• ベストアンサー

誉め言葉!って何かありませんか?

日常生活について、いろいろな、誉め言葉に悩んでいます。仕事に行く前、仕事の終り、夜勤勤務、休みの日に言う言葉など、勇気を与える言葉や、落ち込んだ時に、かける言葉、頑張っている言葉、不安がっている人を勇気を与える言葉、楽しい言葉、とにかく何でも。 マンネリした、言葉って、、こんな風じゃない? 「おはようございます!今日も仕事頑張ってね!」 「お疲れ様でした!ゆっくり休んでね」ではなく、 なんか、ひとねりした、誉め言葉があったら、みなさん答えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.5

誉められるとうれしいですよね。 ですがあまり言われてしまうとプレッシャーになる事があるので使い方に注意かもしれません。 実際仕事に行き詰まっている時に言われても困る事がありますからね。 普段は「いつもありがとう」、「疲れているようだけど何か手伝える?」など感謝・サポート的な事を言われた方がやる気がおきますね。 「がんばらなきゃ!」と思いってしまいます。 逆に落ち込んでいる時や行き詰まった時は慰めも必要ですが誉めて奮い立たせるのも良いですね。 「いつも凄い事やっているんだからいつも通りやればいいんだよ」 「失敗して何故失敗するか分かったんだから人と違う事を知ったんだね。これからそれで失敗しなくなったんだから良かったじゃない」 て言う感じですかね? 子供相手だったらとにかく誉めるのはとても有効でしょうね。

vector_a888
質問者

お礼

ありがとう御座います。 いつもは、挨拶だけをしてただけなんで、 相手からみたら、プレッシャー、いつもの返事か?って 思うだけで。あまり有難みがないですよね? 人の命を、助ける仕事、看護師をしている友達なんで、 友達として、勇気つけたくて、いつも、してたのは、あれは、挨拶なんだと、思いました。

その他の回答 (5)

回答No.6

御質問と少し違う回答になってしまいますが、「褒めたり」「励ましたり」って気の利いた言葉を使わなくてもちょっとしたことで表現できますよ。  ■挨拶は先手必勝! 自分から挨拶する! 人から声をかけてもらうって嬉しくないですか! 声をかける事って相手の存在を認めてるって事ですよ。」 ■相手に何かして貰った時は、「どうもすいません!」ではなく「ありがとう ○○さん!」と「ありがとう」と「相手のお名前」を言う習慣をつける。 ■相手のお話を聞くときは、体を相手のほうを向いてしっかり聞く、身を乗り出して聞いたりする、肩を軽く叩いて落ち着かせるなど。  → ボディーランゲージが一番。 「目は口ほどに物を言う」と言いますが、「身の動きも口ほどに物を言います」。 アイコンタクトとボディーランゲージです。  ■気の利いた言葉をかける以上に、相手の話を聞く、言い分を聞いてあげる。 聞き上手になる。 ■「良く頑張ったね~」「助かったよ~」「今日も○○さんの笑顔が見れて得した気分だよ」とか、何でも肯定的な言い方をする。

  • luckypoo
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.4

一般的な言葉ではなくて、その人自身の長所を少しいれて励ますと喜ばれると思います。その長所とは自分で気がついていないか、もしくは自分が気がついていて気に入っているかするものが良いです。逆に、本人がたいしたことないと考えている性格は誉めると逆効果です。そんなこと、どうでもいいじゃん。どこみてんの。って。 「いつもすごく忙しいのに、嫌な顔一つしないで頑張っててえらいよね。」とか「仕事で大変なのに、いろいろ気を使ってくれてありがとう」とか「問題が起こって大変かもしれないけど、いつもの自分を取り戻せれば大丈夫だよ」とかかな。

noname#7395
noname#7395
回答No.3

私は感謝の気持ちを込めて「ありがとう」って褒め言葉は気がします。 誰にでも使えるし愛情が伝わる言葉ではないでしょうか?

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.2

誰にかける言葉なのでしょうか? この恋愛カテゴリーなので、彼氏(旦那さん?)なのかな? それならば、そんなにひねらなくても良いのではないかなー?普通は安息を求めているのだと思うけどなー。いつもと同じようにいつもと変わらぬ笑顔で普通の言葉で「行ってらっしゃい。」「お帰り。」ってのが良いと思うけどなー。 ただ、その人の体調や精神状態は見てあげて下さい。元気の無い時、顔色の悪い時、異常にテンションが高い時、いつもと違う時には何故違うのか?を推測しつつ、変調の原因を探るのが良いと思います。 同じ言葉でもそれを発する人、受け取る人によって捉え方も違えば、感じ方も違います。ある程度は試しつつ、その人にとって効果のある言葉を探されたらと思います。 ちなみに、僕ははっきりとお願いされた方が嬉しいです。暗に仄めかした言い方は試されているような気になって、嫌です。その辺りが妻と一番揉める原因です。(笑) 例えば、 「今日は子どもの誕生会するから、仕事大変だろうけど何とか調整して早く帰ってきてね。」はOK! 「今日、遅い?」「えっ?」「仕事大変だよね」「うん。まあ。」「どしたん?」「子どもの誕生会今日しようかと思って・・・。」「えーっ、今日か・・・。」「良い?」「うーん・・・」とNG。 つまり、僕の場合は一度にいろんな処理が出来ないので、何々は私に任せて頂戴!貴方は心配せずに目的を達成して頂戴!と言われたほうが、「よっしゃ!やったるぜ!」となるのです。(笑) そんなこんなで、色々とお試しください。

回答No.1

おはようございます!今日も仕事頑張ってね!やお疲れ様でした!ゆっくり休んでねっていうのはどちらかというと褒め言葉では無く挨拶のような感じがします。ただ言われて気持い言葉ですよね!私はなるべく有難う!というようにしていますがあえてなにも無い状態で無理に褒めるよりメリハリが大切と思います。 例えば注意した後に褒めるとか、何か頼んだ後にその出来に対して褒めるとか!!でもvector_a888さんの様にいろんな部分で褒める事を考えて仕事されてるのであればまわりはきっと受け止めてくれてるでしょう! そういった気持ちて伝わってると思います。

関連するQ&A

  • 抑うつ状態での夜勤勤務

    昨年の10月、一年間の休職を終えて無事に職場復帰し、私の病状を考慮してもらい今年の4月から、10年前まで勤務していた部署に転勤になりました。 職場復帰して直ぐに転勤は良くないと聞いていましたが、今の部署では、私の輝かしい?勤務成績のため何度か表彰を受けたことがあるところでしたので、自信を持って、何の不安もなく勤務しています。 でも、今の部署は本来、夜勤勤務が原則なのですが、私だけ体調不良ということで6月までは毎日日勤勤務をしており、7月から月の半分(5回)夜勤勤務をするようになりました。例えば、今日出勤すれば明日の朝9時に帰宅、となります。 夜勤勤務をして一ヶ月過ぎましたが、体がだるく感じるときがあり、疲れが抜ききれない感じがあり、これは暑さのせいなのか、もしかして抑うつ状態が悪化してきたのか、と不安を感じてきました。 何もするにも、意欲が出ないというか、今日は休みなのですが(夜勤明けではありません)、天気が良いのでバイクでも、って普通なら思うんですが、疲れて絶対無理。最近、特に楽しさが感じなくなってきたような。 また、どこか気晴らしに自転車で本屋とかに行こうかな、と思っても、だるくてやめました。 6月まで(毎日日勤)は休みの日は家にいることがなかったのですが、夜勤勤務を始めてから外出するのが面倒で、意欲もあまりなく、子供が騒ぐので、少し公園や動物園に行くんですが、帰ってくると疲れて仕方がないんです。 やはり、原因は夜勤勤務でしょうか?主治医に聞いてみたところ、無理する前に日勤勤務に戻ったらどう?と言われました。 抑うつ状態では夜勤勤務って疲れが溜まりやすいのでしょうか。 なお、夜勤勤務については主治医から反対はなかったんですが、絶対に疲れるから月に3回まで、と言われました。 でも、職場では、医者から何て言われようが、自分の意志次第。普通に勤務できているんだから、5回位できない?段々治って来ているはずなんだし。 と言われ、3回も5回も変わらないか、と思い5回に決めました。

  • うつ状態で夜勤を増やすこと

    現在、交替制勤務の部署にいますが抑うつ状態のため、5月から1ヵ月に3回だけやっています。昨年から今の部署にいますが、今年の5月までは毎日日勤勤務でした。 先日、上司のほうから、夜勤を増やせるか、と聞かれすぐに断りました。 基本的に、朝8時から翌日の朝8時までの勤務(3・4時間仮眠あり)で、次の日は休み、となるパターンです。 昨日は夜勤明けの次の日だったので休みでした。診察もあったので趣味のバイクで出掛け、診察後に2時間くらいバイクに乗ってみました。 そうしたら、今日は日勤勤務だったのですが物凄く疲れてしまい、仕事中寝てしまい、何だか体がだるい感じでした。 こんな状態のまま夜勤を増やすと、疲れを取るために、そしてなるべく疲れないように、夜勤明けの日は当然のこと、休みの日も家でゆっくり体を休ませる必要があります。 そうすると、仕事が土日に休みの時など、家族で出掛けたり、又は子供を動物園や公園などに連れて行くことも躊躇してしまうと思います。(出来なくなると思います。) また、趣味のバイクに乗ることも出来なくなると思います。 それでも、ゆっくり体を休ませて、夜勤を増やしたほうがいいでしょうか。 それとも、もう少し今の状態をしばらく続け、休みの日には家族サービスが十分出来るようになったら、夜勤を増やしたほうがいいでしょうか。

  • 睡眠障害で困っています。

    二交代制の製造の仕事を2年している者ですが、ここ最近睡眠障害に陥って困っています。 最初は、寝つきが悪く、眠れないまま仕事に出かけることが何回かあったのですが、最近では寝つきは良くなってきたと思ったら、今度は3~4時間で起きてしまったり(それ以降は眠れなくなってしまう)、眠りが浅いせいか、夢もよく見るようになり、全く眠った気がせず、体がだるかったり疲れが取れなかったり、もうグチャグチャです。 流石にマズイなと思い、精神科に相談に行き薬を処方してもらいました。 今までマイスリー、レンドルミン、リフレックスを処方してもらい、飲めば一応よく眠れるのですが、起きた後、一日中ボーっとした感じになり不快な感じです。 今の自分の勤務体制が4班2交替で、 昼勤務・2日勤務→2日休み→3日勤務→2日休み→2日勤務→3日休み ここから夜勤にチェンジになり、2日勤務→2日休み→3日勤務→2日休み→2日勤務→3日休み というように、2週間ごとに勤務がシフトチェンジします。 今の仕事を始めてもう2年経ちますが、なかなかリズムが掴めないせいか(仕事や生活での不安感やストレスも常にありますが)、睡眠状態がどんどんひどくなってきている気がします。 あまり自分に薬が合っていないような気がするので、できれば薬に頼りたくないのは正直ありますし、まずは自分の生活のリズムを何とかしたいと思うのですが…4班2交替勤務の場合、どのような生活リズムを送るのが適切でしょうか? もしくは、このままよくならないようであれば、勤務体制を変えてもらうか、転職するしかないのでしょうか…?なかなか簡単にできることではないですが…。 乱文、大変申しわけありませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 「妖精みたい」というのは褒め言葉なのでしょうか?

    こんばんは。4月から社会人になりました23歳の者です。 ほとんど話したことのなかった職場の先輩(20代半ばの既婚男性)に、 「ふわふわしてるよね。妖精みたい。フェアリーって感じ」 「ちっちゃくてちょこちょこしてる」 「天然な雰囲気だよね」 といきなり言われたのですが・・・。おまけに、童顔で高校生に見えるとまで・・・。 これは、“浮いている”という意味なのでしょうか? まだ仕事を覚えきれていない上に、振る舞いも社会人らしい大人のものには到底及びません。 その上『早く仕事を覚えなきゃ!』という想いが空回りして、いつもドタバタふわふわしています。 自分でも反省しているのですがなかなか直らず、私って浮いてるのかなぁという不安があります。 老若男女問わず「面白い」「からかいがいがある」と言われてしまうので、からかっているだけなのかもしれませんが、ネガティブ思考の私はついつい後ろ向きに考えてしまいます。 ですが、先輩は自然に仲良くしようとして下さいますし、褒め言葉として受け取ってもよいのでしょうか?私が勝手に後ろ向きに考えているだけでしょうか。 また、「妖精みたい・フェアリーみたい」というのはどんな女の子・女性に使う言葉なのでしょうか。 イメージで良いのでお答えいただけたら助かります。 くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 解雇されないか心配です

    今月の初めから新しい仕事に就職して働いて試用期間中です 先週金曜日夜勤だったのですが(水木金と夜勤)(土日月やすみ)(三勤三休)初めての夜勤で体調を崩してしまってそのまあm風邪を引いてしまい早退しました そして今日も風邪が直らず熱が引かないためやすませてもらえるように電話しました そこでこの仕事あいませんか?という風に聞かれいえそういうわけではありません という風に答えとりあえず休みをもらいました 試用期間中にまして入社して一週間もたたないうちに休んで解雇されないか心配です 仕事自体はとても楽しいですしとても丁寧いに教育してもらえるいい職場だとおもっています

  • 夜勤ホテルのフロントの仕事をしている方、またはなに

    夜勤ホテルのフロントの仕事をしている方、またはなにかしら夜勤で働いている方に質問です。 私はホテルで夜勤のフロントの仕事に就きたいと思っていて 最近いいなと思う求人があったのですが 色々と不安があり質問させて頂きました。 労働時間は15時間(17:45~翌9:00)勤務で休憩は1時間30分←本当に休憩出来るかわかっていない 一週間のスケジュールはこんな感じです。 明休→仕事→明休→仕事→明休→休日→休日 月13日勤務で19万貰えるということなのですが どうでしょうか。 私的には好条件だと思っているのですが、勤務時間が長く、帰ったら即寝てしまうと思うので 人生の全部が夜になってしまいそうでちょっと不安です。土日休みなのでその日だけ天気を拝める事ができるのですが、実際夜勤で働いている方はどうなのでしょうか 朝ごはんとか食べれてますか? 健康面で不安ですし、夕ご飯も作れるかなと 15時間勤務がどう体にのしかかってくるか...

  • 彼が仕事の忙しさを理解してくれない

    私は看護師です。重症度の高い急性期の、外科病棟で働いています。 日勤は8〜18時間 夜勤は17時間〜19時間 (残業含む) の勤務です。 コロナの影響で、急な勤務変更も多く今回は日勤3回からの夜勤2連続の7連勤でした。その後1日休み、日勤→夜勤(明け)→夜勤(明け)→休みのよ様な勤務でした。 私はとても疲れており、夜勤明けと休みの日はゆっくりしたいと彼に伝えました。しかし、断ったのにも関わらず、明けで彼が会いに来ました。彼が来ると私は、まず、彼を最寄りの駅に迎えに行き、ご飯を作り、片付け、次の日は、彼を仕事に送り、自分は夜勤です。そしてまた明けで彼が会いに来ました。次の日はお互い休みだったらのですが、ゆっくりしたい私と、買い物やランチに行きたい彼。結局、彼の希望通り外出しました。 私が何度も夜勤の前後せめて、休みがなく夜勤が続く時は休ませて欲しい、会いたくないと伝えますが、全く理解して貰えません。明けは休みと思っており(彼は夜勤経験なし)、私の体力づくりのためにも会った方が良いと行ってきます。 なので私のここ2週間の睡眠時間は隙間に2〜3時間眠れたらましという感じの生活です。 一般的に夜勤のイメージは普通の昼間働くのと変わりないですか?もちろんどんな職種もきつい事、大変な事はあるとわかっています。しかし、私の能力が低いのか、いっぱいいっぱいです。 十分な休息が取れずに働く事で、命に関わるミスをするのでは不安でたまりません。 休ませて欲しいです。ゆっくり静かに1人で眠りたいです。我儘なのでしょうか? 別れたいです。しかし、別れ話をする気力もありません。 少しでも彼に私のきつさを分かって貰うにはどうしたら良いでしょうか?

  • 彼氏のことです

    こんばんわ 年上の彼氏のことです。 私の彼氏は夜勤の仕事をしています。 彼氏は今月は週に一回しか休みがないのですが、次の休みが火曜日で彼氏は7連勤になります。 おかげで、体はボロボロです。 会いに行くと、足腰が痛い。 といっています。 それに、残業ばかりで最長14時間働いています。 私は、いつ倒れるか心配でたまりません。 一応、彼氏に会うときは彼氏が寝たいときに寝せています。 ですが、疲れがとれているかもわかりません。 きつくない? と聞くと、大丈夫❗と思う と言っています。 だから、 癒して疲れをとってあげたいのですが、 どういう風に癒したらいいのかがわかりません。 具体的にどうやって彼氏や旦那さんの疲れをとっているか教えて下さい。 アドバイスお願いします。 文章を書くのが苦手なのでおかしい部分があるかもしれません。 すいません。

  • 何も行動できない自分がいや!

    社会人6年目になろうとしています。 最近「私は必要とされていないのでは?」「何のために生きてるんだろう」などと考えてしまい、毎日が楽しくありません。昔はそんなこと考えたこともなかったのに、最近毎日そんなことばかり考えてしまうのです。 生活に新たな風を吹かせようとしても、ずっと同じ職場なので、仕事もマンネリ化しています。今更転職する勇気もありませんし、趣味を作ろうと思ってもなかなか興味があるものが見つかりません。ただ、ある資格の勉強はしています。(その勉強も最近は身が入らないのですが…。) 生活を変えたいと思っているのに、やる気が起きないままただ時間だけが過ぎていってしまってます。 自分次第だということはわかってはいますが、重い腰をあげるにはどうしたらよいでしょう?また、長年同じところでお勤めの方は仕事のマンネリ化はどのように解消していますか? 些細なことでも構いませんので、どうか教えて下さい!!

  • 夜勤いつ寝れば良いでしょうか。

    コンビニ夜勤をやることになりました。 週3日勤務で、22時から翌朝9時まで働きます。 1日おきの勤務になります。 1日おきに休みがあることになりますが、いつ寝れば良いでしょうか? 夜勤終わってから、眠気を我慢して、夜中にぐっすり眠るのが一番体に良いでしょうか? 夜勤終わってから、すぐ寝ると夜中は寝れないと思います。 夜型の体に合わせる為に、休みの日の深夜も起きて遊んでいた方が生活リズムとしては良い気もします。 「夜中は寝た方が良い」という意見も多く聞きます。 夜勤をしていて1日おきに休みがある場合はいつ寝れば良いですか?