• 締切済み

作業員名簿(全建統一様式)の経験年数

作業員名簿などを扱う仕事をしています。最近扱った作業員名簿の経験年数の記載に疑問を持った為、質問させていただきました。 内容の例としまして、本人の年齢が20歳として経験年数が6年となっていた場合、中学生のころからの経験となる訳ですが、こういった記載は良いのでしょうか?理由と致しまして、親が同じ仕事をしていたとのこと。親の手伝いをしていたというのも経験年数に入るのでしょうか?もしくは何らかの理由で働いていたという場合もありますが(この辺は詳しく聞けなかったので不明です)。中学生でも許可などがあれば就労できるという事ですが、経験年数の記載についてわかる方いらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

#2補足にかかれた > 剪定などはやらなくても刈り草の運搬などもある 剪定や草刈、刈りもの運搬作業では、建設業法で言う造園工事にあたりません。自治体官庁発注では物品委託扱いで、工事に従事してきた経験年数にはいりません。

imiwakaran
質問者

補足

再び回答ありがとうございます。 何度も補足で申し訳ありませんが、こういった経験年数の定義などを私自身が目で見て確認できるものはないでしょうか?(HPなど)他にもいろいろ疑問点が出てきた時、すぐ調べる事ができればと思うのです。それと、今回の件は年数訂正という形になりました。参考になりました。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

労基法56条1項により、児童(中学卒業するまで)就業させられません。子役など同条2項に労基署の許可をえて児童就業可能でも、建設の事業は許可されません。 中卒でも、18歳になるまで、危険業務に就業させられません(年少者労働基準規則8条)。50項目近く列挙され、これもだめ、あれもだめでは建設の現場に立ち入れないじゃないか、というぐらい厳しいものです。

imiwakaran
質問者

補足

回答ありがとうございます。補足をさせて頂きますと仕事の内容は造園業になります。剪定などはやらなくても刈り草の運搬などもあるので多少でも携わることもできるかも・・?と色々考えてしまいました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

アルバイトからの就職もあるので、間違いではありません。

imiwakaran
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親の跡を継ぐという事で中学の頃から親元で働くというのもありそうですよね。

関連するQ&A

  • 経験年数を求める式

    エクセルで、作業員名簿(下請さんの)を作成しています。 経験年数を記入する所があるんですが、 雇入年月日のみを入力すると 入力したその日で経験年数○○年 みたいにしたいのですが・・・ 可能ですか?

  • 全建統一様式第2号 作業員名簿

    全建統一様式第2号 作業員名簿 さまざまな所で、書式を目にしますが 正式には、右上の会社名欄に捺印が必要かどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 作業員名簿の職種欄について

    作業員名簿にある『職種』欄の書き方で質問があります。 10年程配管の仕事をしているのですが、まだ管工事施工管理技士の資格を持っていません。 こういう場合でも職種欄には配管工と記載して良いのでしょうか? 他に書く場合は何と書けばよいのでしょう?

  • 全建統一様式について

    全建統一様式を探しています。 出来ればダウンロード出来ればと 思っています。

  • 作業員名簿の記載内容について

    建設業の県知事許可を持つ小さな会社の事務をしています。 最近我が社の作業員が出入りしている現場から提出依頼を 受けた書類についてふと疑問に思ったのでお聞きしたいと思います。 提出依頼のあった作業員名簿のことなのですが、現場(超大手の 企業の管轄)の会社独自の書式で提出するよう言われたのですが 内容が大変細かくなっております。 通常の住所、氏名、生年月日、血液型、健康診断の結果(診断書のコピー添付) などのほかに、基礎年金番号の記入と、年金に何年加入しているかという 項目があります。 下請けである我が社がきちんと厚生年金や社保、雇用保険、労災に加入している ことの確認かと思い、担当者にその旨問い合わせて、会社が加入していると言う 証明でよければ健保組合にそういった書式があるのでそれを提出しますが?と 言ったところ、あくまでも個人レベルで知りたいので年金手帳に記載してある 番号を書き、総加入年数も記載するようにとありました。 我が社の作業員はひとり親方出身や個人事業主の過去があったり、転職を 数回繰り返していたりする人がほとんどで、加入年数まで知られたくないし、基礎 年金番号まで知らせるのは個人情報の流出につながらないか?という話が 出てきました。 そのほかにも緊急連絡先として記載した人の年齢や勤務先の名前、住所、電話 まで記載する欄があります。緊急連絡先はもちろん必要ですが、年齢や勤務先まで 必要でしょうか・・・??携帯番号で十分なような気もするのですが・・。 小さな会社であまり広範囲で仕事をしていないので、このたびこんな感じの書式が 出てきて驚いたのですが、全国的にはこの内容は当たり前なのでしょうか? 今回は現場担当者に「あまり深く個人情報に触れる部分は書きかねるので、年金番号と 加入年数は、会社自体が加入しているという証明に変えて提出し、緊急連絡先は名前と 携帯番号、住所のみとさせてもらいます」と伝えましたら「強制ではないのでそれでもいいが 何かあっても知らない」との答えでした。

  • 全建統一様式第2号 作業員名簿の資格の欄について

    旦那が自営で建設業をやっています。 全建統一様式第2号の無料テンプレートを使って作業員名簿を作りたいのですが… 従業員の子がたくさん資格を持っており、資格の欄に収まらないんです。 一つ一つの資格の名称(?)が長く一つの資格で2行使ってしまったり、それでなくても全部書くとなると全然足りないんです。 縦にも横にも資格の欄を広げたりしてみたのですが、全体的に枠がずれてしまったりしてぐちゃぐちゃになってしまいます。 やり方が間違ってるのかもしれませんが、無知なものでどうしたらいいのかわかりません。 こういった場合、どうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします(;_;)

  • 作業所から障害者雇用・アルバイトで働くには?

    持病の統合失調症と折り合いをつけながら、 現在就労支援B型の作業所に週2日1日2時間通所しています。 現在、体調は安定しています。 特にアルバイトや仕事をしていない理由はないのですが、 一般就労で最後に働いていたのを辞めてからもう4年たちました。 ブランクがあるので、何をするにも自信がないです。 このままではまずいので働こうと考えています。 30代後半~40代の人でも出来るアルバイトというとなにがあるでしょうか? 現在、就労支援B型の作業所に通いながら、障害者就労支援施設にも登録しています。 その障害者就労支援施設で以前、紹介してもらい、5年間仕事をしたことがあります。 その後、体調を崩したりして辞めて、現在の作業所で作業している経緯があり、 作業所での一週間の就労時間の合計が4時間しかないので、 就労支援施設のスタッフからは、作業所に通所する日数を増やして体を慣らさないと バイトとか仕事は続かないといわれて、作業所に通うことをすすめられて とりあえず、一般就労やアルバイトに就く件は棚上げになる感じです。 自分としては一日も早く、働きたい気持ちはあるのですが、 どこかで、自分は障害者だから、その辺を考慮してもらえたらなーと 考えているのかもしれません。 就労支援施設を通さないで、ハローワークの障害者窓口か求人雑誌でアルバイトを探して 応募すればいい気もするのですが、 ハローワークの障害者窓口にこの間いったところ、就労支援施設を紹介されて相談しなさいと 言われ、 求人誌でアルバイトを探して場合はクローズで仕事をすることになります。 ようは、アルバイトや仕事をして失敗しないか、もしくは失敗して恥をかくのが 嫌なだけかもしれません。 自分を直視するのが嫌というかそんな感じです。 他に理由としては、自分が今の状態ですぐに入れるようなブラックバイトの場合、 1)ケガをするかもしれない。(現場作業のような仕事、大けがなどの心配) 2)損害を与えてしまい賠償金を取られる(金銭的なマイナスの支出が発生しないか) の2点があります。 金銭的な面でいうと、 障害基礎年金を受給しているので、仕事を始めるとこのお金が 受給停止になる可能性が高いこともあります。 障害者雇用ならば、就労しても年金をもしかすると切られない可能性があると考え この働き方を希望しています。 ここはやはり、作業所の通所日数を増やして、障害者雇用で働く方向で進んでいった方が 良いでしょうか? どうしようか悩んでいます。よろしくおねがいします。

  • 全建統一様式の作業員名簿について

    最近、全建統一様式の作業員名簿に保険証番号の記入欄が出来たと聞いていますが、 工事期間中の労務契約だけではだめなのでしょうか?社会保険にすべて加入しなければいけないのでしょうか?非現実的だと思うのですが?

  • 作業所と就労支援センターについて。

    私は解離性障害を患っていて、29歳の女です。私は愛犬の散歩をしています。高卒で資格は幾つかあります。 祖父母の介護の手伝いや8月まで2年間、入院していたり、アルバイトの面接を受けた時に病気の事を聞かれ、正直に答えましたら、やはり、落ちまして社会経験がありません。 障がい者手帳2級で障がい者雇用を検討しています。 来年から地域活動支援センターへ通う予定ですが、 作業所と就労支援センターについてお聞きします。 作業所は就労移行支援、就労継続B型が地元にありますが、どちらが良いのか迷っています。 就労継続B型へ通いながら就労支援センターへ通うか、 就労移行支援へ通うか、どちらが良いでしょうか? 8月まで2年間、入院していましたが、入院していた時より良くなって来ましたが、体力面がまだまだです。

  • 女タイゾー、こんなのを名簿に載せた民主党は国民をバカにしてないか?

    http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-320090903206/1.htm 民主の比例名簿に記載されることになったのは、谷岡郁子参院議員(民主、愛知選挙区)の手伝いをしたことがきっかけ。谷岡事務所の関係者は、「公示3日前になって、小沢一郎代表代行から『比例候補が足りない。誰かいないか』と言われて急きょ人選した。『仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票などをその日のうちに出せる人』という条件に合ったのが磯谷さんだった」と明かす。 ================== あの杉村議員でさえ公募で面接を経て名簿登載されて当選しました。 しかしこの磯谷さんは面接もなく告示3日前に早い話がフリーターという理由で名簿登載され当選してしまいました。 この民主党のやり方は国民をバカにしていませんか? (注)磯谷さん本人を責めるのではありません。彼女はTVでみた限りではしっかりした方と思います。 おまけ 民主は世襲を認めなかったのでは? 愛媛4区復活当選の高橋英行氏は父・高橋英吾が前八幡浜市長(新進党から国政挑戦経験あり)、祖父・高橋英吉は衆議院議員でした。 これって世襲じゃないの?