家にいたくない、苦痛に感じる

このQ&Aのポイント
  • 家族との不仲はないが、家の中は散らかり放題で不潔な状態になっている。
  • 物があふれかえり、探し物ができずイライラすることが多い。
  • 自分自身もズボラで部屋をきれいにすることができず、家族も協力しづらい状況にある。一人暮らしをしたいが、実家の環境と同じことを続ける可能性もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

家にいたくない、苦痛に感じる

父母と3人暮らしです。 父は定年退職していて通院しながら病気の療養中で家にいます。 母はフルタイム働いています。 私は大学生です。アルバイトしています。 いま悩んでいることは家の居心地です。 家族自体は深刻な不仲ではないです。 ですが家の中は散らかり放題。カビのある風呂場。不潔なキッチン。 いたるところに物があふれかえっています。 テレビで特集するごみ屋敷ほどではないですが。 その物と言うのは私含め家族全員の個人のもの、洗濯もの、郵便、、、 きっと収集癖が多少なりともあり、捨てられない気質です。 ご飯を食べるにも机の上のものをどかす(床に置く、積み上げる)ことを しないとまともなスペースがありません。 いつ掃除したのかさえわからない、むしろいつ買って放置しているのかも わからない掃除用具。キッチン回り。 ありえないですよね。人なんて呼べないです。 でも私は幼少期からずっとこの環境でバカな話、普通ではないかもしれないけど みんなこんなもん?というような感じで小学校低学年では思ってました。 歳を重ねるにつれ、汚いとおもうのですが、やはり昔からこの散らかり。 感覚は完全に麻痺しています。 最近になってようやくありえないと思いお風呂のカビとり、キッチン掃除しようと 思います(まだ行動はしてません) ですが物は別です。勝手に捨てるとゴミ箱ひっくり返して探す、 あれがないこれがないとまた散らかす。 私もしますが家族もします。要は使ったらしまう、特定の場所に置くができないんです。 そして探し物が見つからなくてイライラ。人にあたる。 見つかったらひっくり返したことなんて忘れたようにそのまま。 いい年なっていまさらですがそんな部屋を見るたびイライラ。 自分の部屋に引きこもります。 自室はそれなりに整頓しているのですが、埃だったり髪の毛落ちてても ちょっと拾ったりするだけ。頻度は様々ですがちゃんと掃除機やコロコロもしますし ベッドシーツも洗いますが不潔に変わりはないです。 そしてわかっているのに後回しにしてしまうズボラと言いますか、残念すぎな性格です。 まず自分がすることは自室、水回り、キッチン回り、きれいにしようと思います。 他は家族と協力して物を減らして、、と思います。 またここで問題があって家族がなかなかそろいません。 それぞれ仕事、学校、趣味、、勝手にやるとゴミ箱荒らしのループ。 こんな家にいたくないです。一人暮らしできるようなお金や力があれば 出ていきたいです。 でも家をほっておくわけにもいけません。 第一にわたしが一人暮らししても実家と同じようにする可能性は高いのですし。 まずどうしたら、どこから手を付けるべきでしょうか。 矛盾していますが家族全員この家に嫌気がさしていると思います。 私はメンタルの病気もちでこの家にいるだけでイライラして人に当たり、 家族も傷つけていますし、そこでもイライラしてしまい 頓服薬の飲む量が多くなったりしています。飲む量が多くなることは 直接の原因かはわかりませんが。この家のことも含め医師には伝えてません。 ドラマやモデルハウスとまではいきませんが、整頓されたきれいな家で過ごしたいです。 どうすれば気持ちよく過ごせる家になるのでしょうか。 顔などはわからないとはいえ、かなりの恥を忍んで投稿しました。 罵倒など不愉快に感じる回答は勝手ですがご遠慮願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.8

まず、汚れを取り綺麗にすることと、片付け・収納することは全く別のことです。 分けて考えましょう。 汚れ取りは主様1人でも始められます。 片付け・収納は家族共通認識でやらなければ意味がありません。(すぐに元通りになってしまいます) ですので、今回は汚れ取りについて回答いたします。 まずは汚れの種類を知りましょう。 ホコリなのかカビなのか皮脂なのか土砂なのか油なのか… 汚れの取り方も対応する洗剤も違います。 (本当は、すぐに汚れたらその場で拭く習慣があれば、掃除はビックリするぐらいラクです。洗剤も弱いものごく少量で済みます) お風呂の汚れはカビと皮脂、石鹸カス、カルキの結晶化です。 カビはカビ取り剤を吹き付け、ラップを当てて乾燥しないようにしてしばらく置き、熱湯で(ここポイント!)流します。 皮脂汚れは風呂用洗剤(もしくは洗濯洗剤でも可)を使います。 汚れが頑固でない場合は重曹も効きます。 石鹸カスはアルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤が効きます。 カルキの結晶化はこそげ落とします。ダイヤモンド粒子の研磨剤などが良いようですが、正直、キレイにするには鏡を買い換えるのが1番です。 そして水滴は必ず使う度に拭きとり、そもそもカルキの結晶をつけてはいけません。 トイレの汚れは磁器用のサンドペーパーを使います。 が、磁器の粒子の中に沁み込んだ汚れは取れません。 いわゆる黄ばみ黒ずみが染み込んで染まってしまった状態です。 そうなる前に磨いたり、汚れ予防の撥水スプレーなどをしておくと良いのです。 貯水タンクのぬめり取りには、タンクに入れるタイプの塩素錠剤が効果的です。 お父様が立ってトイレを使う場合、床や壁のかなりの広範囲に尿が飛び散っています。 尿は水溶性の汚れなので、定期的に水ぶきすれば綺麗になります。 あとは換気をして匂いがこもらないようにしましょう。 さて…厄介なのが台所です。 コンロ周りとシンク周りでは汚れの性質が違います。 コンロ周りの油汚れ、かなり頑固になっていませんか? 固まってしまった物はこそげ落とすしかありません。 ただし、コンロ自体も傷つきます。 汚れがまだ柔らかいうちでしたら、熱湯でゆるめ、洗剤や重曹で拭きとります。 (汚れがついてすぐならふきんでさっと拭くだけで綺麗になるのですよ) 油とホコリが混じって固まってしまった物は厄介ですが、熱湯でゆるめながら根気よく落としていくしかありません。 換気扇はつけ置きします。 シンク周りは基本お風呂と同じですが、排水溝は特に綺麗にしましょう。臭いの元です。 コバエもわきます。 食品を扱う場所ですので、強い洗剤には抵抗があると思います。 重曹と酢、塩を組み合わせるとかなり汚れを落とせます。 あとはメラミンスポンジも役立ちます。 色々書きましたが、実は私はかなりズボラな手抜き主婦です。 いかに楽して家を維持するかを考えているような人間です。 そんな私の極意は「汚れたらその場ですぐに拭く」です。 お役にたてれば幸いです。

kumasan28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもわかりやすい掃除方法を教えていただき ありがとうございます。 すぐにでも実践したいので明日お風呂場あたりを 片付けと掃除しようかと思います。 とても具体的な回答、助かりました。 汚れたらすぐその場で拭く、このことは私も 心の隅に常においておこうと思います!

その他の回答 (7)

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.7

「片付け上手は捨て上手」って言葉がありますよね? 質問者さんのご家庭は、多分収納量に対して物が多過ぎるんだと思います。 収納量の7割程度の物しかなく、床には家具以外の物を置かない状態だと 整理整頓、掃除が楽になり、片付ける時間も物を探す時間も短縮できます。 まず、ご自分の部屋と玄関・トイレ・水回りを清潔にすると快適になると思います。 家族の物を勝手に捨てるとトラブルの元ですから、まずは自分の周りだけ。 ちなみに私の母は捨て魔で、夜にその日の朝刊を読もうとすると、もうありませんでした。 捨て魔というより、物を買いこむ癖がないので、洋服ダンスも結構空いてましたし、 押し入れも、私がいたずらをしたとき、閉じ込められるくらい、空いていました。 「○○さんの家はいつ来てもキレイね」と言われましたが、そもそも物がないので 散らかりようがなかったんです(母は使ったものも即、定位置に戻します)。 そんな家に育ったので、他所のお宅に伺って「あれ?爪切りどこ行った?」みたいな 会話を聞くと「爪切りがひとりでどこかに行くはずないのに」と不思議でした。 質問文を読んで「勝手に捨てるとゴミ箱荒らし」の部分で思ったんですが、 私の母は、部屋のゴミ箱に少しゴミが溜まると、すぐまとめて外のゴミ箱に 捨てに行ってしまうので、部屋のゴミ箱は大抵カラ(あっても紙屑1~2枚)でした。 私は母ほど几帳面な性格ではなく、今の自宅はそれなりに散らかっています。 でもズボラだからこそ、掃除を簡単に済ませたくて床に物をおかなかったり、 印鑑、文房具、爪切りなどの小物は決まった場所に必ず戻します。 自分の物を必要最小限に減らす、小物をまとめる、床に物を置かない くらいのところから始められるとよいのではないでしょうか?

kumasan28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様のお母様、正直な感想は圧巻です。 目の当りにしたら戸惑ってしまいそうです。笑 私もお母様ほどまでは求めませんが、 床に物を置かない、すぐ戻すの習慣はつけたいです。 明日百均で収納用具を買ってこようかと思っていたので 参考に定位置を作ったり、思い切って使わないものは 捨ててみようと思います。

noname#185238
noname#185238
回答No.6

贅沢な悩みですねどこからでも1つづつ コンスタントにやればいつか終わりますよ。

kumasan28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、地道にやります

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

大学生なので難しいかもしれませんが、一人暮らしをしてみてはどうですか。家族の考え方を変えるのは難しいですよ。一人一人考え方も違いますし。普通の家族なんてありません。散らかり放題の家庭なんて掃いて捨てるほどあります。家族で住む家はそれで良いのではないですか。みんな満足していて、貴方だけ嫌がっているのでしょう。

kumasan28
質問者

お礼

できるものなら一人暮らししたいです。 金銭的にもですが、余裕がないので今は無理な話ですが。 お言葉ですが質問にも書いたように 家族全員この家に嫌気がさしていると思います。 ヒステリックになりながら物を探す日々に 本人も周りも満足しているなんて私には 考えられません。 回答ありがとうございました

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 数年前に新築に引っ越ししました。 その時に要らないものを処分しました。 業者に頼めばお金が掛かるので、トラックのレンタカーを借り処分場に持って行きました。 山盛りトラック2台分のゴミが出ました。 今は、余計なものが無いのですっきりです。 同様に、思い切った外科手術が必要と考えます。 兎に角、溢れた物、押入れに詰め込んだもの、全てトラックで捨ててしまい 1からやり直す気持ちも必要かと思います。 今の状態で整理整頓も絶対に不可能に思えますね。 ご両親の了解は必要ですけどね^^;

kumasan28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何も考えず思い切って捨てるのは一番手っ取り早く いい方法かもしれません。 ですがハンコですら探すような我が家です。 ぽんぽん詰めていったら大事な書類なんかも 捨てかねません(過去にも似たようなことが何度かありました。) よく相談して未練なく捨てたいですね。

noname#190551
noname#190551
回答No.3

そうですね。やはり水回りが不潔なのは健康面にダイレクトに影響するのできれいにしましょう。 お風呂やトイレ、キッチン。気持ち良く使えるように。 それだけでずいぶん精神衛生も良くなりますよ。 きれいだと気持ちが良い、そう思えばきれいに使おうと思うものです。 あとは物の住み分けですね。 場所が決まってないから見つけられない片付けられないの悪循環が止まりません。 捨てられるものは捨てて、あとは箱や引き出しに分類して片付ける。 そしてそこに何が入ってるかをメモに書いて貼っておきます。 使ったあとそれをどこにしまうかが決まってないから適当な場所に置きっぱなしにする、物に埋もれてわからなくなる、再び使う時にひっくり返す、となるのです。 メモのある場所にしまう習慣を家族でつけるためにハッキリと書いておきましょう。 多少見た目が悪くても散らかってるよりマシです。 そこまでできたら使う頻度の高いもの、低いものとに分類します。 年に一度しか使わないものは見える場所に置く必要はないわけです。 押入れなどにしまいましょう。 まったく使ってないものもわかってくるのでそれは捨てます。 とにかく「捨て摩」になるくらい不要なものを排除するように考えましょう。 実は不要なものって本当に多いものです。 新たに何か買ってきた場合もすぐにメモに書いてその場所を決めるようにします。 とりあえずとか何となく物をどこかに置くのをやめましょう。 床やテーブルの上には極力なにも置かない状態をキープする。 出てたらしまう、メモのある場所に。そういう習慣をつけてみてください。 そうすると掃除もしやすくなり清潔習慣がつくと言うものです。

kumasan28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 百均とかで安い収納ケースをまとめ買いして おっしゃる通りメモを貼るのも手ですね。 多少の見栄えなんて気にしません。 今の家が一番の恥です。

回答No.2

>まず自分がすることは自室、水回り、キッチン回り、きれいにしようと思います。 素晴らしい思い付きだと思います。 この思い付きが実効できれば、問題の一部が解決します。 >他は家族と協力して物を減らして、、と思います。 これも素晴らしい思い付きと思いますが、上記の「自分がすること」が実現できないうちに、「家族と協力して」というのは期待しない方が良いです。 質問者さんのお家は質問者さんだけの原因で力っているのではないですが、まずは質問者さん一人で出来る事を実施し、そのうえで家族の協力をもとめるようにするのが上策です。

kumasan28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この環境でずっと育ってきて、この家では いわゆる潔癖症なのが私です。 (もちろん世にいるホンモノの潔癖症の方からしたら 規模もまったく違いますが) お風呂も椅子には絶対座りません。汚いと思うからです。 もちろん家族が、ではなく、この家の椅子が、です。 キッチンのスポンジもつまみます。すべてが汚く思えます。 でも、今に始まった感情ではないのに、まだ行動には 移していません。矛盾といいますか、めんどくさがり? 意を決して休みの日にはどこか一か所大掃除をしてみます。

回答No.1

家が散らかっているのは、住んでいる人の精神状態を表しています。 崩れ落ちるほどモノがあふれかえっているのならば、そういう精神状態なんですね。 そういうことからまもるには、心を薬で変えるのは難しいし、やはりここは・・・ 手順1 清掃のバイトに変える 手順2 掃除テクニックをマスターする 手順3 飲食店のバイトに変える 手順4 衛生テクニックをマスターする 手順5 自分の部屋を上記のテクニックで掃除する というか、バイトする必要もないですね。。。。 いらいらするのは、部屋が汚いから。 逆に部屋を奇麗にすればいらいらしなくなるんですよ。 これは豆知識。 あと、どんなにきれいな家に住もうとも、掃除しなきゃ奇麗に過ごせませんよ。 あと、医師には伝えましょう。 最終手段は掃除業者にまかせるというのが手ですが。

kumasan28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神状態ですか、、だらしない性格では済まされないと 私は思うような部屋の状態です。 ですが医者でもないですし、ましてや家族のことですので あまりどうこう言いたくないところですが、 確かに気に病みやすい家系だとは思います。 私も通院していますし。 でも何十年もこの状態なので常に何か乱れているんでしょうね、 家族ひっくるめて。 バイトはそのようなものに変える必要はさらさらないとは 私も思いますが、、 衛生面以前にそれを邪魔する物の多さが問題です。 業者に頼んでもすべてひっくり返す、また買う、 そんなことが目に見えます。

関連するQ&A

  • 訪問で、家の雰囲気って伝わりますか?

    人様を自宅に招待するとき、家(部屋)が、 ・古い ・狭い ・割と物が多い 場合でも、 ・日頃から全体的にまんべんなく掃除 ・物が乱雑ではなく適度に整頓 されていれば、そのちゃんとした雰囲気ってお客様に伝わるもんですかね? 少なくとも「汚い、不潔、だらしない」という印象は抱かれませんか?

  • 上手にお掃除するには・・・?

    5歳の娘をもつ人と間もなく結婚予定です。 すでに一緒に生活をしています。 私も仕事をしながら彼の娘を育てています。 で、私は恥ずかしながら掃除がとっても苦手なんです。 私なりに頑張って掃除はしているんですが、彼はそれでも不満なようで・・・。 一応床には色々置かないように、とか、物を増やし過ぎないように整頓したりしてるんです。 5歳の子供もすぐにおもちゃを散らかすのですが、 「○○(私)が片付けないから、子供が真似する」 と言われてしまって・・・。 キッチンやリビング、お家全般のお掃除のコツや整頓の仕方(パッと見てキレイな配置など)があったら教えてください。 質問が大まかで申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 家の掃除、家族の反対、何故?

    20代の男です。 社会人になり実家から離れ一人暮らしをしてました。 この度、実家に戻るのですが・・・汚いんですよ!家が! 自分も実家暮らしの時は噛んだティッシュを丸めて そこらにポイッ、脱いだ服も脱ぎっぱなし、漫画も読んだら読みっぱなし と片づけが出来ない人間だったのですが一人暮らしをしてから 人並みに片づけをする人間に変わりました。 それで改めて実家を見ると汚いんですよ。 そこ等に物が散乱して、いや~もう本当。 師走という事もあり大掃除を一人で始めたのですが何故か家族が 反対を・・・ 自分は勝手に兄弟・親の部屋に入って片づけをしてる訳ではなく 居間・風呂場・通路などの共同場所を掃除し 散らばってる各自の物は各部屋の前に置いておくよと了解を取って 掃除を始めたのですが 妹いわく理解が足りないと・母親いわく勝手に掃除するなと 共同場所のゴミを捨てて綺麗にしてるだけなのになんで文句言われるのか判りません。 各自の物を勝手に捨てたりなどしていないのですが・・・

  • 家の中がぐちゃぐちゃです

    こんにちは 私には1歳8ヶ月の息子がいます。今も家の中が大変な事になっています。家中のあらゆる引き出しを開けては中身を放り出し、ちよっと高さがある物だとそれを踏み台にして何でも触ってしまいます。最近はいろんな所に上ります。注意したら余計にやります。とりあえずキッチンの開き戸はロックして、触られたくない引き出しや大事な物な高い所においてますがますが、とにかくイライラします!掃除も適当にしようと思うのですがついつい頑張ってしまつてフラフラです。だいたい何歳くらいになったら、少しは落ち着きますか?何か工夫されてた事ありますか?アドバイスをお願いします。子育て中のママに話すと結構やんちゃなほうだねと言われました。

  • 家(というか家族)について。

    私は時々、家?家族?に対してイライラします。 ストレスに感じる時があるんです。 まず、私の家族について簡単に紹介します。 父・母・私・弟の4人家族です。 6~7年前から親が不仲になり、私と弟も兄弟ケンカが原因で不仲になりました。 今では親同士が話すことはありません。 私と弟も話しませんが、まぁ話そうと思えば話せる程です。 私がイライラする時は、 母が父の洗濯物だけシワをのばさずに干しているのを見たときです。 そのせいで父の洗濯物はいつもぐちゃぐちゃ(?)です。 なので私がなるべく洗濯物を干すようにしています。 そういうのを見るとイライラするし、悲しくなります。 あと、母は父の箸とコップだけは洗っても片づけません。 これもイライラします。 それと、 父は母と不仲になったせいで、布団を自分でひいたり、 休日の時、昼食を用意してもらえなかったり、 朝ごはんも用意してもらえなかったりします。 (Yシャツなどは一応母がアイロンがけをしてくれています。) 身の回りのことは父自身でやる感じになっています。 だからか、掃除などすごく疎かになっています。 父は弟と共同の部屋なんですが、私達の家は団地なので、 それほど広くはありません。 大体4~5帖くらいです。 父は自分の部屋で寝ているのですが、父も弟も掃除をしないので、 すごく汚いです。 汚い中で寝るのはかわいそうだと思い、2回ほど私が掃除をしました。 父に「弟と一緒に掃除すれば?」「部屋掃除しなよ」と言っても、 全然掃除しません。 布団もボロボロになって、父と相談して前に捨てました。 父にお金をもらって、私が父の布団を代わりに買いました。 でも夏前に買ったので、布団は薄く、今寒そうです。 敷きマット?を買うのを忘れてしまったので、 今、父は床(カーペットはひいてあります)の上に寝ている感じです。 私はそんな父にもイライラするし、かわいそうだと思います。 部屋の掃除をすればいいのに…と思います。 なんで部屋の掃除をしないのか!とイライラします。 父は休日になると、午前中からお酒を飲んでいます。 酔った勢いとストレスからか、テレビを見て、 「こいつ嫌い」「死ね」など言ったりします。 何か気に障ることがあるといきなり怒鳴ったりすることもあります。 時々殺されるんじゃないかと思うこともありました。笑 まぁ、たまーになんで大丈夫ですけど。 普段は優しい父だと思います(>_<) でも、そういうことがあったりするせいで、弟はあまり父を好きではないらしいです。 食べてる時の音とか意識するようになり、気になったりするそうです。 父はムカつくこともありますが、かわいそうだと思ってしまいます。 母は大変だと思いますが、ムカつくこともあります。 まぁそういうのは人なら当たり前なのかなと思います。 休日は4人で夕食を食べたりするのですが、会話はありません。 たまーにあるくらいです。 なんか話がまとまらなくなりましたが、こういう環境で、時々すごくストレスを感じます。 なかなか家族のことは人には言えないので、読んでいただけると嬉しいです(>_<) 回答もいただければ尚嬉しいです。 なんだか重い話になってしまいましたが、 この生活が何年も続いているので、慣れました。 てか、普通に元気に暮らしているので精神的に大丈夫?と不安に思う方がもしいたら 安心してください!☆

  • 彼女が初めて家に来ます。いろいろ教えてください。

    一人暮らしの大学生です。 GWに彼女が初めて僕の家に遊びに来ます。 いろいろわからないことがあるので教えてください。 彼女が来る時に何かしておいた方が喜ばれることってありますか? もちろん部屋の掃除、整理整頓などはしておいて、お菓子やジュースのどは準備しておくつもりです。 逆に嫌がられる部屋ってどんな感じでしょうか? エッチはもちろんキスもしたことないのに家に遊びに来たい彼女の心情は一体どんな感じなのでしょうか? ただ単純に彼氏の部屋が見たいだけとか二人きりでゆっくりしたいってだけでしょうか? 付き合って何ヶ月も経って遊びに来るのでしたらエッチなこともあるとは思いますが、付き合って2週間程度だし、彼女は処女らしくエッチな行為が目的とは思えないのですが…。

  • 家に人が来る前に掃除する?

    友人、知人が自分家に来る前に掃除機かけたり整頓しますか? 人の家に行って汚いと、常識ないな、と思ってしまいます

  • 彼氏の家 汚すぎる

    現在付き合っている彼氏がいて将来結婚も考えてます。 でも一つ問題点があって家が汚すぎる事です。 彼氏のお母さんは元々掃除をしない人で何でも取っておくので物が散らかって凄いです。 彼氏の家に行くとたまに私が掃除しますがすぐに汚なくなるのでうんざりです。 前冷蔵庫を掃除した時賞味期限が94年の物が出てきて唖然でした(^o^; 17年間掃除してないんだなと… 彼氏の家族も家が汚いのはまったく気にならないみたいです。 私は潔癖症ではないですがあまりに汚いので将来もし同居する事になったらと思うとストレス溜まりそうです。 彼氏のお母さんは良い人だと思いますが掃除をしないのは腹が立って仕方ないです。 腹が立つ自分はおかしいですか? どうしたら掃除してくれるようになるでしょうか? やはり元々掃除しない人は説得しても無駄でしょうか… 同じような体験んした人や良いアドバイスがありましたら教えて下さい(>_<)

  • 部屋の清め方について

    自室を清める方法についてお尋ねします。 家具の配置などを変えたところ、寝る時の枕の位置が、今までゴミ箱が置いてあったところになりました。 紙くず、糸くず程度のゴミ箱でしたが、ちょっと気になり寝つきが良くありません。 コンセントの位置の関係で、枕の位置は変えたくありません。 掃除、整理整頓は行き届いてはいませんが、一応やっています。 気持ちよく部屋を使えるようにする方法をご存知でしたらお願いします。

  • 職場よりも家に帰るのが苦痛な人いますか?

    27歳独身の女です。実家暮らしです。 今までは職場にいるより早く家に帰りたかったのに今では自宅にいるのが苦痛で仕方ないです。 理由としては、今年に入って認知症の祖母が家に来た事、最近母と折り合いが悪い事などです。 祖母は認知症だから何度も同じ事を言う、放っといて欲しいのに話しかけてくるからです。電気代がかかるからみんな一つの部屋に居てね!と母は言うので帰ったら部屋にいる事もできません。 本当に心が狭いのは分かりますが、仕事で疲れてる時に祖母に話しかけられたり何度も同じ事を聞かれたり、独り言をぶつぶつ言っていたり祖母が発するげっぷや痰を切る音、歯の間の物を舌で取る時の音などにイライラが爆発寸前です。この年で実家で暮らさせてもらってるのだから文句を言っていい立場ではない事はわかってます。ただ、私は安月給で一人暮らしはしんどいし、一度一人暮らししようかと母に言ったらそんなにうちが嫌なんだ!なら出てけば!?って言われて… 今はただ、家にいる時間が苦痛で仕方ないです。お家大好きな自分がまさかこんな事になるなんて思っていなかったのでどうしたらいいか分かりません。