• 締切済み

漫画家志望 模写はできるのですが…

漫画家志望の高校生です。 小畑健さんや、井上雄彦さんのような正確でリアルな絵、かつ漫画寄りにデフォルメされた絵が描けるようになりたいと思い、美術研究所(どちらかというと美大受験に力を入れているような)でデッサン等を学んでいます。 入って半年ちかく経ち、模写、デッサンは上達してきました。 しかし、自分でポーズや顔を考えて描くとなると、正確な絵にはほど遠いものが出来上がってしまいます。 顔も漫画のようなデフォルメされた絵にはなかなかなりません。 何か参考資料のようなものを買おうと思うのですが、ファッション誌などを見て練習するべきか漫画家の画集などを買って練習するべきか悩んでいます。 また生活費に余裕もなく、両方買うのは経済的に厳しい状況です。 この場合どちらを買って練習するべきでしょうか? また、参考になる資料、練習方法など教えていただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.5

漫画家になるのでしたら、絵の練習も大事ですがお話を作ることも大事ですよー 絵のうまさだけに囚われてるとそっちをおろそかにしがちです。 まずは1本お話を書きましょう。ネームをあげたら、描きたいシーンや顔、ポーズが出てくるはずです。 きっと思うとおりに描けないでしょう。なので、お話と構成を先に決めておいて、そこに必要な、描きたいシーンやポーズをピンポイントで徹底的に練習し完成に近づけましょう。 プロの人だって、どんなシーンやポーズが描ける人もいますが難しい部分は自分で写真を撮ったりアシさんにポーズとってもらったりして描いてるんです。まずはお話ありきですよ! 合間に、今まで通り絵の練習を行うほうがいいと思います。 具体的な方法は他の方が書いてるので他のを… 動きのある絵が描きたいのであれば静止画ではなく実際に動いてる人をクロッキーしましょう。 アニメーターさんはあらゆる角度で自然なポーズを描かれますが、あれは動く前提で描かれてるからだと思います。 生身の人でも、映像でもいいので、さささっと動きを追いながらコマ送りに描いていく方法です。 ひとつひとつが棒人間みたいのでもOKです。描いていくうちに人の骨や筋肉や服がどのように動いていくのかがだんだんとわかってきますよ。 録画したスポーツや映画、動画サイトを利用するだけなので無料でできます。 蛇足ですが、絵の表現をとことんつきつめたいのであれば、アニメの作画やイラストレーターもやりがいがあるお仕事ですよ。自分がやりたいことと向いてそうな事をじっくり考えて、がんばってくださいね。

noname#191343
noname#191343
回答No.4

こんにちは、漫画は描かないのですが絵は描きます。 参考になるかはわかりませんが ポーズなどでしたら「ポーズマニアックス」というサイトがあった気がしますので ポーズなどの全体像はそちらのサイトを見たりするのもいいかもしれません (検索をかけるとすぐに出てきます) ディフォルメ自体は時間がかかって、慣れがあるのかもしれません どこをディフォルメしたらバランスがいいのか、自分の絵になるのか、 自分の絵にできるのか、描きながらバランスを追求していくしかないの かもしれないと思います ファッション雑誌も最近の服なども同時に見れますし、私的には参考になると思います 画集もいいとはおもいますが、漫画や自分の作品に参考になりそうな雑誌などを より多く見る事もとても練習になるように思います 私の最近した練習は雑誌も買うと高くつくので 例えば新聞についてくる洋服のチラシのモデルなどをみて最近練習していました あまりダイナミックなポーズはないですが、全身が多いことと、たとえば足のアップ なども商品によってはあったりするので、そういうのを沢山部分的に練習します 腕のところがうまくいかない…とおもったら全身はラフにかきつつも 腕のところは重点を置いて集中的に練習したり あとは足のところが…とおもったら全身をかいて、足のところをよくみて 足を何枚もかいたりして脳みそに形状がしっかり叩き込めるように練習しています (腕だけとか足だけというよりは全身を描いた上で 足や腕を細かく書いたり練習したりします) 最終的には練習あるのみだとおもうんですけどそういうやり方だと、 あんまりあれこれ考えず、次はここを上手くしようかな程度で 続けられるきがします 漫画を今描いておられるようでしたら、漫画を描きながら 自身の漫画のポーズにあわせて練習したほうが必要なポーズも明確になってきますし 漫画の練習にもなっていいかなと思います(4コマなどもいいかもしれないですね)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

見て描くだけではやっていることは人間カメラです。 見て、感じて、脳で変換して、魅力を抽出して、手を通して紙の上に吐き出すのです。 漫画はリアルなタッチでも写真ではないので線で整理されていますよね。 写真集のような2Dの媒体より、街に出て待ち合わせしている人をクロッキーして、それを家に帰ってから細かく仕上げる。仕上げる時には写真などの参考資料を見てもいいとします。 歩く、走る、立ちポーズも人間の生気が吹き込まれていなければ意味がありません。 写真集にお金をかけることはありません。図書館でスポーツ写真集を借りてください。ファッション写真より動きに真実味があります。

tokima175
質問者

お礼

確かにファッション雑誌では動きのない分、単調な作業になってしまうかもしれませんね。 その点スポーツ写真集は動きもあり考えて描く事が出来るため漫画にはこちらの方が参考になると思いました。 また脳で変換し、魅力を抽出する。どちらもまだまだ出来てないと思いました。 参考になる回答、ありがとうございます。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 ポーズ集などが売られていますので、ファッション誌や画集などよりそっちのほう参考になると思いますよ。  ただの写真集もありますが、いろんなポーズの写真と、それを漫画に書き直した本もあります。漫画作画の参考になりますよ。  ただ、写真が中心になるので、ちょっと値段が高いですね。  1冊お勧めするなら、「写真と図説でわかる 衣服のシワ上達ガイド」 廣済堂出版 1,890円 がよろしいかと思います。  高校生みたいな男女の立ったり座ったりした形と、そのときできるシワを漫画に書き直すポイントなどが載っていますので。  同じ廣済堂出版の「写真と図説でわかる 女の子の決めポーズ集」 \2,100 なんては、完全に漫画に書き直されて、直すときのポイントも書かれています。  見下ろしたり、見上げたり、角度もさまざま。参考になると思います。  特に、男子にとって男子の衣服のシワや体のラインなどはじっと観察できるので、それほど苦労はないと思うのですが、女の子の体のラインや衣服のシワは観察しているとハリとばされますので、こういうものが必要ですね。  私は趣味でSF小説などを書いていますが、引退したら (^O~;; 漫画の原作を書きたいと思っています。小畑さんのバクマンは参考になりました。がんばりましょう。  

tokima175
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介していただいた本を自分なりに調べてみましたが、今の自分には合っているかもしれないと思いました。 検討させていただきます。 自分もバクマン含め小畑さんの作品はとても好きです。がんばりましょう

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

マンガは、画力があっただけでは完成しませんので。ページ構成力のほうが上位になります。 その点でも、自分でポーズや顔を考えて描けないのは、まだまだ模写、デッサン力が足りない。 模写やデッサンは、空間を360度把握して、1面を切り出す練習。完全に習得すれば、見えていない部分でも正確に描けるようになります。 これができれば、自分でポーズや顔を考えて描ける訳です。 練習すべきは、ファッション誌や画集の1枚絵ではなく、マンガ自体のページ丸ごとの模写では? コマ割りとか、イマジナリーラインとか、空間構成の理論的な勉強をしないと、いつまでも1枚絵しか描けず、マンガの形になりません。 絵が上達するよりも、マンガを1話描き上げることが大切です。

tokima175
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えてみればそのような練習は怠っていました。その通りだと思います。 まだまだ練習を積んでいこうと思います。

関連するQ&A

  • 漫画の模写だけで?嘘だろそれ

    こんにちは 自分は中高と美術部で、絵画塾にも通っていました デッサンが得意な社会人です 趣味で漫画を書いたり、ネットで漫画家志望の人と交流をもったりしています ある大学でたばかりの漫画家志望の人が、ちょっと読んでくれと、自作漫画を自分のメールに送りました けっこう絵が上手くておもしろかったです 絵、上手いね、というと マギ(アニメ化もしている漫画)の模写しかやっていません というのです 漫画の模写だけでうまくなったと言うのです 6年くらい美術やってた自分から見ても、少年漫画っぽい、上手い絵でした デッサンもせずに人体パースの言葉すら知らないで 漫画の模写をず~~~~~~~っとやっているだけで 上手い絵ってかけるのですか? もしそうなら、ちょっとショックですが^^; 無理ですよね? 隠れてデッサンもやっているんでしょう・・・

  • 写真から模写

    好きな芸能人がいてよくその人の写真から模写をするのですが、絵が上手になるための練習としては立体的な実物を見てデッサンをした方がよいとよく聞きます。写真から模写ばかりしていると、へんな癖などがついてしまい実物を描くときに上手く描けなくなるなどということはあるのですか?  また、実物をデッサンすると自分が頭を動かすたびに角度が変わってしまうなど、写真から模写した方が絶対正確に描けますね。実物をデッサンするときどのような工夫をしてますか?

