• ベストアンサー

親切?それとも、余計な御世話?

higan7813の回答

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.9

親切?それとも、余計な御世話? 梅ぼしの種は取り除かれていて梅肉だけになっていますが、それは貴方様にとって、 1・親切な事。 食べやすいので良いと思いますよ。 我が家も梅干を入れるときは種を取り除きます。

gsxzzuje
質問者

お礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。 1・ですね。 higan7813さんの家の梅干おにぎりも梅干の種は取るのですね。 ありがとうございました。

gsxzzuje
質問者

補足

ありがとうございました。 奥様はまめな方ですね。梅干おにぎりも美味しそうです。

関連するQ&A

  • 梅干おにぎりは、種が入っていた方がいい?

    梅干おにぎり、ありますね! でかい梅干が入ったものはおいしいですね。 家での手作りはもちろん、コンビニでもどこでも買えます。 でもあれは、梅干1個のまま種がそのまま入っているものと、わざわざ種を抜いて果肉だけを詰めたものがあるような気がします。 そこで、皆さんが梅干おにぎりを食べる時、どっちがいいですか? 種があると、途中で出さなくてはいけなくて食べにくい気がする一方で、種がなかったら梅干おにぎりらしくない気もするし・・・どうでしょうね? 皆さんは、どっちがいいですか?

  • それって小さな親切 ? それとも大きなお世話 ?

    まあ捉え方にもよりますが素朴な質問です。 みなさんが日常生活の中で それって小さな親切 ? それとも大きなお世話 ? と感じたり思ったりしている事って何かありますか ?

  • 酸っぱい梅干しのお菓子を探しています。

    酸っぱい梅干しのお菓子を探しています。 梅の種を抜いた(梅肉)お菓子で、酸っぱいモノを探しています。 甘い味のモノはよくあるのですが、甘くないヤツがいいです。 探してみてもなかなか見つけ出せません。 みなさま、ご教授下さい。

  • ひじきの煮物に梅干しのタネを入れますか?

     料理雑誌のレシピを見て、ひじきの煮物をつくりました。 水で戻したひじきと、油揚げを炒め、出汁と調味料で煮るというモノですが、最後に「梅干しのタネ1個分を入れる」とあります。 梅肉ではなく、タネを入れるというところに疑問を感じました。「タネ入れて・・・梅肉はどうするの?」とも思い、一応つぶして、梅肉もタネも両方入れました。 これってレシピの間違いでしょうか?それとも正しいのでしょうか?タネを入れる理由は何でしょうか?

  • 梅干しのオニギリはよくコンビニで買う?

    梅干しのオニギリはよくコンビニで買います? またはスーパーでも買う事あります?

  • 最近みなさんが思っている「小さな親切大きなお世話」

    梅雨明けし本当に暑くなって来ましたね。 さて、素朴な質問です。 タイトルにあるように、 最近みなさんが何だかな・・・それって小さな親切「大きなお世話」だよ と思っている事は何でしょうか ?

  • 梅の粥

    梅(梅干や梅肉)を使った美味しい粥の作り方をご存知の方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • コンビニおにぎりの梅は種なしと種ありどっちがいいですか?

    こんにちは、この前4、5年ぶりくらいに、 コンビニおにぎりの「梅」を買ったのですが、食べてみると梅の種がありません、気になった私は次の日の昼に同じコンビニで別の梅おにぎりを買ったのですが、こっちも種がありません。 そもそも「梅」自体あまり買わなかったのですが、 私の記憶では昔は種ありが主流だった様な気がします。。 私はおにぎりの梅は種があっての梅だと思っていて、種抜きだと力が入らない感じがします、、種があると食欲増進の効果も違うそうですし、、 ともあれ、私は今のコンビニのおにぎりの「梅」の種なしに反対なのですが、皆様はいかがでしょうか? もう種ありはコンビニのおにぎり業界から撤退してしまったのでしょうか?

  • うめぼし(梅干)の種のつくりについて

    こんにちは。 果実・種子のことを考えているなかで疑問がでてしまい、質問しています。 梅干ですが、普通種子の周辺の果実(梅肉)の部分を食べ、種は出すと思うのですが、あの種子を割ると中に子葉があり、その使用は薄膜で覆われています。 そこで、この薄膜は何なのでしょうか? 私は梅干の種のカリッってなるところが種皮(珠皮)だと思っていたので、その部分に薄皮があることが理解できません。 私の考え方の間違いや問題点があればそこを指摘していただきつつ、カリカリの皮と薄膜の原基(由来)をお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 通信販売の梅干

    おにぎりに、番茶に、ドライブのお供に、我が家では梅干をよく使います。当然すぐなくなるのでスーパーに買い行くのですが、おいしい梅干にはなかなか巡り合いません。 そこでお聞きしたいのですが大きさが不揃いでも構わないので通信販売とかで安くておいしい梅干ありませんか? 昔ながらの梅干っぽい味が好きです。かつお梅、昆布梅も可。 よろしくお願いします。