• ベストアンサー

粉塵を多量に吸って風邪になりますか?

myeyesonlyの回答

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 どちらの粉塵も水分と化学反応を起こします。 特にセメント粉末の方は派手な反応をしますね。 つまり吸い込んだ粉塵が、喉の粘膜や気管支~肺の粘膜で付着してそこで化学反応を起こし、粘膜を思いっきり刺激して炎症を起こします。 肺の奥の方まで炎症が及び、肺に水が貯まる、肺水腫という状態になると致命的になります。 早い話が、化学物質による咽頭炎、気管支炎、肺炎を発症したのと同じ状態です。 またそれらの粉末は気管支程度までなら、痰として排出されますが、肺の奥まで入ってしまうと排出できません。 水に溶けない物だと貯まったきりになり、沢山貯まると呼吸障害が発生します。 これは下の方がおっしゃってる「塵肺」です。 以上のように、現在の状況は、化学物質による肺炎です。 仕事を続けられる状態ではありません。 とりあえずすぐに医者に行ってください。 マスクなど労働状況の改善ができない場合はその仕事につくべきではありません。 そういう場所では人間は使い捨てです。

nipponjin
質問者

お礼

吸い込んだセメント粉末などの粘膜への付着によって化学反応を起こし、炎症を引き起こすという仕組みの説明、とてもよく理解できました。自覚症状から推測すると私の状態は、説明の中にありました「化学物質による肺炎」の可能性が強いと思います。 派遣会社に登録し、この種の「解体→搬出」の職に就くと、どうしても粉塵の舞う密閉空間内での「解体」のみに従事させられ、解体業者らはそれを建物の外に「搬出」するのみ、というように明確に“分業”させられてしまうので、今流行の「人材派遣」という業態の持つ欠点が顕著に出る労働状況だとつくづく感じました。 迅速なご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 硝子工場 面取り 粉塵対策

    硝子工場で勤務されてる方に質問です。 面取りをする際に研磨(サンダー)を行うと思うのですが、それを手作業で行った場合、マスクをしていても硝子の粉塵は口の中に多少なりとも入ってきますか? 健康マスクではなく、JIS規格のマスクなら全く入って来ないのでしょうか? 硝子の粉塵は身体に悪いと聞くので身体には全く入らないようにしたのですが、可能でしょうか?

  • 風邪のうつりかた

    家族に風邪のものがいると、主人とよく言い合いになるので、ぜひお聞きしたいです。 例えば、主人が鼻かぜを引いたとします。咳はでないので、風邪はうつりませんか?主人は咳からうつるので、大丈夫だと言って、マスクをするのを嫌がります。私としては、子供もいますし、うつされては大変と、マスクをお願いするのですが・・ 私は、風邪がうつるのは咳だけとは思わないのです。鼻かぜだろうが、喉が痛かろうが、もちろん咳がでようが、空気感染するとおもうのですが・・ましてや、子供がいて風邪気味だなぁと思ったら、マスクをしてなるべくうつさないようにするって当たり前じゃないかなぁって思ってるんですが、どうですか?子供が風邪気味でも、学校へは必ずマスクをさせます。うつさないようにもありますが、新たにもらって来ないようにと、喉に湿気?!があって楽かなぁって思って。 主人の言ってることが正しいとは思えないので、このさいはっきりしたいです。それとも私が間違っていますか?

  • すぐに風邪っぴき

    皆さん、こんばんわ。 私は結構、虚弱体質ですぐに風邪を引いてしまいます。 コンビニで働いてるので、お客さんの風邪とかもらったりしてしまいます。。 毎日、風邪を引かないように外出して帰ってきたら石けんで手洗い、ウガイもかかさずしてるにも関わらず風邪を引いてしまいます。 今回、今年初めての風邪を引いてしまいまして、3日間くらいは順調に治りかけてるかな?と思ってたんですが、4日目になると急に咳が酷くなりノドがイガイガしてチクチク痛みます。 声も鼻声だし、ガラガラ声で嗄れた声になってしまいました。。 ちゃんと風邪に効く食べ物を積極的に食べているのに治りが悪いです。 夜中、のどが痛くて2時間に1回は必ず起きてウガイと水分補給に行くのでゆっくり寝ている暇もありません。。 部屋が乾燥してるせいもあるのでしょうけど、、 濡れマスクもあまり効果がありませんでした。。。 何か良い対策法などないでしょうか? 仕事を休む回数が増えると困りますので。。。 やはり普段から風邪を引かないような対策法などありましたら、ぜひ教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 風邪薬って飲んだ方が良いのでしょうか?

    たまに喉が痛くなったり 席が出たり 鼻水が止まらなかったりするので マスクしたり、早く寝たり、 栄養があるものを食べたりして自力で治しています。 しかしやはりこういう場合市販でもなんでも風邪薬は飲んだ方がいいのでしょうか? 風邪薬は症状を緩和させるだけで治すものではないと思っていました。

  • 症状が喉の痛みだけでも、風邪薬を飲んで問題ない?

    ここ数日、喉の痛みが辛いです 原因はエアコンによって乾燥していたことかと思い、風邪の熱や鼻水といった風邪の症状は見られていません マスクだけしていたのですが、辛いので何か薬でもないかと家の薬箱を漁ってみたところ、風邪薬が出てきました 効能を見ると、喉の痛みにも聞くようですが、他にもいろいろと効能があり、総合風邪薬というやつです 症状が、喉の痛みだけでも、風邪薬を服薬しても問題ないのでしょうか?

  • 風邪で咳がでるときは職場でマスクをしますか?

    みなさんは、風邪をひいて咳が出る時は、職場等でマスクをしますか? 短期派遣で事務の仕事をしていて、1日中同じ部屋にいるのですが、職場に風邪で咳が続いている人がいます。 風邪は気の毒だと思うのですが、彼はマスクをしないので、あまり気分は良くありません。 マスクをすると保湿効果があり、自分の喉もラクになるんですけど…。 短期集中の仕事の為、みんな体調管理に特に気を使っている中、彼は無神経さは同僚の間でちょっと不評です。(はっきり言うのもかわいそうだし、風邪が気の毒という気持ちもあるので、お見舞い代わりに彼にマスクをあげました。) 風邪に対する自衛はもちろん大切ですが、自分が引いたら他の人への配慮も必要だと思います。ましてや1日中みんなと同じ部屋にいるんだから。 気にする私が神経質なんでしょうか。 風邪はひきたくないです。(一応、手洗い・うがいはしています)

  • 風邪(||´Д`)o

    私はただいま、風邪をひいています(||´Д`)o 症状は[咳]←喉が痛いです。[鼻水][熱]です。 今熱さまシートを貼ってマスクをしています。 飲み物とかどのようなものを飲むと喉が楽になりますか?

  • 風邪のひきはじめ

    昨日の夜、喉に違和感があり、朝になってみると 風邪をひいたような感じ(鼻と喉の間がむずむずしたり、喉が痛かったり)がしています。 風邪薬を飲んではいますが、これから数日間、風邪をひくと困るのでなんとかこの症状で食い止めたいと思っています。 風邪薬を飲むほかに、本格的な風邪にならないようにこれはやっておいたほうがいい、これは効いたというものがあったらぜひ教えてください。 ちなみにうがい、手洗いもしています。 よろしくお願いします。

  • 風邪を引き始めの時のうがいとマスクって効果あるのでしょうか??

    風邪を引いてしまいました。そこで疑問に思ったのですが。 よく風邪を引いたらマスクとうがいをしろっていいますけど風邪をひいてしまった時点でマスクとうがいをしても効果があるのでしょうか?? もう風邪を引いてしまったあとでうがいとマスクをしても遅くないでしょうか? あと風邪の引き始めにやっておいた方がいい事などってありますでしょうか?仕事が休めないものですから早く直したいものですから。 症状としては ・のどの痛み ・だるい、やる気が出ない ・寒気がする お勧めの市販薬または効く成分も知っていましたら教えてください。とにかく早く直したい一心です。まだ引き始めて1日目です。 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 風邪をどうしても早く治したいです。風邪薬は飲むべきですか?

    風邪薬(ルルとかパブロンとか)は風邪の症状を和らげるためのもので、 風邪を治すものではない、と聞いたことがあります。 風邪薬を飲んでも飲まなくても風邪の進行に変わりがないということなのでしょうか? 風邪をひいたなと思ったらすぐ風邪薬を飲むというのは間違ってますか? 体が菌を出そうとして、鼻水やせきや熱を出しているのに、そこで薬を飲むと無理やり それを抑えてしまうことになるので、飲まないほうがいいと聞いたこともあります。 ほんとのところどうなんでしょう。 漢方薬(葛根湯)とか医者からもらう処方箋についても同じでしょうか。 どうしても早く治したい時にはどうしたらいいでしょう。 とりあえず暖かくして、乾燥しないように枕元に水を張った洗面器をおいて、 マスクしたまま寝ています。 あと何をしたらよいですか? 何か良い方法があったら教えて下さい。 ちなみに鼻と喉にきてます。