• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の実家に行くのですが)

彼氏の実家訪問での悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の実家に二回目の訪問をする機会がありますが、何か持っていった方がいいでしょうか?彼氏のお母さんが振り袖を貸してくれると言っているので、それに関連するものを持っていくのが良いかもしれません。
  • 彼氏の実家に二回目の訪問をすることになった悩みがあります。お母さんから振り袖を貸してもらうことになり、一度見に行ってほしいと言われています。何か持っていくべきでしょうか?
  • 彼氏の実家への二回目の訪問で悩んでいます。彼氏のお母さんが振り袖を貸してくれると言っており、見に行ってほしいとも言われています。何か持っていった方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.7

おうちに伺うのであれば、手土産は必要だと思いますよ。 彼に、ご両親のお好きなものを(和菓子が好き、とか洋菓子が好き、など)聞いて好みに合う物を準備したらいいと思います。和菓子が好きならとらやの羊羹とか、洋菓子が好きなら資生堂パーラーのチーズケーキ、など百貨店で売っているものか、近所に有名店があるのであればそういったお店で購入を。 振袖借りる、って返却する時のクリーニング代など考えていますか?普通借りたら返す時にクリーニング出しますが、着物をクリーニングに出すと専門の業者に出しますのでお値段結構しますよ。 汚したら、破れたら、そういった事を考えると他人に安易に借りるのって怖いから、レンタル屋さんがあるのです。 しっかりした家柄っぽいのであれば、いい振袖かもしれません。高級な着物は、専門のクリーニングになる場合もあります。大切な着物がクリーニングで失敗されるかも、とお店を決めている人もいるぐらいなので、出すクリーニング屋さんですら指定される可能性もあります。 お若い方だから、貸してくれる=タダに近い、のかもしれませんが・・・ 成人式って、何があるかわかりませんし(去年だったかどこかの地域は大雪で、着物姿の人びしょぬれでレンタルでない人は着物が大変なことになるね~と思った記憶があります)隣の人が缶コーヒーなどをぶちまけて汚されるかもしれない。 ないかもしれないけど、あるかもしれないわけで、借りて何かあった場合弁償出来ない金額の物は借りない方がいいと個人的には思います。 お金持ちで、着物に愛着もなく、おおらかで、他人(いくら息子の彼女でも)に貸したものがもし万が一何かの事があっても気にしないわよ~って人はほとんどいないような気がしますから。 気にせず貸して、何かあったらそんな事考えていなかった。想定外だ。どう責任とってくれるの?ってなる場合を考えておく方がいいです。 もしかしたら、彼が、「彼女が振袖探しているから家にあるのを貸してあげてよ」と母親に頼んで、しぶしぶOKしたのかもしれませんし・・・・ 彼のお母さんがどんな気持ちで言っているのか分からないので、見せていただいた時に「もし万が一汚したり破れたりしたらいけないから、借りるのは気が引ける」と言って、「どうせ着ないし、大丈夫よ~」と笑っていたら借りる、ちょっと不安そうなそぶりなら、借りるの止める、など考えた方がいいのでは?

kasutaro
質問者

お礼

たしかに… わたしの地域では1月なので、 一度お伺いした際に 彼のお母さんにそう言ってみます(>_<) それから考えます(*_*) 真剣に考えてくださってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tade40
  • ベストアンサー率7% (8/111)
回答No.6

成人式に出るのであれば、レンタルで間に合わせましょう。彼の母から借用なんて つまらないよ あとで暮らしがうまくいかない時とか、別れた時 成人の思い出の写真などが いつまでも嫌な思い出として残ります。よその母さんから借用はしない方がいいよ

kasutaro
質問者

お礼

んー… 実際わたし貧乏なので 自分で出せる金額限られてるので ありがたい話なんですよ。 求めている回答ではないですが ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

はじめまして、20代男性です。 他の方も書かれていますが、何か手土産を持っていったほうがいいかもしれないですね。 彼氏さんから親御さんの好みを少し聞いてみたほうが参考になるかも。 好みも大切ですが、「嫌いなもの」も参考になるかもしれませんね。 最近は大人でも好き嫌いが激しい方もおりますから! 私の経験では、彼女の実家へ行く時はクッキーやプリン(百貨店などの)など洋菓子系のおかしを持っていった記憶があります。 お渡しするとき、変に難しい言葉を使わずに自分の言葉で渡しても大丈夫だと思いますよ。 ある程度の挨拶(「よかったら…」など)は必要ですが、それ以上のかしこまった言葉や渡すためのマニュアルなんていらないです。 用語よりも気持ちを大切にしてください。 彼氏さんといつまでもお幸せに!

kasutaro
質問者

お礼

なるほど!! ぜひ参考に(`・ω・´) 同じ年齢の方からそう言って頂けると なんか勇気がわいてきました!笑 ありがとうございました(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.4

手土産は必需品ですが、一工夫してみたら如何でしょう。 彼から、お母さんの好きなもの・お父さんの好きなもの の情報を仕入れて、好物を持っていくのも良いでしょう。 又、貴女の家の近くの名物などがあれば、それを持っていく。 評判たかく人気のお菓子など近くに有れば持って行く。 食べ物であれば『つまらないものですが・・・』よりは 『お口汚しですが・・・』といって差し出す方が良いかも。 緊張しても(誰でも緊張するのは当たり前)、明るくお話するのがコツでしょう。

kasutaro
質問者

お礼

そういえば近くにこのへんで有名な和菓子屋さんがありました! 彼氏に情報を聞き入れてきます(`・ω・´) みなさんも緊張するもんなんだなぁ 安心しましたナイスアドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.3

まぁ、お菓子かなんか持っていく程度でいいのではないでしょうか。

kasutaro
質問者

お礼

やっぱり必要ですね! 緊張します(*_*) ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuiaikai
  • ベストアンサー率25% (133/531)
回答No.2

やはり、お土産は必需品でしょう。 母親というものは得てして息子を溺愛するもの。 息子のお相手ともなれば、上から下から 舐めまわすように観察したがるもの。 脅かすつもりはないのですが、世の母親とは そういうものだと、ご理解いただきたいのです。 振袖を貸してくれるというなら、母親の 貴女に対する警戒心は、かなり薄らいでいる とは思いますが、油断は禁物。 丁寧なご挨拶とお礼、そしてお土産 (2,3千円程度のお茶菓子)は お忘れなく。

kasutaro
質問者

お礼

いいアドバイスありがとうございました(`・ω・´) 参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.1

人の家にお邪魔するのに手ぶらとお土産を持って行くのでは印象が違うと思います。 振り袖を借りるのですし、お茶菓子など持って行かれてはいかがですか?

kasutaro
質問者

お礼

堅苦しいような気がしていましたが お茶菓子やっぱり持っていったほうが 好印象ですよね♪ ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏のご実家にお邪魔すること。

    私は2年3ヶ月付き合っている彼氏がいます。 お互い実家暮らしです。 付き合って4ヶ月の時に、彼氏が両親に会ってほしいと言うのでお家にお邪魔してお会いしました。(彼氏にも私の親に会ってもらいました) それから今日まで数えたら彼のお家に19回もお邪魔していまして… 夜ご飯をご馳走になったりしています。 私の祖母(母代わり)に、お邪魔したことを話すと良い顔をされません。 「またお邪魔したの?」とか怒られます。 今週末彼と会う約束をしているのですが 「家くる?」と彼から言われて… 困ってしまいました。 彼氏彼女の関係で実家にお邪魔するのは(特に女性側)よく考えなければいけないのでしょうか? 私もお邪魔し過ぎだな~と思って、今年は控えてます。

  • 彼氏の実家にお邪魔する時の手土産について

    *私は大学生です。付き合って4か月になる、大学院生の彼氏がいます。 来週、彼氏の実家に遊びに行きます。(お邪魔するのは2回目です) そこで、何か手土産をお持ちしようと思っています。私はお菓子を作るのが得意なので、ロールケーキかシュークリームを作ってお持ちしたいと思うのですが、訪問2回目でこのような事をするのは失礼にあたるでしょうか・・・? ちなみに初めてお邪魔した時には、老舗の和菓子を買って行きました。 彼はお父様とお兄様との3人暮らしなのですが、3人とも甘いものが大好き との事です。

  • 彼の実家からどう思われているか気になる・・

    いつもお世話になっています。 彼のお家には3~4回お邪魔したことがあるのですが、お母さんにどう思われているのか気になってしまいます。 元々誰にでも優しくお話も上手で人を悪く言う方ではないので、目に見える態度で私の評価が分からなくて不安です。 でもこの3~4回の訪問では色々失敗してきました。。 とてもきちんとした方で、先週も食事の手伝いをする際そうじゃなくて・・という風に何回か訂正されました。 そしてお母さんの隣で洗い物をするときも、手早くとばかり意識して逆に雑と思われてしまったと思います。 またお話が好きな方で、いつも一生懸命聞いているのですが、(ご家族もあまり話されないお家なのかな?)と言われて暗い子だと思われているんだと感じました。 そして何より、私が無職であることで恐らく良く思われていない気がします。 数年介護と家事をしている状態で、お邪魔すると必ず介護を気遣った声をかけていただくのですが、やっぱりずっと家にいる子というのは印象が悪いのだと感じています。 おじいさんにも(○○と早く結婚しなさい。健康な人なら良いんだから。)というような。。健康以外何も無いような言い方をされたこともあり、気になっています。 今回マイナスばかりを並べたのですが、でも私にとても優しくしてくれるお母さんにおじいさんで温かい方たちです。 だから何とか挽回したいと思っています。 彼のご実家の私への印象を知る方法は無いでしょうか?彼に聞いても人を悪く思う人じゃないから。としか言いません。 またどうやって挽回すればいいか、何でも構いません。アドバイスをお願いいたします。

  • 彼氏の実家に泊まるのを断りたい

    同棲中の彼氏の実家に遊びに行くかどうかで悩んでいます。 来月、彼氏の実家に遊びに行くことになりそうです。 結婚の予定で同棲しておりまして、これまでに2回彼氏の実家にお邪魔させていただいています。 なので今回も遊びに行くことが嫌だと思っているわけではありません。 言い方は悪いですが私が行く意味が分からないのです。 日帰りで遊びに行ける距離ではないので、必ず泊まりです。 前回2回は「私までお世話になるわけにはいかないから、私はホテルを取る」とも言いましたが、彼氏から「お金のムダ!」と言われ、彼のお母さんから「遠慮せず泊まってって!」と言われたのを真に受けて泊まりました。 しかも2泊です… 結婚の予定とは言ってもまだ私の立場は単なる「彼女」です。 よくよく考えれば単なる「彼女」が2泊もしてることだけでも大変なことなのに、これ以上どの顔してお世話になれと言うのか。 遊びに行こうとなったいきさつは、彼氏のお父さんからたまに来るメールの最後に必ず「時間があるならたまには帰ってきなさい。」とあるので、「9月の連休は帰ったら?」と私が勧めてしまったのがきっかけです。 お父さんは彼氏に言ってるのであって、特別「2人で…」とは一言も言っていませんし、どうせ年末か年明けは行くことになるのです。 だから余計に今回は遠慮したいと思っています。 そうは言っても分からず屋の彼氏は 「俺の親に挨拶しなさい!」だの 「俺が帰るからにはお前もつれてく。ホテルは認めない。」だの言っています。 きっと彼の両親に言えばまた「遠慮しないで!」と言っていただけると思います。 ただ本心かどうかはわかりません。 こんなときどうするのが良いのでしょう?

  • 今週末彼氏の実家に行きます!

    今週末彼氏の実家に行きます! 長文です<(__)> 私は20歳で,彼氏は25歳です。 今週末彼氏の実家に彼と行きます。 地元から出てきているので彼氏もめったに帰りません。去年の年末に一緒に彼氏の実家に帰り,年越しをする予定だったのですが,都合上私は行けず,彼1人で帰省しました。一応直前までは行く予定で急な都合で行けなくなって申し訳ないのと,今年成人式だったのですが,ショ-ルを彼の実家から借りる予定だったこともあり,行けない代わりにお店でこちらの名物(最中)を買い,彼氏に「家族の方に渡してねっ!急に行けなくなっちゃったから…。」と言って持たせて帰らせました。 今回はあたしが年末に帰れなかったから…と彼氏が気遣って2泊3日で連れてってくれます。何か持ってった方がいいのでしょうか?成人式で借りたショ-ルも返す予定です。あとバレンタインデ-があったので,そういうのも気にしてます。お父様に何か渡した方がいいんですかね…。 何か持っていくにしろ,バレンタインデ-で何か渡すにしろ,彼氏の家族は甘い物が …食べられないわけではないのですが,将来の健康のため食べないようにしているため,持っていくことはできません。年末の時は申し訳ないと思いながら最中を持たせてしまいました…。 今回はどうしたらよいでしょうか…。 ちなみに彼の実家にお邪魔するのは,今週末帰るのを含めれば3回目になります。 そして約1年ぶりです。 彼の家族は喜んでくれてるみたい?なのですが,礼儀や言葉遣い,マナ-など少し厳しいみたいで,とても緊張しています。 最低限気をつけることなどもあれば教えてください。彼の家族とご飯も初めてご一緒させていただく予定です。 長文,乱文すいません。 1・何か持ってった方がいいのか。 2・持ってくなら何を持っていけばいいのか。 3・最低限気をつけた方がいいこと。 教えてください!!

  • 彼氏の実家にお邪魔しているのですが…

    きちんと文がまとまっていないかもしれないのですが、今悩んでいることを質問させていただきます。 現在、2ヶ月程お付き合いしている彼氏がいるのですが、お互い実家暮らしです。 私は自分の両親に、彼氏のことを紹介し私の実家に彼氏が泊りにくることも遊びにくることも了承しています。 私も、付き合う前から彼氏の実家に何度かお邪魔していました。付き合っている今も、結構頻繁にお邪魔させていただいています。 しかし、いつもお邪魔する時間帯が夜のことが多いので、「お邪魔します」と玄関で挨拶はするのですが少し小さめの声で挨拶していました。 何度もお邪魔しているのに、彼のご両親にお会いしたのが一度だけで、しかもそれがたまたま廊下でバッタリ会った時だったので、咄嗟に「こんばんは、お邪魔させていただいています」と言いました。 本当は、私も自分の両親に彼氏のことを紹介しているし、 私も彼に私の存在を知っていただいたうえできちんとご挨拶したいのですが 付き合った当初、彼女が出来たと親に言ったの?と聞いたところ、「誰が誰と付き合ってようが関係ないじゃん」 と彼に言われたため、何も言えず、 彼のご両親が頻繁に実家にお邪魔しに来る私の存在を何だと思っているのかいつも不安でした。 「俺の家誰でも勝手に入ってくるようなオープンな家だから」などと当初言われていたこともあり、でもさすがに一度もきちんと挨拶できず実家にお邪魔しているのは大変失礼なことでは、と思っておりました。 しかしそんな彼に最近言われたのが、「もっと大きい声で挨拶しなよ、挨拶しても聞こえなかったりすると○○が帰ったあとに、"挨拶も出来ないような子なの?"って聞かれる(笑)」と… 私的には、夜お邪魔することが多い分、彼に私のことを紹介してもらってからご挨拶をきちんとしたかったのですが、このような悪い印象を持たれてしまっているという結果になってしまいました…というか、なっていました… 実家にお邪魔する、という行為自体大変相手のご家族に迷惑?をかける行為だと思うので、初めから私が常識を通して正々堂々とお邪魔しますと言って彼のご両親のところに挨拶をしに行くべきだったのでしょうか… 厳しいお言葉でも構わないので、アドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 彼の実家への手土産についてアドバイスお願いします!

    今週末彼の実家に行きます。 お母さんに会うのは4回目です。 ディズニーのお土産をもらったりかにのランチをおごっていただいたりすごくお世話になっているので、今回の訪問もお礼の意味もかねて手土産を持っていこうと思っています。 1回目の訪問は、地元で有名な栗きんとん。 2回目はまた地元の銘菓の水まんじゅう。 今回は、秋限定のモンブランなどのケーキにしようかと考えています。 しかし、お邪魔するのが夕方になってしまうので、その日のうちに食べてしまわなければならないケーキを渡すのは失礼でしょうか?(私だったら次の日でも食べちゃいますが…) 第2候補は昨年とは違うお店の栗きんとんと柿羊羮を考えています。 ちなみに彼の家は、お母さん、おばあちゃん、妹、弟の4人家族で彼は一人暮らしをしています。 質問をまとめると、 ・夕方に手土産としてケーキを持っていくのは失礼でしょうか?困りますか? ・秋らしいおすすめの手土産がありましたら教えてほしいです。

  • 彼氏の実家に泊まりに行く事になりました

    私には今、2年1ヶ月付き合っている彼氏がいるのですが、その彼氏の実家に来週、泊まりに行く事になりました。 実家には1年程前に1回泊まりに行った事があるのですが、彼氏の実家に泊まりに行くという事が初めての事だったのでやはり緊張してしまい 、上手くふるまえなかった反省があります。 なので、みなさんからアドバイスが欲しいと思い、ここにかきこみをしました。 自分で今気になっている事をまとめたので、アドバイスがもらえると助かります! (1)彼氏の実家に行く際、手土産を持って行くつもりですが、どんな物を持って行けばいいと思いますか?彼氏の家族は、単身赴任中(週末は家に帰ってくる)のお父さん・お母さん・高校2年生の弟・中学3年生の妹がいます。 以前、実家に泊まりに行かせてもらった時には洋菓子のつめあわせを持って行きました。 (2)以前、彼氏の実家に泊まりに行かせてもらった時、夜ご飯をごちそうになりました(私が実家に着いた時にはもうご飯は用意してありました) 食べ終わった後、後片付けは手伝おうと思っていたのですが、緊張していたのと、「なにかお手伝いさせてください」と言うタイミングを逃してしまい、結局、おちゃわんを片付け、「ごちそうさまでした。おいしかったです。」としか言えませんでした↓「なにかお手伝いさせてください」と言うのはどのタイミングで言えばよいのでしょうか? 他にもなにか注意点などがあれば教えてください! よろしくお願いします!

  • 実家に招きたがるのは何故?

    いつもお世話になってます。 相談と言いますか、ふと疑問なのですが・・・。 私は女(22歳)で一人暮らしです。 彼氏(25歳)は実家暮らしで、私の住んでいるマンションからは電車で30分ぐらいの距離(同じ市内)です。 付き合いはじめて1年ぐらいです。 付き合う前から彼の実家に連れていかれたり、ご両親に紹介されたり、付き合ってからも何度か彼のご家族と食事したりはしていますが、やはり私が一人暮らしなため、彼が私のマンションに通うことがほとんどでした。 でも最近やけに彼が私を実家に来させたがります。 今度ご飯一緒に食べようかといえば「じゃあ○○(←私)の分も作っとくよう母さんに言っておくよ」と言い、彼の誕生日にケーキを買おうと思って何がいい?と聞けば「うちで買っておくから、うちに食べに来なよ。ご飯もうちで食べよう。」と言います。 確かにお互い金欠なので、外食よりは家で食べた方が有り難いのですが、私も料理をするので、私の家に来てくれれば私が作ってあげるのになぁと思います(彼も私の料理は喜んでくれます)。 それに、彼の家族は私にとてもよくしてくれ、私がいくと豪華なご飯を作ってくれたりするので、そうしょっちゅうお邪魔したらさすがに悪いなと思って(彼は週に1,2回はおいでよと言います。)「さすがに申し訳ないから遠慮しちゃうよ。」と彼に言ったところ、「俺の家族が嫌いなの?」と言われました。 彼の家族が嫌いとかそういうのではもちろんないですし、自分が人見知りしない性格のため、会えば仲良く話したりもしてるのですが・・・。 彼はどうしたいのでしょうか? 家から出るのがめんどくさいだけなんでしょうか?? でも、夜は必ず来るまでマンションまで送ってくれるので、だったら最初からうちで食べればいいのに・・・と思うのですが。 同じようなことをする男性いらっしゃいますか?? また女性の方、同じような状況にあればどうされますか?? たまの来訪なら歓迎してくれても、そうしょっちゅう来られたら迷惑・・・と彼のご両親に思われたくないので、控えたいのですが、断ると彼が悲しんでしまって、どうしたらいいのか・・・。

  • クリスマス、彼氏の実家に呼ばれましたが何か持っていったほうがよいですか?

    クリスマス(厳密に言うと22日~23日)に彼氏の実家(群馬)に呼ばれました。 というのも、彼氏の母親がインフルエンザの予防接種を、彼氏と私の分を予約したのがきっかけで必然的に行く事になりました。 6~7回ぐらい彼氏の実家にお邪魔はしていますが(お泊りも含めて)、今回はクリスマスということもあり、何か持っていった方がよいのか悩んでいます。 お邪魔したうち、2、3回は手土産を持っていきましたが、それ以外は持っていっていません。 いつも食事に関して「●●ちゃんが気をつかうから2人で食べていきなさい」と彼に言っているようですが、 今回に限ってはみんなでゴハンを食べるのかなーという気もしているので、それに合うようなものを持っていった方がいいのかなとも思っています。 体験談や、ご年配の方の意見なども色々お待ちしています。 宜しくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • Brother DCPJ987Nで白黒印刷すると全て緑色になる問題が発生しています。
  • 他のビジネス文章を印刷すると黒になるため、筆まめの設定の問題ではないかと考えています。
  • 文字の色も黒に設定しても改善されないため、回答をお願いします。
回答を見る