• 締切済み

CDカードについて

・・・・ リナ(@engelrina)の回答

回答No.1

その通帳は総合口座の通帳でしょう。 総合口座の自動融資(総合口座貸越)で、普通預金の残高がマイナスになったときに、その人の定期預金等を担保に銀行が自動的にマイナス分を融資します。 総合口座の定期預金・積立型預金の合計残高の90%の金額(ただし、銀行により上限200万円とか300万円とか決められている)まで利用できます。 国債等を総合口座で管理すれば、国債等公共債担保での貸越も利用できます。 普通預金に預入または振り込まれた資金を、自動的に当座貸越の返済に充当します。 総合口座 商品説明書(三井住友銀行) http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/setsumei/aibgsjswSSSougou.html ゆうちょ銀行 貯金担保自動貸付け http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/kariru/kj_kr_jidou.html

参考URL:
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sogou/kj_tk_sg_index.html
11060909
質問者

お礼

ありがとうございます☆ ごめんなさい…私頭悪くて…それは銀行に借金してるってことですか? 教えてください。。

関連するQ&A

  • お金を引き出したら通帳に書かれるCDカードとは?

    預金口座からお金をATMから引き出したら通帳に「cdカード」と書かれたのですがこれはどういう意味なのでしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 残高にマイナスが…(ゆうちょ)

    久しぶりにゆうちょの通帳を記帳したところ、残高がマイナスになっていました。 普段カードでしか出し入れをしてなかったので、通帳の残高がマイナスになっていて、びっくりです(>Д<) 残高がないのなら、お金がおろせないと思うんですが…。 このマイナスはなんなんでしょう? あと、これは他の銀行さんでもなる場合があるんでしょうか? 誰かわかる方がいたら教えてください。

  • 総合預金通帳の借り入れについて

    総合預金通帳を持っており、お金がない時に借りていました。 その時はカードでお金をおろしていました。 そのカードが暗証番号を3回間違えて、 ロックがかかってしまったみたいで使えません。 残高は今はマイナスなのですが、 引き出す時は窓口で引き出しの紙に 書いて、はんこを押すと引き出す事ができますか?? それと私が窓口へ行けない時、旦那が行っても大丈夫ですか??

  • デビットカードについて

    18歳の学生です。 クレジットカードとデビットカードの違いは何となくですが、理解しているつもりです。 未成年であるため、クレジットカードは作れない所ばかりなので、デビットカードを作ろうと検討中です。 そこで、質問なんですが、デビットカードは預金残高内でのお金のやり取りということで、借金をしないで済むということでよろしいですよね? 余計なお金は払わなくてもよいということですよね? 自分が心配なのは、例えば、デビットカードを使用して通販でAの商品を購入したとして、Aの値段とその他送料等をAの商品を販売している会社に払う分のお金だけがデビットカードの預金残高から引き落としされるのでしょうか。カードを使ったことによる手数料等で、カード会社にお金を払うことはありませんよね。

  • 多くはお金を引き出せないクレジットカードが欲しい☆!!

    amazonで安いUSEDのCDを買いたいのですが、その場合クレジットカードを持ってないと買えません。わたしはフリーターでそんなに稼ぎはありません(だから安くCDが買いたいんですw)。ある程度の収入がないとクレジットカードを作れないのでしょうか?&カードって持ってしまうとお金をやたら使ってしまいそうで怖いので、マイナス残高になるなら使えないようなカードはありますでしょうか?無理かなぁ‥と思いますがよく分からないので、知ってらっしゃる方教えて下さい☆!!

  • クレジットカードについて

    クレジット決済について怪しげなメールがくるのですが、もし番号を盗み取られ、商品が当方のカードで支払われる場合において 1)通帳の預金を、当方が危険と感じてすべて引き出しても、後で請求がくるのですか 2)預金額が商品価格以下の場合に、預金額はなくなってしまうのですか 一般的に商店でカード決済するとき、預金の残高の確認はされるのでしょうか

  • カード一括払い

    私は、クレジットカードを使うときは、リボ払いはせず、月末に一括して払うようにしています。 独身でふた親同居のため、給料は家に入れる以外はほとんど定期預金に回し、ボーナスの一部を日常使うようにしています。 さて、この月末がボーナス日なのですが、クレジットカードの一括払い(5月分)が残りの普通預金(給料・ボーナス振込み)からは支払えなくなってしまいました。 キャッシュカードで現金を引き出そうとするときには、残高をオーバーしても、定期預金など相当あるため、残高がマイナス表示されるだけで、希望金額を引き出すことができます。クレジットカード、つまり自分ではないものが引き出す場合は、普通預金の残高に相当する金額がなければいけないのでしょうか。 クレジットカードの一括支払日が27日金曜日、ボーナスが30日月曜日です。もし駄目なら、定額貯金を一部解約して普通預金に入れますが。定期預金などがあるため、金曜日に普通預金の残高がマイナスになるだけのように思うのですが… 投稿日時 - 2014-06-21 16:50:58通報する

  • カード一括払い

    私は、クレジットカードを使うときは、リボ払いはせず、月末に一括して払うようにしています。 独身でふた親同居のため、給料は家に入れる以外はほとんど定期預金に回し、ボーナスの一部を日常使うようにしています。 さて、この月末がボーナス日なのですが、クレジットカードの一括払い(5月分)が残りの普通預金(給料・ボーナス振込み)からは支払えなくなってしまいました。 キャッシュカードで現金を引き出そうとするときには、残高をオーバーしても、定期預金など相当あるため、残高がマイナス表示されるだけで、希望金額を引き出すことができます。クレジットカード、つまり自分ではないものが引き出す場合は、普通預金の残高に相当する金額がなければいけないのでしょうか。 クレジットカードの一括支払日が27日金曜日、ボーナスが30日月曜日です。もし駄目なら、定額貯金を一部解約して普通預金に入れますが。定期預金などがあるため、金曜日に普通預金の残高がマイナスになるだけのように思うのですが…

  • 残高がよくわかりません?

    残高がよくわかりません? 銀行に、普通預金と定期預金をしていて、定期預金から貸越?しているので、よく、引き出した残高表示がマイナスになってます。 なので、実際いま、自分のお金がいくらぐらいあるのかが、よくわからなくなってしまいました。 しばらく通帳に記帳していないのですが、記帳すればわかるのでしょうか? 毎月毎年、入っていくお金と出ていくお金は同じくらいなので、そんなに変化はないと思うのですが、何か大きくお金を出すときとか(引っ越しとか?)に、どうすればいいのかなと思ってしまいます。 やっぱり、窓口で直接聞くのがよいのでしょうか?(窓口に行けるタイミングがなかなかないんですけれどね) それと、貸越のためマイナス表示になることがよくあるならば、定期預金は解約して普通預金のほうがいいのでしょうか?わかりやすいし…? 定期なら自動的に入っていくから楽だし、ATM手数料も無料だったりしていいなと、初めに単純に思ってそうしたのですが。 わかりづらくて申し訳ありません。 あまり詳しくないので、簡単に説明していただけると助かります。

  • キャッシュカードが使えない

    私は都営住宅住まいで、今年団地の棟の委員(会計)になってしまいました。会計は自治会費を集めたり、棟費を預金したりするのですが、この前、役員も変わったのを期にきちんと棟の名義(今までは今までの役員個人名で通帳を作っていたらしいのですがトラブルあったらイヤなので何丁目何番地何号棟という名義で)今年度の通帳を新しく作り、キャッシュカードも届いたのですが、団地で配水管掃除をするのに預金を引き出そうとATMで操作したらカードが使えないという表示がでました。暗証番号もあってるし、預金残高もあるのに何がいけなかったんでしょう。個人名では無いから窓口じゃないと下ろせないとかですかね? 明日窓口に行けばわかる事なんですが、棟のお金なので何かあってはイケないので非常に不安です。わかる方は教えてください

専門家に質問してみよう