• ベストアンサー

塗り壁にするかサイディングにするかで迷ってます

新築ですでに着工に入っていますが、壁材がまだ決定できていません。 当初は塗り壁で考えていましたが、工務店側でサイディングで見積もられたので サイディングに決めかかっていましたが、ジョリパットに塗り壁と、少し高めの サイディングでは価格がそんなに変わらないと言われ、最終でどっちにするか 迷っています。 アドバイスお願いできませんか?

  • utyu1
  • お礼率20% (8/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

新築する人が一番に迷うことです。昔はほとんど塗り壁でしたが、今は窯業サイディングの方が多いですね。その理由は通気工法にあります。塗り壁もバネル外壁を使えば可能ですが、塗り壁の重量が問題です。窯業サイディングはシール部分の耐久性が問題です。合いじゃくりのサイディングはシール不要です。サイディングにはガルバリウムやアルミの金属サイディングも勘合方式でシール部分が少ないし、樹脂サイディングはまったくシールがありません。 ジョリパッドの塗り壁は私の好みでもあります。その質感は所詮偽物のサイディングには真似できません。しかし、表面がざらざらしているので汚れは防げません。汚れを気にするのなら最初から土色にすることですが、白い塗り壁はとても良いものです。セメントモルタルの下地がヒビ割れないように、ガラスメッシュを塗りこんで補強しておきます まとめると ジョリパッドの塗り壁は新築の美しさを感じることがてきる壁です。リフォーム費用はいるが塗ればまた新築のようになる。サイディングはみんな知っている偽物感はあるが、美観を保ちリフォーム費用を節約することが出来る。塗り替えは元どおりにならない。 その人の価値観です。

その他の回答 (3)

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.4

好みで良いのではありませんか? 私はサイディングにしました。塗り壁はひび割れや水漏れなどがあり良い印象がありません。雨風で変色したり水が流れる部分が黒く線が入る事が多くあります。10年、20年経過した住宅を見ると良く解ります。 個人的には間違いなくサイディングが良いと感じています。私もサイディングにて10年経過しましたが現在まで全く問題はありません。出来れば厚みのある商品を選択し良い住宅を建てて下さいね。 吹き付けや塗り壁は後々補修の時期が早く来ますからランニングコストが高くなりますよ。私は屋根材などはカラーベストではなく、瓦が良いと実感しています。出来るだけ凹凸のない平らな洋瓦を薦めます。施工はビス止めをしますから台風などであおられるケースもありませんし塗り直しも必要無く結局はランニングコストは安くなりますよ。吹き付けや塗り壁、カラーベストが悪いとは良いませんが初めは安価でしょうが塗り替えたり、吹き付けらりと後々の費用がかさみます。 10年前から20年前位の住宅を見て回って見てはどうですか。

回答No.2

見た目を気にする方ですか? 刷毛目が出るとヨーロピアンな雰囲気が出るので(間取りや窓に依りますが)、サイディングに比べればはるかに良い外観が手に入ると思います。 デザイン的にはオススメです。 反面、汚れの目立ち方がすごい。 刷毛目もそうですし、窓枠からの雨垂れ。 サイディングでももちろん汚れるのですが、新築とのギャップが激しいのは塗り壁の方ですね。 あと、細かな話ですが… 塗り壁の方が、「家を買った」気分になれます。 あくまで気分、ですが。 ジョリパットでも刷毛目のない塗り方もあるし、汚れはまぁ、なんとでもなる気がします。 てことで、塗り壁、オススメです。 10年後20年後に張り替えるコストを考えるなら、サイディングの方がはるかに安いでしょうけど。 そこは悩みどころですね。 幸せな新築ライフを!

回答No.1

楽しみですね。 ジョリパットは近所の方が平成13年ごろに施工されていました。 現在の様子ですが、ジョリパットのデザインでもあるコテあと(ラインまたは波型)のわずかな山の上に排気ガスやホコリがたまってよく目立ちます。 田園地帯ならばほこりも少ないと思いますが、道路沿いのところは汚れが目立ちます。 それが好みならばいいですが? それと施工の下地の善し悪しで亀裂が入りやすい。これは補修が大変のようです。 10年ほど前まではよく見かけました。 施工事例を現地で見られた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 塗り壁の外壁を一部だけサイディングにするのは、、、

    新築で外壁を全部塗り壁にしようと思っているのですが、予算の都合や 塗り壁の汚れのこともあり、HMの担当者から特に汚れやすい北側部分だけ サイディング(親水セラ)を勧められています。 個人的には一部分だけ違う素材というのがどうしても引っかかるのですが こういうのは施工するにあたって特に問題などは起きたりしないのでしょうか? 塗り壁とサイディングの切り替わる角の部分などはどういう処理の仕方になるのか わかりません。後々のメンテナンスはどうなるのでしょう。 色は塗り壁の色とよく似た色のサイディングにしていただけるようですが、 模様といいますか、コテ塗りとサイディングの模様が合いそうにない気がして。 店舗などではよく前面だけ塗り壁であとはサイディングというのもあると 思いますが一戸建て住宅ではどうなのでしょうか。 コケや雨だれの汚れも気になりますが、どうしたらよいのか悩んでいます。 アドバイスお願い致します。

  • サイディングを使用した塗り壁風外壁の種類と費用は?

    ニチハ(大壁)又は旭トステム(無塗装)サイディングをつかって、塗り壁風の外壁での新築を考えています。素人判断ですが、メンテナンスを考えるとスタッコフレックスが第1希望です。その他、グラニテリア(エステー化研)かグラナダ、ジョリパット、ベルアートなども候補です。しかし、建築会社によると予算は、1m2あたり約6000円までだそうです。金額的に可能でしょうか?また、一番お勧めなサイディング外壁があったら教えて下さい。

  • 外壁の塗り壁施工方法について

    現在、新築住宅の見積り中ですが、外壁を塗り壁で考えております。 下記の施工方法の違いにより、ヒビ、割れ等、どの程度違ってくるのでしょうか? 住宅メーカーには1番を勧められますが、当然値段も全然違うので、費用対効果でどうなのか迷ってます。 1.空気口+モルタル+ジョリパット 2.モルタル+ジョリパット 3.サイディングの上にジョリパット 宜しくお願い致します。

  • 塗り壁(菊水化学グラナダ)かサイディング(12mm)か・・・

    新築の外壁で悩んでいます。 当初はサイディングの方が耐久性がありそうだ、と思って決めていたのですが、ニチハのショールームで12mmのサイディングを見たところ、どうも安っぽいものしかなく、どうしようかと迷ってしまいました。 標準使用がニチハの12mm、もしくは菊水化学のグラナダシリーズということで、今は塗り方によって様々な表情?の出る塗り壁の方にぐっと気持ちが傾いています。汚れも目立つのかもしれないですが、個性的なコテ仕上げもいいかな、と思っています。 ニチハの12mmサイディングと菊水化学のグラナダシリーズを比べるとどちらがいいのか、ご意見をうかがわせていただければ、と思います。

  • 塗り壁の修繕方法を教えてください

    知り合いの工務店さんにリフォームをお願いしました。 塗り壁にしたくて、工務店さんから進められたダイヤトーマスという素材の壁材を半分DIYのような形で塗りましたところ、ひと月もしないうちにヒビが入ってしまいました。このような場合、どう修繕したらよいのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 塗り壁のデメリット

    新築で住宅を建てる予定なのですが、壁を塗り壁にするかで悩んでします。 外壁、内壁それぞれ塗り壁にするデメリットを教えてください。 メリットはハウスメーカーでも教えていただけますので、外壁なら サイディングと比べてどうか?内壁ならクロスに比べてどうか? 自分としては塗り壁がいいなと思っているのですが、メンテナンス等 を考えた時にどうなのかが分かりません。 ちなみに、床と天井、梁はパイン材です。

  • 外壁(塗り壁)の集まったサイトはありますか?

