• ベストアンサー

テレビから録画したDVDの再生

murderer_of_mieの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>再生ができません。方法を教えてください。 フリーのプレイヤーやメディアプレイヤーなら 何をやっても再生は不可能です。 CPRMが掛かっているので、それに対応したプレイヤーソフトでないと 絶対に再生しません POWERDVDなどCPRM対応再生ソフトで検索しましょう。 勿論有料です。 >また、メディアとして、USBメモリーに収めることはることは出来るのですか? HDDレコーダーが持ち出し機能としてUSBメモリーに入れられるという機能がついているのなら出来ます。 それ以外はデータの移動はDVDメディア以外絶対に出来ないようになっています。

sawajii
質問者

お礼

なるほど。分かりました。ありがとうございます。 年寄りは昔のテープビデオが懐かしいです。 教えていただいたソフトの購入を考えます。

関連するQ&A

  • パソコンで録画したDVDを、DVDレコーダー等でテレビに再生すると綺麗に映るか?

    DVDで録画したいテレビ番組があって(アニメ番組)、 近々キャプチャーカード(カノープスのMTV2000Plus)と DVD-R・RAMドライブ(パナソニックのLF-M621JD)を買おうと考えています。 しかし、一つ気になる事があります。 通常、パソコンでテレビ番組やDVDを見ようとしても、あまり綺麗には映りませんよね。 同様に、DVDレコーダーで録画したDVDをパソコンで見ても綺麗には映りません。 ならば、パソコンでDVDに録画したテレビ番組を、DVDレコーダー等でテレビに再生した場合と DVDレコーダーで録画して、DVDレコーダーでテレビに再生した場合と どちらが綺麗に視聴出来るのでしょうか? どちらも同じMpeg2形式で録画されているのだから、 どちらで録画したDVDも同じTVに再生すると画質もほぼ同じだと思うんですが、 実際の所はどうなんでしょうか?

  • テレビを録画したDVDが突然再生できなくなりました。

    パイオニア製のDVDレコーダー(DVR-310)でテレビ番組を録画した DVD-RWは突然再生できなくなりました。 まだ残量もあるのに録画もできません。 セットすると”停止”という文字がでます。 本当にウンともスンともいいません。 録画した内容は、あちこちの番組を取り溜めしたものです。 ただ、パソコンでは再生ができます(富士通製) 録画した本機で再生ができず、パソコンで再生ができるなんてあるのでしょうか? DVD-RWはTDK社製のものです。 メーカーでは、見てみないとわからないとのことでした。 本機で再生できず、他の機器でなら再生ができるなんて 経験した方いますか? また、何かこれについて理由がわかる方いらっしゃいますか?

  • テレビを録画したDVDがおかしい

    DVDにテレビ番組を録画しました。 普通に1倍速で一切の早送りやスキップ機能を使わないで見ることは出来るのですが、早送りをすると何故かいきなり番組の最初に移動してしまいます。(最初以外のポイントに移動する事もあります) 粗悪なメディアに録画したのが悪いのかと思って、それをパソコンで質の良いメディアにダビングしたのですが、それを再生してもまったく同じ現象が起こりました。 これは録画する際にデータ自身の破損があったという事でしょうか? たまにこういうディスクが出来てしまうんです…。 修復する方法ってありますか?

  • 録画したDVDが再生できない。

    シャープ製のDVD、HDレコーダーでデジタル録画をしました。そのレコーダーのハードディスクに録画したものを、DVDにダビングし、そのDVDをCPRM対応のポーダブルDVDプレーヤーで再生しようとしているのですが、どうしてもできません。ファイナライズもしましたし、そのDVDはパソコンでは再生できました。でもポーダブルプレーヤーではそのDVDを受け付けません。なぜでしょうか?対応策を教えてください!ポーダブルDVDプレーヤーは株式会社TMY製、PDVD-P7050です。

