• ベストアンサー

授乳中の頭痛薬

偏頭痛がひどく、先ほどタイレノールを飲みました。 現在授乳中なのですが、どれくらい授乳をやめないと いけないのでしょうか? HPなどいろいろ調べましたが、24時間と書いてあるものや 市販薬なら授乳後すぐ飲めば次の授乳は大丈夫と 書いているところもありました。 できれば、授乳したいのですが・・ また、授乳をストップした際の搾乳は絶対でしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.2

私は、乳腺炎でおっぱいを切開した時に痛み止めにバファリンを、産婦人科からもらいましたが、授乳をやめなくていいと言われ通常通りに授乳をしていました。それから1年以上経ちますが、子供の成長には何もなかったように思います。 あと搾乳は、私自身風邪をひいた時内科で風邪薬をもらった時、先生から飲んだ時は授乳は控えるように言われ搾乳していたんですが、赤ちゃんが飲んでくれるだけの量を搾乳するのは大変で(非常に時間が掛かる)お乳が残ってしまい、それがきっかけとなり乳腺炎になりました。 後日産婦人科の先生に、風邪薬の処方を見せると『これなら授乳して良かったのに』といわれました。 やはりそういう薬に関しては、産婦人科が一番詳しいので出産された産婦人科に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 乳腺炎の痛みも並大抵ではありませんし、切開後の痛みも授乳も大変ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • -himiko-
  • ベストアンサー率26% (81/305)
回答No.1

過去に授乳中に風邪薬は大丈夫ですか? と言う質問がありました。 (頭痛薬とは異なりますが・・・) そこでの回答でokikiokikioさんから 参考URLのところで >一般に服用後30分は血中濃度がピークとなるため、母乳の薬物血中濃度が最も高くなる時間帯の授乳を避けるためです。 というふうに記載されていましたので御急ぎの様子でしたので良かったら見てくださいね。 搾乳は授乳時間にしておいた方がいいと思います。 おっぱいがはったり、トラブルがあるかも知れませんので・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=815043
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 授乳中の薬(カフェルゴット)

    月に1~4回ひどい片頭痛になり、その際にはカフェルゴットを早い時期に飲むと、すっきりと治ります。 でも現在6ヶ月の子供がいて授乳中です。生まれたばかりの時、病院で聞いたら3時間ごとに搾乳して6時間後に授乳してもいいと言われましたが、大丈夫でしょうか。(どのくらいの量を搾乳すれば良いのでしょう) また、同じ効果の薬で授乳中でも大丈夫な薬はありませんでしょうか。うちの子は粉ミルクを飲んでくれないので6時間授乳できないと泣き叫ばれて、見ていて辛いです。でも薬を飲まないと、とても育児できる状態でなくなってしまいます。

  • 偏頭痛の応急処置

    私はたまに、耳なりがした後、目からこめかみにかけて脈打つような頭痛がするので、おそらく偏頭痛かと思うのですが、映画を見た後や、人と騒いだりした後によくなります。 本当にごくたまになる程度なので、病院には行っておらず、市販のタイレノールやセデスなどの頭痛薬を飲んでいます。 今もタイレノールを飲んだのですが今日は全く効いてないようで痛みだしてから四時間くらいたちましたが改善してないです。 家でできるちょっとした緩和法がありましたら教えて下さい。

  • 頭痛薬について

    頭痛に悩まされています。緊張性の頭痛、偏頭痛、両方あります。 いつも、痛くなったら早めに鎮痛剤を飲むようにしています。が、先日中耳炎にかかり、そこのお医者様に「これから出産する可能性のある若い女性には、市販の頭痛薬は子宮を収縮させることがあるため勧められない。」といわれました。でも、その度に病院に行くわけにもいかないのですが、市販でも安全な薬はありませんか?  私は現在28歳、既婚者ですが子供はあと2年くらいはいらない予定です。今はイヴやバファリンを服用しています。CMを見て、タイレノールが気になっています。

  • 授乳についてアドバイスをお願いします。

    授乳についてアドバイスをお願いします。 生後15日の女の子を持つ新米ママです。 初めて授乳したときに左乳首のねもとが裂け、今もかなりの痛みを我慢して授乳しています。 3時間おきに授乳していますが、張りがすごく、3時間以上寝ていて起こさずにいると、勝手に母乳がでてきてしまいます。ただ、20分くらい授乳していると、娘は眠ってしまったり、飲まなくなってしまいます。その後ぐずって泣いたりするので、搾乳した母乳を与えたり、なんとか寝かしつけたりしています。 昨日桶谷式マッサージに行って、教えてもらったのですが、母乳が足りないということはないので授乳後泣いたらまたおっぱいを加えさせたほうがいいこと、搾乳した母乳は捨て、できたての母乳を与えた方がいいとのこと。 今日その方法をしてみたところ昼間1時間ほどしか寝てくれませんでした。眠りが浅くすぐおきてしまうのです。乳首の痛みも耐えられず先ほどミルクを60あたえてみたところ、今ぐっすり寝ています! そこでアドバイスおねがいしたいのですが、 (1)左乳首の痛みを耐えて授乳を続けるべきか、左は搾乳して与えるべきか。 (2)授乳後にぐずったらまた授乳するべきか、前回の授乳後に搾乳した母乳を与えるべきか。 搾乳した母乳やミルクを足してあげたほうが寝てくれるんですが、どのくらい母乳を飲んでくれてるのかわからず、また昨日の桶谷式マッサージの方のアドバイスもあり、混乱しています。 長文で申し訳ありませんが、初めての投稿のためご容赦ください。 よろしくお願いします。

