• ベストアンサー

電子レンジで猫を温めたら死んだ

昔、アメリカで電子レンジで猫を温めたら死んだという出来事が ありましたが、その直接の死因はなんだったのでしょうか? 電子レンジは水分子の振動で温めると聞いたことがありますが、 猫の直接の死因は電磁波による障害なのでしょうか?やけどなのでしょうか? その他、猫が死んだ要因、過程などが説明できる方、ぜひ教えてほしいのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WizAsura
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.2

 酷い話だねぇ…。とりあえずアドバイスです。  電子レンジというのは、要は高周波で水の分子(電子だっけ)を振動させて発熱させるらしいですね。で、想像ですが猫の死因は、血液などの体液の沸騰によるショック死でしょうね。  状況としては、まず猫の体液の温度が上がり、膨張します。この時点で、ショックで死んでいる可能性は高いですが、もし生きていた場合は体液が存在するすべての部分でやけどが発生します。さらに体液は逃げ場がないので、加熱時の気化によって猫が膨張、そして最後には破裂します。  …と、実験したわけじゃないので想像ですが、こんな感じでどうでしょうか?

その他の回答 (6)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.7

電子レンジの作用については既に出ている皆さんの回答に譲ることとして,この話そのものはおそらくフィクション(というかジョークというか)だと思われます。 いわゆる都市伝説をたくさん集めたページの中に,ペットを電子レンジで過熱する話について詳細な考察がなされています。(参考URL) それによると,初出は1976年。ただ,それ以前から言われている同類のエピソードが母体になっていると思われる。 ペットの種類は猫だったり犬だったりバラエティがあるが,中にいれてしまう人物はほとんど例外なくオバサン。…だそうです。 トップページは http://128.242.205.65/ です。

参考URL:
http://128.242.205.65/horrors/techno/micropet.htm
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.6

この話は私も聞いたことがありますが,本当かどうかは知りません. 私が聞いた話では,猫は爆発したことになっていました. PL法を皮肉ったお話という説も聞いたことがあります. 電子レンジのマニュアルに猫を入れてはいけないと書かないとダメだ. 犬を入れるやつもいるかも知れない. 小鳥も書かなくちゃ,馬も,牛も,象も...そんなに大きな電子レンジはないか. WizAsura さんや stomachman さんが書かれているようなことと私も思いますが, 直接の死因はちょっと?です. 爆発はありそうです. 殻をむいたゆで卵を電子レンジであたためると,爆発します. 殻があれば生卵でもゆで卵でも爆発しそうなのは想像できますがね. どうやら,黄身の方が白身より膨張率大きいらしく, 半分に切ってから電子レンジであたためると.切り口で黄身が盛り上がっています. 膨張率の違いにより内側の圧力が高くなり,外側が耐えきれなくなった時点で, bang! というわけでしょう. > 電子レンジはおさっしのとおり電子を無理矢理通すんです 電子じゃなくて,マイクロ波です. 英語では microwave oven です. 電子レンジ用のマイクロ波の周波数は国際的に2450MHz(波長約12cm) が割り当てられています.

  • tatimi
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.5

# 確か注意書きがなかったから賠償しろという裁判になっていましたね(^^; 少なくとも >電子レンジはおさっしのとおり電子を無理矢理通すんです。 これは間違いですね。。。 134さんも書かれていましたが、たんぱく質の分解が直接原因になると思います。 目の水晶体は最初にやられて白濁すると聞いたことがあります。 本人(猫)の意識がある状態でこのようなたんぱく質の変質が始まるようです。 ほかに脳やなどは電解変化に対して強いのかなぁ? 心臓などは電気が大切なはたらきをしますが、 このあたりはどうなるんでしょうね。。。なんか私も質問になってしまっています(^^;

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

電子レンジの猫は、米国でまことしやかに流布した「都市伝説」ではないかと言われているようですが.... それはさておき、電子を通す訳じゃありませんぜ。電磁波を浴びせて、水の分子を揺さぶり、内部から加温するのが電子レンジです。高磁場MRI装置も同じ事をやりますし、強いマイクロ波を出すパラボラアンテナの前に立つのも同じ目にあう。近頃は携帯電話が出す電磁波で脳の温度が僅かながら上昇するという研究もありますね。  死因はやけど以前。単に煮えたんです。火傷は生体反応ですけど、この場合は蛋白の熱変成による脳神経の機能障害、血液中の気泡の発生による肺塞栓(呼吸ショック)・脳の塞栓、どれが最初なのかはよくわかりませんね。  乾いたものには電子レンジは無力。ですから、猫を安全に電子レンジに入れるためには、まず乾かさなくては。勿論内蔵や目玉が煮えたぎることの無いように、よく陰干ししてすっかりミイラ化する必要がある。

  • kee
  • ベストアンサー率13% (63/457)
回答No.3

あったりまえでしょ。 動物を暖めるには暖気をしなくちゃだめでしょ。 電子レンジはおさっしのとおり電子を無理矢理通すんです。 べつに暖めるのもでは無くて、その副作用で熱をもつだけです。 死にます。

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.1

シュレディンガーの猫 という たとえ話はあるけれど、本当に、そういうことをするとは ーー;)  えと、電子レンジで発生させる電磁波は、電気のプラスとマイナスを短い周期で入れ替える場を作ります。  その中で、水のようにプラスとマイナスがアンバランスに存在する分子(こういうのを「極性がある」といいます)を入れると、分子そのものが 激しく振動して発熱するわけです。  で、動物を入れた場合ですが、水分は、沸騰してしまいすが、タンパク質なども極性があるものなので、硬化したり、分解したりします。(ちょうど、卵の白身がゆで卵の状態のように固まり、さらに熱が上がって分解するというような…)  このため、電子レンジでドライアイスを溶かすことはできないはずです。  過程…というと、これらが同時に起こるので、何とも言えませんが…

関連するQ&A

  • 電子レンジと栄養分

    確か、電子レンジ物を加熱する原理は「電磁波(マイクロ波)が水分子を振動させて~」というようなものだったと思います。 さて、この電子レンジですが、ビタミン等の栄養分を壊す、もしくは変質させてしてしまう恐れはないのでしょうか。電子レンジに限らず、煮たり焼いたり――調理すれば栄養分は壊れるものだと聞きましたが、たとえば発がん性のある物質に変質させてしまうとか――そっちのほうがより心配です。 そもそも電磁波というものが何か、よくわかっていないので、見当違いの質問かもしれませんが、どなたか回答お願いします。

  • 電子レンジ

    今電磁波について勉強しています。 何か参考になるものがあれば・・・と思って過去の質問を全て見ていたら 電子レンジについて、いろんな疑問がわいてきました。  1.電子レンジって、マイクロ波で水分子を振動させて発熱させることによっ   て、物質を加熱するんですよね?   じゃあ、水分がないものは加熱できないってことですか?  2.それとも、「電子レンジで物質を加熱できるのは、物質の誘電損失という現   象による」というのがあったのですが、これはどういうことですか?水分子は   関係ないのでしょうか?  3.肉や魚を解凍すると発癌物質が発生する、とありました。   じゃあ、なんで「解凍」という機能があるのですか?  4.「解凍」が良くないなら、同じように、「茹でる」も良くないのでは?  5.同じようにケーキやクッキーを焼くのも・・・? 謎は深まるばかりです・・・(-_-;)  

  • 人間が電子レンジの中に入っるとどうなる? 暖かくて気持ちイイ? すぐ死ぬ? 発狂する?

    外国で我が子を電子レンジに入れて逮捕されたバカ親がいたそうです。 他にもペットの猫の身体を洗ったあと、乾かそうとして電子レンジに入れて殺しちゃったバカもいたそうです。 (これはPL法に関する注意事項が都市伝説化して実話みたいに伝えられた、とも聞きますが。) そこで質問です。実際に人間が電子レンジに入ってあの電磁波を浴びるとどうなるのでしょうか? 「冷たい食品に電磁波を照射して水分子を振動させて、摩擦熱で温度上昇させる」 というのが機械の原理なわけですが、生きた人体にその電磁波が当たるとどうなるのでしょうか? 「あー、暖かいなー、気持ちいいなー」となるのでしょうか? もしそうならほどほどのところで止めておけば新しい暖房器具になるかも知れませんね。 それとも電磁波を浴びた瞬間に脳の中の水分子がいっせいに振動して頭がぐらぐらするような感覚に襲われるのでしょうか? それとも次第に幻覚とか見えてきてついには発狂してしまうのでしょうか? 僕は歯を治療したときに銀の詰め物をしたのですが、やっぱりスパークするのでしょうか? 電子レンジを発明した人は電磁波の実験をやっていたときに漏れた電磁波がポケットに当たり、ポケットの中のチョコレートが溶けたことにヒントを得たて電子レンジを作ったそうですが、彼は健康に害はなかったのでしょうか? ちょっと気になったもんで誰か教えてください。(実験はしなくていいです。責任取れませんので)

