• ベストアンサー

4歳の娘、お箸がうまく使えません。

末の娘は、もう4歳になりますが、お箸を普通に使えなくて困っています。 上の子達は、3歳前にもう上手に使うことができました。 現在、娘は矯正箸も試していますが、それを使っている時は上手に持つことができても、普通のお箸に戻すと「にぎり箸」で使ってしまいます。 このまま、にぎり箸が直らなかったらどうしようかと悩んでいます。 どなたか、同じような経験をお持ちで、克服された方、アドバイスをお願いいたします。

noname#197954
noname#197954
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.4

手先を使う遊び(お箸に限らず)を取り入れてみてはどうでしょうか。 うちの子がよくやっていたのは、玩具のトングを使ったお店屋さんごっこやおままごとです。 あとは、ビーズの紐通しとか、折り紙とか、ストローやマカロニを穴に入れていく遊びとか、ボタン留めとか… お箸の使い方を練習していくより、手先の器用さをお箸を使えるレベルまで持ってくるイメージです。 鉛筆の持ち方や、書くことへの興味はどうでしょうか? まだ4歳さんですから、書くことに興味のない子も当然いると思いますが お姉ちゃんやお母さんとお手紙交換するとかで食いつくなら、鉛筆を正しく持って書くことも 遊びの中で取りいれると、お箸の持ち方にも繋がっていくと思います。 あくまでうちの場合ですが、しばらくは矯正箸やフォークにさせてました。 しばらくして、手先の器用さが発達してくる&言葉の理解が進むと、お箸も自然と使えるようになってきました。 いつまでも、にぎり箸だったら友達にからかわれたりしますから、自分でも止めようと思う時がくるはずですから、焦らず諦めずですね★

noname#197954
質問者

お礼

ありがとうございます。 手先の器用な子で、鉛筆はとても上手に持って文字を書いたりすることもあるので、本当に箸だけなんです。 他の方のご意見にもあったように、自然に時期がくればできるようになるのでしょうか。 気長に見守ります。

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

はしを使う遊びを取り入れてはどうでしょうか。 うるさい人は食事に使うもので遊ぶなというかもしれませんが、子どもにとって遊びは最大の学習です。 遊び専用のはしを用意し、いろいろな遊びがあると思うんど絵調べてみてはいかがでしょう。

noname#197954
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね。 遊びだったら嫌がりませんもんね。 何か探してみます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

私の二人の息子は4歳児になった段階で、食事前に乾燥させた大豆を茶碗に数個入れ、これを箸で全部取り出して皿に移さなければ食事に進めないという試練を与えることで簡単にこの問題をクリアできました。正しく箸を持たないと絶対に大豆を摘まめないからです。箸を使うときには正しい持ち方をするのが一番楽な筈で、末娘の方の正しいと思われる持ち方が実はそうではなかった筈です。是非お試し下さい。全くほったらかしでも涙をポロポロこぼしながら必ず正しい持ち方を自分で会得しますよ。これは実は私自身が祖母から課せられた課題だったのです。 あ、申し遅れました。課題を与えるときには必ず親がこれをやって見せることが大切です。

noname#197954
質問者

お礼

ありがとうございました。 我が家では、小豆を使ってたまにやらせています。 でも、握り箸でも小豆をとても上手にはさんでしまうので、逆に感心してしまいます。 気長にがんばります。

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.1

上のお子さんたちが速かっただけだと思いますよ 個人差はありますし、兄弟だから同じようにとはいかないと思います うちは、お姉ちゃんは5歳になるころまでエジソンで 5歳を過ぎたあたりから、ふつうのお箸になりました 現在4歳の弟はやはりエジソンです 矯正のお箸だからと言って、別に今は何とも思っていません それよりも食事が楽しいと思ってくれることが大事だと思っているので お姉ちゃんはずっとエジソン使っていたせいか 本人が普通のお箸にしてみたいとやる気を出したときにはすんなりふつうのお箸も使えて ご飯粒などもとれて上手に使えていました なので弟にも自分でやる気になるまではエジソンでいいと思っています が、さすがに小学校の給食にはまにあってほしいとおもいますけど・・・・

noname#197954
質問者

お礼

ありがとうございました。 焦らずに、見守るのが一番なのでしょうか。 遅いわけではなかったのですね。

関連するQ&A

  • 1歳児のお箸

    1歳10ヶ月の娘の母親です。 上の兄が6歳になってようやくエジソン箸を卒業し、普通の箸を使えるようになりました。 1歳の娘はみんなが箸を持っていることに興味津々で、箸を持ちたがり、現在箸で食べています。 スプーンとフォークだけ出しておくと、箸を出せと訴えます。 当然正しい持ち方はできず、よく間違った箸の持ち方に出てきそうな、ばってんにして変な風に挟んでいる感じです。 1歳ではまた指を器用に動かすことはできないと思うので、あまり詳しく教えたりしていません。 まさか本気で箸で食べるようになるとは思っていなかったこともあり…。 でも今では変な持ち方で食べるようになってしまいました。 このままだと、後で持ち方を修正することは難しいでしょうか。 今のうちにしっかり教えたほうがよいでしょうか。 でも1、2歳で、しっかりした持ち方で箸を使いこなせるものなのでしょうか…。 これくらいの年齢で変な持ち方で持っていたけど、年齢に応じてちゃんと直せたよ、という方いらっしゃいますか? やっぱり直せなくて大きくなっても変な持ち方だよ、という方いらっしゃいますか? エジソン箸を使わせようとしましたが、幼児用の物は大きすぎて使えませんでした。 経験談やアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 3歳児 箸が持てません

    保育園に今月から通っている娘の事です。その保育園では2歳児クラスの時に3歳のお誕生日になった子から箸を練習するそうです。だから3歳クラスの子供達は箸が持てます。新しく入所した子供も、うちの子以外は箸が持てるようです。3歳クラスは人数が多く、先生の個別に教えてはくれません。私も家で頑張って教えるのですが、嫌がって全然ダメです。上の子は保育園ではなくて、幼稚園だったのですが、幼稚園に上がる前から自然に箸が持てていました。下の子の箸で、こんなに苦労するなんて・・・保育園ではフォークで食べている様子です。 何かアドバイスをお願いします。

  • 持ち方練習用の箸(しつけ箸?)の類。必要?不要?

    持ち方練習用の箸(しつけ箸、矯正箸などとも言うのでしょうか)の類っていろんな種類が売っているようですね。 こういった道具を使わなかったけれども お子さんがちゃんと箸を持てるようになったという方もいらっしゃるのでしょうか? それは何歳の時でしたか? 自身の子ども時代の経験では、 「しつけ箸」という名称のものを、歳の近い兄弟と揃いで買ってもらいましたが 使いにくくて二人ともすぐにやめてしまった記憶が鮮明に残っています。 エジソンのお箸を使っていた方が 「使いやすいようだったが、結局は普通の箸に持ち替えなければいけない時期が来て、 もう少し簡易なタイプのしつけ箸を購入して次なる練習を積ませた」 とおっしゃっていました。 二度手間になるくらいだったら、 最初は大変かもしれないけど、普通の箸で練習させちゃだめなの?と思ってしまいました。 先輩ママさんがたからの体験談・アドバイスなどいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 箸。つるりとしたものをキレイに掴みたい。

    箸の持ちかたを矯正中です。色々サイトもみました。 何もつままない場合は、ちゃんと正しく箸を動かせるようになりました。しかし、柔らかいもの、つるつるしたものが上手くいきません。(豆腐、納豆、メカブ、なめこ) 私は元々、箸を2本くっつけて、つまむ前にだけ中指を入れるという使いかたをしていて、面を使って食べていました。 正しいもちかたが、先端だけ使うのは分かりましたが、(1)つるりとしたものなどはどうすればキチンと持てるのでしょうか?矯正箸などで改善されるとも思えません。 (2)手が筋肉痛のようになるのですが、慣れない持ちかたをしているだけですか?それとも力の入りすぎでしょうか?こちらは矯正でよくなったかた、お願いします。 よろしくお願いします。

  • お箸のしつけについて

    こんにちは。2歳1か月の女の子の母です。 2歳になる少し前からお箸に興味を持ち始めたので、とりあえず普通のお箸を持たせていました。 持ち始めた頃から、周囲の人がびっくりするくらい普通にお箸で食事をします。 ただ、持ち方が違うのです。 普通は、人差し指と中指で上のお箸を支えると思うのですが、娘の場合は人差し指だけで上のお箸を支え、中指以降で下のお箸を支えるといった感じです。 正しい持ち方を目の前で見せて教えようとはしているのですが、聞いているのかいないのか、さっぱり無視(泣)。 最初が肝心、と聞いたのでエジソンの箸のようなしつけ箸(下の箸に穴があり、上の箸には人差し指をかけるくぼみがある)を買ってきたのですが、お箸の穴に指を片っ端から入れたり出したりして、おもちゃ状態に・・・。 一週間ほどになりますが、お箸である程度遊んだ後(食べようとはしません)、スプーン+フォークで食事をするようになってしまいました。そこで普通の箸を渡すと、間違っているながらも上手に食べるのですが。 こんな状態で、どうやってお箸の練習をしたらいいのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • エジソンの箸【成人の練習の場合】

    40前なのに、恥ずかしいことに 箸が正しく持てません。 パッと見は正しく見えるため、 両親も私も、間違っていることに気付いた時には もう私がとっくに成人していました。 何度も修正をトライしましたが、うまく出来ませんでした。 どのように間違っているかというと、 上に添えている薬指と人差し指だけでなく、親指も使って 指3本で箸を動かしています。 (親指は添えるだけで、箸の動きに関係ないんですよね。) 下の箸は、薬指がすべってしまうため、 薬指と上の親指の関節で上から圧迫して固定しています。 生協の宅配で、大人用のエジソンの箸(リングとくぼみがついた矯正用箸)を見つけ 購入して練習してみました。 しかし、それさえもうまく使えません。 箸がトングのように上で固定されているために、動きの自由がきかず 大きなじゃがいもなどが挟めませんし、 割ろうとしても出来ません。 そのことがストレスになり、3日で挫折しかけています。 家族は「自分の箸と交互に使って、気長に直せばいい」 と言ってくれていますが、このままでは一生正しく持てないし、 どうすればいいかと思っています。 箸の矯正法としては、エジソンの箸が最良でしょうか。 ほかに良い方法があるなどの情報も含め、教えてください。 箸の矯正を大人になってから行って、成功したという方も アドバイスをお願いします。

  • 箸の持ち方が直らない

    箸の持ち方がおかしくて、直らなくて困っています。 いわゆるクロス箸です。 矯正箸も何種類か買って試してみたのですが、 若干だけ前よりましになったような感じはあるものの相変わらずきちんとは箸使いができず、なかなかうまく食物がつまめなかったり、時には箸から食物を落としたりしてしまいます。 豆などをつかって箸でつまむ練習などもしてみたのですが、その時はできても、いざ食事となるとやっぱり変な食べ方になってしまいます。 箸使いがキレイな人が羨ましいです。 どうしたら箸使いがうまくなれるのでしょうか。

  • お箸を練習するのに・・・

    1歳9ヶ月の息子がいます。 現在、食事は箸やスプーンを使って食べています。 1歳過ぎた頃から箸に興味を持ち始め、ためしに持たせてみると教えてないのに鉛筆を持つように箸をもって(多分、私たちの持ち方を見よう見まねで)食べようとし、今ではそれも随分上手くなりました。 が、躾け的にはNGな食べ方(食べ物に箸を突き刺して口に入れる)なので、今はまだ良いとしても、いずれ正しい箸使いを教えなくてはならないな、と思っているところです。 そんな折、使っていた子供用のサイズの箸が片方折れてしまい、新しいのを買うにあたり、いっそのこと「エジソンのお箸」を買おうかといま迷っているのですが、まだ、早いでしょうか。。。。 ちなみにスプーンも最初から鉛筆を持つような持ち方をしていて、最近、すくって食べるのも上手になりました。 あと、エジソンのお箸を使わせようとしても、使わない可能性があります。そんなとき、普通のお箸を使って躾けなければならないのですが、 箸の使い方を矯正するのはどれくらいの年齢からがいいのでしょうか。 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 大学生になっても箸の持ち方が悪い...。

    この春大学に入学して,新しい友達ができました。 いつも自分含め6人でご飯を食べたりしているのですが,3、4人の子が箸の持ち方が悪いのです。 私自身,高2の時まで箸の持ち方が悪かったです。 しかしその時友達に「それどうやって持ってるの?」と箸の持ち方を指摘され,その友達に教えてもらい,今は正しい持ち方で持てるようになりました。その友達にはとても感謝しています。 どんなに正しく持てなくても,自分の経験上,時間をかけてでも練習すれば必ず正しく持てるようになるのではないか というのが私の考えです。 そのため余計に他人の箸の持ち方が気になってしまいます(>_<) ここで質問なのですが,大学生になっても箸の持ち方が悪いって普通なのでしょうか? 他人の持ち方を気にするなんて何だか姑みたいだと思われるかもしれませんが...(>_<;;)別にお節介を焼こうという気はありません しかしいくら細かいこととは言えど,大学生というもう少しで社会に出なければならない時期に箸を正しく持てないというのは正直どうかと思います。 そして持ち方が悪い子ほど食べ方も悪い気がします(友達の中には口に食べ物を入れたまま喋る子もいます) 稚拙な文章ですみません;; 良ければ意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • おはし訓練

    今私には3歳半の娘がいます。 おはしは使うのですが、握り箸です。 どうにかして直したいのですが、どうしたら良いでしょうか? うちは母子家庭であまり高いものは買いたくないし、100円ショップで売っていたお箸サポートというものを買って使ってみましたが、うまぐいかず娘も私もイライラ… 握り箸は癖になると大変だし見栄えも悪いし、教養がなってないと思われるのは嫌です。 どにかして握り箸をなおしたいです! アドバイスをお願いします!