  • 授乳中。搾乳について

    もうすぐ2ヶ月の息子は飲みムラが激しいです。 あんまり泣かないので授乳間隔は大体3時間毎。 前回の授乳量が少なくても、次も少なかったり。 飲み時は大量に飲んだり。 少ない量だと、次の授乳時にはパンパンに張り、 赤ちゃんも飲みづらそうで、しかもあまり飲まないと 張りもほとんどおさまらず、 搾乳すればまた張ってきて、悪循環です。 授乳量が少なくて張ってきたおっぱい、 搾乳してもまたすぐパンパンになってしまいます。 どう対処すればいいんでしょうか? 食事に気をつけていても、古いおっぱいがたまってくるのか 乳腺炎になりかけの痛みが出てきてしまいます。

  • 授乳中の薬

    こんにちは。 現在2ヶ月の子に授乳中です。 今日頭痛がしており、市販の頭痛薬を服用しようかと考えております。しかし、薬の影響を考え、我慢をしているのですが、もし、飲んだ場合、どれくらい間をあければまた授乳を再開してもいいのでしょうか?

  • 水なしで飲める頭痛薬

    水なしで飲める頭痛薬を教えて頂きたいです。 ずっと使用していたタイレノールが知らないうちに販売終了していて、他のものを探しています。 先ほどケロリンのチュアブルを知って、探したのですがネットではどこにもなくて…こちらも販売終了でしょうか?(泣) チュアブル錠の頭痛薬をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 授乳中のトラブル処理について

    生後1ヶ月の新米ママです。 夜中、おっぱいがカチカチに張り、痛くて目覚ました。 その際の処理が良かったのか、アドバイスをお願いします。 その日のお昼(12時)から夕方(6時半)にかけて用事があり、赤ちゃんを親に預け外出していました。 外出する前に授乳をし、外出中の授乳の為、搾乳をしました(50程度)。 5時くらいから張り始め、帰宅した際はカチカチになっていました。すぐに授乳をして、張りが強かったので、搾乳しました。 その夜中に、おっぱいの張りで目覚めました。 その際、まだ、赤ちゃんが寝ていたので、おっぱいを冷やしました。 冷やしてる途中で、赤ちゃんが起きたので、授乳をしました。 張りが少しありましたが、搾乳せず、冷やしながら、寝ました。 上記の様な処理で、良かったのでしょうか? また、今後、長時間授乳や搾乳したくても、おっぱいが張らなくなるのでしょうか?

  • 授乳について

    1月に出産したばかりの新米ママです。 男の子なのですが、授乳の際、吸い付きが強く、乳首と乳輪が痛くてたまりません。授乳後も、乳首が痛く、洋服がすれても痛いくらいで、授乳が苦痛になってきました。粉ミルクも考えたのですが、母乳がでるので、搾乳して与えてみました。結果、同じ箇所を手でもんで搾乳をするのでその部分が赤くなって、これまた、痛い思いをする羽目にはまりました・・・。 この授乳、慣れるしか方法はないのでしょうか?痛くない授乳をするにはどうすればいいですか?教えてください。 授乳後、乳首保護具みたいな道具って売ってますか?授乳時にする乳首保護具はありますが、授乳後、ブラジャーが擦れない様にする保護具があれば併せて教えてください。

  • 授乳中の頭痛薬

    以前から、偏頭痛には悩まされ、月に一度の生理の時にさらに強い頭痛に悩まされています。 去年、第2子を出産後、体質変化はなく相変わらずの毎月一度は「カロナール」を飲みます。 今日、会社でどうしても頭痛が止まらずあまりの痛みに「バファリン」を飲んでしまいました。その後、すごい眠気におそわれ、帰りの運転も不安になるほどでした。 ただいま、1歳4ヵ月の二男に授乳中です。影響はないでしょうか。。。 よく、飲酒後のおっぱいは絞って捨てるよう言われますが、薬の場合も捨てたほうがよいのでしょうか。それとも、あまり気にしなくてよいのでしょうか。大人が飲んで、ものの1時間くらいで効果が出る薬はやはりきついんでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう