• 締切済み

拾ったキャッシュカード半年以上保管すると罪になる?

キャッシュカードが1枚無いことにある時気づき、慌てて銀行に連絡して後日窓口に行って、1050円支払い再発行してもらいました。それから半年以上経ち、突然銀行から「至急ご確認したいことがあるので、ご連絡ください」と留守番電話に3回も入っていたので、何事かと思い仕事中でしたが、すぐに銀行に電話しました。すると、最寄警察の遺失物係から銀行へ連絡があり、「私のキャッシュカードがあるスーパーから警察に落し物として届けられたとのこと。ただ、そのスーパーで半年分くらいの落し物を一気に届けに来ているので、いつどこで拾われたということはわからない。とりあえず、口座をすぐに止めた。」という連絡でした。確かに半年以上前に無いと気づき再発行しましたが、なぜ今頃届けるのか。他人名義のキャッシュカードをいくら法人とはいえ、届け出もせずに、半年以上も持っていて罪に問われないのか?店に届けられて、すぐに警察に連絡してくれていれば、再発行して1050円もかからなかったのに、納得いきません。帽子やハンカチで名前が書いてなければ、誰のものか分かりませんが、キャッシュカードは銀行もカード名義人も明らかです。落とした方もどこでいつ失くしたか気づいていなかったので、その店の名前を聞いて初めてそこで落としたんだと自覚した次第です。通常の感覚だと拾ったらすぐに警察に届けるではないのでしょうか?現金が引出せなくても、振り込め詐欺の口座とかに悪用される可能性もあると思いますが、私の考え方が甘いのでしょうか?このスーパーが取った行動・手段に過ちはないのでしょうか?法律に詳しい方いらっしゃいますか?また、使えない警察に届いてるキャッシュカードを、引取に行ってもしょうがないと思うのですが、会社の人いわく、「引取に行ったほうがいい。警察も人間なんだから、何をするかわからない。」と言われました。本当に今の世の中誰も信用できないのですね。ちなみに2か月位前に財布ごと落としてしまい、警察に届出しましたが、未だに発見されていません。財布を落としたことが初めてなので、見つからないのが当たり前なのでしょうか?どなたか経験ある方教えて下さい。

みんなの回答

noname#185665
noname#185665
回答No.2

私が以前勤めていた会社の規定では  1 会社の敷地外なら (持ってこられても)警察に届けてもらう 敷地内に落ちていたら こちらで預かる 2 現金、お財布、免許証、キャッシュカード等貴重品は 敷地内でも 当日中に警察に届ける 3 それ以外のものは1か月保管のすえ 明らかに汚れているものなどは焼却処分(あの当時は燃やしてよかった) それ以外のものは警察へまとめて届ける 4 落し物について 記録する (記録と落し物は 同じ缶(雑?)の中に) というような内容だったと思います。(実際には一年に3回あるかどうか、、) 今回の場合 キャッシュカードなので 会社の規定がどうであれ 警察に届けるか 銀行へ連絡すべきだと思います。 お店へ 「規定ではどうなっているのか?」 もし 臨機応変にという体質だったら 「貴重品は警察にすぐ届けてほしい」旨を申し入れても当然だと思います。 と、 いうか、、警察が この店に それを指導しないの?と こっちが不思議ですが・・・ また、口座凍結はおかしな話で 銀行に言えば無効カードだとわかるはずなので、、、 というか そもそも 再発行した段階で 無効カードでATMへ行けば 捕まります。 無効なので 引き取りに行かなくてもいいのですが、、 スーパーなら けっこう 落し物多そうですね・・・・ パート勤務が多いので 警察へ持っていく=時間外労働 になりますので 上司が命令しない限り 「おかしいな」と思っても 誰も自分からは言わないでしょうね、、、 というか、、、警察が お店に なぜ 「すぐ持ってきて」って言わないのか 本当に不思議です。 お財布を落とされたそうですが、同じように どこかのスーパーで保管されてるのかもしれません、、 心あたりを(当日 動いた場所全部) 連絡されてみますか? 最後になりましたが 「罪にはなりません」  

ma-ku22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。警察にキャッシュカードを取りに行こうと思っているので、警察としてこの店の対応が正当なのか? 確認してきます。その上でスーパーにも行こうと思っています。 キャッシュカードを引き取ったら銀行にも行ってみます。 単純に拾ったらすぐに警察に届けてもらっていればもっと早く解決したのに、・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190896
noname#190896
回答No.1

