• ベストアンサー

紅さやかを佐藤錦の幹に切接ぎしたら、活着しますか?

紅さやか、紅秀峰(穂木)を佐藤錦(青葉台)の幹に切次ぎしたら、活着しますか?紅さやか、紅秀峰が気に入りました。ネットで売っている、佐藤錦(398円の安物)の幹に切次ぎしたら、活着しますか?できるのあれば、十二月に二十本ぐらい切接ぎしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1938_8
  • ベストアンサー率63% (29/46)
回答No.1

なんら問題なく活着し、収穫できるはずです。 しかも、参考サイトに記されているように、佐藤錦への授粉にも役立ちます。 切り接ぎは、失敗するとやり直しが困難で、お薦めしたくないです。 腹接ぎを薦めたいです。失敗してもやり直せます。

参考URL:
http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika00/katuyou/15/000215.html
7964
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。ますますサクランボが好きになりました。みかんから浮気してしまいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岩手産佐藤錦の味について

    先日、とあるデパ地下で「佐藤錦」が販売されていました。 大きな粒で、色がいわゆる「佐藤錦」っぽくなかったのですが、 美味しそうだったし、値段も安くはなかったので購入しました。 食べてみると、甘いばかりで全く酸味がなく、まるで「紅秀峰」でした。 店頭で産地は書いてなかった気はしますが、調べてみると、岩手産の 「佐藤錦」は「夏恋」(かれん)という名前がついている事が判明しました。 岩手産の「佐藤錦」だと、あの甘酸っぱい山形産のような「佐藤錦」は存在しないの でしょうか? 名称についての「べき論」はさておき、岩手産の「佐藤錦」の味に詳しい方、宜しく お願い致します

  • おすすめの佐藤錦

    ネットで佐藤錦を購入したいと思っています。 色々なサイトがあり、どれが良いのかわかりません。 どなたか、食べた事があり甘かったなど、おすすめを教えて頂けませんか? いつもお世話になっている両親と一緒に食べたいと思っているので、「甘くておいしい」と喜んでもらいたいです。 バラや訳あり商品でもかまいません。味重視です。 予算は量にもよりますが、5千円前後を考えています。 (良さそうであれば、もう少し高くてもかまいませんが) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 佐藤錦は五百円と同等のサイズの実が成りますか?

    私は25年前にカーマホームセンターで購入した佐藤錦と3年前に新たにカーマホームセンターで購入した佐藤錦を愛知県長久手市で栽培してます。受粉樹はアメリカンチェリー、ナポレオン、高砂です。6月4日に収穫しましたが、びっくりしたことが有りました。同じ佐藤錦なのに25年前と3年前の佐藤錦では、25年前の佐藤錦は暖地桜桃よりちょっと大きくらいで色は淡いピンク様(※くどいですが、暖地桜桃ではありません。栽培して台木として利用してるから味も葉も木もよく知ってます。)、3年前の佐藤錦は本当に500円玉サイズで淡いピンク様です。画像はデジカメを畑の倉庫に忘れたため後で追加します。どうして同じ佐藤錦なのに2倍近く大きさが違うのでしょうか??

  • 佐藤錦、さおり、紅きらり、サミットの花粉の相性

    佐藤錦、さおり、紅きらり、サミットを混植しようと思いますが、この4つの品種の花粉の相性(他の品種の花粉で授精する、また他の品種に授精させることが可能かどうか)はどうですか?

  • ウィローモスの活着について

    ネットに活着させ、ビニールタイで 根本をまとめてあるウィローモスを購入しました。 とりあえず、ビニールタイははずし ネットを底砂(ろかジャリ)の 一ヶ所に押し込む形で 水槽にセットしましたが… この方法だと、ウィローモスが 底砂に活着してしまうでしょうか? 活着した状態で繁殖してしまうと 掃除などが大変なので やはり流木みたいなものに活着させた方が 問題は起こりにくいでしょうか? また、ウィローモスを入れた際に なにか気をつけた方がいいことなどあれば 是非ともお教えください。

  • 株立ちのエゴノキに芽吹かない幹があるのですが…

    一月ほど前にネットで購入し自分で植えた、3メートルほどのエゴノキの株立ち(本株9本)の幹の2本が下から半分位までしか芽吹いていません。 他の幹はしたから穂先まで既存の枝から芽吹いていますが、2本はちょうど目の高さくらいまでは幹から新芽を伸ばし、それより上部は冬枯れの状態です。葉も他の幹とは違い既存の枝から出るのではなく、幹から直接新芽が伸び出ているのが多いです。(既存の枝からはほとんど芽吹いていない) 2本のうちの一つはこの株の主幹という感じですので、このまま枯れてしまうのは非常に残念です。 穂先を指で曲げてみると、ボキっとは折れずに弾力がある感じがして枯れていないような気はするのですが、どうにも心配です。 また他の幹の一部の枝ではせっかく芽吹いた葉が急にしわしわになり枯れてしまっている部分も見受けられます。 まだ植えたばかりで根巻きが外れていない状態ですので、発育がうまくいかず遅いとも思うのですが、このまましばらくすると芽吹いてくることはあるのでしょうか。。。 どうか宜しくお願いいたします。

  • パキラの幹の下の方が白くなっています。

    9月頃にパキラを購入し、室内に置いて育てています。 知らない間に大きくなっていってるみたいなのですが、ちょっと気になる点が…。 幹の下の方が、小麦粉を振ったかのように白くなってきています。 土の上も同様に白くなっています。 少し幹の皮が剥がれているのも気になります。 ・霧吹きで葉水を与えていました。ネットで知ったのですが、葉水はパキラには必要ないみたいですね…。 ・10月頃に置くだけ肥料を与えていました。冬は与えてはいけないと知って、2週間くらいで取り出しました。 ・水は、土が乾いてからたっぷり与えてます。 よければご助言いただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • ハイビスカスの接木についてです

    はじめまして☆  本日登録したばかりですが、どうか宜しくお願い致します。 南国系の花木が大好きで、ハイビスカスは20株ほど育てています。 今ある1.5mくらいのスタンダード仕立てのレッドスターに色んな色のハイビを咲かせたいな~ と思い3日ほど前に初めて接木に挑戦し、5種類を10本ほど接木しました。  穂木の葉は落として接木活着促進剤を使用し、固定させています。  現在部屋の明るいところに置いて、水と液体活力剤を与えています。  3日目なのでもちろんまだ活着した気配はありません。むしろ水分が減って穂木の幹が弱ってきている感じです。。   元木の花も葉はもったいなくてそのままにしてあるのですが、それが花は咲くものの、つぼみが落ちてしまったりしてだんだん元気がなくなってきています。  そこでお伺いさせていただきたいのですが、鉢を外に出して元木を元気にさせてあげたほうがよいでしょうか?それともこのまま部屋で様子をみたほうがよいでしょうか?  このままだと花葉を残した元木に栄養が行ってしまい、接木はうまく活着しないでしょうか? ちなみに愛知県で現在の気温は20~30度 天気予報では曇りが続くようです。  どうか詳しい方アドバイスをどうか宜しくお願い致します。

  • パキラの幹が腐ってきている!助けられますか?

    育てている小さなパキラの幹が、腐ってきているような様子です。 添付写真のような感じで、色が悪くなり、しわしわに変形し、触ると少し柔らかくなっています。 葉っぱの方は色の感じからすると枯れている気配はないですが、少し下を向いている気がします。 ネットで同じような症状を調べてみると、水のやりすぎによる根腐れと書かれていました。 水やりの頻度は気をつけていましたが、最近土を変えたことで水はけが悪くなっていた気がします。 今は水やりを止めて日に当てており土も乾いていますが、一度腐ってしまってからの復活は難しいでしょうか? 部分的にでもいいので何とか助けられる方法はないでしょうか? 観葉植物の知識はあまりありません。よろしくお願いします。

  • 待望のサクランボ(佐藤錦)の花が8年経って昨年初めて咲き、最終的に実が

    待望のサクランボ(佐藤錦)の花が8年経って昨年初めて咲き、最終的に実がなったのはたった2個でした。2個の実は可愛い子どもにあげたので、自分は食べていません。 今年は去年よりも花の数が倍になり、約40個くらい花が咲きました。 花も枯れ、待ちに待ったサクランボになろうであろう、青い実の赤ちゃん、玉が現在20個くらいついています。 毎日何度も観察していますが、少しづつではありますが、大きく育ってきている様に見えます。 青い実の中には部分的に少し茶色の色がついたモノも出てきました。 益々、期待は高ぶります! しかし、赤くなる前に鳥に食べられたり、落下したりすると考えると、何とかせっかくつけた実を全部食べられる赤い実にしたい!と思います。今年こそ、食べてみたいです。 今から、どうやって、サクランボの木を育てたら良いか?教えて頂きたいです。 琵琶等は、専用の紙袋をかけると聞きましたが、サクランボにも専用の袋はあるのでしょうか? 鳥から守るにはどうやったらいいのでしょうか? サクランボの木が背丈3メートルくらいに年々育ってしまったので、ネットをかけると言うのは至難の業?と思えます。植樹して9年目にして、始めてサクランボを口にする事が出来るか?のせとぎわです。 どうか、良い方法を教えてください。又、サクランボの木は益々ぐんぐんのびて高くなっていくと思いますが、そうやってほっておいても良いものでしょうか?葉っぱと青い実が同じ色なので、沢山の葉っぱの中から少ない実を見つけるのも大変です。実を見つける方法、目印等に良い方法があったら重ねて教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。