• ベストアンサー

初期の皮膚ガンと診断されました。

どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 先日、姉が初期の皮膚ガンと診断されました。(前駆症黒色腫) 癌に侵されている皮膚の部分は切除したのですが、 その後の再発、転移が心配です。 医師は今できることは全てやりました、と診察を完了し もう病院へ来なくて良いですよ、と無責任とも取れる対応をされ 家族でとても落ち込みました。 来なくてよいと言われても やはり定期的に診察や検査を受けさせたいと思います。 先日、腫瘍外来という外来があると知りました。 東京23区で評判の良い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

悪性黒色腫と悪性黒色腫前駆症とは、違います。 違うから、名前が違うのですよ。 同じならば、区別する必要ない。 医師は、患者にわかりやすく説明するために、 「初期がん」や「早期がん」という一般名称を使うことがあります。 なので、悪性だから悪性、がんだからがんとは、限らないのです。 では、悪性黒色腫とは何か? それは、浸潤して、転移する可能性がある状態 です。 悪性黒色腫前駆症とは何か? それは、たとえ、がん細胞が存在したとしても、 それは、浸潤や転移をしている可能性が「ない」状態です。 がんセンターの一般向けの説明です。 http://ganjoho.jp/public/cancer/data/melanoma.html の説明です。 4)悪性黒色腫の早期発見 ほくろの細胞(母斑細胞)またはメラノサイトが悪性化し、悪性黒色腫になる一歩手前の状態が存在し、悪性黒色腫前駆症と呼ばれています。この前駆症の状態ないしは早期の悪性黒色腫の状態で発見することが最も重要です。 悪性黒色腫の治療は早期に発見し、早期に手術によって大きく完全に切除することが第一です。皮膚は身体の表面にありますので、注意すれば自分もしくは家族により悪性黒色腫を早期に発見することが可能です。しかしながら、早期の場合には、普通のほくろと悪性黒色腫を区別することは非常に難しく、少しでもおかしいと思われるほくろがあった場合は自己判断せずに、まず皮膚科専門医を受診することが、早期発見、早期治療につながります。 どうしても、定期的に検査を受けたいというのならば、 それを妨げるものではありませんが、 そのためにも、まずは、手術した医師に、 きちんとした説明を受けるべきではないでしょうか?

fuji214
質問者

お礼

大変丁寧なアドバイスをありがとうございました。何度も読ませていただいたうち、やはり私達と医師間のコミュニケーション不足が否めないため、こちらが勝手に思い込みをしてしまった部分も多いのだと痛感しました。言い訳になってしまうかもしれませんが、主治医の先生はご多忙のため、こちらが自由に質問できる雰囲気ではありません。質問をした際、私は忙しいから時間を考えてください。と言われたことがありました。でも、命に関わることなのですから、そこはこちらも割り切って聞かないといけないと反省しています。 なるべく早めに診察の予約を入れるつもりです。その際、先生の対応を見てから今後について再度検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

「前駆症黒色腫」ではなくて、「悪性黒色腫前駆症」 その意味は、悪性黒色腫「ではなく」その前段階(前駆症) という意味です。 つまり、癌細胞に似た細胞はあったが、 癌細胞はなかったのですから、 転移も再発もない。 切除して治療完了です。 なので、「もう病院へ来なくて良いですよ」 というのは、当然のことです。 がっかりする理由がわかりません。 この状態で発見できて、万歳、ですよ。 切除した近くで、ホクロができれば、 その時に見てもらえば良いだけのことです。

fuji214
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございました。 少し分からないのは、悪性の腫瘍=ガン細胞、の考え方は 正しくないのでしょうか。医師は今回の腫瘍は悪性だったので 早めに切除して良かった、と【悪性】を幾度か強調されていました。 また、皮膚の一部を切除した後、病理検査に回し、数週間後、 悪性と判断されました。このことから、もしかして取り残しがあるのではと 心配しております。通常はガン細胞があった皮膚の周辺部分の皮膚も念のために 余分に切り取ると聞いたことがあります。今回は手術前の診断で良性と言われてましたから、切除部分も最小限に収まりました。 医師を疑っているのではなく、がん治療は一番はじめに行う手術や治療が最も大切だと聞いたことがあるため、後々後悔することだけは極力避けたいと思っています。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

黒子(ほくろ)ガンと呼ばれている。メラノーマ。受診していた病院で紹介状を書いてもらいましょう。あるのとないとではドクターの対応が違ってきます。初診料も。その病院冷たすぎ。だからせめて紹介状だけはもらいましょう。紹介状のあて先は、受診する病院名と受診科がわかればそれでも通用します。ドクターの面識がなくてもかまいません。紹介状を出さないいうのであればせめて資料だけでもをもらいましょう。

fuji214
質問者

お礼

早速のアドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先日、直腸がんと診断されました。がんになりやすい?

    先日、直腸がんと診断されました。がんになりやすい? 有茎型の大腸ポリープが見つかり、入院・切除、病理検査の結果悪性腫瘍と診断されました。 悪いものは全て切除したし、転移してることもないので、これで治療は終了。 次回は半年後に内視鏡検査をするように言われています。 腫瘍を切除する前から血便と下痢の症状があり、切除後血便はなくなりましたが、今だに下痢は続いています。 この前の診察の時にドクターにはその旨を伝えましたが、また半年後に会いましょうと言われ… 下痢はただの体質的なことなのか、悪性腫瘍が関係しているのか、不安なのです。 がんセンターのような専門病院でセカンドオピニオンをお願いした方がいいでしょうか? 心配しすぎですかね? また、 私は30代、家族親戚にがんになった人はいません。 この歳でがんになるということは、今回見つかった大腸はもちろん、その他の臓器にもがんが出来やすかったりするものでしょうか?

  • 歯肉癌→リンパ腫になって皮膚へ・・・

    私の父(57歳)は12月初旬頃歯肉癌と診断され2週間抗ガン剤(TS-1)を内服し今年の1月8日に右下部歯肉癌の手術を行いました。手術前の医師からの説明では『抗ガン剤が効いていて驚く程癌が小さくなっています』と言われ手術方法は部分的に歯肉を切除し無事に退院しました。しかし2月末に右下リンパに再発し再度手術を行い右側リンパ節を切除しましたが皮膚に悪性黒色腫もあり放射線治療を行う事になっておりますが、副作用のこともあり心配しております。幸い他の所(臓器)への転移は無いようですが年齢も若いので心配しております。口腔癌は症例も少ないので困っています。誰か同じような体験談があれば教えて下さい。お願い致します。

  • がん保険

    先日、申込んだがん保険から「お引き受けできません」との通知が来ました。 告知内容は 1、1年程前に良性腫瘍の切除手術を受け2週間程入院しました。 2、治療、投薬は受けてなく1年後の検診を受けても異常無し という告知内容でした。 今回お聞きしたい事は、1回断れた保険会社では今後一切契約は無理でしょうか?ということです。 切除した腫瘍は、がんと違い取ってしまえば再発もなく完治すると医師から言われてます。ただ、半年後にもう一度だけ外来で来なさいと言われました。 私としてはまた1年後あたり再度申し込みしたいと思ってるのですが…。 よろしくお願いします。

  • ガン診断書について

    お世話になります。 先日内視鏡検査を受け、4cmほどの腫瘍が見つかり早期の大腸ガンだと診察されました。 腹腔鏡手術により無事切除しました。手術に5時間かかり、30cmも切除したそうです。家族が受けた話しでは、切除した腫瘍を見る限りステージ1から2だろうということでした。 切除した腫瘍を病理検査にて診断を確定すると言われたそうです。 私も術後の激痛に耐え、今日抜糸までに至りました。 その抜糸の際に執刀医が『ステージは0で再発率も0%だよ。』と口頭でいきなり言われました。その前日に病理検査の結果はいつでるのか聞いたところ、三週間はかかると言われたばかりなのに…。30cmも切除したのに? 結果は非常に嬉しいのですが、内心ホントか?と思ってしまいます。 普通、病理検査の結果が出たら、本人や家族を交えて話があるのでは?と思ってしまいます。どうなんでしょうか?しないものですか?初めての入院手術でわからないです。 ステージ2だろうと思っていたので、生保や住宅ローンのほうにも、いろんな話をしてます。 それが0になるとまるで違いますよね?診断書にはステージ1としてもらうことは可能ですか?

  • 癌じゃないと保険がおりないんです・・

    父が先日大掛かりな手術をしました。 病名は頬粘膜腫瘍です。 口角のあたりにオデキが出来、なかなか治らないので がんセンターで診てもらい、その後、歯科大学病院で診てもらって、腫瘍の切除を進められました。 「癌」という言葉は一切出てきません。 しかし、頚部リンパ節への転移があること、進行性の悪性腫瘍であること、よって、放射線治療・抗がん剤治療・切除手術が必要であることの説明がありました。 これって癌ではないのですか? 単なる腫瘍? 退院後にJA共済に提出した病院からの診断書には、「腫瘍」と記載されていました。 この為、共済は「癌」ではないので、給付金は少ないほうで計算してきました。 (癌ですと、一日あたりプラス5000円) てっきり癌だと思っていました。 癌だから、転移を恐れ、唇の半分と片頬をぱっくり切除したのです。 現在、共済担当者が、病院に問い合わせをしているようですが・・・。 医者は「癌」って言葉使わないのでしょうか? これって癌ですよね・・。 本人が元気に帰宅したのが何よりですが、保険料納めるだけ納めて、給付されないなんてぇぇ。 癌と腫瘍って違うのですか?

  • がんセンターでの転移性肺腫瘍の切除範囲

    大腸がんの転移性肺腫瘍が見つかり手術するかもしれません。 切除範囲についてやや不安があります。 転移性肺腫瘍の場合は、一般的に「鏡腔鏡下手術」による「部分切除」のようですが、 下記の対談では、「部分切除の場合、その近くに再発する確率は非常に高い」と 国立がんセンターの院長が述べています。 http://chugai-pharm.info/gantomo/pdf/gantomo3_01.pdf 現在は 国立がんセンターでは「完全腹腔鏡下手術」による「部分切除」が一般的なのでしょうか? それとも原発性肺ガンのように「開胸での葉切除や区域切除」が一般的でしょうか。 ~~~~ 部分切除のほうが再発率が上がるという点が気になります。 肺に転移すると予後は厳しいということは理解しておりますが、 少しでも再発率を下げたいです… 再発率を極度に恐れる場合は区域切除以上が無難でしょうか。 腫瘍径は2cm以下です。

  • アメリカンファミリーのがん保険について(上皮内がんの場合)

    がん保険について、納得がいかないことがありますので質問させてください。 先月直腸に腫瘍が見つかり、内視鏡で切除手術をしました。その後、組織検査の結果悪性と診断され、再手術を迫られました。 医師の説明では、がんが発見された場合は通常開腹しての切断手術を行わなければならない。しかし、私の場合は初期でもあり、開腹切除後の人工肛門はあまりにも負担になるため、多少のリスクを覚悟するならば内視鏡での粘膜切除手術を自己責任で選択しても良い、とのことでした。ただし、再発する可能性もあるので、次回発見されたときは即、開腹切断手術をとのことでした。 私自身悩みましたが、結局内視鏡での手術を選択しました。しかし、いよいよ退院となったとき、私の病名が上皮内がんで、保険金が受給されないということが分かったのです。上皮内がんは進行、転移の恐れがないため、がんとはみなされないからだそうです。 ここに医師の説明との矛盾を感じます。 私は「直腸がん」と診断され、医師にもはっきりそのように言われました。進行と転移の可能性もあり、もちろん再発の可能性も十分ある「がん」であると。 だからこそ、一方で開腹切断手術をすすめられたはずだったのに、いまさら「がんではない」など、納得できません。 私の苦しみは何だったのでしょうか。 医師は、「直腸がん」と告知し、診断書には「上皮内がん」と記載するようです。それならば、なぜ最初にしっかりと「がんではないとされている」ということを説明してくれないのでしょうか。進行や転移の可能性はほぼない、と言ってくれなかったのでしょうか。 転移していないか全身の検査までしたのに・・・。やりきれない思いでいっぱいです。 私は結局、「がん告知」で苦しんだにもかかわらず保険金ももらえず泣き寝入りするしかないのでしょうか。 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 基底細胞癌について教えて下さい

    平成20年に、ニキビ痕のような吹き出物が出来て、 レーザー治療などを試みましたがまったく治らず、 仕方がないので形成外科で切除手術をしました。 病理検査の結果は基底細胞癌でした。 今年の2月に、また同じところで基底細胞癌が再発したので 今度は皮膚がんに詳しいとされる某病院の形成外科で再び切除しました。 しかし、いろいろ調べると基底細胞癌は、再発後の再発率(再々発)が非常に高いそうで、 もしまた数年後に再発したら、また切除しなければならないでしょうか? 初めの手術は基底細胞癌だと分からなかったため、 医師が患部しか切除しなかったのですが、 今回は基底細胞癌の再発のおそれがあるため、 少し大きめに切除しました。 (患部の縁から1mm大きく切除) それでも再発してしまったら、さらに大きく切除しなければならないでしょうか? 完治することはないのでしょうか? 紫外線防止には普通以上に気を付けているつもりなのですが。

  • 皮膚がんについて

     一年前くらいから、顔の目の下に黒くえぐれた傷のようなものができ、最近になり少し傷が深くなり、気になっています。  医学辞典で調べたところ、基底細胞ガンの様子と似ています。  皮膚科にもいき、今は細胞を調べてもらっている最中です。  まだ、結果が出ていないため、先生からも基底細胞ガンであるということもなにも聞かされていないので、わからないのですが、皮膚がんについて教えてください。  命にかかわりますか? 皮膚のガンを手術した場合、皮膚がえぐれてしまうと思います。そんな時、顔には、何らかの処置がなされるのですか?  乳がんだと、胸がなくなると思うんですが、顔だとどうなりますか?  悪性でない可能性も考えられますか?? 大学病院で見てもらったのですが、一番いい病院は大学病院になるでしょうか?  ほかのガンと皮膚がんの違いとかはどうなのですか? 転移などはないでしょうか?  命に別状はないでしょうか? 長々とすみません。  よろしくお願いいたします。

  • 妻が膀胱癌と診断されました。

    私の妻に関するご相談です。 今回、精密検査の結果、膀胱癌と診断されたらしく、急遽、入院、手術、ということになりました。 本日、入院の手続きのため妻と病院へ行き、その時、医者の話をお伺いしました。 癌は全部で10個、膀胱内のあちこちにできているそうで、写真も見せていただきました。 医学知識のない私からすると、悪性腫瘍が10個もできている、ということを聞いただけで、 絶望的な気分になるのですが、医者の方は、「今回は内視鏡を使用しての、切除手術で 大丈夫です。今後は、定期的に検査を受け、再発があれば、その都度、切除すれば、良いです。」 と、いたってアッサリとしたものでした。 私は癌といえば、発病⇒手術⇒他臓器転移⇒臓器摘出⇒抗ガン治療⇒副作用による苦しみ⇒最悪は死 という、あまりよくないことを思ってしまっておりましたのですが、この度の医者の対応を 見ていると、本当にこんなものなのかな、と心配しております。 皆様のご意見をいただけませんか。

専門家に質問してみよう