• ベストアンサー

DVD-R/RW DVD+R/RW DVD-RAM CD-R/RW

tukikageranの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、コンボドライブとスーパーマルチドライブの違いを。 コンボドライブとはCDRWドライブにDVDROMドライブの機能がくっついたものと思ってください。 つまりCDは焼けるけどDVDは読むだけ。書き込むことはできません。 スーパーマルチドライブはDVDの-R-RW,+R+RW両方備えたものです(一般に±RWドライブと言います)。 つまりDVD-RかDVD+Rかで迷ったときはこの±RWドライブを買えば間違いありません。 もちろん両方のメディアに書き込み出来ますし、CDRも焼くことができます。 基本的には-Rで焼いたディスクを+Rで読んだり、その逆をしたりは可能ですので-Rでも+Rでもかまいません。 心配でしたら±RWドライブを買われることをお奨めします。

furui-shiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンボドライブとスーパーマルチドライブの違いが良くわかりました。 DVDドライブでCDRも焼けるのですね、そこが知りたかった。 安心のためDVD±RWドライブがいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD+RW/+Rとは?DVD±RWとかさっぱり意味がわかりません

    パソコンを購入しようと思っています。 DVDマルチドライブとかDVD+RW/+Rとか色々あるのですがいみがわかりません。私の欲しい機能は、 (1)パソコンでDVDからDVDにうつせるもの (2)DVDがパソコンで見られるもの (2)写真などをCDにかき込める(焼けるっていうのかな?) (3)パソコンでテレビをDVDに録画できるもの(そんなものはないのかな?) たとえばEPSONで通販で買うととてもやすいのですが、スリムCD-ROMドライブ、スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM)、スリムスーパーマルチドライブ (CD-R/RW&DVD±R/±RW&DVD-RAM)の三種類が選べるようになっています。私の条件でしたらどれをかえばいいのでしょうか? 初歩的な問題で申し訳ありません・・・

  • DVD-R/RW/DVD-RAM

    今度DVD-R/RW/DVD-RAMドライブを購入しようと思いますが これらDVDにデータを焼いたとしてこれを他のDVD読み込み 専用の(よくあるDVD/CDーRドライブ)で見ることは できますか? またMicrosoftはDVD+R/RWをサポートするそうなので できればDVD+R/RWとDVD-RAMが使える外付けドライブはないのでしょうか?

  • もっとも保存に適したDVDメディアは?(RAM/RW/R)

    DVDレコーダのカタログや、メディアメーカーの 広告などを見ると、保存したいものはDVD-R, 書き換えて使う場合はDVD-RAMやRW、と説明されて いますが、一方で、メディアへの書き込みの方式上は、 本当はDVD-RAMがもっとも保存性に優れていて、 その次がRW,実はRがもっとも日光その他の影響を 受けやすく、長期保存したいものこそRAMやRWを 使うべき、という話を聞いたこともあります。 実際のところ、どちらが正しいのでしょうか? DVD-RAMとDVD-Rに同じ映像を記録し、ちゃんと 保存用のラックに収納していても、10年後に Rは読めなくなってるのにRAMは大丈夫ということが 起こりうるのでしょうか?

  • DVDマルチとR/RAMドライブ

    もっぱらDVD-RAMを焼き、CD-DA、CD-R、CD-RW、CD-ROMを読む場合、DVDマルチドライブ(DVD-R/RW,RAM,CD-R/RWの読み書きが可)よりDVD-R/RAMドライブのほうが適しているのでしょうか。

  • DVD-RAMとDVD-RWとの違い

    DVD-RAMとDVD-RWなのですが図面データの記録用に使おうと思っています。 ドライブはマルチ対応なのでどちらも使えるのを購入しました。どちらのメディアが使いやすいでしょうか。できれば外付けHDDのような使い方がしたいのです。ちなみにDVD-RAM5倍速対応のドライブです。 宜しくご教授下さい。

  • DVD R ,DVD RAM,DVD RWについて

    DVD R ,DVD RAM,DVD RWはCDR等の記録媒体として使用可能でしょうか?

  • DVD-R 買うなら RW? RAM?

    最近、DVD-Rを焼けるドライブがいくつか出てきていますが、DVD-RW,Rのタイプと、DVD-RAM,Rのタイプがありますよね? 昔撮ったビデオをDVD-Rに焼こうかと思っているんですが、どちらのタイプがいいのでしょうか?

  • これから、DVD-RとRAM、どちらに残せばいいでしょうか?

    現在アナログ放送を、DVD-RAMに録画をしています。 今まで安い時に少しずつ買い溜めしていたのですが、また安いのを見つけてとても困っています。 というのも、もうブルーレイの時代になってきています。 もし今からまた新しく買ったとしても、将来使えなく(見れなく)なったら意味がありません。 地デジ完全移行までは、可能な限りこのレコーダを使おうと思っています。(古いので、ブルーレイは不可です) 2011年までには今あるRAMを使い切り、足りなくなるのではないかと思っています。 そこで、RAMを買うべきか、またR(VR方式)に変えるべきかで、とても悩んでいます。 Rは長期保存に向いていないとあり、今まで大事なものは避けてきました。 しかし、RAMは将来の互換性の方が心配で、将来パナソニックを買うならいいかもしれませんが、どうなるかわからないので、どうしようかと思っています。 この間も家電量販店に行けば、DVD-Rは数多く置かれていましたが、RAMはRWよりも規模が小さく、あまり置かれていないように感じました。 これからも残すものは長期保存したいものです。 しかし、RAMを使用し続けて、機器がなかった…という状態も困ります。 DVD→HDDを無劣化で戻したいと思っています。 みなさんなら、RとRAM、どちらを使用しますか? (RWは私の機器ではVR方式で録画できないので、なるべく考えていません) またPCではどうなんでしょうか? 私のPCはとても古くDVDマルチではないので、それがどういうものかわからないのですが、もし将来DVDマルチを購入したならば、録画したRAMは見ることができ、また他のメディアに無劣化コピー出来るものなのですか? アドバイス、教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • DVD-R/RW、DVD+RWって何ですか?

    DVDドライブはどんなものがあるんだろ?と思って色々なサイトを見ていると、DVD-R/RW、DVD+RWなどと書いてあります。なんとなくは分かりますが詳しくは分かりません。 DVD-ROM(←これはさすがに大丈夫です) DVD-RAM DVD-R/RW DVD-R/RAM DVD+RW DVD-R/RW/RAM と6種類ほど見つけたのですが、ご存知の方詳しく教えてください。お願いします。

  • DVD-RAMに書き込みできるのは?

    WindowsXPで、 記録方式のDVD-R,DVD-R DL,DVD+R,DVD+R DLはそれぞれ、どう異なるのでしょうか? この記録方式のドライブでDVD-RAMのティスクの読み書きはできるでしょうか?