• ベストアンサー

PCがフリーズするようになりました。

naokitaの回答

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.3

昔、メモリ4GBに増設したのですが、 ファンが以上に煩くまわるようになりました。 2GBに戻しても同じ・・・ その内、フリーズ頻度が多くなってきて、動かなくなりました。 原因は、マザーボード 熱でチップのハンダ溶接が剥がれたようでした。 何かを交換して不具合になるケースは多々あります。 当然、そのパーツの不具合だと思いがちですが、 微妙なタイミングで別のところに負担が掛かって、別の場所が原因の事もあります。 #2さんのメモリ入れ替えでも問題が起きるなら:  ・詳しい人に見てもらう。  ・自作品やBTOマシンなら、BTOショップで見てもらう。  ・メーカー品ならメーカーへ。

関連するQ&A

  • PCのフリーズの原因。

    「dynabook SS L10」WinXP を使っています。 最近、PCが今までにないフリーズの仕方をするようになりました。フリーズが起こると、マウスも利かないし、キーボードも利かなくなります。電源を3秒くらい押し続けることしか、できなく(操作がきかなく)なります。 「メモリの掃除やさん」というソフトを使っているのですが、メモリ不足ということもなさそうです(ちなみに以前メモリ増設を行いました)。 こういうフリーズの仕方で、考えられる原因を教えていただきたいです。

  • YouTubeなどを見ていると必ずフリーズする

    WindowsXP VALUSTAR PC-VL1004D ハードディスク 67.3GB メモリ224MB 使用領域約20.3GB 空き領域約47.0GB 以前にCravingExplorerを入れてからパソコンがフリーズするようになってしまいました。これが原因なのかわかりませんが初めてフリーズしたのがこの頃だった気がします。 なのでCEはアンインストールしたのですがそれからというものYouTubeなど動画を見ていると3本続けて見たぐらいでフリーズし何も反応しなくなってしまいます。 マウスもキーボードも反応しないので結局強制終了させて再起動ということを最近やっているのですが他に方法ないでしょうか。 あとここで調べたときに「ディスクのクリーンアップをすると良い」と書いてあったのでやってみたところまたフリーズしクリーンアップ出来ていません。 何が原因なのでしょうか。パソコンの埃とかも関係あったりするんでしょうか。回答お待ちしてます。

  • PCのフリーズについて

    PCのフリーズについて 最近になってPCが頻繁にフリーズを起こすようになりました。 それまで正常だったのに突然マウスポインタが反応しなくなりフリーズ、という形です。 起動直後になることが多いですが起動数時間たってからフリーズすることもあります。 ウイルススキャンをいくつかのソフトでやってみましたが、反応はなく 内部の掃除も一ヶ月ほど前に行ったばかりです。 デフラグ、履歴などの削除、常駐ソフトを減らす などやってみましたが改善されません。 フリーズの原因として何が考えられるでしょうか? Windows XP Home Edition SP3 Intel Core2Duo E8600 3.33GHz NVIDIA GeForce9800GT メモリ4GB

  • pcが頻繁にフリーズします。

    pcが頻繁にフリーズを起こすため非常に困っています。 マウスやキーボードも反応がないため強制終了しています。 pcのスペックは os: windows7 home premium64bit cpu: i5-6500 マザー: h170-pro メモリ: 8GB グラフィック: インテルグラフィックス です。 既にいくつか対策を施したのですがすべて解決には至っていません。 行ったことは  CPU、HDD、電源、光学ドライブ以外の交換  osの再インストール です。 この状況ですとやはりHDDあたりが怪しいのでしょうか? もし他に解決方法がございましたらお願いいたします。

  • PCのフリーズ 原因って何だと思いますか?

    自作PC(デスクトップ)を使っています。 インターネットやってる途中にフリーズしてしまいました。 キーボードもマウスも何も反応しません。 やむなく電源ボタン長押しで強制電源断しました。 再度、電源を投入してみました。 電源が入りFANも動いたんですが、それだけでOSも起動しません。 普段はマザーボードのメーカーの画面が出てOS起動画面が出ていたと思うんですが メーカーの画面も出ません。 10回中3回くらいは正常に起動しますが、10分程度でフリーズしてしまいます。 原因って何だと思いますか? PC:自作(作ってもらいました) OS:WondowsXP Professional MB:ASUS P4G800-V メモリ:1024MB(512MB X 2枚) CPU:Pentium4 2.8GHz 違うPC(ノート)で質問させていただきました。

  • PCの反応が不意に遅くなってしまいます。

    PCを買ってまだ4ヶ月くらいです。 一ヶ月くらい前から急にPCの反応が遅くなりました、と言ってもPCを起動させていきなり遅くなるのではなくて、しばらく動画などウェブサイトなどを見たりしている時不意にPC自体の反応が遅くなってしまいます。 そうなってしまうと何処をクリックしてもキーボードを押しても5分や10分後に反応しだします、しかしマウスポインターだけはリアルタイムで動くのですがそれ以外は数分後に反応して起動するのですがそれからは強制終了させなければずっとその様な状態が続く感じです。 os  vista cpu Intel®Core™2 Duo プロセッサー E6850 メモリ  DDR2 SDRAM 1GB PC6400×2 HD 500GB シリアルATA II HDD(7200rpm)空き370GB 上記に書いてあるのが私が使っているPCです、CPU使用率20%前後でメモリ使用率も40程度の時に起こる現象なのでその辺りの原因とも考えにくいですよね? 再セットアップもしました、アバストでウイルスチェックもしました、後は何をすれば原因が分かるのか不明です。 一つ考えられるのは何週間か前にメモリ増設をしようと思い1GBの物を2枚増設したのですが画面がフリーズするなどの現象があったので返品しました、メモリは確かにDDR2PC6400の元々付いていたメーカーと統一したので商品の間違いなどはなかったと思います、返品してからはまだメモリ増設はしていない状態です。しかしそのメモリ増設しようと組んで外した時から一週間後くらいから反応が鈍くなりました、それが原因かどうかは不明なのですが心当たりがあるのはそれくらいです。 もし何か少しでも分かる方がいましたら回答よろしくお願い致します。

  • フリーズと強制終了の繰り返し・・・。

    フリーズのことでお聞きしたいのでよろしくお願いします。 去年の年末くらいからよくフリーズをするようになりました。 強制終了、リカバリ、デフラグ、復元いろいろ試しました。 PCはシャープのPC-CB1-R3Sで4年くらい使っています。 メモリ128でウインドウズXP、増設などはしていません。 パソコンを使っていると突然マウスもキーボードも使えず、仕方なく強制終了しています。 リカバリ後もフリーズしてしまいました。どこが原因なのでしょうか? できれば、買い替えはしたくないので、修理に出すしかないのでしょうか? フリーズは短時間に何回も起こします。昨日の夜は1時間で5,6回でした。強制終了を繰り返すと故障するのですか?でも、そうしないと電源が切れないので泣く泣くです。 長くなってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 助けてください。PCがフリーズしました。。

    助けてください。PCがフリーズしました。。 電源入れて、添付の写真の画面でフリーズします。 画面一番下に『windowsを起動するまで(秒):27』とありますが カウントダウンは始まらず27のまま固まっております。 キーボードもマウスもまったく反応しませんので、やむなく強制終了。 コンセントを一回外して、またつけて、電源入れて、またすぐこの画面でフリーズ。。 自分のスキルでは(スキルなんて全くありませんが^^;)何が起きてるのか、どう対処すればいいのか、まったくお手上げです。。 どうか詳しい方おられましたら、ぜひご教授ください。。

  • マウスポインタ遅延・停止からPCフリーズ

    最近PCがフリーズします。現象は、最初にマウスポインタの移動が遅くなり10秒後くらいには完全停止します。マウスポインタの異変に気付いてからはキーボードからの入力は受け付けられません。マウスポインタ完全停止後は、強制的に電源ボタンでシャットダウンするしかない状況です。Chromeを使用中に発生することが多いですが、OneNote使用中の場合もあり、特定のソフト起因かは不明です。発生頻度は週1回程度です。そもそもPCのスペックがあまり高くないので、CPUの使用率が100%まで行っていることが多いことは気になっています。原因が分かる方がおられましたらよろしくお願いします。 PC: Dell Inspiron 11 3162 CPU: Intel Pentium 1.6GHz メモリ: 8GB(メモリ不足がフリーズの原因かと思い4GBから交換しましたが変化なし) OS: Windows10(64ビット)

  • pcがフリーズします

    PCが古くなった為かフリーズばかりして、しかもなかなか治らないので強制終了が多くなりました。使いにくくて難儀しています。 プロバイダーから重くなった時の整理の仕方や掃除の仕方も習ったのでそれらは出来て動きはかなり軽くなっています。 若くはないので無理な使い方はしていません(出来ません) フリーズのあまりしない方法またはしたとき、治す方法を教えて下さい よろしくお願い致します。