  • デジタルテレビ番組を録画したものをアナログのDVDレコーダーで再生でき

    デジタルテレビ番組を録画したものをアナログのDVDレコーダーで再生できる方法はありませんか 最近デジタル放送対応のレコーダーを買い求めましたそれはハードディスクとDVDディスクと一緒になった物でハードディスクに録画した番組をCPRM 対応のディスクにダビングしてそのディスクを今まで使用していたレコーダで見ようとしてもこのディスクには未対応とメッセージが出て見ることが出来ません知識不足でまったく恥ずかしいことですがこれって当たり前の事なのでしょうかそれともそれを可能にする何か方法があるのでしょうか?何方かデジタルに詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか、もし出来れば今までのレコーダーが無駄にならなくて助かります、ちなみに、レンタルのDVDはどちらのレコーダーでも再生できます そして欲張りで申し訳ありませんがデジタルで録画したものをパソコンに取り込む方法があれば合わせてお願いします

  • 地デジを録画したDVDの再生について

     DVDの再生について質問させてください。普段地デジをレコーダーのHDDに録画して楽しんでいるのですが、これはDVDにダビングしたとして、レコーダー以外の再生機器、たとえばパソコンのDVDドライブやXbox360のような機器で問題なく再生可能なのでしょうか?詳しいかたよろしくお願いします。

  • DVDレコーダー【レグザ】で録画したDVDの再生

    タイトルの件、質問いたします。 DVDレコーダーで録画し、その後、DVD【メディア】に焼いた物の再生について 下記の3点を質問いたします。 ●その焼いたメディアの再生は、普通の再生のみのプレーヤーDVDプレーヤーで可能? ●パソコン【テレビなし】のパソコンのDVD再生プレーヤーで可能? ●パソコン【テレビなし】のパソコンのHDに保存する事は可能?? 以上、ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • DVDの録画方式について

    僕のテレビ録画用ブルーレイレコーダーはVR方式、AVCREC方式、Video方式 でHDDからダビング出来るようなのですが、Video方式はデジタル放送では ダビング出来ないみたいです。そこで同じ番組をVR方式とAVCREC方式で ダビングしたのですが両方ともパソコンのDVDドライブで観れません。 テレビ番組を録画した物はパソコンでは観れないのでしょうか? それとも僕のDVDドライブが対応していないとか?別途ソフトが必要とか? ちなみに両方ともディスクを挿入すると空のメディアとして認識されるみたいです。 開こうと思ってもエラーが出て開けません。 ソフトはnero11、Power2Go8、GOM等を持っています。 パソコンに取り入れる方法をご存知の方、回答よろしくお願い致します。 法に触れるようでしたらすみません。 WindowsXP

  • シンプルなデジタルテレビ録画機は・・

    テレビ録画用のレコーダーが故障したため、新規に購入することになりました。 テレビ番組をHDDに録画して、一度見ればすぐに消去する使い方なので、ブルーレイは必要ありませんし、DVDも再生機は別にあるので、HDDだけでもいいし、もちろんDVDレコーダーでも構いません。 電気屋さんで見ると、あらゆる機能のついた高価なレコーダーが並んでいますが、正直他のメディアにダビングすることもないし、2番組同時録画もいらないです。パソコン・機械は苦手です。 テレビ番組(BS含む)を録画して、一度だけ見るというシンプルな目的にかなう、せいぜい5~6万までの録画機ってないでしょうか。 尚、自宅のテレビはeo光のチューナーで見ています。(テレビそのものにもデジタルチューナーはついています) 番組表で簡単に録画予約できたらありがたいです。 価格コムのクチコミなども読みましたが、なんだか内容が高度でついていけません。どうかよろしくお願いします。

  • HDからダビングしたDVDが再生出来ない。

    SHARPのDVーACV52のレコーダーを使用しています。 テレビ番組をHDに録画しDVDにダビングしました。同一の機械だと再生できるのですが他の機械で再生できません。ファイナライズしているつもりですが、何処がおかしいのでしょうか。