悪用されずに、よかった 不幸中の幸いと考えるべきでは? しかし、カード紛失のときは廃止届けをしてカード利用を無効にしてから 新たにカードを作り直すのに、口座を止めましたと言うのは よく解りませんね?前のカードは無効なのに 財布の紛失ですが、やれる事は 全てやり 出てきたら儲けものぐらいの考えですね スーパーの件は改善要求をされては、どうですか 過失は、自分にあるので消費者からの意見,要望ぐらいのレベルで

ma-ku22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりスーパーの対応、正当処理とは言えないと思います。 キャッシュカードは貴重品ですよね。 警察と銀行とスーパーに行ってきます。 それぞれの対応がほんとうに正当な処理だったのか確認してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャッシュカードの発行枚数

    私は今高校生なのですが、自分の銀行口座のキャッシュカードを持っていて、たまた家で同じ私名義の同銀行のキャッシュカードが置いてあるのを発見しました。 一般的にキャッシュカードは一口座につき複数枚発行することが可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • キャッシュカードが使えない場合、再発行になるのですか?

    夫の給料振込み口座のキャッシュカードが不調で困っています。 今日も銀行は混むと思い、スーパーのキャッシュコーナーに行ったら、使えませんでした。 しかたなく銀行に行き、そこのATMだと無事使えました。 前も同じように、銀行ではない所にあるATMでは使えないのに、銀行に行けば使える事が何度かありました。 いざと言う時に使えないのは不便なので、口座を作った銀行に行こうかとも思いましたが、これって口座名義の本人でないと、まずいのでしょうか? 再発行になるのでしょうか? 夫は平日、銀行が開いている時間には仕事があっていけませんし、それだったら、何とか平日に休みになる年始に行かなきゃと思っているところです。 同じような経験のある方、銀行員の方、よろしくお願いします。

  • キャッシュカード

    いま三井住友銀行に口座があります。でもキャッシュカードは 俺が小学生のときに作った口座なのでありません。こんどバイ トの振込みで必要で今は新規の口座を作るのがややこしくなっ てるので。それにキャッシュカードをつけて活用したいと思う ので、、、現存の口座にキャッシュカードを新しく発行するこ とが出来るのでしょうか?

  • 銀行キャッシュカード

    銀行の窓口で口座開設と同時にキャッシュカードを窓口で発行する銀行が多いきがしますが 浜銀もキャッシュカードは窓口発行するのですか

  • キャッシュカードの再発行の手数料は前払いでないとダメですか?

    昨日の夜、不注意にも漫画喫茶で居眠りをしてしまい、その間にバックが盗まれてしまいました。 その中には郵貯のキャッシュカードやその届出印、財布もあり、今はほとんどお金がない状態です。 とりあえず警察に被害届を出し、キャッシュカードは使用停止にしてもらいましたが、キャッシュカードの再発行には手数料がかかると聞き、今はそのお金もない状態です。 最悪友人にお金を借りることになりますが、キャッシュカードの再発行には時間がかかるということなので、できれば借りずに済ませたいのが本音です。 そこで質問なのですが、郵貯のキャッシュカードを再発行するための手数料は、そのカードの口座の中にある金額から払うことはできないのでしょうか?それができれば友人にお金を借りる必要もないのですが・・・

  • キャッシュカードの破損について

    こんにちは 銀行に聞いたのですが、3人変わって一人一人に事情を説明しても「ちょっとお待ちください」攻撃にあい、何もアドバイスいただけなかったのでこちらで質問させていただきます。 もう20年以上前に作った口座をひとつのクレジットの引き落とし口座として使っています。入金のみでしたのでキャッシュカードのみ利用で通帳がどうしても見当たりません。キャッシュカードが割れてマッ二つになってしまい、利用も出来ません。おまけにどこかの印鑑屋さんに言われ実印を作る時にすべて前の印鑑を処分して印も通帳もない状態です。 こんな時は通帳の再発行、キャッシュカードの再発行は可能なのでしょうか?手続きが出来るとしたら本人のみですか?(主人名義です) それしか利用していない口座なのでクレジットの口座変更をすることも考えてますが、すぐに手続きにはならないでしょうし、1ヶ月分位引き落としの入金が出来ないようなきがします。 こんな場合、どうしたらいいか助言をいただければと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 落としたキャッシュカードが拾得物として届けられました

    先日をキャッシュカード落としました。 すぐに銀行に電話して使用を止めて、再発行の書類を郵送してもらうことになりました。残高をほかから引き出されることはありませんでした。 ところが、その再発行の書類と同じ日に警察からカードが拾得物として届けられているという葉書が郵送されてきました。 再発行はせずに、この警察でカードを受け取って発見届けを銀行に出して使用を再開しても良いものなのでしょうか。可能性は低いとは思いますが、磁気をよみとって同じものを作る技術もあると聞きちょっと心配でもあります。 受け取りを放棄して、再発行すべきでしょうか(こちらは銀行に1050円かかります) カードにはクレジット機能のないシンプルなものです。落としたのは財布ではなく、カードのみです。

  • キャッシュカードのない口座について

    口座振替のための銀行口座を作成しようと考えています。 ただ、ATMの取引等は必要なく、定額自動入金や振込をするため キャッシュカードが必要ないと思っています。 そこでなのですが、住信SBIネット銀行や大和ネクスト銀行(証券口座解説が必要)といった キャッシュカードが発行されない又は申し込まない限り発行されない 銀行口座を教えてもらうことは可能でしょうか。

  • 銀行のキャッシュカード再発行中に振込は受けれる?

    銀行口座停止時に振込されたりしたり出来るかが知りたいです。 先日財布を落としてしまい銀行のキャッシュカードを紛失してしまいました。 警察へ紛失届を提出し、三井住友銀行へ行き再発行手続きをしました。 手続きは完了し1週間~10日後に新しいキャッシュカードが届くとのこと。 念のため口座を停止しておくと言っていたのですが、私はオークションの出品をしており 入金がある予定なのですが、口座停止していても入金は正常に受け付けてくれるのでしょうか? また、支払い等で口座から振込をしたいのですが可能でしょうか? 振込の方法は三井住友銀行ダイレクト(Webで残高照会や振込等ができるもの)で行います。 ご存知の方教えてください。

  • キャッシュカードを拾ってもらったのですが

    キャッシュカードを落とし、警察から落し物として届けられたと電話がかかってきました。 (推測するに、落としたのは昨日の夕方で、今日のお昼に電話がありました) 誰かが拾って警察に届けてくれ、警察が銀行とやり取りをして、私のところに電話がかかってきたのだと思います。 警察の落し物係りは平日5時までとの事でしたが、仕事があるので土曜のお昼頃に取りに行く予定です。 本題ですが、拾ってくれた人に何かお礼をするべきでしょうか? 何かお菓子でも、と思うのですが…。 因みに普段滅多に使う事のない通帳なので、500円しか入っていませんでした。ですが、額の問題ではないと思うので…。 警察に落し物を取りに行くなんて初めてです。 何かアドバイスをお願い致します。

Googleで働きたい
このQ&Aのポイント
  • 将来の夢はGoogleの本社で働くこと
  • 英語の会話力を向上させるために日々努力中
  • 大学進学とプログラミング学習を考えている
回答を見る

専門家に質問してみよう