• ベストアンサー

スバリスト達はどこに惚れるのか教えてください

インプレッサのベースグレードからスバリストは惚れこんでいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.10

いいえ ベースグレードを惚れ込む方は少ないでしょう。 スバリストというのは、他社を含め何台もの車を乗ってきた方がスバル惚れ込んでとどまってる方 車の 味 意味を理解された方だと思います。 ガキ小僧が インプSTiでドロドロ下痢音させて走ってるのは、単なる 乗ってる人・買った人 次は、Vipとかトヨタのミニバンでも買換えるでしょう。 本当のスバリストは、走りの性能 エンジン以外も 気に入ってます。 ドライブトレーイン 縦置きエンジンゆえに ドライブシャフトリア駆動の優位性 他車は横置きエンジン 駆動・回転部のフリクションロス低減 AWDで 同等車で燃費比較してみてください。比較になりません 他社横置きエンジン4WD真剣に作れないから 悲惨 富士重は、パーツ一つ一つに技術者が 妥協しなかったの良い 車が作れてました。 例:BRZ・86用ミッションは アルッテッツァの6MTベース 富士重で調べたら 捻じれ合成不足70%で 作り直しだそうです。  アルッテッツァベースがレクサスISなので あれも捻じれ合成不足 流石に利益優先 性能程々のT社 しかし 富士重工も T社の傘下に入り コストダウン低品質部品を 多様するようになり  以前の 魅力ある 車から かけ離れてきています。 ユーザーとしては、混迷中  今どきのSUBARU車は アイサイトぐらいしか褒めようがなさそう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • X_DAHLIA
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

こんにちは。 他社には無いものでしょうか・・・・水平対向、独特のサウンド、走破性の高いAWDシステム、そういう独自のポリシーを貫くモノづくりの姿勢がマニアックな人に受けるのではないでしょうか。 惹かれる理由は人それぞれだと思います。 私は1500のワゴン(GG3)から2000ターボ(非STI GDA)と乗り継いでいますが、 1500のワゴンはめちゃくちゃ遅いですが「安定感」のある走りをしていましたよ。 なんていうか、雪道等でもドシッとしていて運転していて安心感があるんですよね。 もちろんターボが付くと別物です。運転していてとても楽しいですw 一度ターボモデルに乗ってしまうとベースグレードは乗りたくなくなりますね笑 関係ない話になりますが、私はスバルが大好きで身の回りにスバリストがたくさんいますが、どうもスバル一直線でスバル車しか見えない人が多いです・・・なんというか、他社を認めないし否定し、スバルだけが素晴らしいみたいな思考回路の人が多いです。だからこそ「スバリスト」と言うのでしょうけど笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.8

水平対向エンジンと磨き上げられた4WD(スバルはAWDと言っている)でしょうね。あのこだわりがシャーシーから足回り、駆動系、すべてに行き渡っている。その代償としてデザインとインテリアはショボイ。でも走っていたらそう言うものは目に入らないから気になりません。。トヨタ、日産、ホンダはそう言う車の作り方をしない。訴求力はほかに求める。オプションとかエクステリアとかインテリアとか。悪く言えば見た目。特にトヨタは走るリビングルームか応接室。ホンダもちょっとその気がある。日産、トヨタ、ホンダと乗り続けてきて、つくづくそう思います。今はスバルです。勝手なこと言って済みません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

速さ以前の話として、こだわりの低重心&低振動の水平対抗エンジンとAWDはベースグレードでも共通ですし、ボディのベースもWRXと同じで剛性も高い(実際は補強は入っているが)ですからね。 他社と比べてベースグレードでもこだわりが一味違いますので、好きな人にはたまらないわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

デーラーの対応、といってもトヨタの一つの店舗しか知りませんが。 表面上そつないのはトヨタのほうが上です、売らんかな主義もよく見えるのはトヨタが上です。 百貨店の店員は客の言うことを十分理解することなく、マニュアル通りの接客をする、と嫌う人もいます、ちょうどそんな感じがします。 接客に際し、どちらを向いているのか、スバルのほうが客に向く割合が多いように感じました。 もちろん、こちらも、お客様は神様と持ち上げてもらっても、少しも嬉しいと思わないし、それよりも技術的内容を誤魔化そうとせず対応、より以上の情報が得られるほう が納得いきます。 参考 トヨタに比べ業績が落ちるように、業績と逆の相関もあるような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alib
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

スバル車に乗り始めたきっかけ 車通勤で速い車が欲しくて、トヨタ2.5DOHC新車で自己満足してましたが、信号待ちで10年落ちぐらいの レガシーターボに置き去りにされたからです。その頃は大阪でもスバルを見かけるのも稀で気にした事も無い メーカーでしたがすごく乗りたくなって、その後2台レガシーターボ乗継です。 燃費は最悪ですが、タイヤ音もせずにコーナーを抜けて行くのは感心します。 大きなリアウイングは嫌いで どノーマルのおやじセダンで、羊の皮を被ったチーターを目指してます。 只のスバル好き4駆ターボ好きなので、ベースグレードには魅力を感じません。 スバル車は新車販売時期に街中で見かける事が少なく、中古車が多く出回ってから見かける感じです。 乗ってはみたものの手放す気持ちもわかります。 スバリストのイメージとしては、6速MT ブレンボ レカロ 大きなリアウイング、 コアなユーザーなんだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196301
noname#196301
回答No.4

レオーネ時代からだと、水平対向エンジンと4WD。4WD自体少ない時代で乗用車では、ほぼ唯一の存在でしたから。 かなり濃いマニアです。 WRCからだと、やはりラリーイメージですね。 今まで興味なかったけど、なんか速いんじゃね?。てのが多かったです。 ランエボとの相乗効果がありましたね。 最近は水平対向よりアイサイトを売りにしてますから、安全性?なのかな。 ベースグレードから惚れている人は、一部の飛ばしたがりか、ラリーをやってる人くらいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mis975
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.3

おそらくWRCの影響が強いんでしょうね。 世界の舞台をブルーの車体が豪快に走り抜けるイメージが、今も脳裏に焼きついてるんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

以前は「そこに(グレード関係なく)MTがあったから」だったけど、なんとなくトヨタ化してきたし、インプレッサもレガシィも現行型になってからはどーでもよくなったかな。 今のスバルの魅力って何なんだろうね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187562
noname#187562
回答No.1

そうです。 スバリストは他社の車が悪くないことも同時に理解できる違いのわかる人たちです。なっちゃって~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日産党とスバリストの方、理由を教えてください。

    どうして日産党なのでしょうか? どうしてスバリストなのでしょうか? 理由がありましたらお教えください。 ちなみに当方、最後のセドリックに乗っていますがとても乗り心地がよく日産党になりそうです。 スバルの車は一度も運転したことありません。 主観で結構ですのでよろしくお願いします。

  • スバリスト以外にその社の車好きを表す言葉はある?

    スバルの車を愛している人を「スバリスト」と呼ぶそうですが、他社の車メーカーでそこの車好きを表すような呼び方、ネーミングはありますか? メーカー名でなくても、車種に関わるものでもオーケーです。

  • 新型インプレッサ15C・AWD

    クルマの買い替えで真剣に悩んでいます。 アクセラ15Cに決めていましたが、契約をする前にと思って新型インプレッサを見に行きました。初印象としては地味なクルマだなぁと思いまいしたが、特長のあるクルマなのでユレて悩んでいます。 スバルのクルマに知識がないので良さが良くわかりません。 クルマに詳しい方、スバリストの方、インプレッサの良さをおしえてください。想定外になりそうなので狼狽えています。

  • メーカーでクルマ選びしたところで差ってありますか

    俺はスバリストだとかホンダ党だとか日産派だとか いろいろと贔屓にしているメーカー別にクルマを選んだところで何か差って有りますか。 同じような車種とグレードならどのメーカーでもたいした差なんて無いんじゃないのですか。 そのメーカーでなくてはならないなんて事情は有るのでしょうか。

  • イニシャルDの拓海が載ってるインプレッサ

    拓海が乗ってるインプレッサってなんてグレードのやつなんでしょうか

  • スバルのインプレッサ

    インプレッサのisight搭載車が欲しいです。 1.6Lも出たとのことですがスバルの車に詳しくないのでどのグレードがいいのか分かりません。 1.6Lのisight搭載車でグレード間の違いってどんな装備(機能)になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラッシュよ、お前もか…

    いつの間にかトヨタ ラッシュ(ダイハツ ビーゴ)がマイナーチェンジを受けました。 トヨタのHPを見ると、約1か月前の1月31日付け。 装備の追加が主ですが、機能面ではやはりMTの廃止が大きいと感じました。 もちろん、わざわざそんな表記はされていませんが…。 ということで、先ほど調べ上げた現行型のMT車一覧です。商用車は除きます 【レクサス】、【いすゞ】は該当車種が無いので省きます 【トヨタ】※ハイエース除く 86(BR-Z含む)       4グレード カローラアクシオ       2グレード カローラフィールダー    3グレード プロボックスワゴン      2グレード IQ                2グレード ヴィッツ            1グレード オーリス            2グレード 【日産】 スカイラインクーペ     2グレード フェアレディZ         3グレード エクストレイル(クリーンD) 5グレード 【ホンダ】 フィット(ハイブリット含む)4グレード CR-Z            3グレード バモス(ホビオ含む)   2グレード 【マツダ】※OEM車除く デミオ            3グレード アテンザセダン       1グレード アテンザワゴン       1グレード マツダスピードアクセラ  1グレード ロードスター         4グレード 【スバル】 ※OEM車除く フォレスター         2グレード インプレッサスポーツ    2グレード インプレッサG4        2グレード インプレッサSTi(5ドア含む)1グレード 【スズキ】 アルト              1グレード ジムニー            2グレード ワゴンR(スティングレー含む)1グレード エスクード            1グレード ジムニーシエラ         1グレード スイフト(スポーツ含む)    3グレード 【ダイハツ】 ミラ               1グレード 【三菱】 ランサーエボ         5グレード ekワゴン(スポーツ含む)  1グレード ミニキャブキャンパー    1グレード 以上です。 暇つぶしとはいえ、全メーカーのHPを検索するのは骨が折れますね。 とはいえ、目星は付いていたので時間はかかりませんが。 普通の一般家庭の一般庶民がMTの新車を買うなら、カローラかフィットかスイフトかデミオかインプレッサか軽自動車かって感じですかね? 他は趣味性が高くなって、その分価格もグッと跳ね上がりますが。。。 最後に質問です。 上記のリストの中で、次にMT設定グレードが消滅しそうなのはどの車種でしょうか? 良そうでも結構ですが、できれば、確実に近い情報をお願いします。 ※もしリストに落ちがあれば補足してください。

  • インプ乗りのライダーさん多し?!

    以前に(どこで聞いたか忘れちゃいましたが・・・)インプレッサ乗りのライダーさんが多いという話を聞いたことがあります^^GRBオーナーで、三十路になる今春バイクデビューするワタシとしては気になるところです^▽^また、インプ乗りの方が選ぶバイクのメーカー(車種)って何なんだろう?個人的な予想としては・・・個性の強いスバリスト(笑)が選ぶバイクのメーカーなら・・・「カワサキ」かなぁ。。ご自身が・・・また周りの方で・・・という情報が有れば是非是非ご教授くださいませ*^^* 朝からつまらない質問でスミマセン・・・^^;

  • エンジンの型式とグレードが違います。。。

    こんにちは。早速質問なのですが、最近中古車を買ったのですが、言われていたグレードとエンジンの型式が違うようなので、そういう場合があるのか質問させていただきます。 購入した車は“インプレッサWRX STI”なのですが、エンジンルームを覗いて、エンジンの型式を確認すると「GF8D58D」と表示されていて 下記のサイトと照らし合わせたら、“インプレッサWRX”としかありませんでした。やはりこれは、ディーラーがグレードを間違えた、もしくはあまり考えたくないのですが偽ったということなのでしょうか??それともエンジンの型式だけじゃグレードは見れないということなのでしょうか?? あまり、車には詳しくないのでよろしくお願いします。 http://www.impreza.gr.jp/masa/subaru/gc8/gc8_01.html http://army0001.cool.ne.jp/car/kata.html

  • 次期 インプレッサ STI?

    スバルのインプレッサは走りが人気ですね! http://www.subaru.jp/impreza/sport/ 特にSTIは日本車の数少ないスポーツモデルです! http://www.subaru.jp/wrxsti/wrxsti/ HPを見てのとおり、 STIは今インプレッサではなくWRXという車名になって、 旧型ベースのままで発売されていますが、 次期STIはもうインプレッサベースではなくなるのでしょうか? 次のSTIに関する情報なら予想CGでもどんなことでも結構ですので教えて下さい^^

インクを検知できません
このQ&Aのポイント
  • インクを検知できない問題について相談します。
  • お使いのブラザー製品、DCP-J577Nでインクを検知できません。
  • お使いの環境はIOSで、無線LANで接続されています。ひかり回線を使用しています。
回答を見る