• 締切済み

29歳独身女性・結婚できるか不安です

xperia_の回答

  • xperia_
  • ベストアンサー率20% (15/74)
回答No.6

32歳男性です。 自分から言わせてもらえば、余裕!! …だと思います。 一度街コン、婚活パーティなど行ってみたらいかがでしょう?? それこそ『もーいや』というほど、男性がメルアドなど聞きに来ると思いますよ。 可愛くて、29歳、仕事で来て、しっかりしている女子。 みんな欲しがると思います。 今の時代、共働き二馬力じゃないとやっていけないんで、相談者様みたい人は『アリ!!!』です(笑) 自分が欲しいくらいですー

関連するQ&A

  • 女性の方、結婚についてどう考えていますか

    こんにちわ。 皆さんは何歳くらいで今の旦那さんと出会い、いつ結婚されましたか? また、結婚されてない方はどういった人生をお過ごしですか? 私はもうすぐ大学を卒業するのですが、少し結婚について考えています。 けっこう大学時代で知り合った方と結婚されることが多いので・・・ 私は彼氏ができてもなぜか半年くらいでいつも冷めてしまいます。 最近別れた彼も性格も合い、居心地のいい人だったのですがなぜか「好き!」「会いたい!」という気持ちがだんだん薄れてしまって申し訳なくなって別れました。 私はまだ結婚したいと思う人に出会ってなくまだ結婚したいと思いませんが、母30歳くらいまでには結婚してほしいと言っています。 もしいい人と出会えたら結婚したいと思いますが、30歳くらいになって焦ってお見合いや、妥協(失礼ですが)で結婚するというてパターンはしたくないと思っています。 今は自分のやりたいこともあるのでいいのですが、のんびりしていて10年後は結婚したくて焦ってたらどうしようとかたまに考えてしまいます。 私のように初めから結婚願望がなくて1人でおられる方おらっしゃいますか? また、昔は結婚願望がなかったけど年を重ねるにつれて結構願望が出た、昔のんびりしていたことを後悔されている方はおらっしゃいますか? いろいろと意見を教えていただきたいです。

  • 40代独身女性

    40代で一度も結婚していない女性は性格に問題があるからでしょうか? 変わってるとか?そういう目でみられることがありますよね? 私も43歳独身女で一度も結婚していません。 結婚してる人は皆、性格がいい人ということになりますよね? 私は相性というか自分の性格に合う合わない、そういう人との縁がないのかなと思ったりしますけど、周りからは性格悪いとか変わってるとか、そういうふうに思われるんでしょうか?

  • 忙しい彼が結婚をしてくれないのでは、と不安になる

    去年の冬に婚活を始めて出会った彼に、猛アタックして頂き、 戸惑いながらもその勢いに押されて付き合った女です。 私は現在28で、今年29歳になります。 社会経験はアパレルの派遣社員としてマルイなどで5年ほど働いていたのですが 女だらけの職場に疲れ、病んでしまい店員を辞めて実家の仕事を手伝っています。 実家の仕事を手伝ってからは3年です。 性格は優しくて素直で、甘ったれで寂しがり。 甘やかされて大切に大切にと育った結果です。両親には大変感謝しています。 私は毎日3,4時間しか働いておらず、暇な時間は映画を見たり料理をしたり、 絵や趣味の美術作品のようなものを制作しています。 彼はキャリアと呼ばれるエリートで堅い職に付いており、私より7歳年上です。 毎日朝から11時ぐらいまで働き、忙しい時期だと土日祝日も働いています。 彼には正直に私があまり働いていないことなど、作っている作品などを見せたりしています。 すると彼は自分の母親も、絵などを描いたりして働いたことがない、と言っていて 私の手料理や、容姿や性格、センスをとてもとても褒めてくれます。 毎日何通もメールをくれて、電話も一日置きぐらいにしてくれます。 文字にしてみると、すごく尽くされていて本当に私は幸せなのかと思いますが 最近彼に噛み付いてしまいそうになる自分を抑えるのに 困っています。 出会った時から、結婚する日を約束しているのですが どうも彼はその日に結婚するのを迷っているようなのです。 理由を聞いたら 「結婚したいけど、仕事が忙しくてウェディングプランなどにもなかなか行けず予定が押してしまっているからなぁ」 と、気まずそうに話していました。 (私の両親には2回会っていて、「結婚したいです」と言っています。) まだ付き合って3カ月ほどなので、早いとは思うのですが お揃いの指輪を貰っているものの、これは結婚指輪では無いので、確かなものではないと思っています。 付き合ったばかりの時はいつも彼が「結婚して」「結婚してほしい」「お願い」と頼んでくれましたが 私が彼を大好きになってからは、安心してしまったのか、あんまり言わなくなりました。 「永遠に愛してるのは変わらない」とはいまだに言ってくれますが。 私は何が不安なのでしょう。彼との結婚が駄目になったら、私は29でまた婚活をしなきゃいけないのか、って こともすごく嫌です。 あと家で働いているので、違う環境で暮らしたい、っていうこともあるのかもしれません。 彼はすごく優しい人なので このままずっと一緒にいたいと思っています。 でも確かにいざ結婚!っとなるとなかなか勇気が出ないものなのでしょうか。 彼は私の両親が私を大変愛していて、すぐに家族と離して暮らしたら悪いと思っていた、とも言っていました。 いつも彼へのメールで「頑張ってね!応援してるよ!」と明るいことばかり言っていますが本当は 「本当に結婚してくれるの???絶対??してくれないなら別れるわよ」とも思っている醜い自分がいます。 醜い自分が嫌いです。結婚したらこの醜さはいなくなるのでしょうか。 長くなりましたが、私はどうしたらこの醜い自分をまた上手に完全に押し込めるでしょうか??? 毎日押し込めています。 明るく彼を励ましたり、ずっと笑顔で優しくしてあげたいんです。 叱咤などもお願いします。

  • 結婚できるか・・・不安

    30代女性です。 この先結婚できるか、死ぬほど不安です。 とくに、こんな大型連休に入れば会社にいくこともないので、家に一人、うじうじと悩んでしまいます。友達は旦那と子供と旅行したりして、その幸せに満ちた写メールなんか送られてきた日には、自分が情けなくて泣けてきます。 どうして自分はこんな年になっても一人なんだと、毎夜責めてしまいます。責めるぐらいなら出会いを探せばいいと動いてはいるのだけれど、出会いはあっても、好きになれなければ付き合えません。まして結婚なんて・・・。 自分をごまかして、いい人だからこの人を好きになれば結婚できる・・・って思いこませてデートするのですが、やはりいい人以上には思えなくて・・・その繰り返しで長く彼氏もできません。 なんだか自分が情もない、とてつもない欠陥人間に思えてきます。 よく、生活のために結婚する女性っていますよね。恋愛感情がなくても、一生一緒にいられるものなのですか?どうやって割り切れるのですか?

  • 30歳独身女性です。毎日不安で辛いです・・・

    30歳女性です。 現在ひとり暮らしをしています。 昨年職場の対人関係によるストレスで鬱っぽくなり1年近く休業し、3か月ほど前から仕事復帰しました。 独身で、彼氏はいません。去年結婚まで話が進んだ人がいましたが、色々あり破談となりました。 毎日、不安で辛くてたまりません。 ものすごく孤独感があります。 元々結婚願望が強い方で、早くに結婚したかったタイプなのですが、結局出来ず、周りの友達はほとんど結婚し子供を産み幸せそうです。 友達が幸せなのはいいことですが、反面どうしても焦ってしまう自分がいます。 家庭持ちの友達とは話題も合わなくなり、疎遠になったり・・・ 自分だけ取り残された気持ちで、そのうち友達の幸せをひがんでしまっている自分がいたりして、そんな自分が嫌でたまりません。 なんとか出会いを探してみるのですが、周りは既婚者ばかり。友達等に紹介を頼んだり、引っ込み事案ですが思い切って習い事を始めたりもしたものの、なかなか巡り会いません。 自分は欠陥品なのか?とも思ってしまいます。 このまま一生一人ぼっちなのかも、と思うと、辛くて苦しくて泣いてしまいます。 いっそのこと死にたいとも考える時もあります。 仕事に生きがいを見出せばいいのかもしれませんが、現状ではそれも難しいです。 3ヶ月前からの職場も、辛いことばかりです。 女性が多く、しかも私が所属する科にはお局様的な方がおり、色々と理不尽な対応をされて、胃が痛く眠れない毎日です。 転職すればいいのかもしれませんが、これまでも転職歴が何回かありますし、このご時世そう簡単にやめることもできません。 日々孤独で、しかも一日の大半を占める職場も辛くて、なんでこんなにうまくいかないんだろうと感じます。 今は辛くても歯を食いしばって一人でやっていますが、疲れてきました。 誰かにそばにいてほしいです。 一人の女として、人並みに幸せになりたいです。 でもそうすればいいのかわかりません。 このままでは妬み、ひがみに縛られ、さらに職場のストレスで押しつぶされそうです。 支離滅裂な内容ですみません。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 35歳、独身女性に結婚のススメ

    私の知り合いに35歳の女性がいます。仕事はいわゆる派遣の仕事で、現在も働きながら次の仕事を探そうとしています。 彼氏はいません。ただお金のある既婚者の方たちと仕事の延長で遊びに行ったりしていて、見た目も平均の35歳女性と比べると彼女はとてもきれいな人です。人に対する態度も結構尽くすほうで、社交的なところもあります。でも、特定の彼氏もいませんし、どうやら結婚に対して、まったく興味がない・・・というか、結婚して買いたいものも買えないような生活になるのがいやと思っているようです。 私も彼女の家族も彼女にくるお見合い話を真剣に薦めているのです、一切 興味を示しません。彼女の両親はとても心配しています。 このまま独身でもいいと思いますか? どうすればお見合いを会うだけでもしてくれるでしょうか?

  • 舐められやすい…将来が不安(結婚)

    現在、27歳ですが結婚がすごく不安です… 過去に私に好意的になった人は、やたら結婚を焦ってたり、自分中心だったり、皆に振られたからこっちへ来た…そんな人が多いんです。 実際に付き合った人だって別れ話になると、猛烈に怒ってメールに絶交だとキレたような人でした。 (まぁ別れ話だったらそういう人は多いと思うのですが…) 私の性格は天然な癖に気が弱く、とことん口下手です。 外見は決してオトナ美人系でなく、どちらかいえば可愛い系です… もう1点、私の姓名判断総数31画は結婚運がないとか書いてあったような気がします。 最近した占いでは結婚は出来るといわれたけど、いまいち信用出来ない占いでした。 そうだと知っているから私も慎重になりますが、歳を重ねると結婚に焦って、騙されやしないかという不安が大きいです。 特にこの舐められやすい性格を変えたいです。 もっとダメ男に狙われないような強い人になって人を見る目を持ちたいです… まとも(というか普通の男性)な男性を見る目ってどうやって養うのでしょうか? もう27歳なので"数をこなす"といっても時間がなさそうですし… どこを見ていい人かそうでないかと判断するのでしょうか? 初回から人を頼ってしまいましたが、恋愛経験が少なくどうすればいいのか分かりません…。 お願いします…

  • 50~55位の独身女性の心理

    昔からの友人に独身や子供のいない夫婦の人が多くいます。 15年前の結婚式以来あっていない人が多いのですが、最近電話をすると余り良い反応が有りません。 仕事をバリバリしている人や一人暮らしの人等色々ですが、やはり昔は仲よくしていましたが、環境も変わり皆苦労をしているのだろうと思います。 勝手ですが子供も大きくなり東京に出かけた時に級友とランチでも一緒に出来れば楽しいとこちらは勝手に思っていたのですが。 私としては独身でバリバリ仕事をしている人と話をすると刺激になり楽しいのですが。

  • 生きていく意味がわからなくなりました。35歳独身です。結婚しなきゃと思

    生きていく意味がわからなくなりました。35歳独身です。結婚しなきゃと思いながら,スイッチの入らないまま女としての努力を怠っている毎日。こんなんじゃ,ますます縁が遠くなる・・と思いながら・・。 職場では,本当は,頑張らないといけないポジションであるにもかかわらず,力不足で,迷惑をかけている日々。周りの目が辛くて,すぐにでも辞めてしまいたいと思っていますが,生活があるので,辞めるのに踏ん切りがつきません。性格に問題があるんだと思いますが,人間関係を良好に保つ事ができません。それでも,数年前までは,自分自身で一人でも生きていくことが楽しく,毎日外にでていたのですが,ここのところ,家にこもってばかりです。友達は,結婚して家族ができ,職場でも,厄介者扱いで,このまま私は,一人で生きていくのかと思うと,死んでしまいたくなってしまうこともあります。 このまま,誰からも相手にされず,暗い気持でいるのは,辛いです。一度失ったものを,取り返すことはできるのでしょうか?仕事をやめたら,見える景色も違ってくるのでしょうか?どうしたらいいのかわかりません。

  • 不安で寂しいです。28歳女独身・・

    相談させてください。28歳女です。 彼氏いません。良いなと思ってる人もいません。。最近周りの友達が結婚しだしました。 また最近転職しました。職業は私の夢の職業です。 前職は誰に言ってもすごーい!!と言われる会社で務めていました。 でも、私自身は毎日パソコンに向かう日々にやり甲斐がなく 人と接する機会の少ない職場で忙しく、 ずーっと続けていけそうな仕事でなかったので、思い切って転職しました。 前職を知っている友達には、 エ!あそこ辞めてまでこの仕事??と思われるのが嫌だったのと、 そう言われる事により、自分がブレる(やめなければよかったのでは・・?と思うこと)のが怖くて伝えてません。 さらに、すでに辞めて次の仕事始めてるのにもかかわらず、 まだ反応が怖くて言えない自分がいます。 反応も怖いですし、まだ新しい転職先で自分自身が落ち着いてないので、落ち着いたら話そうかなと・・。 ごく一部の親しい友人にのみ、転職する前に話しました。 私はプライドが高いのだと思います。 プライドが高く、下に見られたくないという思いが強い、他人の目が気になる、のだと思います。 友達にまで正直になれず見栄をはるような状態。。。 もっと心が軽くなるような生き方がしたいです。 親にも悲しまれそうでまだ言えていません。 沢山の教育費をかけてもらいました。 その結果、これ?とがっかりされるのではと思い伝えることができません。 昔からその気持ちが強かったために、夢の職業(体を動かす系です)よりも 世間的に良い親が喜びそうな職場を選んで働いてきました。 新しい職場では、まだやりたいことの前に雑務業を覚える必要があり、 色々教えてもらっている段階です。 初日に挨拶が元気じゃないとか、スタッフ全員に自己紹介するように言われたのにできていないとか (私服でお客様かどうか分からなかったので自己紹介を避けたのですが) まるで、高校生のバイトか新卒のような事を言われ、 情けない気持ちでいっぱいになりました。 愚痴を言う相手もほとんどいません。。(友達や親に転職をまだ話せてないので・・) 寂しいし不安な気持ちが強いです。 なんでもいいのでアドバイス頂けますか? よろしくお願いします。