• ベストアンサー

不安になってもどうしようもないことで不安になる

私は、近いうちに食べ物がなくなって飢餓になるんじゃないかとか、宇宙が爆発したらどうしようとか、宇宙人が地球を支配したらどうしようとか、不安になっても仕方がないことで不安になってしまい、普段の生活を楽しめない時があります。何かいいアドバイスありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakesu-
  • ベストアンサー率48% (73/152)
回答No.6

回答します♂ 自分も映画見た後とか、そんな不安を感じたりするけど・・ でもさ、一人じゃないじゃん。 食べ物がなくなったら「腹減ったよぉ~」って、 宇宙人に支配されたら「支配されてるよぉ~」って、みんなで言おうぜ。 ちなみに宇宙が爆発したら「あれ?死んでる?」ってなる気がするけど、 周囲にそんなやつが一杯いるから寂しくはないはず。そんな解釈すると気楽でしょ。 それとね。 自分の場合は不安になった時、「でも現実じゃなくてよかったぁー」と、 夢落ちのように幸せ感じちゃいます。悪夢から覚めた感じかな。 だってね。食べ物あるし、爆発してないし、支配されてないでしょ。 (実はされてたりして^^) 「想像しちゃったけど、事実じゃなくてよかったぁー」と想像の世界にピリオドを打って ついでに幸せも感じちゃってください。 不安な想像ができない人より、余分に幸せ感じられてお得かもよ?

guminanda
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m >一人じゃないじゃん。 そうですね、皆が一緒にいるというだけで、安心できる気がします。 >「想像しちゃったけど、事実じゃなくてよかったぁー」と想像の世界にピリオドを打って ついでに幸せも感じちゃってください。 不安な想像ができない人より、余分に幸せ感じられてお得かもよ? 最後のこの部分が特に気に入りました・・!すごく楽観的な考え方ですね^^私も少し楽観的に考えることができるようになりました。

その他の回答 (5)

回答No.5

杞憂ですね。 語源を知っていますか? 古代中国の杞という国に住むある男が、「いつか天が落ち、大地が崩落して 身の置き所が無くなってしまうのではないだろうか(中国では昔、大地は 正方形で、四隅を天柱という柱が支えていると考えられていた)。」と憂い、 夜も眠れず食事もとらなかったという故事に由来する。 あれこれと無用な心配をすることを「杞憂」というようになった。 出典は『列子』。 大昔にもあなたと似た人がいたようです。あり得ないことは考えても無駄。 不安神経症か関係妄想もあるので統合失調症の疑いもあるので、早めに 精神科の病院に行って診察してもらってください。

guminanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >杞憂ですね。 確かに、全くもってその通りだと気づきました^^a; >大昔にもあなたと似た人がいたようです。あり得ないことは考えても無駄。 simonmagusさんの説明で、自分がどれだけ無駄なことを心配してたかがわかりました、むしろ自分の悩みがちょっと笑えました。

回答No.4

もっと忙しい状況に自分の身をおいてみたらどうでしょう。 目の前の困難に打ちのめされれば「今」を生きる重要性に心が気づくはずです。 今を精一杯生きるからこそ、後悔のない過去があり、未来がある。 いつ死んでも後悔の無いと思える人生をあなたが送れますように。

guminanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もっと忙しい状況に自分の身をおいてみたらどうでしょう。 そうですね、楽しいことなど、何かに熱中している時は、不安を忘れますもんね・・! 何か没頭する事を探してみます・・!

回答No.3

こんにちは。 かなり規模が大きいですね この間の台風で嵐山が沈みましたが 自然災害なんていつ起こるかわからないし いちいちそんなことを心配していては本当に生活できないですよ 起きたら起きたでその時です。事実過去に戦争や災害が起きても人間は 知恵を絞って生き延びてきました。臨機応変ということばがあり その時その時で 対応ができると思います。 だから大丈夫です。 今だと 不安で心臓などに障害が出て死ぬ確率のほうが大きくなると思いますよ 大きく構えてください   

guminanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >臨機応変ということばがあり その時その時で 対応ができると思います。 だから大丈夫です。 ありがとうございます・・!>< >大きく構えてください    なるほどです、やってみます・・!そのためにも経験を積みます・・!

回答No.2

これは度合いにもよるのですが、もし貴方の不安が少し思う位で消えて行くようなものならそれは思いグセというか、想像遊びの範ちゅうかもしれません。人間には不安やストレスは必要ですからね。 不安やストレスそのものよりも、そのことからの解放を感じることが人間には必要なのです。貴方は不安にしても仕方のないことを不安に思うことで、その後の解放や安堵を感じたいのかもしれません。 また、貴方の不安が生活に支障が出るレベルの障害となるようなら、それは統合失調症などの精神の病かもしれません。 どちらにせよ、一つ、不安なことを考え始めてしまった時の考え方のコツとして、それを考えているのは自分ではなく「お客さん」が考えていることだとキッパリと割り切ることが大切です。 人間は自分の心を客観的に分析することが出来ますが、それは、自分の心が自分の精神とは分離している証拠なんですね。ですから、貴方の心は貴方のものであって、貴方のものではないという側面があるのです。 自分にとって困るような妄想は、「お客さん」が勝手にうそぶいていると考えて自分自身の心から切り離し、心の中でお客さんと距離を置くことが貴方の不安を和らげるとても良い方法であると思いました。

guminanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >不安なことを考え始めてしまった時の考え方のコツとして、それを考えているのは自分ではなく「お客さん」が考えていることだとキッパリと割り切ることが大切です。 なるほどです、自分の不安との付き合い方がわかりました、ありがとうございます。凄く冷静ですね・・!

noname#202739
noname#202739
回答No.1

その不安を、一度最大化してみてください。 案外、たいしたことありません。 すると、落ち着きます。 死を恐れすぎなんじゃないですか。

guminanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その不安を、一度最大化してみてください。 案外、たいしたことありません。 すると、落ち着きます。 たったそれだけで大分落ち着きました・・!凄いですね!? ありがとうございます。 >死を恐れすぎなんじゃないですか。 はい、そうです、死は怖いですね><指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう