• ベストアンサー

レジストリ・クリーンアップとは?

C_Fisherの回答

  • ベストアンサー
  • C_Fisher
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.2

>いったい、これは何なのでしょうか。 嘘の情報を提示して、カモを不安にさせ、あわよくば自社製品を購入させて稼ごうという詐欺まがいのインチキ商法です。 表示される244件のレジストリにはnone値も含まれます。レジストリにはnone値だからこそ有効に動作するエントリも存在しますが、それすらも全部削除するなど、Windowsを破壊する行為です。 >仮にボタンを押したら不利益になるような危険はないものでしょうか。 最悪お使いのWindowsが破壊されます。 ただし、Registry Boosterはお金を払わないと25個のエントリしか削除してくれませんので、大抵は大丈夫です。 うるさい広告表示については、削除のしかたが公開されています。 このサイトの回答者として関係者が登場したこともあります。 http://okwave.jp/qa/q7043565.html 購入してしまった場合の対処法 http://ameblo.jp/monden2880/entry-10626685814.html

3027504468
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • レジストリをクリーンアップとは?

    起動するたび 現れる注意  いますぐソフトを購入して 無効なエントリをなくしたほうがよいのか  迷っている  無視してもよいですか  ちなみにソフト¥2680

  • レジストリーブースタについて

    パソコンの右下にレジストリーブースターの最新版があります。今すぐアップデートというポップアップが出ていたのですが、レジストリーブースターがインストールされているのでしょうか? レジストリーブースターは詐欺ソフトなのですよね? もし入っているのならアンインストールしたいです。 ですが、どこに入っているのかが分かりません。ダウンロードファイルのところにはありませんでした。 パソコンにご詳しい方のご協力をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • レジストリブースター起動時のエラー

    初心者です。以前、無料のレジストリーブースターをダウンロードしたのですが、いろんな掲示板に、不要との書き込みが多く削除しました。しかし、どうも空の状態で、そのブースターが残っているようで、パソコン起動時に必ずエラー表示がでます。内容は、「ファイルが見当たりません」次にC:program Fles ¥Uniblue¥Registry Booster ¥PYTHON26.DLL そしてレジストリブースターを起動しますか」と表示され、「はい」にしても「いいえ」にしても、そのブースターは起動しない といったものです。私のパソコンは今、どういう状態なのでしょうか。またどうすれば、起動時のエラー表示が消えるのでしょうか。長い説明で申し訳ありませんが、どなたか、この起動時に出るエラー表示を消す解決法をご存知でしょうか。

  • 画面に時折不要な文字が表示される。

    パソコンの電源を入れると、時折画面中央にregistry booster 2011が表示され、パソコンが固まってしまう(どのキーを押しても動かなくなる)ので、一旦電源を切り再度入れ直していますが面倒でなりません。このregistry booster 2011を削除する方法をご指導ねがいます。

  • タスクバーに表示される自動更新通知の非表示について

    電源を入れてデスクトップが表示された後にタスクバーの右下に出てくる 自動更新の通知を表示しないように設定する方法はありませんか? 現在自動更新を無効にしていて、「コンピュータが危険に晒されてま す」と電源を入れるたびに出てきて、いちいち消すのが面倒になってきました。 職場のパソコンは自動更新全てのボタンが押せないように設定されていたので、 何か方法はあるのかな?と思うのですがやり方がわかりません。 どなたか詳しい方お願いします。 現在更新を全て適用しSP3に更新したので一旦自動更新を無効にしましたが 右下に出てくるメッセージがうっとうしいので・・・

  • アンインストールのやり方 (VISTA)

    パソコンの動作が急に遅くなったので 検索して Uniblue Registry Booster というのを見つけ 無料と書いてあったこともあって ついついやってしまいました。 遅い原因みたいなもの(?)を調べたりしたあと 『 この後は有料です 』というような表示が出たので そこで中止しました。 知人に Giary Utilities というのを教えてもらい 遅くなってたのは直ったのですが デスクトップに Uniblue Registry Booster が残ってしまいました。 アンインストールのやり方で検索したら タスクバーの Uniblue Registry Booster の常駐モジュールを停止させないと まともなアンインストールが出来ない と書いてありました。 それを見つける前に システムの復元でなんとかならないかと思って 実行してしまったためか デスクトップには残ったままなのに タスクバーの Uniblue Registry Booster は消えてしまいました。 どうやって アンインストールしたらいいのか 教えてください。

  • レジストリを削除してから・・・

    11日に「Wise Registry Cleaner 4」を使いレジストリの掃除をしました。 検索をかけ、削除しても大丈夫なものと注意が必要なものにわかれ 大丈夫との表示がでたのを全て削除しました。 ※もちろんバックアップはとりました。 その後再起動してみると「インターネット」を開いてみるとまず 「アドオンがありません」というような表示がでます。 そして「オートコンプリート機能」が動かなくなりました。 これはちょっとまずいと思い、「アクセサリ」にある「システムの復元」で、 「Wise Registry Cleaner」がインストールされる前の状態に もどしたのですが、上記のエラーが治らないんです。 そのあと「Wise Registry Cleaner」を起動し、 「Wise Registry Cleaner」でバックアップしたものが あることに気づきそのバックアップしたものをもう一回復元しました。 その後、再起動してみると・・・ デスクトップのマイコンピューターとゴミ箱以外の全てのファイルが 無くなっており、スタートを開くとショートカットが無くなってました。 「すべてのプログラム」は・・・開きません; マイドキュメントも開かなくて、押しても反応がないんです。 自分のフォルダをマイコンピューターから開いてみると、 ショートカットが全て無効になってました。 データは無事です。 自分の考えでは、ショートカットなどどこかとつながって機能しているものの そのつながりの線がなくなっているようにおもえます。 現在は修復の仕方を調べて、インターネットを 開く以外へたなことはしないようにしています。 とても困っています。 PCに詳しくない私がレジストリなど触ったところが失態でした; 自分勝手な質問ですいません... どなたか分かる方、助けてください; 長文失礼しました

  • registry boosterをアンインストールできません。

    registry boosterをアンインストールできません。 東方風神録の体験版をダウンロードしたところ、d3dx9_31.dllが必要との事だったので、質問サイトから方法を検索し、Uniblue(フリーソフトではなくフリーサイトと書いてあるだけと後から気付きました…)からregistry boosterをインストールしましたがこの先の事が分からず、アンインストールしようと思いましたが、コントロールパネルのアンインストールからはregistry boosterは検索されませんでした。 アンインストール方法として、「常駐アイコンの上で右クリック→「常駐解除」→「プログラムの追加と削除」で無事に削除できた」とあったので実行してみようかと思いましたが、「常駐アイコン」とは画面右下にある時計やボリューム調節するところですよね? その場所にregistry boosterがなく、常駐解除ができません。msconfigからシステム構成のスタートアップにも存在してません…。 スタートからダウンロードのファイルにインストールしたはずなのですが…。 それとも解凍をしていないから(一度Zipというので解凍とやりましたが変化がなかったです…)常駐アイコンに表示されないのでしょうか? 上記の考えの場合は普通の削除するでいいのでしょうか?また違っていたら削除方法を教えてください。 宜しくお願いします。 ・vista使用 ・パソコンほぼ初心者なので分かりやすく教えて頂けると助かります。 ・風神録は体験せずアンインストールしました。

  • Registry Boosterをおこなってしまい

    Registry Boosterをおこなった結果、一時再起できず、何度か電源のオンオフを繰り返したのち、起動することができました。しかしなんか色々やられているような気がします。 システムの復元を行おうとしたんですが、なんでも、システムの保護が無効になっているとなってしまい、できませんでした。 ググッた結果コントロールパネルからシステム→システムの保護→と開いてみると、システムの保護が無効になっていたので、有効にしようとしたところ、 ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構造が間違っています。と出て変更が効きません。 ほかにもなにか不具合があるかもしれませんが、まだ確認できていません。 とりあえず、Registry Boosterを行う以前の状態に戻すか、そのせいでおかしくなったレジストリ?を治したいのですが、どうしたらよいでしょうか? 評価の高いレジストリー修復ソフトを使ったら回復するんでしょうか? 助けてくださいお願いします。

  • 困ってます。

    先日、インターネットで、無料壁紙のページを開いていろいろ検索していたら、急に「警告、4重大な感染検出」WinAntiVirusPro2006 と出ました。そのソフト買えと言ってますが納得いきません。無視していますが、パソコンを開くたびに表示されます。なにか、無効にする良い方法がないでしょうか。