• 締切済み

難しい病気について

ミオトニー疾患とおたふくのムンプス髄膜炎の因果関係を知りたいです。私の息子は二十歳を過ぎてからミオトニー疾患と診断を受けてから、幼児期におたふくに掛かりムンプス髄膜炎で隔離入院した経験が有ります。今現在筋肉が硬くなる病気に掛かり、難病の病気と診断されてから、どうも幼児期の頃のムンプス髄膜炎が息子の筋肉の病気に関係しているのでは無いかと。この病気は筋肉の膜が何らかの原因異常が起きて緊張した筋肉が弛緩しにくい現象が起きているようです。この病気の専門医を探しておたふくムンプス髄膜炎と関連性を突き詰めたくてしょうが有りません。何方かこの質問に知識の有る方、専門医をお知りの方、又このミオトニー疾患の方、ご家族の方、どんな小さな事でも教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

難病情報センターというのがあるのでそこで調べてみてはいかがですか? わたしは3つの病気(多発性硬化症・メニエール病・統合失調症)を抱えていて、 それぞれ特に因果関係はなく ふたつは難病(多発性硬化症・メニエール病)、ひとつ(統合失調症)は公費負担制度等あり、で 難病のうち多発性硬化症は特定疾患です。 メニエール病は公費負担などないので、検査代も薬代も高いです。 幸い、多発性硬化症は患者が中心としてやっているNPO法人があって、 そこで教えてもらった日本でも有数の専門医に診てもらっています。 (まだ診断確定ではないのでちゃんとした治療は始められてませんが) これは何処でもそうなのかは知りませんが、難病相談は、保健所でもやっていたような気がします。

tjmtjwtj
質問者

補足

御返事遅くなりすみませんでした。いろいろご苦労されている様で、前向きに難病と闘っていらっしゃる迄には並大抵では無かったことでしょう。息子の病気は、ミオトニー疾患の筋肉の病気らしく、トムゼンとベッカーの両方どちらかが極めかねた遺伝子検査結果でした。親としては、漢方の専門医で、この病気の患者を治療されている西日本の病院にいらっしゃる先生にみてもらいたいのですが、息子は、一生懸命治療方法の薬を服用して増やしても全く効果もみられない状態でも、別の副作用の強い薬に切り替えるべきか、躊躇しながら慎重に少しずつ難病に経験の浅い先生にこのままお願いするべきと考えている息子に強くも言えない親です。息子は成人しているので治療費は自分で払って居るので私がでるまくも有りません。息子にしてみれば、母親なら、どうしてこの病気に気付いて治療してもらえなかったんだろうと時々言われます。返す言葉有りません。東京都の住民なら、この病気は難病指定で治療費は掛かりませんが、横浜市なので通院費は掛かりますが、担当医の先生が遺伝子検査は無償でやれたので感謝しています。検体にもサインをしたのでセカンドオピニオンは無理でしょうかね。宜しくお願いします。

回答No.1

回答にはなりませんが、難病疾患だから原因不明の事が多いのです。 最近は遺伝子とかの検査も進んでいるので、突き詰めたかったら色んな検査を受けるしかないと思います。 ただ残酷なのですが、難病指定されていらっしゃるのならば、回復は難しいかと思います。 検査を受けられるのは息子さんですし、いろいろな検査をして、それを追求して、原因が判ったとしても、今の医療技術ではどうにもならないかも知れません。 今後はips細胞を使った新しい医療技術の進歩を待つしかないのかな・・・・とも思います。 例え治験でもいいからと治療を希望されるのでしたら、山中教授の研究室辺りからリサーチされてみては如何でしょうか? 確かニュースで筋萎縮性側索硬化症(ALS)のips細胞を使った臨床研究が始まったようですので。 5年後を目処だったような・・・・

tjmtjwtj
質問者

お礼

山中教授に相談してみる方向で考えたいと思います。おっしゃる通りのお言葉ありがとうございました。御返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おたふくによる髄膜炎

    4歳の息子が土曜日に「おたふく」にかかりました。 土曜・日曜と熱もなくそれなりに元気に過ごしていましたが 日曜の夜中に発熱。頭痛も訴えました。すぐに合併症の髄膜炎を疑い夜間救急へ 眠いのと体がだるいので「イヤイヤ」と首を横に振るばかり。 それをみた医師は「首がよこに振れるから髄膜炎ではないでしょう」ということでしたが 救急の帰りに嘔吐。 月曜日はほぼ一日寝ている状態で、夕方また嘔吐。 さすがに心配になり今日、小児科に再度かかると「首も固くなっているし、嘔吐もあるから軽い髄膜炎だね」と診断。「おたふくも髄膜炎も薬がなく自然治癒なのでとりあえずお家で様子見て、ひどくなれば市民病院で入院です」と言われました。 おたふく自体は腫れがでてから5日経過すれば保育園はいいようですが、髄膜炎と診断された場合は体がどういう状態になったら保育園に言ってもいいんでしょうか? また完治というのはどういう状態でしょうか? 教えてください。

  • 病気に対する不安

    統合失調症のほかに難病(特定疾患)を抱えています。 統合失調症の方は落ち着いてきていて 週3日、精神科デイケアに通っているのですが 難病のほうが辛いのです。 まだ診断が確定したわけでもなく(今は寛解状態、次に再発すると確定) このあとの先行きが不安なのです。 今は再発したのではと思われる症状があり、 急遽明日受診することにしたのですが、 クスリも普段からたくさん飲んでいるため(メニエールでもあります) 合う薬があるのかな。とか 来週外来手術の予定もあるので、大丈夫なのかな。とか 不安でいっぱいです。 病気に対する不安はどうやって取り除いたらいいでしょうか?

  • 既往歴には乳幼児期の病気も書くのでしょうか

    お世話になります。 現在大学四年生で、内定をいただいた企業の健康診断を控えております。 健康診断書に事前記入事項として、既往歴を記入するのですが、 ここには、乳幼児期の病気についても記入するものなのでしょうか。 私の既往歴としましては、いずれも乳幼児期に、 突発性発疹、手足口病、おたふく、中耳炎などを経験しておりますが、 それ以降は大きな病気などは一切しておりません。 記入欄には年月日等については記入するところがありませんので、 もし、乳幼児期の病気について記入の必要がなかった場合、 かえって誤解を生むのではないかと心配しております。 無知でお恥ずかしい限りですが、お答えくださると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おたふく風邪の痛みがひどくて・・・

    こんばんわ。5歳になる息子ですが3日前の金曜日から熱がではじめ、後におたふくと診断されました。 両耳の後ろが腫れ始めてから、すごく痛がりだしましたが、痛みに効く薬はなく今のところ髄膜炎の心配もないと言われました。 お聞きしたいのは、まずすごく痛がるのですがそんなに痛いものなのか、という事です。少しものを口にした後などは、 ぐるぐる回って痛がります。(かなり痛がりではありますが)また、寝ている間も泣き出します。 もう一つは、熱も高いので(38度代)、そうなると髄膜炎になりやすいのではと心配なのです、症状がでていなくても、検査はできるのしょうか。 わたくし、大変心配性でして、もうほんとに情けないほどであります。 ただでさえ、喘息もちであるうえに、さらに髄膜炎になるのではと思うと、かなり恐怖です。 どうぞ、回答お願いいたします。

  • 水疱瘡、予防接種のみです。大人になったら

    自分の子供たちは、水疱瘡・おたふく、 予防接種のみで、かかったことがありません。 予防接種しても、かかるそうですね。 大人になってから、かかると、重症化すると聞いています。 それを思うと、予防接種をしたうえで、 まだ子供の今のうちに、 みずぼうそう、おたふく にかかっている子供に、 病気をもらいに行ったほうが得策かも・・・とさえ、考えます。 おたふくは、ムンプス難聴が怖いのですが・・・。 この考え方は、間違えているでしょうか? もう少し、大きくなってから、再度「予防接種」を打つと、 重症化を防げるかとも思いますので、そちらの方がお勧めでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 30歳、職歴無し&親元で病気療養中、一人暮らしは可?

    30歳、大学を出て以来、病気のために、親元で自宅療養しています。 この先、働けるとまでは行かなくても、身の周りのことが出来るようになって、親元を離れたいと考えたとき、どのような制度を利用できるのでしょうか? ※年金は親が全て納めてくれています。 ※通院はしており、診断書の類は書いてもらえます。しかし、難病とか重篤とか言った類の病気ではありません。精神疾患でもありません。 宜しくお願いいたします。

  • 心気症でしょうか?息子が病気をするのが怖いのです。

    心気症でしょうか?息子が病気をするのが怖いのです。 10代の女の子ふたり、5歳の男の子の3人の母です。 上の女の子ふたりが生まれた後、何度か流産があり、上の女の子たちとは少し時期が離れて3人目の息子が生まれて5年経ちました。 上の子2人の女の子たちを育てているときは、多少熱がひどくても、階段から落ちて怪我をしてしまったりしても、その症状が心配なだけで、不安でたまらないなどということはありませんでした。 しかし、息子が産まれてから、熱が出れば大病が隠れてるんじゃないか?歩き方がおかしければ、死に至る筋肉の病気じゃないか?鼻血とアザを見れば白血病かもしれないと、心配になりネットで検索、余計不安になり、その度に病院で検査をしては、結局違うということを繰り返しています。 まるで息子が元気で成長することは奇跡で、そんなにうまくいかないと感じているような感覚です。 今も、おたふくのような症状があり、病院に行ったところ、検査してみる?と言われ、検査の結果待ちなのですが、ほとんどのおたふくでは検査まではしないのに何故検査?リンパ腫の可能性もある?などの情報を拾い集めて不安でたまりません。 夫は結構能天気で、「そんなに心配することないよ、君の方が病的だよ、笑」などと言っていて、私も上の子たちのときはそこまで不安にもなっていなかったのに、一体なぜ息子のときばかり、こんなに不安になってしまうのか、正直異常だなと感じています。 こういう経験のある方、またそういった異常な心配症を解決する方法などのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 小児ガン 急性リンパ性白血病の再発

    知り合いの7歳(小1)の男の子が、再発してしまいました。(4歳時に発病)ちょうど、1ヵ月前に「おたふく」になり髄膜炎で入院。一週間程の入院で退院しました。幼稚園で、おたふくがはやっていたのは事実で、検査もきちんとして「細菌性髄膜炎」とのことだったのですが、おたふくの潜伏期間中、妹,従姉妹達と旅行に行き一緒にお風呂に入たり、寝たりしました。が、結局おたふくにかかったのは、その男の子だけで、妹や従姉妹達はかかりませんでした。今、思うとそれが再発の兆候だったのでしょうか!?本当におたふくだったのでしょうか!?医師はきづかなかったのでしょうか!?それとも、全くの予測不可能だったのでしょうか!?医療ミス!?なんだか、とってもモヤモヤしています。この病気(白血病)に詳しい方ご回答ください。

  • 病気になった後にでも入れる保険のようなものってありますか?

    病気になった後にでも入れる保険のようなものってありますか? 友人(20代)が医者にガンと告知され、保険に入っていないため膨大な費用がかかっております。 高額医療費還元制度のようなもので月にかかかる医療費はある程度おさえられているのですが、 併発している特殊な病気もあるため、個室の病室にしか入院できません。 (本人はお金のかからない大部屋を希望しているのですが、特殊な病気がり個室のみしか入院できない) その個室費用が毎日1万円ほどして莫大な費用となってしまっております。 ガンは早期発見のため、切除すればかなりの確率で良い方向にいくらしいです。 特殊な病気は、今の医療では治らない難病です。 (国の難病指定はありませんが、その特殊な病気を患っている多くの患者さんは難病指定してほしいと国に訴えているのが現状なほど、難病です) また、幼児のときに発症した病気のせいで保険に入れなくなってしまったらしいです。 ワラをもすがる思いなのですが、 保険だけでなく、こんな助成金とかあるよ!というものでも非常に助かります。 何でもいいので医療費の足しになる情報が欲しいです。 ご存知の方おりましたら、宜しくお願い致します。

  • 難病の人間でも生きていく権利は有る

    先日の事件で、難病と診断された3歳の幼児が両親 に虐待され死亡した。と報じられました。 これを見て、やはり日本は後進国だなと思いました。 病気に対する認識が全くなってない。これで先進国 の国民だと胸を張って言えますか。 私も以前、日本共産党の党員に殴られたことがあり ました。その理由は「お前は甘えている。なんで そんな病気を抱えて生きているんだ。自殺しろ」 と言ってました。その当時は私自身、自分の病気の ことは知りませんでしたが。 共産党が福祉を優先するなどウソです。やるのは福祉 予算をぶんどることだけです。 おそらく、この幼児虐待の特に養父は共産党の息が 掛かった人間だろうと思います。 騙されてはいけません。難病の人以外にも障害者や 弱者は殺されますよ。 そして難病の人も生きていく権利はあります。そう思う 方、そうでないと思う方意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう