• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハブのガタを放置して走行すると危険ありますか?)

ハブのガタを放置して走行すると危険ありますか?

monogusa_2の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

No3です。 失礼な回答をしてしまいました。お許しください。 http://www.gokiso.jp/products/hub.html にシールドベアリングハブの展開図がありました。 ハブ軸に対し、ベアリングを挟み込むナットの位置の問題であれば、ナットが緩んでいない限り、変化することは考えられません。 現状の1mmのガタ(補足で拝見しました)も購入時からのもののはずです。 ベアリング球の磨耗によるガタであれば、早急なベアリング打ち換えかホイールの交換が必要と思います。 ベアリング部の1mmのガタと、ホイール外周の3~4mmのガタの関連が良く見えません。ベアリング球の磨耗によるガタであれば、外周で3~4mmではすまないと思います。 フルクラムレーシング7のホイールは、触ったことがなく、ハブの詳細の情報が見つかりませんので、あまり的確な回答にはなっていないと思います。ご参考程度にお読みください。 http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.fulcrumwheels.com/en/collection/road/alu/products/racing-7&prev=/search%3Fq%3Dhttp://www.fulcrumwheels.com/en/collection/road/alu/products/racing-7%26rlz%3D1C1ARAB_enJP474JP474 の下方に、CUPとコーンの記載があり、圧入ベアリング(シールドベアリング)かどうかも少し気になります。

noname#245250
質問者

お礼

閲覧者100人超でビビってイます。トンチンカンを皆様にお詫びします。で新タイヤでパナも正常な周長になったご報告。 パナはマビックに合わせてタイヤ周長をヤヤ短くしてた、マビックが通常の周長リムに成ったので新タイヤは周長が伸びた。で、手持ちのMOST CHALLの前輪にRACING7でしばらく走行後周長伸びたと思って付け替えてあった予備用のホイールから、Panaracer RACE tipe D を外そうとするも入れる時と同じく、レバーは欠けるし難儀。 やっとチューブまで外して残るタイヤ片側すら外すのに苦労は伸び不足だった?。 買い置きの新タイヤPanaracer RACE tipe D Evo2 は(モスト シャルルに)難なく入ってバンザイ。tipe D Evo2 ならリムを選ばなくて良くなりました。 でフルクラムRACING7 の写真を撮る時思い出したリムの傷。これは2時間迄無料の駐輪機初体験の時、30分経過だったのでそのまま引き抜いて出来た傷。左右に2本ずつあり削ってブレーキ当りのコツコツが無くなって忘れていた。1本深いのが残っていたと云う訳です。 ハブのガタは片側でゴリ感あり。危険のアドバイスもあり廃棄ですね。 RACING7のラチェット音が静かに成ったの書き込みもあり、シマノコンポは9段を使用・予備品もあり、10・11段用になってしまったので新規買いは見送り。 ハブのばらし方判れば 『ベアリングを冷凍庫でキンキンに冷やす事と座面をグリスアップしてあげる事で、プラハンでゴツゴツする程度で圧入できました。』 http://d.hatena.ne.jp/citric-acid-cycle/20101210 ---の実験をしたかったのですが。ま、リムに欠損あるからその必要もないかな。 monogusa_2 様 そしてご返事くださいました皆様、  ご対応感謝です。ありがとうございました。

noname#245250
質問者

補足

ご回答いただき感謝申し上げます。N氏のブログにGOKISOが出てきて検索下手な私には見つけられませんでしたのでご案内はありがたく思います。ただ、高額過ぎるパーツは趣味の世界ですね。下記を読むと、、、、、。 http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/08/1meter.html フルクラム「レーシング7」は23000円と私にも買えるので購入したのですが、リムフレが出にくい様です。初めラチェットの音が大きくその点が嫌いだったのですが、歩道を走ることが多くなった昨今は歩行者に自転車の接近を知らせるには好都合です。 40代からレーシングクラブに入って大酒やヘビーな煙草もやめ、街道では競輪の人に練習に成った事でお礼を言われるほど上り坂でブッカケ合が出来、シマノ600のハブシャフトを10本単位で購入するほど曲げたり折れたり、良く乗り込んでいました。ホイールも自分の手組でないと不安でした。やがて登り坂でダンプマークが出来なくなり、交通の邪魔をしたくないので歩道を走るようになり脚力低下、クラブランに通用しなくなりレースもやめ独りサイクリング大好き老人となりました。自転車にのめり込んだお陰で、ギャンブルへ入れ込む事さえ無くなり我が人生で自転車愛好は大きな収穫でした。 自転車パーツの発展にはついて行けず、ハブシャフト折だとショップに持ち込んだ「シャルル・モスト」はシャフトがジョイントしてあってネジが緩んだだけだった、にはびっくり。そして今度は「圧入」ですよ。老兵は去るのみの心境。道路規制で自国開催のオリンピックは好きでないですが、それまでの残高(79歳まで)は無いみたいで良しとします。とすると、GOKISOホイール買いも、なんて誘惑も湧きそうで、桑原くわばら。BS「アンカー」という良フレーム16万円に巡り会えたのはラッキーでしたが、その倍額ホイールは乗り手とアンバランス過ぎです。スーパーの買い物にも乗っているので駐輪中に狙われそう。 嬉しくなって脱線ごめんなさい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JC08燃費測定基準に高速走行を入れない理由?

    日本のモータリゼーションも随分と発展し、高速国道の総延長は9,267.7kmになり、また実態速度として110km/h前後で走行する車が多いので、昔は100km/hになるとビービーと警告音が鳴った国内専用仕様のクルマにも100キロ速度警告ブザーが無くなって久しいです。 このような道路環境、交通実態であるにも関わらず、JC08の燃費基準では100Km/h走行を入れないで低速域だけで燃費試験をしているそうです。 自動車を購入する時に多くの人が参考にするJC08燃費基準に、100Km/h走行を含めないのはなぜでしょうか? 燃費測定基準の制定の裏事情などご存じの方が居りましたら、高速道路走行を排除するJC08燃費基準の狙いなどご教示いただけれると有り難いです。 ===以下参考=== 要素    JC08モード  10・15モード 平均速度 24.4km/h  22.7km/h 最高速度 81.6km/h  70km/h 所要時間 1204秒  660秒 走行距離 8.172km  4.165km

  • トリッカーの走行性能は?

    FTRからトリッカーに乗り換えを考えています。 最近ツーリングするようになりました。(今日も300km走りました) FTR購入当初は街中メインで考えていましたが、山道が楽しくFTRでは少しもの足りないと感じました。モタードバイクに憧れオフ用メットに最近してからなおさらFTRは物足りません。  だからと言ってトリッカーの走行性能が格段に上かと言うとそうではないと思いますが、最高速度と加速性はどれくらいでしょうか?  ちなみにFTRは低速中速域を強くするカスタムをしているので60km/hでは一瞬ですが80km/hからなかなか速度があがりません。 トリッカーは平均的にスムーズに広域まで回りますか?  よろしくお願いします。

  • オルタネーター、10・15モード走行で平均何A?

    Y33セドリックアルティマ、75AHのバッテリー12ヶ月使用です。走行パターンは通勤で10・15モード的朝夕各10km30分です。 最近セルが弱い気がしますので、1A12時間(12Ah)補充電を2ヶ月毎に行っています。 そこで質問です。セドリッククラスのオルタネーターは、10・15モード走行位で平均何A位発電しているのですか? 100km/h走行では平均何A位発電しているのですか? バッテリーは満腹(充電)状態の方がいいといいますが、2ヶ月毎に12Ahの補充電はいいのでしょうか?

  • 物理 平均速度 問題

    高速道路108(km/h)で走行している自動車が4秒間で72(km/h)まで一定の割合で減速した。 (1)減速中の平均速度を求めよ。 (1)108-72(km)/4-0(s) =36(km)/4(s) =36×1000/4×3600(s) =2.5(m/s)で合ってるでしょうか?

  • 平均速度の計算教えてください。

    平均速度の計算教えてください。 1/2(V1+V2)の公式を当てはめて計算したのですが、解答の数値になりません。 なぜですか? 問題 自動車で15kmの坂道を往復したところ、上りに45分、下りに15分要しました。上り下りを通じた平均速度は何kmですか? 1/2(5.55m/s+16.66m/s)=39.978km/h 近似値なので40km/hなのかなあと思ったんですが解説だと 全体を通じての走行距離は15kmを往復したので 15km×2=30km、その時の所要時間は 45min+15min=60min、すなわち1h。従って V(km/h)=L(km)/T(h)=30km/1h=30km/h となっています。 なぜ平均速度の公式が使えないのか分かりやすく教えてください。

  • フラットロードからロードバイクへ!?

    はじめまして。過去ログをいろいろ読んだのですがどうしても分からない事がありまして、お教えいただければ幸いです。 私は現状ルイガノのフラットロードRSR-2を乗り、毎週末100Km程度乗っています。先日友達と熱海に行きましたがその時は朝5時に出発して朝9時過ぎに到着し(走行時間Just4時間)、平均スピード25KM/Hで総走行距離100kmでした(水分補給のみで食事・休みは無し)。ですが、このスピードで走っていても1週間前にロード(GIOS,AERO)を購入したばっかりの友達はそんなに苦も無く付いてこれる感じで次の日も自転車で往復200kmを走っていました。そこでふと疑問がわきました。ロードというのはそこまで早いのか?疲れないのか?と・・・。 皆さんにお聞きしたいのは、RSR-2から20-30万程度のロードに乗り換えた場合、熱海まで100km-3時間ー平均スピード33キロ/h程度になることは可能でしょうか?それほどまでにロードというのは早いのでしょうか?

  • スクーターのニュートラル(?)走行について

    スクーター(原付1種や2種)でニュートラル(N)状態で走行すると、どのよ うな悪影響が考えらるでしょうか?(エンジンはアイドリング状態のまま) 私がよく走る場所に、5~6kmにわたって緩い下り坂と平坦路を繰り返す 場所があります。その道を下りきるとき、燃費をかせぐためにN状態で走 破したいのですが、何か悪影響があるのでしょうか? ちなみにエンジンブレーキを使用して下ったときは、(坂が緩いため)減 速しすぎて、平坦路ではどうしてもアクセルをひねらなければなりません。 しかし坂の頂上で一旦停止し、惰性で下り始めるとうまい具合に下まで 走破できるのです。カーブ前では減速のため少しブレーキをかけますが、 フェードを心配するほど酷使はしません。MAXスピードも40km/hぐらいで 平坦路では10km/hまでスピードが落ちます。(一度だけやってみました) クルマのAT車ですと、Nで走行するとATFの潤滑不良のためにATの故障に つながるようですが、ATFがないスクーターの場合はいかがでしょうか? Google等で検索してみたのですが、参考になる回答を見つけられません でした。ブレーキパッドの減りが早くなる、ブレーキランプ点灯による バッテリーの消耗ぐらいは思いつくのですが....。

  • 加速悪く、エンスト、走行不安定

    SYMのRV125に乗っています。走行は30000kmです。 水温計がMAXになり、300km前後走行後、バイク屋に持っていったところ ラジエーターが詰まっていて冷却水が漏れていました。 水温計が異常を示してからしばらくは調子が悪くなかったんですが、 ギアオイルを替えてもらってから加速が悪く、フルスロットルでまわしてもぜんぜん勢いがありません。 出だしの音がボボボと断続的になり、低速で走っていると(10-20km/h)全く安定しません。 速度があがってくると比較的落ち着いては来るのですが 一定で回していても若干速度が変化し、体が前後する感覚があります。 頻繁ではないですがスピードを上げた後、減速するとエンジンが止まる事もあります。 バイク屋の方が言うにはギアオイルは関係ないみたいなんですが、 ラジエーターのつまりを解消しても全く改善が見られなかったので気になっています。 エアクリーナー、プラグは問題ありませんでした。 ベルト、ウエイトローラーは20000kmで交換しています。 オーバーヒートでラジエター以外の部分にも影響を及ぼしているのか 全くほかの部分なのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 車両”アクア”のカタロクの数値、走行方法について

    どうすればカタログの数値に 近ずけて実態走行すには?・・・ 走行ストリーが解りませんので何方か教えて下さいませんか? ◎*条件は (1)”アドバンストディスプレイパッケージ非搭載車両の時” (2)”平坦な道路に対して (3)ドライブモニター内のディスプレイの画面を参照に対して 回答として (1)スタート時に「エコエリア とハイブリットエコエリアメータ」の所マデ以内の堺迄なら35.4Kmなのか (2)「パワーエリア」内なら堺迄なら35.4Kmなのか? (3)スピードメータの速度は何キロ?以内で走行すれば? 宜しくお願い致します。 普通の車ならタコメータの回転数で解りますが(何回転以上でアクセルを踏まないとか・・・) (参考、カローラのゼクゼで年間平均、1リッタ18Kmで走行の実績でした)

  • バイクでの移動距離

    1日にバイクで、とんでもない距離を走る人っていますよね。ネットなんかで、1日の移動距離が高速を使って1000kmとか、原付で300kmとかってツワモノが出てきます。 ただ、実際にどうなのでしょうか。例えば1000kmを走る場合、平均速度が100km/hでも10時間、休憩入れればもう少しかかりますよね。スピードメーターを見ながら100km/h付近で走り続けても、実際には周りの交通事情などで、平均速度は90km/hを切ると思います。平均速度で100km/hを維持するには120km/hぐらいを目安に走る必要があると思います。 また、10時間以上も維持するのは余程の目的意識と、尋常じゃない集中力と体力が必要ですよね。 そこで実際に1000km走ったことがある方に質問です。 1)何時間がかかりましたか。そのうち休憩は何時間ぐらいですか。 2)大体、時速何キロぐらいを目安に走りましたか。 3)何歳の時ですか。 4)疲れはどれくらい残りましたか。 5)その時の車種は何ですか。 6)当時、体を鍛えてましたか。 7)何処から何処まででしたか。