• ベストアンサー

プロ野球12球団の監督の2014年の去就について

uniqueproの回答

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.6

とりあえず成績に関係なく首がつながりそうなのは、原・森脇・伊東の3監督だけかな。 成績不振でクビは当然ですが、いまいち流動的なのはソフトバンク・秋山。 今話が上がっている「王さん(王貞治球団会長)のコミッショナー転出」が実現すれば、来季も続投。ただ王さんが断って球団会長にとどまってしまうと、秋山にとっては居心地の悪い状況が続くでしょうね。王さんはあの性格なので大事とは思っていませんが、 「WBC監督人選で王さん直々の要請を蹴った時点で、球団幹部に不信感がある。」 ※何しろ薄毛のオーナー自身が激怒してましたからね。本来なら優勝以外は即クビチョンパだったのですが、どこかで軟化したのでしょうかね。 まして今回一応CS圏内ですが、よりによって参入当時から貧乏だ弱小だとあらゆる場所でコケにしてきた楽天にぶっちぎられ、戦力的には大きく見劣りするはずの千葉ロッテと2位争い。そもそもチーム成績を優先してWBC監督断ったのにこの程度の成績。これを持ち出されて秋山やベンチ陣がどういう反応をするか。個人的には秋山は指導者にそもそも不向きとしか思えないので(就任以来、1度も主体的な采配の話が聞こえてこない)、野に下るなり実家に帰って隠棲するなりしてほしい。 星野の勇退はないでしょ。いくら何でも次の顔が全く見えない現状で、辞めたいと言っても泣いてすがりつくのが球団の務め。特にめざとい楽天幹部は、星野勇退後の阪神のだだスベリの現状は当然見ているはずです(岡田の優勝は残存戦力と運だけ)。MLBのマーリンズのようにコストカットのために主力を全部カットするくらいの利益優先なら監督も切るでしょうが、楽天に実行出来るだけのカネがそもそもない。 オリックスの森脇がまた面白い。今回監督初経験ですが、とにかくコーチでも何でもどの球団にいても辞めると言えば慰留される。コーチとしての戦略眼・指導力は間違いなく球界屈指ですからね。それでも低迷するオリックス。球団が出来る限りの手はすべて尽くしているのにこの成績です(選手の質はともかく、それぞれに出してるカネは(オーナーの守銭奴ぶりを考えると)異常なくらい注ぎ込んでいる)。これはどこからどう見ても選手個々の問題。正反対に指導者の影響がもろに出たのは日本ハム。いや~監督個人のコネだけでかき集めたベンチ陣なんてのは、所詮あんなものです。それでもクビの話が出ないのは、昨年の段階で反体制派を一掃したためでしょうか。思えばこの2球団、シーズン前に糸井絡みで大規模トレードを敢行したのですよね。簡単に言えば共倒れでしょうか?たいていどっちかはうまくいくものなのですが、どっちもコケるのは珍しい。球界の戒めにはなるでしょう。 CSに進出しても、出来ればクビにして放出してほしいのは広島・野村謙二郎。あれはダメだわ。あれと(落合派一掃という大目標を見事に達成した名監督、中日・高木守道(もちろん皮肉)の後継監督に名が上がっている)立浪は「監督にしてはいけない」久々の人材です(久々=張本勲以来)。厳しい言い方ですが、この両名は「采配をふるってはいけない」と断言してもいい。広島はCS進出濃厚と言ってもまだ負け越しです。どう考えても負け越したチームを評価など出来るわけがない。前述の秋山は経験が足りないだけなので、下っ端をもう少し経験すれば監督代行程度は使えるかもしれないが、野村謙二郎は…終生解説者で人生全うしてほしい。 他は…任期満了ならそのまま退任、残っていてもクビor休養、でしょうね。そもそもDeNAもシーズン中盤の成績で中畑に続投要請をしたってのが、さすがは素人。どう考えてもあのまま持つわけがないと(しかも調子がいいと言っても負け先行)、多少なりともプロ野球を見ている人間なら分かるはずだったのですが…所詮カードゲーム程度の認識しか持っていなかったのでしょうね。 しかし監督の顔ぶれを見ても…小粒になりましたね。重鎮も名将もいやしない。とはいえ今のプロ野球に重鎮クラスを就任させても、途中でポックリ逝かれても困りますし。

finasan
質問者

お礼

細かい説明をたくさん入れていただきありがとうございました。 とても参考になりましたのでBAとさせていただきます。

関連するQ&A

  • プロ野球 芸能人が監督に!