    外壁(塗り壁)の集まったサイトはありますか? 塗り壁(色・仕上げ)のたくさん載っているようなサイトが見たいです。 壁の一部を部分的に拡大したものでなく、家全体の感じがよく分かるようなサイトが希望です。 サイディングのたくさん載ったサイトや、工務店の塗り壁リフォーム施工例がいくつか載ったような サイトは探せたのですが、、、 ご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ラップサイディングは雨漏りしやすいと言われました。

    ラップサイディングは雨漏りしやすいと言われました。 たびたびこちらでお世話になってます。 新築計画中の者ですが、外壁材についてお知恵をお貸しください。 当初、外壁はサイディングボードの「よろい調」といものにする予定でした。 しかし、希望の色が規格品にないということで、無塗装品に指定色で塗装を考えましたが、 50万円UPすると工務店に言われました。 そこで次に「ラップサイディング」を考えたのですが、工務店は、 「ラップサイディングは日本の気候に合わない。海外の雨の少ない地域ならよいが、 梅雨のある日本にはむかないし、最近のゲリラ豪雨のように横から吹き付ける激しい雨 によって、雨が侵入する。施工も大変だし、扱ってるメーカーも少ないからやめたほうがいい」 と言われました。 納得いかない気持ちでしたので、メーカー(東レ)に問い合わせたところ 「サイディングの種類によって雨漏りしやすいということはない。どんなサイディングボードを 使っても横雨にたいしてはサイディングの裏側に水は入る。そのために防湿シートを施工するし、 水が抜ける穴もつける。」 というものでした。 メーカーだから、悪い事は言わないのは当然かもしれませんが、工務店側の言い分は本当に 正しいのでしょうか? ラップサイディングって、施工がそんなに難しいのでしょうか? 工務店がやけにラップサイディングをいやがっているのは何なのでしょうか? 施工の技術に自信がない? それとも本当に雨漏りするので施主側のことを思って言っている? 土地にくっついている工務店なので、変更することはできません。 この工務店にやってもらうしかありません。 ラップサイディングは雨漏りしやすいのか? ラップサイディングは施工が難しいのか? この2点についてお知恵をお貸しください。

  • サイディングのデザイン

    新築で外壁の打ち合わせをしている最中です セミオーダーなので何でもかんでも自由というわけにはいかず指定メーカーのサイディングの中から貼りあわせを検討していきます で勉強のつもりでサイディングに注目しながら住宅街を歩いてみたのですが 1階にタイル調、2階に塗り壁調、1階と2階の境に幕板を張るデザインが多いように思いました これなら色の使い方やサッシの色の工夫で落ち着いた雰囲気にも可愛らしい雰囲気にも和風にも洋風にもアレンジ可能のようです 新興の住宅地ではそんな家が本当に多いですね そこで私個人の好みとしては1,2階共にイエロー系の塗り壁調のサイディングを貼り、家の角にアクセントとしてレンガ調のサイディングを貼りたいと考えています(プロヴァンス風?) でも小さな工務店の従来工法で建てた家でこういった輸入住宅を真似たサイディングを貼るのはおかしな事かな?と思い始めました ○○調といったレンガや塗り壁に似せた加工品のサイディングを使い、中身は日本の家で外観だけ輸入住宅の真似というのは見る人が見たらとてもへんな家でしょうか? で更に気になりだしたのが住宅地に溢れる先のデザイン、あれはいったい何なんだろう?あれも輸入住宅の真似?なんでしょうか

  • 新築外壁についてご意見ください

    新築の外壁で悩んでいます。 老後の家(27坪平屋)を建てるため、メンテナンスも考え、総合的に費用がかからないものを考えております。当初ニチハ(クレミナルウォール調プレミアム)を考えておりましたが、工務店からジョリパット仕上げのほうがトータルコストが安いのではという提案を受けました。塗り壁はなんとなく汚れが目立つような気がしております。もちろんニチハでも高額でメンテまでの期間が長いものもあり、お金を出せばいいのでしょうが。直近木材の値上がり等費用がかさみ、費用を押さえていきたいのです。更に老後の家ということもありなるべくメンテの費用を押さえたいと思っています。窯業系サイディングがジョリパット仕上げか(ガルバリウムは考えておりません)ご意見を頂きたいと思います。