• 締切済み

旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?

S-FURUKAWAの回答

回答No.5

ここで聞いても意味が薄い気がします。 ここでは、都内の人も居ますし大阪、京都の人も居て しかも宗教の宗派も違います。 しかも分家なのか本家なのかも違いますし交流度合いも違います。 先日、信越地方の通夜と葬儀とその他に参加しました。 しかも昔からの旧家と言う事でしきたりが都内の感覚とは全然違うのもでした。 15キロ離れた義理兄も自分の所と全然違うとの事で困惑していました。 妻は、九州でしたので風習やしきたりが違い過ぎるので戸惑っていました。 当然、宗派も違うので線香の置き方から焼香のスタイルも蝋燭の種類も違いました。 お通やも2日間、地元の町会役員や近所の人で300人位みえてましたがお通やのスタイルも 都内とは別物でした。  当然、感覚も違うと思います。 ですが「兄のお嫁さんの父親」なら普段は交流がないと思われます。 今回の場合の血縁で通夜も葬儀も欠席されるなら「弔電」を打ち「ご霊前」や「御仏前」は 他の身うちに託すのが良いと感じます。 それと「お通や」は縁故者や町内会、知人、交流があったりした人が参加するのもで 血の繋がりは関係ないと思いますが・・・ それと分からなければ地元の人やお兄さんに相談すれば良いと感じます。

mamadayo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 伯父 お通夜、葬儀の出席について

    伯父(母の兄)が亡くなりました。 父方の叔父、叔母に比べ付き合いはありませんが お通夜にしか出ないのは非常識でしょうか? 会社を休み、葬儀には出るべきでしょうか?

  • 遠方の疎遠なおじ・おばの葬儀について

    近い将来必ずやってくる問題です。 というのも、おじの一人が今治らない病気だからです(義母からの聞きました)。 主人の親戚はみな同じ県に住んでいます。 そこは私たちが住んでいる場所から車で7~8時間、新幹線・電車と乗り継いだ場合は4時間前後(一人往復3万弱)のところです。 どのおじ・おば共、普段の付き合いは全くなく、義父の法事で顔を合わせても主人と私のことだけを完全無視するおじ達(主人と血が繋がっている)です。 私たちが挨拶をしても無視されます。 主人とおば達とは血が繋がっておりません(おじの配偶者)。 おば達とは話をすることもありますが、それはこちらが話しかけた場合で、あちらから話しかけられることはありません。 このような状況でも、おじ・おば達に何かあった場合は、通夜から夫婦そろって参列するべきなのでしょうか? 先日の電話で義母がそう言ってきました。 主人の仕事は無理をすれば休めないことはありませんが後でしわ寄せがあり、また主人が休むことによってかなりの人数に迷惑をかけてしまいます。 無理をしてまで数日の休みを取り、通夜から出席しないといけないものでしょうか? また、主人だけではなく、私も出席しないといけないのでしょうか? そして、おじおばの葬儀出席への休暇は通常何日ほど取れるものなのでしょうか? 両親の場合は1週間と聞いたことがありますが、おじおばだと1日だったという友人もいます。 お教えください。よろしくお願いいたします。 血の繋がったおじなので葬儀に出席するのは当然だとは思うのですが、遠方な上に無理をしてまで・・と普段の付き合いがないだけに思ってしまいます。(いけませんね。。)

  • 葬儀・お通夜に出席するか否か?

    私は30才です。 縁起でもありませんが義理の叔母(母の兄の嫁)が危篤で余命いくばくです。。 血の繋がりはありません。 この場合なのですが、母や父が通夜や葬式に参列すれば 私は出席するのは常識的にみて必要あるのでしょうか? 実は仕事が非常に忙しいし自分自身がウツっぽくて出来れば参列はしたくないんです。 世間一般からみて、参加しなければおかしいですか? ちなみに場所は家から車で30分程度のところなので近いといえば近いです。 叔母は10年くらい前に私の姉が不慮の事故で亡くなったときに 葬式の手伝いをしてくれたような記憶があります。(イトコは葬儀参列) それ以来、叔母家族とは会ってません。 平素の交流はありませんし叔母の息子(イトコ)の結婚式などには私は参加していません。 世間的な常識からみて葬式は父母に任せて参列しなくて良いでしょうか?

  • 子連れでの葬儀出席について

    私の父方の叔父が亡くなりました。すでに私の両親が亡くなっているため、子である私と兄が両親の代わりとして出席するのですが、私には三歳の子がおり、一緒に行く事になります。通夜と告別式に出席する予定ですが、小さい子がいるためどうなるかわかりません。 ぐずった場合でも、ある程度までいないと(通夜が終わったあとの食事会?)失礼になるのでしょうか。

  • お通や葬儀の出席について

    主人の兄が亡くなり葬儀に夫婦揃って出席したのが私達だけでした。 後は皆さん片方がでていました。 自分の実の兄弟でも出席しないのです。 遠くならわかるのですがすぐ近くあるいて何分かの人もいるのにです。 これて普通な事なのですが? 私の実家はここから一時間位のところなのですが叔父や叔母が亡くなっても出席するので私の父が亡くなった時など近所の方なども入れて300人近くでした。 私はこれから葬儀に出る回数が多くなると思います。 でも私は少しでも減らしていきたいのですがこれてわがままだと母に言ったら言われると思います。 アドバイスあったらお願いします。

  • お通夜・お葬式の出席について

    親戚(おじ・おば)が亡くなられた場合、お通夜やお葬式は常識的には出席するべきなのでしょうか。また、嫁(または婿)も出席するべきですか?もし出席する場合、何のお手伝いをすればいいのでしょうか?

  • 葬儀の参列について

    葬儀の参列について教えてください お姑さんの兄が亡くなりました。 嫁の私は葬儀に参列するべきですか? それとも参列しなくてもよいですか? ちなみに今夜か明日がお通夜で、お通夜の翌日が葬儀になると思いますが、私は自営業でひとりで美容室を営んでおり、ゴールデンウイークの今日からは予約が立て込んでいます。お客様に連休の予約当日、直前にこちらからキャンセルは信用問題ですし、できれば仕事を優先させたいのですが・・・・ ご意見、ご指導をおねがいいたします

  • 話したことのない叔父のお通夜、葬儀に出席するべきですか?

    こんにちは、母の妹の夫にあたる人が亡くなりました。 私からは叔父にあたる人です。母の実家に親戚が集まった 時に顔をみたことがある程度で、言葉を交わしたことはなく その家族とも付き合いがありません。(年賀状の行き来が ない距離です) 母から昨日、お通夜、葬儀のことで連絡が入ったのですが このような場合、皆さんはお通夜、葬儀に出席されますか? 一般的なご意見を伺いたいとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 出席するのはお通夜?葬儀?

    会社の同僚の方の親族が亡くなられた場合は、「お通夜」に出席するべきか?それとも葬儀に出席するべきか?または欠席でも問題ないか?迷っています。。。教えてください。

  • 通夜と葬儀に出席する場合

    通夜と葬儀・告別式に出席する場合、香典はいつ渡したら良いのでしょうか。 通夜でお渡しした場合、葬儀・告別式の際は手ぶらでいいのでしょうか。 私の立場は親戚になります。 初めてのことで、全く分からないのですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう