• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WiMAX端末(URoad-Aero)について)

WiMAX端末URoad-Aeroについて

haromo007の回答

  • ベストアンサー
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.1

URoad-Aeroをクレードルに乗せてACアダプターから給電しながら使用しています。 常時充電していますとバッテリーが痛むため、普段はバッテーリーをはずしてありますが、問題なく使用できています。 外出時に途中でバッテーリー不足になったときにUSBから給電しながら使っています。こちらもバッテリーをはずしておいてもOKです。 つまり、使用時にバッテーリーの有無は関係ありません。

koi1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます ちょっと後半に意味わかりにくいところがあったと反省してますが USBで供給 及び USB接続して使用した場合 無線は問題なく同時に動くのか といった内容も知りたいのですがそういった状態で使われたことがあったら 教えていただけると助かります(多分できるとは思ってます) 電源供給に関しても問題ないとのことで了解しました

関連するQ&A

  • URoad-Aeroウェイティング機能WiMAX

    普段WiMAXのURoad-Aeroを使用してiPadを使用しています。 困ったことに、使用中にも関わらず何ら前触れなしに突然勝手に「ウェイティング機能」が働き接続できなくなることがしばしばあります。その時の電波強度とは関係ないです。 webマニュアルを見ると下記のようにあります。 http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-AeroWM/1-5.html ***以下引用*** (2)ウェイティング機能(連続待受:最大約20 時間) 本製品とWi-Fi 対応機器が接続されていない時に消費電力を抑える機能です。 Wi-Fi 機器との接続が停止し、かつWiMAX 通信が無い場合に操作無しに自動で移行します。 ***引用終わり*** この状態からウェイティング機能を終了させwebに接続する方法が分かりません。 色々ボタンを短い時間押して(又はsleepボタン長押し)してみるも、変化しません。 そうなった場合、「チッっとむかつきながら」やむを得ず一旦URoad-Aeroを再起動させて使っていますが、非常に不便です。 再起動させず、ウェイティング状態から復帰させる方法があればご教示願います。 (もしくは勝手にウェイティング機能が働かないようにさせる方法があれば助かります) なお、自分の所有するURoad-Aeroだけの症状かと思い込んでいましたが、妻所有するURoad-Aeroでも同様の症状が出現してしまい困っています)

  • WimaxのURoad-9000について

    Wimaxの契約をしようと思っています。 機種はURoad-9000にしようと思っています。 私のデスクトップパソコンは無線LANの機能がついていません。 URoad-9000と無線LAN機能のないパソコンとUSBケーブルや LANケーブルで接続してネットをすることは可能ですか? もし不可能でしたら、どういう機器を追加購入すればよいか 教えてください。 また、URoad-9000はビックカメラかUQWimaxでしか入手できないようですが、 どちらかで契約して満期が来て解約した場合、URoad-9000を他のプロバイダーで 契約して使うことはできますか? ご教授お願いします。

  • wimaxについてです。

    wimaxについてです。 光回線とadsl回線が使えないため現在wimaxにしようと考えていて、try wimaxでは電波は弱6本中2本(エリア△の地域です)ですがちゃんと通信できています。 usbタイプのudo1ssを借りて速度を見たら19時の時点で下り7m近くでていました。 なんとか使えると思うので、契約しようと思ってます。 そこで実際に機器を購入しようと思ってるのですが、候補として uroad 5000か7000それかeggというのとnecの物を考えています。 他にもwifi接続したいと考えてます。 uroad 5000か7000が一番有力候補なのですが、どちらの方がおすすめでしょうか。 5000の方はusbが別でusbを直接pcにさしてネットの方がwifi接続より速度と安定性はいいとの事を調べたのですが、この考えで大丈夫でしょうか? 7000の方は一体型となってますが安定性や速度は5000のusb接続より遅くなるのでしょうか? それぞれの違いやメリットデメリットを教えて頂きたいです 因みにデスクトップで無線lan非搭載ですが、必要であれば子機を買う予定です。 他におすすめがあれば是非教えて下さい。

  • WiMAX Wi-Fiモバイルルーターについて疑問点。

    WiMAX Wi-Fiモバイルルーターについて疑問点。 ルーターの URoad-7000SS と、AtermWM3300R ですが、 どちらが電波状況いいですか。 購入検討しています。 どちらかというと、 AtermWM3300R がUSBで給電できるので、こちらを検討しています。 あと、 AtermWM3300R はUSBでつないで使えるので、その分、電波が直接なので URoad-7000SS より電波いいでしょうか。 当機の 比較サイトなどありませんか。 ルーターの URoad-7000SS と、AtermWM3300R。 http://setsuzoku.nifty.com/wimax/card.htm よろしくお願いします。

  • WIMAX URoad-700に接続できません。

    お知恵をお借りしたく質問させていただきます。 WIMAXの無線ルーター URoad-7000の管理画面にログインできません。 環境としては以下のとおりです。 有線LANのみのWindowsXPにPLANEXの無線LANルータ(AP、コンバーター機能付)MZK-MF300NをLANケーブルでコンバーターモードで接続。MZK-MF300Nの管理画面には入れました。 次にセットアップ画面で以下のように設定しました。 AP検索の際にURoad-237921選択。 SSIDの選択 URoad-237921 暗号化方式 WPA 認証方式 パーソナル (プレシェアードキー) WPA2 暗号化 AES キーフォーマット パスフレーズ プレシェアードキー (URoadの側面のシールに記載の8桁の数字KEY) 無線 の構成 動作モード インフラストラクチャ 無線モード 2.4 GHz (B+G+N) SSID URoad-237921 チャンネル 3 暗号化方式 WPA BSSID 00:00:00:00:00:00 状態 検索中 TCP/IP の構成 使用中のIPプロトコル 固定IP IPアドレス 192.168.1.249 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 0.0.0.0 DHCPサーバ 自動 MACアドレス 00:22:cf:5a:67:94 この後にURoad-7000の管理画面のアドレス(192.168.100.254)をIE8のアドレス欄に入力して飛ぼうとしますが接続できません。 URoad-7000のランプはバッテリー:緑 Wifiランプ:1秒間に2回点滅 WIMAXランプ:赤またはオレンジです。MZK-MF300Nのランプは5つとも緑点燈しています。 TryWIMAXでルーターが届いたのはいいのですが、3日間ほど試行錯誤してもURoad-7000の管理画面に接続できません。違う方法を試す前にはURoad-7000とMZK-MF300Nの初期化を毎回行っております。 TryWIMAX試用期間内に接続できる気がせず、途方にくれております。 解決策をご存知の方、ご教授よろしくお願いします。

  • URoad-8000で有線化をしたいです

    こんばんは、質問です。 現在、WiMAX契約でURoad-8000を使用しています。 しかし、URoad-8000で使える接続方法は、無線LANとUSBケーブルでPCに接続する方法しかありません。 そこで、有線LAN化をしたいのです。 いろいろ、調べていたのですが、以下のサイトに http://blog.livedoor.jp/maohno/archives/51832088.html FFP-PKR03(MZK-MF300N2)にUSB接続で有線LANにできるということを書いていました。 しかし、これは自分がしたいことと、書いていることは、一致しているのでしょうか?

  • wimax おすすめ端末

    現在、wimaxを新規にて検討しています。 自分の使用状況に適する端末がなかなか掴めないため、教えて頂きたいです。 使い方は主に下記 ・部屋内のデスクトップパソコンに接続したい ・できればテレビにも接続したい ・ほんのたまに外出時スマホにも使用したい 部屋内のみであれば、URoad homeやAterm WM3450RNがハイパワーwimaxで快適なのでしょうか? 外出時にほとんど使用ない場合は上記が良いでしょうか。 自分としては、AtermWM3600R+グレードルがいいのかなぁとも考えていましたが、AtermWM3600R+グレードルとAtermWM3500R+グレードルの違いは大きいでしょうか。 バッテリーの違いはあるでしょうが、受信状況も変わりますか? おすすめの端末あれば、ご紹介よろしくお願いします。

  • WIMAX端末をモバイルルータに変更できる?

    J:COMでWIMAX端末0円、月額基本料金初月分0円のキャンペーンに先月加入したのですがそのときのWIMAX端末はUSBタイプ(MW-U2510 SS2)を指定しました。 しかし最近になってNexus7の購入を検討中で、Wi-fiモバイルルータを使用してインターネットに繋ぎたいと思っています。 そのため現状もっているUSBタイプのWIMAX端末をモバイルルータ(URoad-SS10)に変更したいと考えていますが、それには一度解約し、キャンペーンに再加入してモバイルルータを指定するしか方法はないのでしょうか?

  • インターネット接続wimax一本化について

    家のインターネットのwimax一本化を考えています。 接続機器はpc(有線orwifi)・ps3(有線)・スマホやpsp(wifi)の予定です。 外出先ではwifiでwimaxを使い、家では有線も使いたいという感じです。 バッテリー・AC駆動可wimaxモバイルルーターの有線ポート付きがあればいいと思うのですがそういうものは現在あるのでしょうか。 家では、pc経由で電源供給してもいいので、AC無しでUSB給電対応でもいいかと思いますが・・・ 何かいい方法はないでしょうか。

  • WiMAXで使用する端末について

    いまTry WiMAXでお試ししているのですが、電波は微弱ながら使えそうなので 近々@nifty WiMAXを契約しようと思っています。 端末はニフティから購入しようと思っているのですが、 USB型接続データカード(MW-U2510SS2W)と USB型接続データカード(WMX2-U03)ではどちらがおすすめとかありますか? 私は好きなデザインで選ぶつもりだったのですが、メーカーで良し悪しが あるようなことをチラッと聞いたので迷っています。 なにぶん電波が微弱な地域に住んでいるので・・・ いまTyr WiMAXでお借りしているのは、NECアクセステクニカという会社のです。 このままこれを使うのもありですけど、ニフティから買うと安いのです。 ニフティだと上記の2種から選ぶしかありません。 すごく初心者の質問ですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。