• 締切済み

レッカー移動で指紋??

 こんちわ。昨日大阪でレッカー移動されてしまいました。駐車時間1時間で移動された直後に車に戻るという僅差でありまして(僅差だろうが何だろうが違反は違反ですが)、結局しばらく後に保管場所まで車をとりに行きました。  保管場所の警察事務所で返還の手続きをしていたのですが、指紋をとられました。周囲の他の違反者もとられていたのかは見てませんが、レッカー移動されたときは指紋ってとられるものなんでしょうか?  何か無気味で気になっております。ちなみに私はこの1度の違反が唯一の違反で、免許もゴールドです。それに他に前科などありませんし。。。指紋採取の理由を教えて下さい。   どなたかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ushiwaka
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.1

認印があれば、指紋の押捺は必要なかったですよ。

osakaudon
質問者

お礼

 お返事有り難うございます。えーっと・・実はレッカー代金と保管料を手持ち不足で払えなくて、「後日払いますから」という書類には「印鑑ないなら左の人さし指押しといて」って言われました。  別の罪状(?)や私の住所・車のナンバーなどを書いている書類には、何も説明なく「左手人さし指押して」って言われました。。。  一体なんだったんでしょうか・・・  有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レッカー移動・・・不当!?

    交通法規に詳しい方にお聞きしたいと思います。 先日、同僚が仕事中に車をレッカー移動されました。 明日はわが身という危機感を感じて皆さんの知恵をお借りしたいと思います。 その同僚がレッカー移動されたその場所は、普段もたまに止めている公園の横の道路でした。その場所は公園の対面に民家がありますが他の車の通行の邪魔になっていたとか、車庫の出入の邪魔になっていたというようなことは無かったとの事でした。 車を離れて20分後にその場所に戻ってみると。既に車はレッカー移動された後だったとの事でした。 状況から見るとワッパなら、まだ話しはわかるが仕事で廻ってる車をたったの20分で持って行くというのは、あまりにもひどすぎると思います。 おそらく向かいの家の人が通報したのだろうと、同僚は言ってました。 ここで問題なのは、駐車違反であるということは事実であるが、仕事中の車を20分間のあいだでレッカー移動とはやりすぎでは無いかと思います。 例えば、何時間も駐車したままとか、他の通行の妨げになっていたというのなら、話しは分かりますが今回の件は他人のこととはいえ納得がいかないのです。 今後また自分を含め他の人に同様なことがあった場合、何か対処できるいい方法がもしあれば教えて下さい。

  • レッカー移動??

    車検切れになった車を処分するのにも面倒だったので、とりあえず路上に放置しておりました。場所は、放置されているような車が多いところで取り締まりも行われていないような道路です。 うっかり放置しているのを忘れており、1年経過した後にふとした事で思い出し、心配になり見に行ったのですが、車がなくなっていました。盗難??かと思いましたが、かなり古い車で車検切れで全く価値のない車です。レッカー移動されたように思います。レッカー移動された際の書き置きみたいなものはなかったのですが、いつレッカーされたのかもわかならいので、自然に書き置きはなくなっているのかもしれません。警察などに問い合わせた方が良いでしょうか?また保管場所等の罰則が怖く何もできない現状です。どのような罰則等があるのでしょうか?どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • レッカー移動

    買い物している間にレッカー移動されました。時間は15分ほどです。戻ってきたとき、レッカー車がちょうど発進するときでした。急いで車の前に立ちはだかり止めたのですが、一旦つんでしまったものはムリだと言われ、警察に言って後日お金を払いますという紙にサインしました。でもどうも納得がいきません。近くにコインパーキングがあったにもかかわらず駐車違反した私が悪いですが、何分でレッカーですかとたずねても、あそこは駐車してはいけない所だから関係ないと言われたこと、普段から沢山駐車してる車がある所で、どこかの出入り口を塞いでいたわけでもないのに15分で移動はやりすぎじゃないかという点です。レッカー代と罰金で3万円ほど必要になり、払わなければ差し押さえや財産没収にいきますと言われたのですが、お金もないし、レッカー代と同等と思えるような差し押さえ品もありません。放っておいたら本当に差し押さえや没収といったことになるのでしょうか?

  • レッカー移動について

    駐車禁止場所で駐車していてレッカー車で移動されるときに車の中に開封してある缶ジュースをダッシュボードに置いておくとレッカー移動されないという噂を聞きました。本当なのでしょうか?

  • 免停中に駐車違反でレッカー移動

    免停中に駐車違反でレッカー移動をされてしまい、困っております。アドバイスを頂けると幸いです。 運転免許停止処分が30日でH20.12.13までになっております。250ccのバイクを公園脇に駐車していたのですが、11月20日に「違法駐車 移動保管措置告知書」が道路に貼られており、レッカー移動されていました。 免停中に運転はしておりませんが、駐車違反で免許取消しになるのでしょうか。 また、レッカー移動の場合でも後日、「放置違反金」の納付書が送付されるのでしょうか。 可能ならば、放置違反金を支払って、レッカー移動車の所有者として引き取りに行こうと思っております。日々、保管料金がかかっているので早めに引取りにいきたいのですが、免停中のため、どうしようか悩んでおります。 申し訳ございませんが、アドバイスを頂けると幸いです。

  • レッカー移動について。

    知人が車をぶつけてしまいました。 走行不可能のためディーラーから近所のディーラーまで レッカー移動したらしいのですがディーラーからレッカー代と高速代を請求されたそうです。高速を使わなければ 2時間くらいかかる距離です。 高速代を払うのは常識ですか?教えて下さい。

  • 「レッカー移動する場合があります」ってホント?

    近所の大きめの郵便局の駐車場に、 「郵便局をご利用のお客様以外は駐車をご遠慮ください」 「長時間駐車しているときはレッカー移動する場合があります」 と書いてあります。 しかし、どう考えてもレッカー車が入ってこられるようなスペースがある駐車場ではありません。 レッカー移動って本当にするんですか? 郵便局の駐車場に車を置いてレッカー移動された方、 もしくは、何らかのペナルティを課せられた方いらっしゃいますか? 因みに、私は車は使わないのですが、ずっといる車が邪魔だと思ったことがあります。

  • 交通違反者や前科者の拇印印捺印、指紋採取について・・・。

    ドラマを見るたびに思うんですけど、交通違反者や前科者の拇印捺印、指紋採取などについて教えてください。 1.交通違反者は拇印捺印する時、どこの指の指紋を採取するのですか? 2.犯罪者は拇印捺印する時、どこの指の指紋を採取するのですか? 3.交通違反者の拇印捺印も今後の犯罪捜査の指紋照合の為にやっているのですか? 4.よくドラマでコップなんかを容疑者に触らせ、コップ付いた指紋を 採取してますが、コップに残った指紋は何ヶ月ぐらい残るのでしょうか もしくは二週間ぐらいで消えてしまうのでしょうか? 詳しい方 教えてくださいm(_ _)m。

  • 契約中の月極駐車場でレッカー移動された

    はじめまして、よろしくお願いします。 契約中の月極駐車場内に駐車中、突然管理会社にレッカー移動されてしまいました。理由は私が駐車スペースをひとつずれて(間違えて)駐車していたからで、本来そのスペースに駐車するはずの方には大変申し訳ないと思っているのですが、管理会社の対応の方に疑問を持っています。 状況は下記の通りです。 ・警察、管理者から一度も連絡が無いままレッカー移動措置をされた。 ・レッカー移動後の連絡が無かった。 (自分の駐車場だと思っていたので、かなりの時間放置し、レッカー移動先の駐車料金が万単位に・・・) ・車を引き取る際に地域相場以上の駐車料金とレッカー料金を直接取られた。(レッカー移動の依頼をしたのは管理会社) ・管理者は、通報者にナンバーの確認もせず、「いつも見かける車かどうか?」という質問をし、「わからない」という返答の後にレッカー移動措置となった。 ・砂利の土地で車両スペースを区切る線などがなく、番号が書かれたプレートを柵にかけているのみで、夜間は照明が一切無く間違えやすい。 社用車のため、仕事に差し支えては困るので全額支払って引き取ってきましたが、やはり管理者の強行かつ急な対応に納得がいきません。 (駐車できずにご迷惑をおかけした方への謝罪や、時間分の駐車料金相当の支払いなどは納得できますが・・・) この場合、レッカー代や車両保管料金の支払義務というものは、 どういった理由で、どこに発生するのでしょうか? また、管理者とはいえ、私物(車両)を許可無く移動することは可能なのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 指紋を残す空き巣はすぐ捕まりますか?

    昨日実家が空き巣の被害にあったそうです。 仮に犯人の指紋が採取できて、その犯人が過去に前科のある人であった場合逮捕可能だと思うのですが、どれくらいの時間で逮捕されるのでしょうか? というのも、私の実家の2軒隣に以前常習窃盗で逮捕されたおじさんがいます。地元の新聞にも名前が載り、一時期近所でも噂にもなった人です。母はそのことを一応警察に伝えると「前科者というだけの理由で逮捕は絶対にできませんし、目撃証言もないかぎりその人を疑うことすらもできません。」と言われたそうです。 そのおじさんを疑っているわけではないのですが、一般的に事件が発生→指紋採取→コンピュータで過去の前科者すべての指紋照合→逮捕状請求→犯人逮捕までどれくらいの時間がかかるでしょう?個人的にはすごく短期間(5日ぐらい?)で逮捕できると思うのですが。