• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本人は小っちぇーな・・・)

日本人の勇敢な行動

customarの回答

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.42

日本人は何千年も停滞した文化を守り続けて脳ミソが発達していないについて質問されてみては。また死者が出るね。 この質問のお礼はワイルドだったけどたまにそうなるのですか。良かったよ。分かりやすくて。 役人が日本人のダメさを象徴していて、お上の有り様が正しさの基準になってるんだけどね。 お上が軍国主義なら僕も私も軍国主義に早変わり。 キモくない、そういう日本人って。 つくづくそう思います。 日本人はキモ過ぎる。 萌えやAKBは危険信号なだけで日本人はキモいよね、かなり前から。 結局、江戸時代の村社会を壊して近代化して戦後は小作人解放したせいに思う。今も村社会だったならキモくなかった。村がないのにDON百姓根性があるからマッチしようがなくてキモくなる。スマホオヤジの盗撮犯とかクールジャパン公務員の痴漢とか、エロ以前にキモさがあるんじゃない。キモくない姿とは、青鼻垂らして下駄履いているべき最下層モンゴロイドじゃないの。

angel25gt
質問者

お礼

日本人のココロは貧しくなる一方です。電話線からその病原菌が、全国津々浦々にまで拡大しています。 やがて日本は猿の惑星になることでしょう。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厳俊さん

    18号台風時に中国人留学生が濁流に飛び込んで、濁流に流される小学生を救助してくれた偉業を心から讃えたいと思う一人ですが、ニュースで、彼の紹介に「厳俊」という名前と「厳俊勇さんは上海出身」というのがみつかりました。 この名前の後の「勇」というのは、どういう意味なんでしょうか。 名前に「先生」「老師」と書いて「さん」と敬称するように、「勇ましい行いをしたお方」という敬称なのでしょうか。お教えください。

  • 淀川に飛び込んで男の子を助けた中国人の実態と真実?

    先月の台風18号が日本上陸中、大阪は淀川に転落した小学校4年生男児を、たまたまジョギング中の中国人が、救助を試み、失敗を重ねつつ、最終的には川に飛び込んで、結局男児を救助することに成功した、という報道を知り、ヘェー!、中国人にも、こんな人が実在するのか?と、びっくり驚愕しました。 溺れている人のポケットをまさぐって、金銭は勿論のこと、なんやかんや等をパクって、パクった後は、死のうが生きようが、どうなろうが関係ない、というのが中国人、と思っていましたので、このニュースには大変驚いた、と共に信じられない感じを受けた、というのが正直なところでした。 すると、本日、複数の人達と昼食を食べる機会があり、たまたま話題の中で、こんなことを言われましたので、質問させていただいた次第です。 この中国人、名前は"厳俊"で、確かに中国人留学生でしょうけど、ですので確かに中華人民共和国の国籍には違いないけれど、この人はチベット人ですよ、正真正銘の、実は…!? このたびの行為ですが、チベット人なら、当たり前に理解できます、がしかし、漢人やら=支那人なら、びっくり=驚き仰天です。 この"厳俊"という、お助けスーパーマンですが、中華人民共和国の国籍の人物であることは、そうだとしても、その実態というか実際というか事実的には、どうなんでしょうか。 この厳俊という中国国籍の留学生、漢人なのですか?チベット人なのですか?それとも、それ以外の民族人なのですか? 本当のこと=真実を、教えてください。 お願いします。

  • 中国からの若き留学生、彼の専攻は何だろうか?

    http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-130916X208.html 台風で増水した淀川に流された、小4を濁流に飛び込んで人命救助した この若き留学生の志望専攻がわかりませんでしょうか? 日本人だったとしても私は応援したい。力になりたい。

  • 準日本人 日本人 純日本人

    3つの言葉を使い分ける人がいますが、 これらの言葉使い分けに、危険な臭いがします。 でも、もやもやとして、はっきり見えません。 どこが危険なのでしょうか? それとも、危険は無く、杞憂に過ぎないのでしょうか?

  • どうして「日本(にほん、にっぽん)」と呼ぶのか?

    お世話になります。 どうして海外からは「Japan(ジャパン)」と呼ばれるのに、 国内では「日本(にほん、にっぽん)」と呼ぶのか 教えてください。 ※海外の方に翻訳して説明するので、 出来るだけ簡単にご回答頂ければ助かります。

  • 日本は”にっぽん”と”にほん”どちらが正しいのでしょうか?

    初めて質問させて頂きますがテレビのアナウンス等で良く”にっぽん”と言っていますが”にっぽん”と”にほん”のどちらが正しいのでしょうか?

  • 日本人として日本を、日本人を誇れますか?

    今海外在住の方、昔海外に住んでいた方、旅行で海外に行ったことのある方、海外未経験の方や色々な年齢層の方と色んな方がおられると思いますが皆さんにお聞きしたいです。 皆さんは日本人として日本、日本人を世界に誇れますか? 僕は日本人で生まれてからずっと日本で育ったごく普通の日本人です。 僕は日本、日本人をあまり誇れると思えません。 例えば海外の世界遺産を見に行っても絶対日本人の落書きがあります。「わが人生最良の日」と何百年も前の世界遺産に彫ってありました。本当にそう思って感動したならそんな大切なものにそんなことは出来ないと思います。 アメリカのグラウンドゼロにも男女の名前とハートマークかなにかの落書きがあったと聞きました。日本人の神経を疑いました。 日本の外交においてもどう考えてもまともに外交できているとは思いません。弱腰というか優柔不断というか。ガス油田問題でも中国は油田周辺に軍艦を航行させてけん制しているのに日本は受身だし。靖国問題でも中国韓国に反対されたら、参拝しない方がいいという意見が大きくなるし。法律的とか政治的に問題があるかは知りませんがもっと「日本人」というものを主張しないんでしょうか? 東南アジアの国では今も日本人が現地の少女を買いに行っているというニュースも聞きます。 日本人のステレオタイプといえば自己主張ができない、YES・NOをはっきり言わない、1人での行動よりも団体行動・・・ 他にもありますがやめておきます。他の国の方はもっと自分の国に誇りを持っているように思うし大事にしていると思います。 皆さんはどう思っているんでしょうか?教えてください。

  • 日本とは何か 日本はいつから日本になったのか?

    日本は四方を海に囲まれている。鎖国という護身術を使ったりもした。韓国・北朝鮮が一種の中国であることが、間違いないのと同じく、日本も中国文化とは陸続きであった。 現在日本の情態は、中国とは別に進化派生し、もはや中国の一部とは言い難くなっている。 「日本とは、これである」 という独自性を示すものが有れば、エアコンのリモコンが見つからず、寒さに打つひしがれている私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=A4pS3SNtlkU

  • 日本(日本人)の、ココが良い、ココが素晴らしい。

    お早う御座います。 朝、「白いご飯」を美味しく食べられて思いました。 「日本って、いいな・・・」 そこで、「衣食住、その他」、何でも構いません。 ★日本の、或いは日本人の、ココが良い、ココが素晴らしい。 教えて下さいますか?。 誠に勝手ながら、お一人様「ベスト3」までお願い申し上げます。 ちなみに自分でしたら、全て「食」関連ですが。 ●「ご飯」 ●「味噌汁」 ●「日本酒」 で御座います。

  • 「ニホン」か「ニッポン」

    タイトルのとおりなのですが、どちらが正しいんでしょうか? オリンピックなどスポーツのニュースの時にはテレビなどでは「ニッポン」と発音しています。しかし、日本人は「ニッポンジン」とはあまり言いませんよね。 企業名でも「ニホン」や「ニッポン」と読んだり様々です。この2つを区別しているものって何かありますか?