  • 続・電子レンジの仕組

    以前、電子レンジの説明で分子の振動による摩擦熱というのは変だろうと思い質問しました。結果『水にマイクロ波を与えると、水分子がそのまま振動するのではなく、水分子が集団で作る分極Pが振動しようとする。しかし分極Pは電場の変化に少し遅れてついてゆく。そして、この分極Pの遅れでエネルギーの散逸が起き、最終的に熱になる。摩擦というのはこのことを素人向けに言っている方便。』という事で理解しました。さらに質問ですが、「エネルギーの散逸」とは何ですか?なぜ熱になるのですか? また、水が熱くなるということは、水分子が激しく振動することだと思います。「分極Pの遅れ」から「水分子の振動」にいたる過程はどんなものなんでしょうか?前回は家電製品で質問しましたが、今回は物理にしました。

  • 電子レンジ

    電子レンジの扉に隙間ができたら電磁波とか言うのが漏れてやけどや怪我にならないでしょうか?

  • 電子レンジで油いれてチンしたら危ない理由

    電子レンジで油いれてチンしたら危ない理由がわかりません。水の分子をマイクロ波で振動させることで加熱させると聞きました。油の分子が大きいからでしょうか?メカニズムを教えてくださいませんか?

  • 氷は電子レンジじゃ暖められない???

    電子レンジはマイクロ波を使っています。 周波数にしてGHz(10^9Hz)です。 一方、水分子の振動は1000cm-1=10μm~10THz(10^13Hz)のオーダーだと思います。だから電子レンジが励起するのは水分子の振動ではなくて、回転運動とか、配向分極ですね。 (特に水分子は「く」の字をしており、水素原子より酸素原子の電気陰性度が大きいので電気双極子になっている。) 水が冷やされて固体になった場合、回転運動とか、配向分極とか制限されますよね。融点近くだと、ずるして水分子が回転運動なんかもしそうなので、充分に低温だと仮定します。 すると、氷は充分に低温の場合、電子レンジにいれてもマイクロ波を吸収しないで、温まらない? これ本当?うそ? 尚、専門的な設備がないと実験は難しいと思います。 まったく液体の水がない状態で実験をしないと、液体になった水が温められてしまうからです。

  • 電子レンジでの加熱について

    電子レンジの加熱は、どうやって起こるのでしょうか? マイクロ波を出して、水分子を振動させるのは知っているんですが、 水分子の分子量に合う波長の電波で水分子だけを加熱するという 記述と、極性のある分子は全部加熱するという二通りの記述が あって、悩んでます。 極性があってしかも水分子の分子量と同じような物質を加熱するということでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 電子レンジの仕組についての疑問

    日本電機工業会 電子レンジ専門委員会というHPの説明によると 1.電子レンジに仕組まれたマグネトロンから電波を食品にあてる。 2.電波が食品に含まれている水の分子などを振動させる。 3.振動すると、まさつ熱を生じ、このまさつ熱が広がって食品全体をあたためる。 とあります。「電子レンジの仕組」で検索した他のサイトを調べてもほとんど同じです。疑問は3.のまさつ熱のくだりです。 熱とは何かを調べると、物質を構成する分子などの運動エネルギーそのものを言うらしい。つまり、分子が激しく振動していれば高温で少ししか振動していなければ低温ということです。燃焼やまさつも分子を振動させる行為です。だから3.の振動によりまさつ熱を生じるは、蛇足かもっともらしい嘘ということになります。しかし、なにしろ一番権威のありそうな機関の説明ですので確信を持つには至っておらずモヤモヤしております。どなたか名回答お願いします。

  • 電子レンジで、猫をチーンとやって・・

    10何年か前にアメリカであった話で、アメリカ人の女性が飼い猫をシャンプーしたあと、早く乾かそうと電子レンジでチーンとやって、猫は哀れにもホットキャットになってしまった。訴訟を起こされて東芝が敗訴したんだけど、その理由が「マニュアルに、注意書きがなかった」というもの。東芝は、数億円の賠償をしたんだけど、詳しい系かがわかったら教えて?。