• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現役救命救急士の刺青)

現役救命救急士の刺青についての悩み

freehslavieの回答

回答No.2

もう・・・そうゆうのやめませんか。 その救命救急士さんが日々訓練や職務を遂行してくれるお蔭で救われている命もあるかもしれないじゃないですか・・・ なぜそうゆうふうに考えられないのですか。 その年齢まで公務員の職務を全うされるとゆうだけで、とても立派な方だと思うのですが。 刺青がなんなんですか・・・ 職務と関係ないじゃないですか・・・ あなたが黙っていればよいだけではないですか・・・ 安易な行動に出て、その方の今後の人生を背負えるのですか? それにです あなたの意見は 刺青=悪い とゆう偏見の典型的例じゃないですか? そういった偏見こそが子供にとっても良くないことだと思うのですが違いますか? この件で子供は刺青に対しての先入観を持ってしまいますよ・・・

kakokako2pon
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっともな意見です。 じゃあ、何も偏見もヤマシイ事をも、社会的に問題鳴ければ、堂々と背中見せて歩いてほしい。 それこそ、子供にハッキリと示せる世の中ではないでしょうか?隠してるねは何故ですかです

関連するQ&A

  • タトゥー(刺青)を入れている女性を好きになりました

    好きになった女性20代半ばの右肩に6~7cm×4cmぐらいの天使のようなタトゥー(刺青)があるのにこないだ気がつきました。 理由とか聞きにくいので本人にはまた直接聞いていません。 彼女は優しい感じの性格なのですが、結構オシャレにはうるさい感じなのと、子供っぽい性格なのと、あまり深く物事を考えない性格です。 多分、誰かに勧められて、かわいいからやってみようかな、みたいなノリで付けたのだと思いたいのですが。 私は、正直消して欲しいです。(もちろん、彼女になってくれたら) 皆さんは、友人の彼女(奥さん)にタトゥーが入っていたらどう思いますか? 私は、正直かなり引いてしまいます。 ご意見をお聞かせ願います(^o^)

  • 公務員。タトゥー。何が悪いのでしょか?

    失礼します。 よく分からないのですが、先日ニュースで、タトゥーをしている公務員の是非が問われてました。 橋本さんは、組織として異常とも言っていました。 ですが何故、こうまで非難されてるのかは分かりません。 事の発端は、子供にタトゥーを見せつけて脅した公務員がいたことですよね。 それが非難され罰せられるのに文句はありません。 ですが何故、それとは関係のない人達がパッシングされてるのでしょう? この国の法律では、公務員はとトゥーをしてはいけない。 タトゥーをしている公務員は罰則の対象となる。というのがあるのでしょうか? タトゥーをしている公務員がいけない理由は何ですか? 私の親に聞いたら、国民からお金を貰ってる立場の人だから、そのお金でタトゥーなんて色物をすることは許されない。と言います。 分かりません。 お金は、その人が仕事をしたことに対して支払われる給料です。 そのお金をどのように使おうが、彼らの勝手なのではないでしょうか? それとも、「私達国民が与えてやってるお金」という意識があるから、公務員は制限を受けるのでしょうか? それに、タトゥーを色物とするのも、人それぞれですよね。 それなのに、タトゥーをするのはいけないこと・・・と言うのが、意味分からずにいます。 橋本さんは、そういう人達を「異常」としました。 何故異常なのですか?橋本さんは、世論に呼応して従順してるだけなのでしょうか? ニュースでは、そのタトゥーをしている人達のプライバシー権を侵害しないよう処理する。としていました。 つまりは、タトゥーをすることに咎めを受ける謂れはなく、 ただ単に、それを気に入らない。とする人達が常套句を述べて、騒いでいるだけなんですよね? 子供にタトゥーを見せつけて脅した人が処罰されるのには文句は言いません。 (まあ、それも一部のモンスターペアレントが騒いだりしてる可能性は否めませんが・・・) タトゥーをしているのが問題なのでしょうか?公務員だから問題なのでしょうか? また、それは何故問題なのですか? 単に、自身の精神衛生が受け付けないだけで、キチンとした理由やルールに則ったものなのでしょうか? 長文失礼します。 お手数ですが、ご意見・。ご回答お願いします。

  • 「救急救命士」「救命救急士」の違い

    「救急救命士」「救命救急士」の違い 会社で資格の話題になり調べたのですが、明確な違いが良くわかりません。 何か違いがあるのでしょうか? それともどちらかが間違い? どなたかスッキリさせてください m(_ _)m

  • 救急救命士について

    高校3年生の娘を持つ親です。 娘は救急救命士になりたいという夢を持っていて、専門学校に行くつもりで考えています。 ただ、親からすると学校の成績では国公立大学を目指す力もあると思っており、悩んでいます。 私大であれば救急救命士の資格を目指せるところもあるようですが、学費のことや、家から通えるところになく、一人暮らしをさせなければいけないことを考えると、我が家の経済的実状からいうと現実的ではありません。 一方ネットでいろいろ調べているのですが通常の4年制国公立大学に行くとかえって良くないような書き方をされている方もいらっしゃるようです。 親としては将来の進路に幅を持たせたいのもあって国公立または少なくとも家から通える私大に行ってもらって、それから夢に向かってほしいと思うのですが、それがかえって夢の実現を遠ざけるのであれば避けたいと思っています。 詳しい方や実際にお仕事に就かれている方のご意見をお聞かせいただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。 以 上

  • 救急救命になりたい

    タイトルどうり救急救命士の仕事がしたいんですが 専門学校で救急救命士の資格を取得した後 消防署採用の公務員採用試験を受けなければならないんでしょうか? 又 その採用試験はかなり難しいんでしょうか? 救急救命士の資格だけでは消防署勤務は無理なんでしよぅか? 希望地は札幌市 又はその周辺の地域を希望しています。 消防署での仕事で何でもいいですので こんな事あんな事。。。参考になることがあったら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 救命救急医ですか?

    最近多く開かれるようになってきた、一般人向けの救命指導の講習会等で、市民の指導にあたる医師には、救命救急医(?)でなくてはならないとか、何か制限はあるのでしょうか?(私は一般人です)

  • 救急救命士

    アメリカの救急救命士は日本の救急救命士より出来ることがはるかに多いと聞きました。 アメリカでは具体的にどういうことが出来るのですか? またこの先日本の救急救命士は現在の特定三行為の医療行為以外に出来ることが増えないのでしょうか? 教えてください。

  • 救命救急士

    救命救急士になるにはどのようにすればいいのでしょうか? 学校とか、免許取得の方法、ネットとかあれば教えてください。

  • 救急救命士になるには?

    現在、看護婦をしている者です。 救急救命士の資格を取りたいのですが、すぐに試験を受けることはできるのでしょうか?それともどこかの養成所に行く必要がありますか? ちなみに平成4年度に看護短大に入学し、平成8年に看護婦免許を取得しました。 よろしくお願いします。

  • 救急救命科

    私の夢は看護師になること、救急救命士になることです。 もし、救急救命士の資格をとり、 救急救命士として消防署で働きたいという時に、 「女性 身長150cm程度」ということは 公務員試験や採用試験で妨げになったりするのでしょうか?? あとちょっとで150cmなんです。。。

専門家に質問してみよう