  • 漫画絵の模写について

    漫画絵を上達させたいので 漫画の模写をしたのですが、 何処から何処まで模写するべきでしょうか。 顔だけでは駄目ですよね?

  • 帽子をかぶったキャラクターが出てくるマンガ

    帽子をかぶったキャラクターが出てくるマンガ はじめまして。 絵を上手になろうと、日々練習しています。 今回、帽子をかぶったキャラクターを描くことになりましたが いまいちデッサン等のコツがつかめません。 こういう場合は、上手な漫画家さんの模写を繰り返す練習をしていますが 私の知っている漫画に帽子をかぶったキャラクターが出てこないので どなたか、帽子をかぶったキャラクターが 頻繁に出てくるマンガを教えていただきたいです。 模写したい帽子の種類は、調べてみると ツマミ型、とか中折れ(センタークリ-ス)という名称でした。 参考サイト http://www.hat-hat-hat.com/shurui/shurui.htm#nakaore それじゃないと絶対だめだというつもりはないので 幅広い帽子キャラの出てくる漫画を教えてくだされば本望です。 (野球帽なども、今よりもっと描きなれるようになりたいので…) 一つだけお願いしたいのは デフォルメキャラでの模写は少し苦手なので、 出来れば立体的でデッサンに忠実なものが喜ばしいです。 (例:『家庭教師ヒットマンリボーン』のリボーンはダメ) そのほか、帽子を描くコツや、何か参考になる書籍、 サイト等ありましたら教えてください。 沢山注文してしまいましたが、宜しくお願い致します!!

  • 模写だけで本当にうまくなるのですか?

    好きだったゲームもアニメも止め毎日頑張って絵の練習をしているものです。 3年くらい描いているのですが、あまり上達が見込めずアニメもゲームも楽しんでいる友人はどんどんうまくなっていって正直かなりつらいです。 URLを張っていいのか分かりませんが、これを見て模写だけでこんなに上手くなるなんてあり得ないだろと思いました。http://modernnomad.net/archives/1000053919.html 私は漫画1冊模写等もしたことがあるのですが、とてもじゃないですがこれの足元にも及びません。 一応毎日模写とデッサンを時間の許す限りしているのですが、模写はいつまでたっても違和感がぬぐえず、デッサンは絵の講師に「3年描いてこれはおかしいやろホンマは練習しとらんとちゃうか」と言われて涙がでるほど悔しいです。 いままで努力すればと思っていましたが先ほどのURL先の絵や知人の絵を見て自信を無くします。 半年であんなに上達するなんて3年努力している私からしてみればふざけるなとしか言いようがありません。 文章ぐちゃってすみません。うまくなる(ピクシブのTOPにくるくらい)には生まれ持った才能や、感覚的なものが必要なのでしょうか? 正直ここ1年くらい心がズタズタなので厳しいご意見はなるべく避けていただけると嬉しいです。

  • 絵の上手な漫画家・絵描き

    間違ったタイトルで似た様な質問を投稿してしまいました。自分の知りたいのは、絵の上手い漫画家、もしくはイラストレーターです。2D,3Dは選びません(でもできたら2Dがイイ)。イラストレーターに上手いか下手かというのは人の趣味によって偏ってきますが、自分が知らない漫画家やイラストレーターを発見できたら幸いです。 自分の好きな先生は  士郎正宗 小畑健 田島昭宇 藤崎竜 熊倉裕一 井上 雄彦 村田蓮爾 弐瓶 勉 大暮維人 です。他にも忘れてる方がいるかも。 なんか偏ってますね・・・。

  • イラストの上達方法

    漫画やアニメのようなイラストを描きたいと思い、現在ポーズ集を見ながら人物を描く所から初めていますが、いくつか疑問かあるのでどなたかアドバイス・ご意見をください。 1.ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、"ポーズ集を見ながら人物を描く"というのは、模写に当たるのでしょうか?それともデッサンですか? 2.人物の描き方について。 ポーズ集の人物を見ながらまずペラペラ人間を描く(かの有名な「人を描くのって楽しいね」を参考に)→肉付け という手順で描いていますが、出来上がったものを見ると、ポーズ集のそれとはどこか違って見えます。 骨格を意識するのが重要とのことなのでこのような描き方をしているのですが、肉付けされた状態の線から描き始める(模写のような感じ?)方が全体のバランス等を掴むには良かったりするのでしょうか? 3.模写について。 好きな絵師さんの絵を模写するのも練習法として有効だそうですが、自分には特に好きな絵師さんはいません。 仮にいたとしても、その絵師さんの絵がデフォルメされており、かつデッサンが微妙に狂っていたりした場合、模写するのは逆に危険なのではないかという懸念があるために、あまり模写という事をしたくありません。 要は、自分としてはまずデフォルメされていない人物をしっかり書けるようになってから、自分なりのデフォルメをしていきたいと考えているのですが、このようなペースで絵を練習していくのは、やはり効率的ではないでしょうか? (私が最終的に描きたい絵はリアルな人間ではなく、アニメや漫画のような人間なので、そういう意味で) 長くなりましたが、どなたかご回答お願いします。

  • 模写をしても上達の実感が・・・

    こんにちは、マンガの専門学校に通ってる今年で2年の19歳です。 萌え系の絵なのですが、しかし決して絵が上手いとは言えません。 顔は描けるのですが、体が超下手です。調子の悪い時はキャラの体が「小学生の描いた絵」の様にバランスがかなりおかしいです。それを克服するために、2ヶ月ぐらい前から好きな絵師様の書く人物絵を毎日大体3・4人模写してますが、今だ上達の実感がわきません。無論2ヶ月程度で実力が完成するだろうなんて思ってないし、入学当初よりは確実にレベルが上がってる様に思います。 しかしそれは絵柄が完成してきただけで、画力はさほど上達してる自覚が無いです。 模写をしてても、「模写をする力」が上達してるだけで、「何も参考にしないで描ける力」はついてない気がして、最近はかなりヘコんでます。やっぱりキャラクターの一枚絵を模写するだけでは駄目なのでしょうか?練習量が足りないのでしょうか?マンガ自体を模写しなければレベルは上がらないのでしょうか?練習方法が悪いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 漫画やイラストなどの模写

    自分はゲームなどに使われる原画を描く人になりたくて、アニメや漫画の絵を模写したり、絵画教室に通ったりしているのですが、絵を描く時によく言われる あたりをとる、基準線をひく、という事は やはり必要なのでしょうか? 私はあたりをとらずに、線画の仕上がりの線をいっき に描きあげて、絵を似せられるのですが、デッサンが くるっていることもあるので、あたりをとってみたら 余計下手な絵になってしまいました やはり上達のためには、基準線をひくところから、 一から勉強しなくてはならないのでしょうか 他の方はどうやって絵を描いているのでしょうか。

  • イラスト上達に必要なこと

    以前に少しだけ、落書き程度にマンガ・アニメ調のイラストの練習をしていたのですが、正面、斜め45度などの決まった角度、しかも顔だけしか描けないという状態です。 この状態を克服するために練習をしたいと思い立ったのですが、練習方法などを調べてみたところ、いくつか分からない点があったので質問させていただきました。 (1)他の方の質問に対する回答で、デッサン力をつけろというアドバイスが多かったのですが、私の中の「デッサン」のイメージは、「リアルな描写」です。立体的にものを捕らえてイラストにするために必要、という点には納得したのですが、仮にデッサン力をつけたとして、これをいわゆるデフォルメをして、マンガ・アニメの画風に崩すことは難しい気がするのですが、どのような理屈でリアルな絵をデフォルメされた絵に崩すのですか? (2)「模写」での練習は、他人の絵のコピーになったり、その構図でしか描けなくなるからやってはいけない、という意見を多く見かけたのですが、人体のバランスなどを学ぶ過程や学んだ後で、それを意識しながらの「確認」のようなものとして模写をする場合、練習としては有りなのでしょうか? (3)最後に練習を始めるにあたって、技術を習得する順番のようなものはあるのでしょうか? 下手な文章で申し訳有りませんがよろしくお願いします。