• 締切済み

完全な不眠って最高、何日ぐらい耐えられますか?

sansangoodsの回答

回答No.1

不眠、辛いですよね 私は一晩眠れなかっただけで、次の日にはイライラが募り 相談主さんのように7日も不眠が続いたら精神的にかなり参り 入院してしまうかもしれません 肉体的な限界というより、 精神的な部分で不眠はやはり良くないと思います どうか良いお医者さんを見つけ 相談なさって下さい

natsuchu04
質問者

お礼

ありがとうございます。 不眠連続はもう5、6回目なんですが、1回目は死にそうになりました。 最近は胃薬を飲んだり、本を読んだり、Twitterを活用して何とか凌いでいます。 精神科にはいくつか通いましたが、イライラ防止のために 「コンスタン」という薬を貰いました。 これがイライラを散らすのに役立っているようです。 お気遣いありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不眠症

    このところ眠りが浅くなり夜2回ぐらい目が覚めます。 急にそんな症状が出て原因が分かりません。 まわりの人に聞いてみると、歳をとるほど不眠症気味になると言われました。 あまり眠剤とか使わず漢方薬などでよくなるものはないでしょうか。 生活面で気をつけることがあれば教えていただけませんか。 よろしくおねがいします。

  • 不眠症

    頑固な不眠症で10年悩んでます。 メンタルクリニックをいろいろ変えましたが全然よくなりません。 一般的な、睡眠導入薬など全く役に立ちません。 夜もんれなければ、昼も眠くなりません。 眠気が全く来ません。 体力的、疲労的に限界を超えています。 頭痛がひどく極度な肩こりイライラ等困っています。 仕事に支障が出てきてます。 横浜近辺で不眠症を専門に扱っている医者があれば教えていただきたくお願いします。 医者じゃなくてもいいです。 よろしくお願いします。

  • 不眠症克服中

    2ヶ月前に薬の副作用で不眠になり、そのトラウマから不眠恐怖気味に なりました。夜になると眠れるか不安でドキドキし余計に眠れ なくなっていましたが、何とか気力で克服し今では翌日の寝不足は 全く気にならなくなりました。体調は万全なので昼間は普段通りに 活動していますが、やはりまだ寝る間際になると「今日はダメかも」 などど思ってしまい、眠りが浅かったり目がさえてしまう時があります。 一応寝床に入る前にホットミルクを飲み、読書をして眠気を待ってから 就寝体制に入っています(大体10時過ぎ)。 まだ緊張が少し残っているような気がしますが、2ヶ月前に比べると 格段の進歩なのでこのままいけば克服出来そうな気もします。 薬無しで不眠症を克服された方、是非とも体験談を教えて頂けないでしょうか?

  • 不眠症について

    インターネットで不眠症について調べた時に出てくるのは眠れない事により、日常生活に支障をきたす・・・と書いてありました。 私は夜間勤務なので昼から夕方にかけて眠るのですが 最近は1週間に1度ちゃんと寝られればいい方で、その1度でさえ目覚めは悪いです。 それ以外は1日に3時間以内です。 その3時間でさえ途中で目が覚めます。 3日間、1時間~2時間しか眠れないのが又続いた為、 市販の「ドリエル」を飲みました。 眠気が襲ってきて(やっとゆっくり眠れる♪)とホッとしたのもつかの間。 2時間後パッと目が覚めそれからずっと眠れません。 もしかしたら2時間ほどで休養がとれる特質な体になったのかも!とアホみたに言い聞かせていますが、そんな事はないですよね?? 何故なら、夕方から朝方の仕事中は眠気なんか襲ってこない上に 頭も使える程、冴えています。 だから日常生活に支障をきたしていないので 悩む必要ないかな?とも思うのですが・・・。 色々な人の意見を聞いてみたくて質問しました ちなみに、アイマスクをしたり、過ごしやすい気温設定にしたり寝る前にパソコンをやらなかったり、 試しての結果です。 よろしくお願いします

  • 不眠症です…一応自分で分かる範囲のことは試しました。

    現在うつ病治療中で抗うつでデパス・ルボックス・リボリトールを試用中で うつのほうはとりあえず薬で収まっています。が、不眠で悩まされています。 眠剤はハルシオン・ロヒプノール・レンドルミンを試用中です。 もちろんロヒプノールが一番効くのですが、飲み始めはすぐ昏倒に近い眠りにつくことができたのですが、すでに耐性がついたのかあまり効きません。 (ちなみに身長185cm 体重88kgです) 失職中で暇なのでうつの軽いときは昼と晩五キロづつ走り、公園でサーキットトレーニングじみたこともやっています。(近所の人には不振人物に見えていることでしょう)、やる気があるときはデスクに向かい調子がよければ4,5時間勉強もしています。社会復帰に向けて順調なようですが不眠という障害がどうしても取り除けません。肉体的、精神的に健全なレベルで負荷をかけ熟睡できるよう努力してはいるのですが・・・ ハルシオン大量摂取もロヒプノールも目覚めてから覚醒するまでの時間が長すぎてまともに出社できるとは思いません。アルコール+ロヒプノールなど完全に昏倒して熟睡できるのですが昼間まで意識を失ってしまいます。 やはり徐々に自分に合った量、使用方法を医師に相談しながら見つけていくしかないのでしょうか?

  • 不眠症ですか?夜眠れません。

    これって、不眠症ですか??? 私は今年の8月にアメリカに留学して今一ヶ月目なんですが二週間前ぐらいから毎日夜、眠れません。 眠いのに、疲れてるのに寝れません・・・。 まず、眠る環境はルームメイトが夜中帰って来てテレビを普通につけてうるさかったり、男の人を連れてきてしゃべったりとテレビの光や、しゃべり声で起きたりしたのが続いてる状態です。 私はもともと本当にどこでも寝れる体質だったし、最初はルームメイトの雑音でも起きるほどではありませんでした。 でも、今はテレビの光でおきたりしています。。。 寝つきはひどいときは寝れません。 寝れても、寝付くまでに3時間かかったりします。 最近友達からもらったアメリカの市販の睡眠薬を一度試しで飲みましたが、ただからだがだるくなり眠りを誘うといった感じの薬で、寝つきのよさはいつもとさほど変わらず、2時間くらいかかり、次の日起きても疲れは取れた感じはまったくせず、むしろだるい状態が続いていました。なので、薬はもう使っていません。 日本から市販の睡眠薬を送ってもらうつもりなのですが、それが効くかもわからず、あまりあてにはしていません。。。 私の性格は心配性だし、臆病です。 ストレス(自分では感じたことはないんですが。。。)で円形脱毛症にもなっていて、未だに残っています。。。 これは、ストレスが原因なんでしょうか?? 私的にはあまりストレスは感じてるつもりはありませんが、一日ご飯を食べる以外はほとんど勉強しているか、パソコンを少しいじっているかで、日本にいるときとくらべると明らかにいらいらはしていると思います。 これは不眠症ですか? 不眠症でもなくても、睡眠を取りたいです。 今までこんなことは一度もなかったため、本当にどうしたらいいのか分からないでただただベッドでごろごろしたりです。 ちなみに、私がやった対策(?)は。。。 ・ほっとミルクを飲む ・耳栓をして寝る ・お風呂は睡眠前をなるべく避ける ・薬を飲む(だめでした) ・寝る前に目を疲れさせる(本を読んだり) ・ストレッチをする(寝る30分前くらい) ・寝るときに、右手が重く温かくなると念じる(mixiのコミュで見ました) です。 このほかに、何か眠りにつきやすい方法あれば教えてほしいです。 あと、もうひとつ、質問なんですが、昼間に眠気が襲ってきたりします。 でも、夜眠れなくなると嫌なので5分ほど寝てまた起きて過ごしたりします。。。 この場合、もう思い切って眠ってしまった方がいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • これは不眠症なんでしょうか?涙

    不眠症なんて、自分がなるなんて思ってもみませんでした。(正直眠れないなんて今の今までなった事が無かったので…) よく家族からも寝すぎ!やら、言われ、自分でも睡眠時間は多い方だと思っていました。 しかし、ここ2週間目は疲れているのは分かるんですが(目の奥が重い=疲れている時になる感じ)目だけさえて眠れなくなってしまいました。漸く眠れた、と思っても何故か3、4時間毎に起きてしまいます。 12時に眠れば3時に一度起き…次は5時…。 眠った気がしません。(涙) 実は少し前に1日だけ徹夜をしたんですが、それが原因なのでしょうか??でも徹夜は何度かした事はあるんですが、今みたいな感じになるのは初めてで…困り果てています。 ストレスは無いと自分では思っているのですが、一度精神科に行ってみた方が良いのでしょうか?? 姉の持ってた薬でマイスリー(睡眠導入剤)を4日間飲んだんですが、1日目は効きましたが2日目からは即寝は出来るものの、やはり眠りが浅くて…3時間、2時間ごとに起きてしまう。 不眠症なんて私は絶対ならないんだろうなぁ、と思っていたので本当に困っています。 同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか…?(涙

  • 不眠症で本当に困っています

    半端じゃない不眠症です助けてください。 普通に8~17時まで仕事して家に帰宅して即行でプールに行き 60~90分泳いでいます(週3・4回) プールから帰って夕飯食べてウォーキングに60分(雨以外毎日) ウォーキングから帰宅後風呂に入りパソコンやったりして床に就くのは1時頃です。 仕事は肉体労働ではありませんが立ち仕事で職場内を歩き回っています 食事はごく普通です これが1週間の生活なんですがこれだけ運動しても体は運動後に疲れるだけで、 布団に入っても1,2時間(酷いときは朝方まで寝られない時も)寝付けません。 つまり床に就くのが1時なので寝付けるのが2時か3時です 7時には起きなければならないので睡眠時間は4時間くらいです。 ですから仕事中眠いし、朝の目覚めがとても辛いです。 このまま寝ていたい、会社行きたくねぇなんて思うのは毎日です。 とりあえず寝付けばこっちのもんだと思うのですが(寝ちゃえば途中で起きることはないので) どうしたらすんなり眠りに就ける様になるのでしょうか? 運動量が足りないのでしょうか? でも水泳もウォーキングも一日の時間はこれ以上取れないし体力が持ちません。 これをすると良い、これを食べれば良いなど些細なことでも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 不眠症を治した人いますか???

     私は、数年前から不眠症です。 それ以来、元々の肩こり体質に重ね、首や頭も凝って困っています。 足がつりやすい方なので、眠れなくなってからは夜中何度もつって、睡眠薬を飲んでも目が覚めてしまい、その後寝付く事ができません。 その他、些細な物音や気配でも感じてしまうほど、浅い眠りです。 睡眠薬も効かなくなってきて、もう何度も変えてもらっていて、睡眠に入りやすいように安定剤を事前に飲んだり、短時間型の睡眠薬と、もう少し長いものを足して飲んだり、、、もあります。 以前飲んでいた物が合わなくなったのか、夜中、その睡眠薬を飲むと体が痒くなり、変更した事もあります。 仕事で、時間帯が不規則になり、発祥しました。。。 こんな私でも、薬なしで寝れる様になるのでしょうか??? 不眠になってから、体がだるく、とても疲れやすくなって、頭もボーっとし、めまいや立ちくらみが毎日で本当に酷く、仕事や日常生活のうえでも大変です。 薬なしで寝れるようになって、体調の悪さから開放されたいです。 不眠症がなおった!!!・・・・・・・・って人はいますか?? どうしたら、直るでしょうか?? 体験談、アドバイス、何でもいいので、教えて欲しいです。。。 (ToT)お願いします・・・。

  • 不眠症で困っています!!

    私は元から寝つきが悪い方だったのですが、私はアパート暮らしなのですが、半年くらい前から上に新しい人が入ってきてからもっとひどくなりました。自分はかなり神経質(典型的なA型)なところがあって少しの物音でも気になるのです。今までは酒に頼っていましたが、最近は酒を飲んでも寝れなくなりました。酒を飲んで寝るのは体にもよくないと聞きますし。もう酒をのんで寝るのは辞めたいです。しかも私はスポーツをしているので朝早く起きて走らないとダメなのです。だからそのためには早く寝ないとダメなので、早く不眠症を治したいです。私の場合は寝つきがもの凄く悪いです。ひどい時は布団に入ってから3時間くらい寝付けません。平均布団に入ってから眠りにつくまで1時間はかかります。あと途中で目が覚めることもあります。布団に入ってからすぐに寝付けるときはごくたまーーにあります。その時は奇跡です。その朝おきた時はもの凄くきぶんが良いです。これが普通になりたいです。っで、睡眠薬を考えたんですが、これは聞くんですか?布団に入ってからすぐに寝付けますか?物音がしても寝付けますか?もう酒に頼りたくありません。ちなみに行くのは内科でいいんでしょうか?経験者さんからのアドバイスお待ちしてます!!