- ベストアンサー
なぜおしぼりで口を拭いてはいけないのでしょうか。
日本語を勉強中の中国人です。以前おしぼりは手だけ拭くものだと教わりましたが、最近ちょっと疑問を持ち始めました。なぜおしぼりで口を拭いてはいけないのでしょうか。もし食べる途中で、口を拭きたくなったら、普通何を使うのでしょうか。自分のかばんからティッシュを出すでしょうか。おしぼりは口を拭いてはいけないなら、なぜ日本料理屋は最初からおしぼりとティッシュを同時にテーブルに置かないのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>なぜおしぼりで口を拭いてはいけないのでしょうか。 日本の文化や風習にはかなり昔からの考え方や作法が 定着していますので、現代人から見ても あれっ?と思うようなものも残っています。 で、おしぼりは使い捨てでなく、使いまわすのが 基本になっていますから、 他人が口を拭いたものを(仮に洗ったとしても) それで口を拭くのは汚い。という意識があります。 物理的に汚いではなく、心理的に汚い。 穢れている。という言葉を調べてみるとよいかもしれません。 つまり、自分がそれで口を拭くと、次に使う人に対して やはり汚いものを回すことになる。というわけです。 喫茶店なんかでは、おしぼりの他にテーブルに ペーパーナプキンが置かれているところが多いです。 またカレーのスプーンなんかはペーパーナプキンに 包まれてでてくるところが多いのはそういう理由です。 日本料理の箸の作法は箸自体を極力汚さない。 汚すにしても必要最小限で少なければ少ないほどいい。 というのがあります。 もちろん口が汚れるような汚い食べ方はありえない。 という発想で、なにも置いていないのかもしれませんね。 口を拭くのであれば、お店の人に頼めば、 なにかもってきてくれるとは思います。 たいてい袋入りのウェットティッシュを置いてます。 これまた神経質な話ですね。誰も以前に使っていませんよ。 ということを証明するために袋詰めにされて封印された ものが日本では普通に出回っています。 (もちろん、本義は乾燥しないためにされているのですが) 質問文自体に不自然な言い回しはありませんが、 こういう質問サイトに書き込むときは 、(テン)。(マル)など文章の区切りとなる場所で 改行したほうが文章が読みやすくなります。
その他の回答 (5)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
懐紙は無くてもティッシュという安くて便利な物が今はありますし、持ってなかったとしても紙ナプキンを置いてくれている店が多くなりました。 昔も懐紙が誰でも持てる物では無かったでしょうから、普段は手ぬぐいや手で拭いて洗ってたと思います。 別におしぼりで拭いたから直ちに病気になるわけではありません。 今は洗ったりしない、使い捨てのおしぼりもありますし。 ただおしぼりで口を拭く行為をあまり気持ち良いと思っていない日本人もけっこう居る事は知識として覚えておいて良いと思います。
お礼
再びありがとうございます。よくわかりました。何度もご親切に教えていただき誠にありがとうございました。
私なんか席に着いたらおしぼりで顔を拭き、手を拭き、食べ終わったらそのおしぼりで口元をぬぐって店を出る、なんてことしょっちゅうしています。 もちろん、よっぽど高級なお店に和服で行く、などという場合なら懐紙を使うというのがきちんとした作法なのでしょう。そうでもなければ、今どき懐紙なんて持ち歩いている人はほとんどいませんし、おしぼり使ったってかまわないと思いますよ。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
私もおしぼりで口を拭くのは無しだという感覚を持っています。 元々日本の店には口を拭く紙が置いてなくて、客が自分の持参した手ぬぐいや紙(懐紙)で拭く物だったと思います。 70年代までは大衆食堂やラーメン屋でティッシュを置いている店はほとんどありませんでしたね。 ・汚れた手を拭いたおしぼりが汚いという感覚 確か昔は席に座るとおしぼりを出し、それは手を拭いたあとすぐ片づける物だったと記憶します。たぶんちゃんとした店では今でもそうしているのではないでしょうか。安い居酒屋では出しっぱなしです。 では寿司のように食べるのに手を使う料理はどうなのか。途中でまた新しいのを出すのです。 最後に出す所もあります。 ・居酒屋や喫茶店のおしぼりの清潔さが信用できない。 本当に信用できません。消毒があまいか、消毒薬が強過ぎるかどちらかだと思います。 消毒薬が強ければ菌はいないけれど肌も荒れるし口をつけるなんて気持ちが悪い。 ・口紅や口の跡の着いたおしぼりが気持ちが悪い。 これは精神的な物ですが、排泄やセックスほどではないのですが、元々物を喰う様子はあまり人に見せる物ではないという感覚があります。 白い布についた口の痕というのは食事という行為を別の形で視覚化して見せるので、かえって生々しく感じるのです。しかもその布が濡れているのが最悪です。 わたしが“無い”と思う理由としては主に上の2番目と3番目だと思います。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。いい勉強になりました。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
見苦しいという感覚です。 ハンケチか懐紙で拭くのでしょう。 おしぼりは手を拭うもの。 昔、若い時、67年も前、よく喫茶店に入りました。 夏など顔から首までおしぼりで拭いている人がいました。 まぁ、みんながやればそれでいいのかもしれませんが。 若い女性はやってはいけませんね。すし屋で口など拭いてはいけません。 寿司ってね知っている? 江戸は東京湾(江戸湾ということばはない)の沿岸ですね。海といった。 新しい魚を刺しで喰う。食べるではない。 屋台です。 暖簾がある、おしぼりではなく暖簾で拭く。 暖簾が汚れている屋台は、うまくてはやっている。 暖簾で口など拭く馬鹿はいない。 しかし最後に帰るときに拭いて暖簾をくぐる。 という話を聞いたことがある。自治体のシニアの講座で。 不潔、っていうと。不潔な人は来るな。っていうんだ。 日本の茶(さ)の湯でも一つの茶碗でまわして飲むでしょう。 お流れ頂戴。なんてのもある。 不潔っていうと清潔にして来いという。 町でも三軒長屋とかいろいろあるが、井戸は各家にはない。 そこで不潔は嫌われる。 川で茶碗や野菜を洗う。上流から下流に流れる。 だから水を汚す事は許されなかった。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。大変おもしろいお話を承りました。とても参考になりました。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
おしぼりは口を拭くためのものではありません。 日本料理の作法では「懐紙」を使います。 http://mannerpage.com/8-w5.html
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。なるほどと感じたところが多いです。いろいろとても参考になりました。