• 締切済み

こんばんわ。大学生をしている者です。

こんばんわ。大学生をしている者です。 祖父が今日亡くなりました。私は京都にいて祖父は北海道にいて、親にお葬式に来なくてよいと言われています。けど、1回きりしかないのに行かなくてどうするんだとも思っています。親は授業のほうが大事で、祖父も授業に出ることがよいと思ってるのではないかと言っていました。本当にそうなのでしょうか。確かに、北海道の地方都市なので飛行機片道だけで4万はかかりますが、行きたいという気持ちがあり、まことに複雑です。揺れています。どなたか助言をくださると有難いです。お願いします。

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.5

祖父の立場に立って考えてみれば、京都から北海道の地方都市まで、高額な交通費をかけて大学生の孫が、授業を休んで足を運んでくれる事は、嬉しくはありますが、非常に申し訳なく忍びない気持ちになります。 それよりも、自分の事を思ってくれて、学生の本分である学業に精を出してくれる方が嬉しいですね。 大学の長期休暇を利用して、旅行もかねて何らかのついでに顔を出してくれて、線香の1本でもいただければそれで十分です。 孫思いの祖父さんであれば、なおの事 「若い者が無理をせんで良い。ワシにかける金があるのなら、自分のために使ってくれ! 気持ちだけで十分じゃ!」 と考える祖父さんは多いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190551
noname#190551
回答No.4

私も祖父の葬儀のとき、子供達が小さいし来なくていいよと言われて行きませんでした。 たしかに手のかかる時期の子供を二人抱えていて、祖父とは同居したこともないので特に強い思い入れもなく、行かないことを選んだのですが。 もし状況が許せば行くに越したことなかったと後から思いました。 なぜそう思ったかと言うと、祖父を見送れなかった後悔というよりも田舎の葬式を経験するのも一つの人生勉強の場だと思ったからです。 その後の祖母の葬儀には遅ればせながら駆けつけたのですが、その時思いました。 祖父の時も来れば良かったな、と。 葬儀には当然ながら一族が集まります。 結婚式の時にも呼ばなかった人達の顔も揃います。 何が面白いとか有意義という事でもないですが、自分の血筋、家系というものを意識する少ない機会なのです。 ほぼ初対面という親戚に会ったりするわけです。 親戚以外でも関わりの強い人などは来ていて、その人間関係や相関図を思い描くわけです。 何か、自分の存在意義みたいなものを意識するわけです。 ついつい人間って自分一人で生きてるような、自由に生きているような気持ちになりがちです。 今の時代はとくにそうです。 でも、そうじゃないな。自分が今あるのはご先祖の歩みあっての事なのだな、と。 そんな事を意識できる良い機会なのです。 中にはあまり知りたくない事や見たくない事実に出会うこともあります。 でもそれとて自分とどこかでつながってる人達の事だと思うと、いろいろと考えさせられるものです。 無理してまで行く必要はないけど、行きたい気持ちがあって、行ける条件が揃うなら、思いきって行ってみると良いと思いますよ。 お葬式って存外いろんな事を学ぶ機会なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

行きたいという気持ちがあるなら行くべきです。 一生に一度しかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waokun99
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

無遅刻欠席を目指していたり、テスト前だったり、はずせない授業じゃなければ私ならお葬式に行きますね← 学生なんだから授業を大切にしろ!という意見も分からなくもないですが主さんのお気持ち次第ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

困難な状況(場所や費用や日時)で息子、娘の立場なら、出来る限り調整してでも行くべきだと思いますが 孫であればそこまではこだわらなくても良いかと思います ただお祖父様に思い入れがあり、ちゃんとお別れをしなかったら、後で絶対に後悔する!と思われるなら行くべきだと思います ただ費用面もありますので、出資がご両親なら合意が必要です きちんとお別れをしたいという熱意や、休んでいる間の講義(ノートや出席数など)の対応を含めたうえで説得をしてみてはどうでしょうか? もちろん結果行けなかったとしても、心の中だけでもしっかりお別れをしたら通じると思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親からのひどい虐待

    はじめまして、私は幼少期に親からひどい虐待を受けてきました。 おかげさまで体はガタガタ…皮膚疾患… 精神疾患…家族を今年はじめて捨てました。 過食症にPTSD…周りからの裏切り… 死のうと思い飛行機に。 騙されたり、搾取されたり。 あざ笑われたり。 北海道が好きで、北海道へやってきました。 小樽、函館、青森 東北地方で緑がありひっそりと暮らせる街を探しています。 ご助言いただけると幸いです。

  • 妊婦でお葬式に飛行機で行きますか?

    祖父が危篤状態で危ないのでお葬式に行かないといけなくなりそうです。でも現在妊娠7ヶ月で 妊娠中のお葬式はよくないというし飛行機で行くのも 疲れてしまうかなと思います。 お世話になった祖父なのでぜひ出席したい気持ちはあるのですが 出席することで余計迷惑をかけるのもどうかと思います。もし私の立場だったら行かなくてもいいでしょうか?

  • 熊本から京都。 大阪泊

    4月22日朝に、熊本から京都に行く予定です。新幹線で行くのと、飛行機で、神戸空港まで行き、京都へ行くのと、飛行機で、伊丹空港まで行き、京都へ行くのと、3つのうちで、どれが一番安くいけますか?また、一番、わかりやすく行けるのはどれですか? 片道です。よろしくお願いいたします。

  • 飛行機の途中下車ってできる?

    例えば、成田-ニューヨーク-地方都市への往復チケットを購入するとします。ここでニューヨーク-地方都市の飛行機をキャンセルしてニューヨークに滞在しつづけ、帰りのニューヨーク-成田の飛行機に乗ることは可能なんでしょうか? はじめからそんなチケットを買わなきゃいいという話もありますが・・・。

  • 飛行機代・・・

    6月に北海道に住んでいる友人のところに遊びに行こうと思ってるんですが、誰か安く行く方法を教えてくださいm(__)m出来れば飛行機がいいんですが、超割等はもう間に合わないですし・・・片道1万円位でなんとかなりませんか?

  • 夫の祖父のお葬式(遠方)について

    夫の父方の祖父が亡くなりました。 お葬式に参列した方がよいか悩んでいます。何故なら、 ◎葬儀場が飛行機で二時間の遠方 ◎結婚式を挙げていないので、故人はもちろん親戚の誰とも面識がない ◎夫と夫の父親の関係が悪く、疎遠にしていたため結婚の挨拶をしていない→つまり夫と夫の父親はお葬式で数年ぶりに再会することに。夫の母親は亡くなっています。 ◎夫からは「来なくていい」と言われている 通常なら行くべきですが、少し事情が複雑なので迷っています。いかが思われますか? ちなみに私の両親からは、参列したら?と言われています。

  • 北海道旅行の交通手段 最安値は?

    2月に埼玉(大宮)から北海道へ旅行へいくことになりました。 私は高校生なのですが、友達同士で旅行へ行くのは初めてです。 親同伴ではないので費用を自分で負担することになると思います。なのでなるべく安く抑えたいと思っています。 旭川に行くことが目的なので、旭川にさえ行ければ他は特に希望はない感じです。 交通手段は飛行機と新幹線がありますが、調べてみても飛行機だとどうしても片道2万ほどかかってしまうのでちょっと困っています。 ツアーのようなものを利用すれば安くいけるものでしょうか?それとも新幹線で行けば飛行機よりは安く行けるのでしょうか‥ ちなみに2泊3日の予定です。 もし詳しい方いらっしゃいましたら、何かアドバイスよろしくお願いします!

  • 大学を辞めたいのですが、親が応じてくれません。

    大学を辞めたいのですが、親が賛成してくれません。 親に応じてもらうためにはどうしたらいいでしょうか? 大学を辞めたい理由 ・低レベルな付属校から中レベルの大学へと進学してしまったため、授業についていけない。 ・退屈 ・レポートを毎日書き続けるのが苦痛(やっと書き終えたと思ったらまたレポート) 俺は大学を辞めて、祖父が以前勤めていた地方の水産加工会社に就職しようと思ってます。そこには中学時代の友人が3人勤めています。

  • どこの旅行会社(飛行機賃)が一番安い?

    遠距離2年目の彼と会う手段で、飛行機で行くことになり、 初めていく場所でもあるので(私:北海道・彼:京都)、 どこの会社が一番飛行機賃が安いのか知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 また割引などがありましたら参考に聞かせてほしいです。

  • 岡山から北海道まで行きたいのですが^^

    皆様の色々なご意見を聞かせて下さい。 岡山から北海道へ行くのに飛行機だと片道で39,400円 ~41,400円もかかってしまいます、なるべく安く北海道まで行きたいのですがどんな方法が一番いいのか分かりません。車で行く事は考えていません、 もし良いお考えをお持ちの方は教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう