mt. Miyanoura and 1,886m high Mt. Nagata , earning Yakushima the title "the floating Alps . (1,936m high の m の読み方は、meter でしょうか、それともmeters でしょうか。) http://www.pref.kagoshima.jp/home/english/profile/gaiyou/data_geo.html ■・・・・Circular island located at ※30 o 28' N and 130 o 30' E ・・・・・ http://www.pref.kagoshima.jp/home/english/profile/gaiyou/heritage_yaku.html

  • 「火山島と観光」に関する長文読解

    解いたのですが自信がありません。どなたか解説お願いします。 AN ISLAND ARGUES OVER A BRIDGE... Crossing the Chacao Channel to the southern Chilean island of Chiloe is a tourist's delight. Crystal blue water contrasts with snow-capped volcanoes on the mainland. As the island nears, emerald forests and rolling farmlands beckon. Over the past decade, traffic to the island from both tourism and industry has more than doubled, to almost 400,000 vehicles a year. Summer is crunch time, when tens of thousands of tourists in cars line up to board eight small, overtaxed ferries. Many of the 130,000 islanders, however, adamantly oppose any link with the coast, even though they don't see much chance of stopping the bridge. These rugged individualists, almost all of Spanish descent, have long boasted of their self-sufficiency. 問題:次から選べ TRUE, UNTRUE, CANNOT SAY No.1 The eight ferries now operating are small but expensive. No.2 Around 10 years ago, about 200,000 vehicles per year travelled to the island. No.3 The snow-capped volcanoes blend in well with the colour of the water. No.1は、 overtaxed ferriesとあるのでTRUE No.2は、Over the past decade, traffic to the island from both tourism and industry has more than doubled, to almost 400,000 vehicles a year.とあるのでTRUEを選びそう。 しかしmore than doubled (~以上) とあるのでUNTRUE No.3は、Crystal blue water contrasts with snow-capped volcanoesとあるのでTRUE