• ベストアンサー

英文法詳しい方!!前置詞for の用法です。

NHKニュースで英会話のテキストでの一文なんですが、 They said they'll use existing facilities for 80 percent of the Olympic venues. (マドリードの代表は、オリンピック会場の80%は既存の施設を利用すると述べました。) ※they=Madrid officialsです。 ここでのforの用法としては何でしょうか。 account for のforの一種で割合を表す前置詞かなと勝手に連想したんですが、 ロングマン、英辞郎をみるところ、それらしいものがありません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.2,3 です。 > of以下は形容詞的に80%にかかるのであってあくまでも80%の部分がforの対象とならないといけないはずです。 もちろん、それはそうだと思うんですが、それが何の問題になるのかがよくわかりません。 オリンピック会場全体に既存施設が活用できるというなら、 They said they'll use existing facilities for the Olympic venues. でよく、 全体とは言えず(またはもっと強調する感じで)、80%(も)の会場に活用できるといいたくて、80 percent of を間に入れました。 英語としてはこれでそのまま理解できると思うのですが、どうでしょう。 「オリンピック会場の8割に既存施設が活用できる」 なお、前者だとuse A for Bで、後者のように80%が入ると、forは数値を表すように解釈するというのは、個人的には筋が悪いように感じます。 > それと、雪だるまの例文は「鼻の用途として人参を使った」で良いと思うんですが。用途を使い道で言い換えれば不自然ではないかなとも思います。 これについては随分考えました。 まず私が言いたかったのは、「目的用途」という言葉自体を使わないので、”「雪だるまの鼻の目的用途として人参を使った」では不自然”と言っただけです。 ここまでは良いとして。 「鼻の用途として人参を使った」 私には初めに読んだ時にはこれにも若干違和感を感じたからです。 いいといえばいいのですが。 これがなぜなのかを考えていました。 例えば、「ハサミの用途として、何かを切ること以外の用途を考えなさい」と言ったとします。このときの「~の用途として」は、先の「鼻の用途として」と形は同じでも意味が違うと思うんです。 「ハサミの用途として」の場合、ハサミの使い道のことですね。ハサミ自体のその先の用途を表しています。 ところが、「鼻の用途として」の場合、鼻の使い道、鼻の用途のことではありません。 鼻はもう終着点です。「人参の」用途のひとつです。 「”人参の”用途として」、雪だるま鼻の代わりに使えるという用途があるよ、って言っています。鼻の使い道・用途は何も言っていません。 「~の用途として」と言い方って曖昧なもんだな~と思いました。 日本語って難しい、、、 「鼻の用途として」と言った時に、鼻の用途を連想したから、個人的に違和感を感じたんだと思うんです。 一方で「オリンピック会場(の用途)として、既存施設を活用」と私も書いています。 この場合は、「鼻」の場合と同じように、「オリンピック会場の用途として」を使っています。「既存設備」の用途ですから。 私も自分でこれを書いた時には、そのまま使っても不自然さを感じなかったのです。 そうなんです。自分自身、統一して説明ができてませんね。 しばらく考えるとどちらも不自然に思えて来たり、どちらでも自然に思えてきたりしてしまい、考えれば考えるほどわからなくなってしまいます。 そして、ですね。 ここに「80%」が入れると、「~の用途として」との(日本語での)つながりがとても悪くなります。 「80%のオリンピック会場の用途として、既存施設を活用」? 「オリンピック会場の80%の用途として、既存施設を活用」? 「オリンピック会場の用途の80%として、既存施設を活用」? いずれも違和感が強くなります。 理由がよくわかりません。 「~の用途しての」のハサミの例のような意味が強くなるからかなとも思います。 「ハサミの用途の8割は」と言えますから。 「オリンピック会場の80%は、既存施設を活用」 「オリンピック会場の80%に(は)、既存施設を活用」 が自然ですね。。。 なんでも、use A for B の形ひとつで済む英語の方が、ずっと簡単な気がしてしまいます。 回答になっていますでしょうか。

springnm
質問者

お礼

 たびたびありがとうございます。とてもよく理解できました!80 percent of をa cup of と同じように考えて、後ろの名詞に重きを置くといった理解でよろしいでしょうか。  用途の用法もご指摘のように違和感ありますね。日本語難しい!!ご説明の通りだと思います。スッキリ解決しました!

その他の回答 (6)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1471/3838)
回答No.6

No4です。 >今回は80%があとにきているのでno1さんの回答のように数値なような気がしたんです。  が、別回答者さんからuse A for B で用途のforじゃないのかとの回答頂いています。「既存施設をオリンピック会場の80%のために使う」が直訳では良いと思うんです。それについてはどうでしょう。 確かに 。「既存施設をオリンピック会場の80%のために使う」 もしっくり来ますね。  たまたま for の後に 数値の80%がきた為、どちらとも取れそうな形になった事がご質問の理由ですね。  「オリンピック会場の80%は既存の施設を利用すると述べました。」 もしっくりした内容なので、用法的にたまたまクロスしている可能性がありますね。 意訳はおっしゃるとおり違いは無いですね。

springnm
質問者

お礼

 たびたびありがとうございます!そういう理由で混乱したんですね。よくわかりました。ありがとうございました!

noname#202629
noname#202629
回答No.5

構文解釈のポイントはA of Bで 80 percent of the Olympic venues の句で「coreとなる名詞は何であるか?」を理解することが回答に繫がる。 books of history = history books 故に続くbe動詞はare books of my sister = my sister's books are 80 percent of the Olympic venues is は間違いで 80 precent of the Olympic venue is ならば正しい。 80 percent of the Olympic venues are が正しい。 すれば、上記の句のcoreとなる名詞は”venues”または、the Olympic venuesとなる。 ならば枝葉を除けば They said they'll use existing facilities for the Olympic venues. が構文解釈の基となる。 動詞のuseの使い方は http://idioms.thefreedictionary.com/use+for use something for something to make use of something for a specific purpose. You can use my car for the trip. の構文としてみなすのが正しい。

参考URL:
http://ejje.weblio.jp/content/percent
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1471/3838)
回答No.4

英文法に精通はしておりませんが日常的に使っている者です。  既に No1さんから出ておりますが、日本語のサイトでは以下のとおりです。 for は数値を表現するときに使います。 I will stay that hotel for 3 days. or  It takes about for 2 hours. 等ですね。 では。。。 参考: http://ejje.weblio.jp/content/for

springnm
質問者

補足

 ありがとうございます!  今回は80%があとにきているのでno1さんの回答のように数値なような気がしたんです。  が、別回答者さんからuse A for B で用途のforじゃないのかとの回答頂いています。「既存施設をオリンピック会場の80%のために使う」が直訳では良いと思うんです。それについてはどうでしょう。

回答No.3

> 目的とか用途ですよね? ですね。 > 80%を目的用途として既存の施設を活用するでは意味が通らないと思うんです。 そうですか?私には意味が通っていますが。 「80%を目的用途」より「80%の目的用途」かとは思いますが。 (「を」をここで使うのは違和感があります) 80%というのがなければどうですか? 「オリンピック会場(の用途)として、既存施設を活用」 これに80%が入っているだけと思うのですが。 日本語にするときにそのままだと不自然な感じがするだけでは? OALDの雪だるまの例でも、 「雪だるまの鼻の目的用途として人参を使った」では不自然ですよね。 日本語としては。でもforの意味としては目的用途でいいと思うんです。

springnm
質問者

補足

たびたびありがとうございます! 80%の!ですね。なんか変な日本語でしたね^^; よくよく読んだら説明いただいている文よく理解できました。なにを思ったかfor以下が形容詞句だと思い続けてました。今回はuseもありますし副詞的に訳して用途で良さそうですね。    ただ説明でちょっと気になったんですが(細かいんですがすみません)、80%とオリンピック会場を置き替えて説明いただいているんですが、今回のofは部分・数量のofで恐らくいいんだと思うんです。とすると、of以下は形容詞的に80%にかかるのであってあくまでも80%の部分がforの対象とならないといけないはずです。  それと、雪だるまの例文は「鼻の用途として人参を使った」で良いと思うんですが。用途を使い道で言い換えれば不自然ではないかなとも思います。  当初の問題についてはスッキリ解決です。ベストアンサー差し上げる予定です^^

回答No.2

この場合は、use A for B で 「Bのために(Bの目的で、Bとして)Aを利用する」の形かと思います。 We used a carrot for the snowman's nose. 「雪だるまの鼻として人参を使った」 http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/use They said they'll use existing facilities for 80 percent of the Olympic venues. ならば、 「"80 percent of the Olympic venues"として、"existing facilities"を活用する」 forだけ取り出してみれば、 「~を目的として、~のための」なので 英辞郎で言えば2の意味に近いかと思います。

springnm
質問者

補足

ありがとうございます。 目的とか用途ですよね? 80%を目的用途として既存の施設を活用するでは意味が通らないと思うんです。さらに根拠があれば説明していただきたいんですが。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

ここでのforの用法としては何でしょうか。 下記の5a でしょう。     http://www.thefreedictionary.com/for

springnm
質問者

補足

 いつもありがとうございます! 今回80%がforの後に来たものでてっきりaccount for のたぐいだと思い込んでました^^;すみません。このfor なら5aで良さそうです。  ただ別回答者さんからのご指摘でuse A for Bの用途で良さそうな気がします。どうでしょうか。

関連するQ&A