• 締切済み

離婚後、七五三のお祝い

1年ちょっと前に離婚し、子供は相手が引き取りました。 今年、子供は七五三ですが、一般的にお祝い金は渡すものでしょうか?また、お祝い金3万円は妥当でしょうか? ちなみに、相手との関係はあまりよろしくはないですが、調停で取り決めた養育費の支払と面会交流はちゃんと行なっています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

はじめまして。 お祝い金は相場があるとはいえ、気持ちのものですから、金額の多寡で とやかく言われる筋合いのものではないと思います。 【参考文献】 http://happyslow.com/modules/pico6/index.php?content_id=3 [お孫さん・お子さんの七五三(お祝い金の相場・七五三にかかる費用を参照)] http://oiwai.h-person.com/tag/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89 [お祝いのマナーと相場■七五三] http://www.toku-chi.com/pages/bbs/topic_detail.htm?id=1362885&listCount=50&page=1 [とくっち.com「7,5,3のお祝い」] ほとんどは祖父母からのお祝い金の話ですが、それでも各家庭によって まちまちだということが確認できると思います。 ・祖父母がいて十分なお祝い金を頂けるなら、衣装代を除いた費用 (神社への御玉串料、写真スタジオでの撮影料、お食事代)を  子供さんの父母でお互いの収入に応じた割合でご負担されるのが  スマートかと私は考えます。 ・もし子供さんの祖父母がいらっしゃらない、またはお祝いができない場合は  子供さんの父母の収入割合負担に衣装代が加わるという算段かと考えます。 この負担割合についても、各家庭で考え方が千差万別かと思いますが 御玉串料は神様への感謝の意、撮影料は七五三時の写真を残すもの、 そしてお食事代は祝ってくれた周囲に対する謝意という観点から 本来子供さんの両親が負担すべきものと、私は考えます。 一方衣装代については、上記サイトの「お祝いのマナーと相場■七五三」中で >>祖父母からは、七五三の晴れ着一式または、それに見合う >>現金を贈ることが依然多いようです。 とあることから、大方祖父母が担うものと考えましたが 祖父母がいない、またはお祝いできない家庭もあり、その場合は 子供さんの両親が追加で負担せざるを得ないでしょう。 それらを考慮し「お孫さん・お子さんの七五三」から割り出された 諸費用と質問者さんが日常お子さんと一緒に住まうことができない状況下で 養育費をしっかり支払われていることを考えますと、 >お祝い金3万円は妥当でしょうか? は妥当な金額かと、私は思考します。 >一般的にお祝い金は渡すものでしょうか? については、子供さんの両親が離れなければいけなかったイレギュラーケースで 事情にもよりますが、気持ちの問題ですから、離れなければならなくなった原因を 作った側が親権を持ち、通常事後の関係があまり良くないにもかかわらず お祝い金を具体額を示してせびってくるのでしたら、 言い値に応じなくてもいいんじゃないかと思います。 ただ、折角のお子さんの成長を祝う機会ですから、一方の親として でき得る限りのお祝いをした方がいいかと私は思います。 あとは上記のサイトを参考にされて、必要があれば相手側の元配偶者と話し合い お祝い金を送られればいいかと思います。 いかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の子供との面会

    3年前に妻と裁判離婚しました。中学生になったばかりの子供の親権は妻で、面会は月一回、子供との連絡は、子供に私が買い与えたスマホですることが裁判で決まりました。 しかし私は離婚してから、この3年間、子供と一度も会わず、子供から3年ぶりに連絡がありましたが、それも無視したり、連絡してくるなと手紙で伝えました。 子供は裁判で決まったスマホを新しくしたいと言ってきましたが、私は自分の趣味にお金を使いたく、養育費以外、子供にお金をつかいたくありません。 一度も子供と面会していませんが、子供との面会に元妻が干渉してくる可能性があるため面会交流を起こしました。 こんな一度も面会していないのに、元妻が干渉してくる可能性がある為、面会を今までしなかったこと、こんな私が調停を起こして、調停員からどんなことを言われるか気になります。 普段は好きにやっていて、旅行や買い物を楽しんでいますが、元妻のことがとても怖くて、離婚してからは会っていませんが、今も心療内科に通っていて、子供と会うと元妻が干渉してくる可能性があり、怖くて仕方がないことは調停員は分かってくれますか?

  • 離婚後子供の連れ去りについて

    昨年の10月に離婚が成立しました。 子供たちとは月2回の面会交流を取決め実行してきました。 養育費も決められた額を支払っています。 先月、突然元妻が子供たちを連れて離れた土地へ引っ越すと伝えてきました。 その土地へ引っ越すと月2回の面会交流は金銭的にも時間、距離的にも難しくなります。 また、引っ越し先の住所も教えません。 現実的には2~3か月に一度の面会になるとおもいます。 このような状況でも養育費は支払わなければいけないのでしょうか。 養育費の減額等は考えられるでしょうか。 教えてください。

  • 法律 離婚親権について

    初めて質問させていただきます。 私の友達が 現在離婚調停中で、 離婚の原因としては 激しいDVなどもあり 2人の子供に悪影響があると いう事で、 カッとなると 乗り込む危険性もあったので 保護命令も 出してもらい 調停を進めているのですが、 友達としては DVや子供に対する悪影響もあるので 本当は1度も会わせたくないのに 月1(半日程度)の面会で 離婚と養育費というように 話を進めているようなんですが、 相手側が月2(1泊2日)面会にしない 限りは 離婚もしないし 養育費も払わないと言っているようで 調停から裁判になった場合は 親権もとると 脅しているようなんです。 相手側がなぜこんなにも強気で来れるのか 私にはわかりませんが 友達は精神的疲労が相当きていて 折れた方がいいのか すごく迷っているので 今回は皆さんの意見を お伺いしたく質問させていただきました。 どうぞよろしくおねがいします<m(__)m>

  • 離婚調停について

    最初の離婚調停を目前に控えてます。 調停の大まかな流れは関係サイト等でイメージを捉えることができてますが 最初の調停で不成立になった場合、2回目、3回目と決めるのは調停員の先生方なのでしょうか? また、不成立で終了した場合、離婚は出来ないのでしょうか? 話し合いの争点としては、養育費とその支払い期間のみで その他の財産関係、子供の面会については協議である程度結論が出ている状態です。 離婚を急ぐつもりはありませんが、争点となっている事柄について約1年話し合って 結論が出ない事から、今回の調停に踏み切りました。 自分としては初回の調停で成立できれば、一応の区切りができ、新しいスタートとして生活できる と、期待してるのですが・・・ ちなみに、どちらか片方に原因があるわけではないので、慰謝料の話し合いは無い予定です。 どなたか、経験者様、その関係に詳しい方 教えてください。

  • 離婚後の面会交流について

    こんばんは。一歳三ヶ月になる子供がいます。 昨日一回目の離婚調停をしました。 親権と養育費を貰えそうですが、面会交流の条件で揉めそうです。 旦那は、面会の時に、旦那の実家にまで連れて行き、自分の両親に会わせたいようですが、私はホントは義理両親に子供を会わせたくないけれど、 その場では譲った言い方をして、私も同席するならばと主張しました。 しかしながら、やはり躊躇しています。 旦那の両親にまで子供を会わせる義務はないはずですし、面会を旦那の実家ではなく、違う場所にすることは無理でしょうか? また、だいたい面会の頻度はどれくらいでしょうか?

  • 離婚時の養育費などの諸問題

    ただいま離婚調停中の夫です。 私に離婚の意思も有責性も無いのですが、どうしても離婚を迫られた場合、受け入れざるをえなく、6歳になる子供の養育費を請求されると思います。 私の希望は親権と監護権を切り離し、私に親権を渡すこと、養育費を0~2万円で考えています。 また、面接交渉は月に一日、5時間以上の面会を希望しており、お互いの都合がつかない場合は長期休暇などに振り替えて、泊まれるよう配慮もして欲しいと考えています。 不動産の売却損(夫婦の負債も300万円あり、当然半分を請求したいと考えています) 私の要求はどこまで妥当性のあるものなのでしょうか? ちなみに、32歳。月収は実質17万円ほどで、家賃に5万円ほど消えます。婚姻期間は7年。子供は男の子一人です。書ききれない部分は補足致します。 よろしく御願いします。

  • 離婚調停で、この提案は妥当か?

    ただいま離婚調停中の夫です。 私に離婚の意思も有責性も無いのですが、どうしても離婚を迫られた場合、受け入れざるをえなく、6歳になる子供の養育費を請求されると思います。(このまま、何年も別居を続けるのが厳しいので・・・。) 私の希望は親権と監護権を切り離し、私に親権を渡すこと、養育費を0~2万円で考えています。 また、面接交渉は月に一日、5時間以上の面会を希望しており、お互いの都合がつかない場合は長期休暇などに振り替えて、泊まれるよう配慮もして欲しいと考えています。 不動産の売却損(夫婦の負債も300万円あり、当然半分を請求したいと考えています) 私の要求はどこまで妥当性のあるものなのでしょうか? ちなみに、32歳。月収は実質17万円ほどで、家賃に5万円ほど消えます。婚姻期間は7年。子供は男の子一人です。書ききれない部分は補足致します。 よろしく御願いします。

  • 離婚調停中で彼女が出来たのですか

    今離婚調停中でもう1年半くらいは経っていて、現在自分が子供と一緒に生活している事もあり監護権が自分に決まり、相手次第ですけどつぎは親権の調停にはいるというところですが、先日偶然に元彼女と会い久しぶりに話していると話が弾み連絡先を交換して連絡を取り合うようになりその流れでまたお付き合いをする様になり子供とも会わせたりしていたのですがこれからの親権争いや離婚調停に影響が出てくるのかが心配です。 先日子供との面会交流の時に子供が相手に言ったみたいで相手も気づいてると思います。 彼女も子供を受け入れてくれて子供も懐いてます。 自分も彼女も親権や離婚調停に影響が出てくるなら調停が終わるまで会うのをやめようと思ってます。 文書力かなくてわかりにくいですがわかる方がいたら協力お願いします。

  • 離婚後、夫が子供に面会するのを拒否したい。

    離婚調停中の夫に子供の面会を認めたくありません。DVが原因で妊娠中から別居状態にあり、長男を出産後に離婚調停を申し立てました。夫は子供との面会を条件に離婚に応じると言っていますが、あわせたくありません。 結婚直後から、飲酒時の暴力がはじまり、8ヶ月後には別居しました。 その2ヵ月後に長男を出産し、夫には一度もあわせていません。 調停では、2ヶ月に一回の面会を条件に離婚に応じると言っていますが、 精神的負担が重過ぎるため、私としては面会は一切認めたくありません。 仮に面会を設定した場合はまだ乳児である息子を連れて私も夫に会わなければならなく、 とても怖くてできません。 また、夫はイスラム圏出身で、仮に連れ去りなどが起こった場合、 子供を取り返せなくなる危険もあります。 子供や監護者に危害が及ぶ危険性がある場合は面会を拒否できると読みましたが、 DVの証拠(診断書など)もなく、暴力の程度も、警察には保護命令を得るのは難しいレベルだと言われました。 ちなみに養育費は請求していませんし、夫も払う気は見せていません。 面会とは直接関係ないようですが。 仮に裁判で離婚が成立しても、向こうが面会を要求して調停を申し立てれば 認められてしまうのでしょうか?

  • 養育費の減額は可能でしょうか?

    皆様のお知恵をいただけないでしょうか? 私が非親権者で元妻に子供を奪われて8年間、面会交流も拒否され一切なく養育費を払い続けています。 拒否理由は「子供があいたくない」との理由です。 7年目に面会交流調停を申し立て、子供のはっきりとした「面会拒否」の意思と父親への思慕がない事がわかりました。 離婚理由は母親の子供への虐待で、親権審判で母親が反省感を見せて母親に親権がつきました。 一度、親権を取ったら一切の面会拒否、地道に交渉を7年続けましたがラチがあかないので面会調停を起こしました。 私が子供に会えない間に、母親がいろいろ吹き込んで子供達に私はすっかり悪者になってしまいました。いわゆる洗脳です。 私自身も、子供への思慕思慮はまったくなくありません。 子供と父親である私の関係は遺伝子レベルのつながりだけで、根本的な親子関係が破綻しています。 一般的な減額に相当する理由は調べて下記のようなものだとわかりました。 •賃金の大幅な減額が続くようになったとき •失業して収入がなくなったとき •転職で収入が減少したとき •病気になったとき •再婚により扶養する家族が増えたとき •相手が再婚したとき •相手の再婚で子供が養子になったとき •相手の収入が、大幅に増えたとき •その他扶養関係の変化があったとき 根本的な親子関係が破綻している場合、養育費の減額を望んでいるのですが可能でしょうか。

専門家に質問してみよう