• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腱鞘炎です。キーボード・富士通か東プレか。)

キーボード転機!腱鞘炎持ちにおすすめのキーボードはどっち?

aozakana_dhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

Realforce45g等荷重を使用しています。 DELLの付属キーボードよりはだいぶラクになりました。 ただし慣れてくるともっと軽いものが欲しくなります。 Realforceは一部に30g等荷重のモデルもありますから、 そちらのほうがいいかもしれませんね。 また別のPCでFILCO Majestouch2(赤軸)を使用しています。 こちらも押し下げ圧は45gとなっていますが荷重の山のようなものはなく、 途中でカタンとキーが沈むことはありません。 押し下げた深さに応じて、バネの反発力が強くなるだけです。 使い方にもよりますが、同じ荷重であればこちらのほうが より負担が少ないかもしれません。 ただし音はRealforceより大きいですし、入力の確実性という意味では 荷重の山があるRealforceに分があるかもしれません。 どちらも入力時に底まで押し込む必要はなく、数ミリ押し下げればスイッチが反応します。 富士通のLibertouchは方式としては安いキーボードと同じメンブレン式だそうですが、 構造的にはもっと複雑なようです。 私は使ったことが無いので評価は他の方に譲ります。

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 東プレの高級キーボードについて

    私は今まで安物のキーボードを使っていたのですが東プレのキーボードを使ってみたいなと思いました。 そこで、欲しいキーボードをいくつかに絞り込んだのですが、何が違うかわかりません。テンキーやWindowsキーなどがあるかとかないとかはわかるのですが品質?みたいなのはどれがいいのかわかりません。同じなのでしょうか? 絞り込んだのはこれです。 Realforce108UH SA0100 NE0100 REALFORCE91 NG01B0 REALFORCE91UBK Realforce108UH 静電容量無接点変荷重108USBキーボード(白) SA0100 それと、中にホコリが入ったりしたときに安いキーボードのようにキーを外したりできるのでしょうか?

  • 東プレのキーボードはWindows8で使えますか?

    東プレのキーボードでRealforce108UH SA0100という機種を 買おうと思っているのですが、対応OSの所にVistaと書いて います。 今使っているパソコンはWindows8なのですが、このパソコンでも 使ええるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 東プレ製キーボード「Realforce108UBK」

    東プレ製キーボード「Realforce108UBK」 購入したいのですが、出来るだけ安く、発送の早いとこありませんか?

  • 東プレとマイクロソフト

    東プレ Realforce108UH 静電容量無接点方式統一荷重108USBキーボード(白) SA0100 というのを購入しようと思っています。 今現在 マイクロソフト キーボード Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010 を使っています。 東プレが高いのですが、評価が素晴らしく、気になっているのです。 マイクロソフトキーボードも使いやすいのですが、 東プレがそんなにいいものか気になって仕方がないです。 マイクロソフトの僕と同様のキーボードを使った後東プレを購入した方や、 比較などを教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。

  • キーボード、東プレRealforce106を大阪で触れる店

    キーボード、東プレRealforce106を大阪で触れる店を探してます。 高価なものなので、一度触ってから購入したいので、だれか大阪で触れる店を知っている方教えてください。

  • 東プレ等の高級キーボード選び 

    仕事で使っているキーボードが壊れてしまい、 自分の使いやすいものを持ち込もうと思っています。 個人的には豪快なタイプ音がするキーボードも好き なのですが、仕事場ということもあり静かなタイプ で選ぼうと思っています。候補は以下の通りです。 FILCOのマジェスタッチ  同マジェスタッチメタル 東プレ RealForce です。一番気になるのはマジェスタッチメタルです。 これが通常のマジェスタッチと比較してどのくらい 剛性感があるのか…。 また非常に堅い選択としてはRealForceなのですが、 こちらはキーのぐらつきはいかがでしょうか? もしお使いの方がいらっしゃいましたら、アドバイス 下さいませ。

  • 東プレRealforceについて

    東プレ製のRealforce106sとRealforce108uhの購入を検討しています。 この2つで迷っています。 迷っている点は、それぞれの特徴で USB接続のRealforce108uhの場合6キーまでなのでnキーロールオーバーの性能が発揮できないというところ。 USBはPC起動中のときに差しても認識することや高速なところ。 Realforce106sはps/2接続でnキーロールオーバーは大丈夫ですが 最近ps/2接続のものが減ってきています。 やはり互換性を考えるとUSB接続の方がいいかと思っています。 荷重は違いますがどちらもそれぞれ良いと思っています。 タイピングやfpsゲームを主にしています。

  • 東プレRealforce106(PS/2)LA01にマッチするキーボードカバー

    東プレRealforce106(PS/2)LA01にマッチするキーボードカバーを探しております。 ご存じの方、メーカ名・型番を教えて下さい。

  • 腱鞘炎にやさしいキーボードはないですか

    当方、ワープロ時代からのキーボード歴で15年ほどタイピングをしております。ブラインドタッチです。(ホームポジション)しかし、この1年ほど、タイピングをより早くと思い、ネットのイータイピングにはまり、気づいたら重度の腱鞘炎になってしまいました。 しかしながらキーボードなしで仕事が出来るはずもなく 少しでも腱鞘炎にやさしいキーボードはないかと捜しております。 ちなみに評判のメカニカルなキーボードを試して見ましたが、反発力が大きく返って腱が痛いです。 (サンワサプライのSKB-112SLUSB) どなたかお勧めのキーボードの推薦をお願いいたします。 今も手が痛いです。

  • 東プレのキーボード

    最近、東プレのキーボードに興味を持ち実際触ってみたいと思い大須に出かけました。 しかし、販売はしていたものの展示している店舗がなくがっかりしました。 大須でも比較的展示していそうな、グッド・ウィル、ドスパラ、ツクモ。名駅のビックカメラに行きましたが、1台も展示していなく残念でした。 でも、実際に触ってみたいので展示しているお店があれば小さいお店でも教えてもらえればと思って投稿しました。 自分は名古屋に住んでいますが、できれば近場がいいですが多少遠くても展示してあれば出向いていきたいと考えいます。 一応、ALL30g・ALL45・変荷重の3タイプとも試してみたいと思っています。 できれば3種類とも展示してあればと思っています。 ちょっと難しいと思いますがみなさんの情報を教えていただきたく投稿しました。 よろしくお願いします。