• ベストアンサー

夢を思い出す方法を教えてください。

お世話になります。 私は夢をよくみます。 ときどき面白い夢をみますが、起きた瞬間に忘れてしまいます。 面白い夢を見ていたことは自覚があるのですが、どういう夢だったのか思い出せません。 仕事柄、夢でヒントを得たことがありますが、最近は忘れてしまうので夢を活用できません。 そこで、夢を思い出す方法があればと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

枕元にノートとペンを置きます。 何回かチャレンジすれば慣れますが、夢見の後に「何がどうして、どうなった」みたいな簡単に二つ三つの項目を書き出して再び寝てしまいます。 後に見返しても思い出さない場合もありますが、何もない状態で夢見のディテールを作るより多少楽になると思います。 良いアイデアに繋がると良いですね。

lemon_100
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dropyork
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.4

夢に捕らわれると気が狂いますよ。

lemon_100
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227653
noname#227653
回答No.2

一時期、面白い夢を見たときにそれを書き留めておく、というのをしていたことがあります。 やり始めたら毎晩夢を見るようになり、それを起きてからも覚えていられるようになりましたよ。

lemon_100
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 よくあるのが、枕元に手帳なり置いて、直ぐに書くということですが。  私は話しを遡る感じ、連想する感じでゆっくりと思い出します。部分的に覚えている事から、ゆっくりとですね。  

lemon_100
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夢を覚えておく方法を教えてください。

    最近よく夢を見ます。 そして、起きる少しまえに、「これは夢なんだ。面白いから覚えていたい。」と思いながら徐々に起きるようにしていますが、目が覚めた瞬間に忘れてしまいます。 夢の世界にいるときに夢を見ているという自覚があるのは変かも知れません。眠りが浅いとも感じています。まあそういうことは別として、面白い夢を見ているときに覚えておく方法があったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 夢を夢と気づける方法はないだろうか。

    心理学には全くの門外漢です。 誰しも睡眠時に、夢を見るでしょう。 邯鄲に向かう 盧生もほんのわずかな時間に一生の夢を見ました。 夢を見ている時間って短いのでしょうね。 或はちょいとした刺激かライフフォースの動きで、正に目覚める僅かな時間に夢の世界を創出しているのかもしれませんね。 質問:夢を見ている瞬間にこれを夢だと意識できないでしょうか? そんな方法や訓練練習はないでしょうか?

  • 悪い夢を見ない方法もしくは悪い夢から早くさめる方法

    ときどき、体調も部屋の環境も悪くないのに悪い夢をみます。 悪い夢は同じ夢ではありませんが、だいたい肉親が危ない目に合っているようなものが多いです。 現実的な夢なので、夢を見ているときには本当かと思って不安になります。 そういった夢をなるべく見ないようにする方法か、夢と気が付いて早く目をさます方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 嫌な夢を見ないで済む方法

     私はよく嫌な夢を見て汗をかいておきるという瞬間があります。  寝汗をかくから夢を見るのか、嫌な夢を見るから汗をかくのかわからないんですが、どちらにしても部屋の温度調節が出来る高度なエアコンでもありませんし、人生が嫌なことばっかりで毎日マイナスイメージのみで生きているような人間なので、対策が立てられません  いい方法はありませんか?

  • 繰り返し見る夢について

    質問失礼致します。 夢について質問です。 最近毎日繰り返し見る夢があります。 それが妙に生々しいので、恐ろしく感じています。 夢の内容と言うのは、 夜中、家の襖を開けると知らない男が恐ろしい程の笑顔で立っており、手には包丁を持っているのが見えます。 あぁ、私は殺されるのだろうなと思う瞬間いつもそこで起きます。 毎回同じ人なので、もしや知人なのではと記憶を辿ってみたのですが、やはり知人にはそのような男性は居ませんでした。 夢占いなどで検索してもワードがなかなかヒットしなく、モヤモヤしております。 繰り返し見る夢から逃れる方法をご存知の方、夢占いに詳しい方、その他何でも構いません。 ぜひ回答お願いします。

  • 夢の内容

    ここで質問するべきことなのか。。。自信ありませんが。。。 間違ってたらすみません。 最近のことです。 皆さんは夜、普通に寝ていてふと起きるコトとかありますか? 頻繁にはないにしろ、時々あるでしょう。 理由はいろいろありますが。。。 自分の場合は、ふと目が覚めた時、訳もわからず泣いていたんです。 何か夢を見ていたのかも知れませんが、内容は覚えていません。 ただ、はっきりと覚えていたのが「自分の居場所がない」とゆう強烈な感情だけでした。 しばらく涙が止まりませんでした。 後々考えているとそんな内容の夢を見ていたのかなぁ。。。と思い始めました。 最近、自分でも自分が不安定(精神不安定?)だとなんとなく自覚があるだけに不安です。 これってどんな状況か、分かる人とかおられますか?

  • 自分が死ぬ夢を見たら自覚夢になるので死ぬ夢が見たい

    自分が死ぬ夢を見たいです。 具体的には高いところから落ちて地面に叩き付けられる夢が見たいです。 高いところから落ちて地面に叩きつけられる夢は今まで2度あったのですが、 結局そのショックで自覚夢になったことは2度しかないから残念だと思っています。 つまり自覚夢が見れたらなんでもいいのです(笑) 朝起きたら夢の内容をメモするのがいいと聞きますが、朝は忙しくてそんな時間がないので 何かほかの方法で自覚夢を見ることはできないでしょうか? (高いところから落ちて地面に叩きつけられるまでの夢さえ見れればこっちのものなんですけどね(笑)) 自覚夢=夢だと気づいてる状態で、夢の内容もコントロールできるようになることです。

  • 夢を見ずに寝る方法

    毎朝、目が覚めた時にその夜(睡眠時)に見た夢を覚えていることが多いです。確か、夢を見ている時というのは睡眠が浅い、とか言われますよね。時々ならいいのですが、ほぼ毎日のことなので正直、朝、心身ともにスッキリしません。夢を見ずに眠る方法が日常の訓練次第であるのなら取り組んでみたいのですが・・・。

  • 就寝中に見る夢を夢とわかって楽しむ方法ってありますか?

    こんにちは。 山盛りの回答からそれらしい質問が見つけられなかったので失礼します。 お題の通りなんですが、就寝中に見る夢を夢とわかる方法があればな~と思います。 夢を見る度に、夢を夢と思わずその中で一生懸命考えたり、がんばったりするので朝起きると疲れてます。 がんばったりする事がなくても、夢の中での状況判断や相手との会話など起きている時と同様の思考で過ごしています。なので起きて夢だったんだ~と分かると、夢の中で普通に過ごしてた事にちょっとがっかりします。 学生の時なんか、英語の試験勉強中に数学の試験の夢を見て、起きたらノートの英単語に“(  )+”がついてたりして、2回も勉強して疲れました… ○| ̄|_ ◎ちなみに夢はいつも天然総カラーなので臨場感があります 社会人なんかやってると、場の空気や人の目を気にしたりして言動をセーブする事が多いので、人に迷惑をかけない夢の中で楽しめたらいいな~と、ここ最近思うようになってきました。 いつもとは言いません、5回に1回くらいでいいんです。夢を見てると分かる夢の中で、その状況を楽しんでみたい!という野望があります。 周りの友人の中に少数ながら「夢をみても夢とわかる」という羨ましいのがいましたが「なんでわかるの?」と聞いても「分かるものは分かるから、聞かれてもわかんない」「なんで?」この後、延々と続きましたがやっぱり不明でした。。。が!どうしてもあきらめがつきません。 何かいいヒントがありましたら教えてくださいm(__)m 悩んでるとかじゃないので、夢分析や夢の定義などの回答は申し訳ありませんがご遠慮ください。

  • 殺されて、死んだのだとはっきりわかる夢をみます

    半年に2~3回の頻度だったのが、最近やけに多くなりました。 方法は、 銃で撃たれる→弾が身体に当たっただけでなく体内に入ったことを明確に感じる→とても痛い→死 このパターンがほとんどだったのですが、 昨夜は、とうとうこんな夢をみました。 おそらく二人の人間に挟まれていたようなおぼろげな記憶があり、 その二人が、同時に大きな刃物のようなものを勢いよくパン!と私の頭の上に落とすのです、 (補足:昨日は、二人組の芸人さんがひたすらトークするというDVDを長く鑑賞していたのですが、その芸人さんの話術や話題にいたく感嘆した~という事がありましたが~関係しているのでしょうか?) その瞬間、一瞬だけ何が起こったのかわからず戸惑うのですが、 次の瞬間には、夢の中のわたしも、夢を見ている私の自覚も、 「死んだ!」「これが死なんだ!」「わたしはとうとう死んでしまった!」と鮮明に実感しているのです。 自分なりに調べてみたら、 ナイフなどで刺されて死ぬという痛みと夢は、性欲と関係するとか。 本当なのでしょうか・・・。(私は40代の♀です) また、殺されたり死ぬ夢は、良い夢だという見解もあります。 私の私見では、後者のような気がしないでもないです、 というのも、ここ数ヶ月、仕事でも大きな問題もなく人間関係も好調で、 体調の善し悪しはあっても、身体が疲れていても、とにかく気分はいつも上々で前向き、 ずっと手をつけられなかった事、したかった事を始めたり、 休日に予定を入れたりしています。 新しい自分への予兆を表しているのでしょうか? なぜあえて質問するのかといいますと、 その殺められた時の痛さと感触が、あまりに生々しい(私は銃で撃たれた経験もナイフで刺された経験も死んだ経験もありませんが)からでもあり、 死んだ!という実感も、これもあまりに現実味を帯びているからです。 昨夜は、自分の頭部が粉々になり脳味噌が飛び散って形を失くし、この世のものとはなくなった、 という事を、本当に事実として受け止めている自分が夢を見ながら存在していたからです。 ある程度自己分析もできますが、 人さまのご意見をお聞きしたくて質問いたします。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナウイルスに感染させられそうな日も
  • 身近に来ているような気がしています
  • 感染が爆発的に連鎖しているのか
回答を見る