    201×年 プロ野球の人気低迷を打破する一環としてNPBは12球団に芸能人監督を招聘すると決定 各球団は人選に追われていた… さて 芸能人がプロ野球の監督になるなら 誰でどのチームが良いでしょうか? 理由もあると嬉しいです

  • 好きなプロ野球球団

    ここを利用してる方達が、 どこの球団が好きなのか、 知りたくて質問します。 好きなプロ野球球団はどこですか? ちなみに、私は大阪人ではありませんが、阪神です。

  • 楽天球団について

    プロ野球楽天の野村克也監督(74)は11日、クリネックススタジアム宮城でのソフトバンクとの今季最終戦の試合後、「今季限りで辞める。球団にも残らない」と語り、4年目の今季を最後に退団することになった。  野村監督によると、この日の試合前、監督として来季の契約は結ばない旨を「球団代表から言われた」という。島田亨オーナー兼球団社長が試合後に野村監督と会談する予定だったが、同監督は「会う必要はない」と話し、「一番大事なクライマックスシリーズ(CS)が始まろうという時に、タイミングが悪すぎる」と不快感を示した。  ・・・こんな記事があったのですが、なぜクライマックスシリーズが始まる前の大事な時期にこんなことを通達するのかが分かりません。今は応援してすべて終わってから話し合うのが普通だと思います。自分には全くこのことが理解できないのですが、どう思いますか?

  • プロ野球リーグでは、8球団は多すぎるのでしょうか

    プロ野球が、セ・リーグとパ・リーグの2リーグに別れたのは、 球団数が8球団になったときだと聞きましたが、 プロ野球リーグでは、8球団は多すぎるのでしょうか

  • プロ野球各12球団の戦力

    野球に詳しい方に質問です。 各12球団の戦力(攻撃力・投手力・守備力・機動力・期待の新人&若手など)を 分析してみて下さい。 また(よろしければ)、 各12球団の監督(4球団が新監督ですが)に対する評価(ランキング)をしてみて下さい。

  • プロ野球の人気球団

    日本のプロ野球で一番の人気球団と言えばジャイアンツだと以前は思っていましたが、果たして現在ではどの球団が一番人気が有るのでしょうか?ファンは別として順位を付ければ?

  • プロ野球監督誰がいい

    プロ野球12球団ありますが監督経験者、現役監督、現役選手を除いて誰がどこの球団の監督が相応しいか教えて下さい! ちなみに私はこんな感じですね 巨人 江川卓 阪神 今岡誠 広島 前田智徳  中日 仁村徹 横浜 野茂英雄 ヤクルト 新庄剛志 楽天 山崎武司 西武 福本豊 ロッテ 村田兆治  ソフトバンク 山本和範 オリックス 新井宏昌 日本ハム 西崎幸広  

  • プロ野球、12球団の応援歌は?

    プロ野球、12球団の応援歌は? プロ野球の応援歌で 巨人なら、闘魂こめて 阪神なら、六甲おろしと言う様に 12球団の応援歌が 歌詞付きで知りたいです

  • プロ野球球団職員

    私は、中1の女子で、夢は、プロ野球球団職員です。カープが大好きで、毎日がカープです! なので、将来も、カープに関わる仕事をしたいと思っています。 プロ野球に関わる仕事と言えば、球団職員だと聞きましたが、その他にはありますか? ちなみに私は野球経験がないのですが、それでも球団職員になれるのでしょうか? そして最後に、プロ野球に関わる仕事をしたいなら、どんな大学や仕事をすればいいでしょうか? 絶対にそういう仕事がしたいと思っています。 よろしくお願いします!

  • 現在の12球団の監督2

    現在の12球団の監督の中で、どの監督の下で一番野球がしたいですか?また、逆に一番野球がしたくない監督は誰ですか?